1. まっちゃんの片付けラジオ
  2. 振り返りが苦手な真っ当な理由
2022-12-31 11:02

振り返りが苦手な真っ当な理由

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
2022年1年間ありがとうございました。このどこの誰だかわからないようなポッドキャストを聞いてくださり、本当に嬉しく思っています。そして、ポッドキャストの感想を伝えてくださる方々にも本当にいつも感謝していますし、いつも文字通り飛び跳ねております。私の経験したことや考えていることで、1人でも多くの人が少しでもらくーに楽しく日々を過ごせたら良いなって思います。来年もよろしくお願いしマス。
00:04
おはようございます。このラジオでは、私、まっちゃんが自分の選択で今の暮らしを豊かに、面白くおテーマに片付け、シンプルライフ、日々の学びについて、
ほぼ毎朝10分ゆるーくお話をしていきます。掃除や片付け、朝活のお供にぜひ聞いてみてください。
はい、今日は12月31日というわけで、今日で今年のポッドキャストは終わりになります。
はい、で、お正月明けにまた開始しますので、それまではお休みさせていただきます。
みなさん、2022年はどんな1年でしたか?
私はポッドキャストを、結構1年間ずーっと、ほぼ毎日やってきたので、
これって結構すごくない?と思って、今日改めて、自分すごいじゃんと思って、感動したんですけれども、
でもね、お金も発生しない携帯にしゃべり続けるっていう、この作業を続けられたのは、
みなさんが聞いてくれてるってわかってるからなんですよ。
どの国からどれぐらいの人が聞いてるのかとか、どのエピソードをたくさん聞いてくれてるのかとか、見えるんですよ。
他にはね、わざわざ聞いた感想を送ってくれる人、送るのってめんどくさいじゃないですか。
めんどくさいのに、私だったらやらないんですよ。普段そういうことって。
どんだけ好きなラジオとか、どんだけ好きな番組とかでも、わざわざそんな好きですって送ったことないんですよ。
だから自分のその好きな気持ちとか感想とかを、手間をしんで文字に起こして送ってくださる人には本当に感謝してますし、
そんな人間がやっぱこの世にはいるんだっていうね、感動も毎回しております。
それだけメッセージをもらった時は本当に嬉しいので、ありがとうございます。
私もそういった人に出会ってから、ちゃんと好きなポッドキャストとか、好きな人とかね、感謝したい時にはちゃんと伝えようって学べましたので、
そういうちゃんと自分の気持ちを伝えられる努力を惜しまない人っていうのは、そのまま続けていただけたら世界平和につながるかなと思いますので。
ちょっと壮大になったけど。
そういった方のおかげでね、続けられているので、来年もね、頑張ってっていうか楽しくね続けていこうかなと思いますので、
03:07
皆さんも引き続き掃除とか片付けのお供にしてもらえたらなと思います。
はい、というわけで今日のテーマは、ちょっとそのさっきのね、2022年どうでしたかってことにちなんで、
振り返りが苦手な人の真っ当な理由ということについてお話をしようかなと思います。
振り返りが苦手な方いらっしゃいますか?
はい、苦手な人は手を挙げてください。
はい、結構いますね。
私もね、振り返りというものが非常に苦手なんですよ。
振り返りが苦手って気づかないほどに振り返りをしないから、
世の中の人間がそんなに振り返りをしているんだということに驚くことが多々あるんですけれども、
まあ、いい意味で言ったら、今を見ているとか、過去を振り返らないとか、いい面もあると思うんですけど、
この間ね、ちょっと前ですが、友人たちと話していて、振り返り結構皆さんしてるなって、私その時に気づいて、
私なんで振り返り苦手なんだろうって、よくよく考えたら、そもそもですよ。
そもそも思い出せないんですよ。
堂々と言いますけど。
別に、自分の過去を見たくないとか、
振り返るなんて、自分がやってきたことと真正面から向き合うのしんどいとか、
そんな大層な理由じゃなくて、本当に思い出せないんですよ。
自分がやったこととか、やってきたこととか、逆に言うとね、しんどかったこととか、
しんどかったことはね、結構覚えてますけど、やったこととか、楽しかったこととかね、結構思い出せないんですよね。
忘れちゃう。
それこそね、病院で勤めてた時に、認知症の方々の認知症かどうかを測る評価のテストがあるんですけど、
それのテストにいつも日にちの質問とかね、今日は何月何日ですかとか、
記憶力を測るようなテスト結構あるんですけど、検討式とか記憶力、短期記憶とかね、
そういったもの、私結構ね、できないんですよ。
たぶんね、何かしらかけている部分はあると思うんですけど、日にちも覚えられないから、
仕事をする時は、日にちが書いてある時計を必ずつけてました。
なので、人に聞かれた時とか、患者さんに聞かれた時とかは、その時計の日にちを見て、それを見た上でいつも伝えてたぐらい、
日にちとか、特に短期記憶能力がね、悪いんですよ。
06:02
記憶もね、いろんなのを使うんですよ。
よく言う、会話も使いますし、性能とかもね、使うんですけど、
その中で私は、短期記憶能力が悪くて、
例えば、今日の朝何を食べたとか、昨日何を成し遂げたとか、先月成し遂げたこととか、
それこそ2022年、成し遂げたこととかがね、
あんまり細かく出てこないんですよね。
なので、振り返りそのものが苦手っていうか、
振り返るための要素をそもそも思い出せないから、振り返れないっていうことなんですよね。
でもね、振り返れないと、自分がやってきたことを思い出せないから、
自分のやってきたことを褒めれないから、
今できてないこととか、この先やりたいこととか、できてないことばっかりね、目にいっちゃうんですよ。
そうすると、自分をなかなか褒めてあげることができないので、
私はがんらい、自分ができたこととか、やってきたことを褒めてあげることがね、あまりできないんですよ。
できなかったんですよ。
で、じゃあどうすればいいんだろうって考えたんですよね。
そもそも記憶力が悪いから、今日やったことすら忘れるから、朝ごはんすら思い出せないから、
1日の終わりに、今日やったことをちまちま思い出してけば、
例えばね、1ヶ月振り返りたいなと思った時に、紙を見ればいいじゃないですか。
1ヶ月分思い出して書こうとすると大変だし、
1ヶ月分思い出そうとするのは、ちょっと私はできないので、
そう、紙に書いておけばね、見れるから、
1日ぐらいだったら、なんかグーって考えたら思い出せそうだなと思って、
あ、じゃあ1日の終わりに、続入ジャーナリングみたいなことをすればいいんだと思って、
私、今まで1日の終わりにジャーナリングをやるのが苦手だったんですよ。
続かなくって、いつも朝に何をやりたいとか書くことはできたんですけど、
どうしても1日の終わりにできなかった。
その理由は、そもそも多分思い出すことができなかったからなんだって、
そこでも気づいたし、
世の中でジャーナリングが流行っている理由、
1日の終わりに書きましょうとか言うじゃないですか。
よく聞くんだけど、その理由っていうのは、
振り返って自分がやってきたことを目にして、
もう自分すげーじゃんとか、
09:02
そういう認識をするためなんだと思って、
振り返りについて自分で考えてた時に、
ジャーナリングの意義まで行ったんですよ。
友達とかの通わなくてね。
だから、私みたいに、そもそも思い出せなくて振り返りが苦手な人とか、
自分を褒められない理由が、そもそもやってきたこととか、
変化した点とかが思い出せない、気づけない、
っていうようなパターンの方々は、
1日の終わりにジャーナリングを書けばいいと思います。
という振り返りが苦手な人は、記憶力が悪いっていうね、
私の中での素晴らしい仮説を立てたので、
一緒にそれをちょっと証明していきませんか?ってお誘いでした。
というわけで、私は2023年は、
ちまちまと、2022年からちょっとやってますけど、
振り返りというものを意識するために、
1日の終わりにやったことをね、
1日の出来事をメモしていこうかなと思います。
そしたら、これをずっと続けてたら、
頭も使うからね、認知症にもならないんじゃないかなと思って、
皆さんも一緒にやってみませんか?というお誘いでした。
というわけで、2022年最後のポッドキャストを聞いてくださって、
本当にありがとうございます。
皆さん、良いお年をお迎えください。
1年間ありがとうございました。
本当にありがとうございました。
では、今日も1日味わい尽くしてください。
お餅、のど詰まらせないように気をつけてください。
ではでは。
11:02

コメント

スクロール