出演▶︎ こはるちゃん(ましなしレギュラー/さ〜びす担当)、zabo
ポッドキャスター・zabo史上初の!
定刻定時にUpする予定の
雑談系ポッドキャスト、今回は
さ〜びす❤️回です。
♡こはるさん出演の番組
YouTube【真夜中過ぎの地団駄】
▼
https://youtube.com/playlist?list=PLr93cDaw8pp85DKwEieHul4UIPSnkD1Sy&si=Jb17grbP2
【収録日: 2025.01.15】
リモート収録:Skype
HostingApri:SpotifyForCreators
編集ソフト:Audacity
BGM:DOVA-SYNDROME/MUSMUS
番組ではご意見ご感想をお待ちしております。
Xアカウント:@mashinasi2024のDM また、Xで 【 #ましなし 】を付けてポストしていただきますと、たいへん嬉しいです!
よろしくお願いしますm(__)m
毎週土曜日更新です。
/#Podcast /#ポッドキャスト
00:01
はい、じゃあこれ1本目、こんなとこで。
いい感じじゃなかったですか?
いい感じだと思うんです?
はい、いやでも本当に下ネタ頑張っていこうと思います。
以前からね、憧れはあったんですよね。
粋なね、小粋な下ネタがね、しゃべるといいかなと思ってはいたんですよね。
さあ、気になるこのおしゃべりの音声的には、小春さん的には問題ないです?
私的には問題ないけど、録音されてるのかどんな感じなんだろうっていうのが気になります。
たぶん僕の耳に届いてる感じで録音されてるとは思うんだけども、
あやノイジーかな。
でも聞き取れないほどノイジーではないので、
大丈夫だとは思うんだけど、
でも小春さんのご満足いただけるような音質ではないのかもしれないですよね。
そうなの?
いや、僕は平気なんですけど、
小春さんにご納得いただけるような音質的にはなってない可能性があるなというふうに思ってて、
どうだろう、もう一回繋ぎ直しますか。
多少変わってくるかもしれない。
一回切れます?
うん、さっきのはそのまま使わせてもらって、
ちょっと一旦切ってもう一回立ち上げていきましょうか。
お願いします。
はい、じゃあ一旦切って、僕からまたかけ直しますね。
ちょっとお待ちくださいね。
このスタッフたちもそっと眠る夜の街
オンザシの正体
これは秘密のパーティー
雨降らしの影すら遠くでぼんやり
魔法かける言葉
ジェームズゲーム ジューゲーム
ユーゲーム ジューゲーム
永遠のリズム
ユーゲーム ジューゲーム
夜は始まる
恋という謎に僕らは迷子
このままどこかへ
飛び立ちたい
墓場はスタジアム
星たちのジャンプ
ほむら返し
今夜は死ぬなしでサービス3、お相手はこちら。
ツーフーニューハーフこと小春です。
03:00
はい、じゃあ今宵も一つよろしくどうぞ。
お願いします。
よろしくお願いします。
はい、今回はですね、
ポッドキャスター水城誠さんが立ち上げられました企画
ポッキャバトンにですね、
季節外れに乗っかってみたいかなという風に思っての回でございまーす。
イエーイ!
イエーイ!
このポッキャバトン、
推し勝つ二次元ライフラジオというポッドキャストをやってらっしゃいます
水城誠さんの企画
昨年、2024年の12月に行われて
どれくらい出たんだろう?30くらい出たんじゃないかな?番組さんがね。
ちょっと数えてないんだけど。
結構出てる。
うん、結構出てて。
かつてネットでバトンリレーっていうのがあった。
そうなんだけど、小春ちゃんご存知?
知らないです。
うん、なんか未行生勢たちがハマった企画なんだって。
あ、そうなんだ。
うん、決まったトークテーマに寄り添って
トークを展開して次の人はこの人ですって
渡すような企画なんだけれども
これが去年の12月にあって
それに気がついたのがこの企画の最終日くらいに気がついたんだ。
うんうん。
でもこの水城誠さん曰く
時期を外してても自分が参加したいなと思ったら
ぜひ参加してくださいというような
お声掛けを頂戴しておりますので
ぜひ私、ポッドキャスターとして答えたいという風に思ってて
相方の小春ちゃんに僕に質問していただいて
僕は答えるといった感じにしたいという風に思っておる次第でございます。
全然慣れないね。ため言が慣れないね。
徐々に行こう。徐々に行こう。
徐々に行きましょうね。徐々に行きましょう。
はい。ということでこのスクショを小春ちゃんに送ってるんです。
はいはい。
この問を僕に問うてください。
で、僕は答えるといったようなことにしたい。
はーい。
よろしくどうぞ。
では、1個目。
はーい。
ポッドキャストを始めたきっかけと
初めてから自分が変わったなって感じたことは何ですか?
はい。ポッドキャストを始めたきっかけからまず。
えっとね、小春ちゃんご存知だろうか。
僕が日本ポッドキャスト協会に入るきっかけになったのは
自分が元々やってた野球の番組を聞いていただいた
県座の会長さんが誘ってくれたから入った。
あ、そうなんだ。
そう。だから小春ちゃんは僕がやってる野球の番組って知らないでしょ。
知らない。全然。
ね。今からね。
ポッドキャストは20年ちょっとぐらい経ったところなんだけど
今現在までね。
で、そうだな。初期ぐらいから始まった番組で
野球時代という番組が
今でも最終回ではないってね
配信者の方は言われるんだけれども
更新がないという現状で
止まった形ではあるけども存在する番組になってるのね。
うんうんうん。
で、僕はそれを聞き始めて
こんなおしゃべりが僕もしたいなという風な
のがきっかけで始めたことになってます。
うんうんうん。
うん。で、最初ね
パソコンで収録して音源をアップしようと思ってたんだけど
06:04
パソコン、僕がその時に持ってたパソコンは壊れてて
うんうん。
うん。で、さてどうしたもんかと困ってたら
ラジオトークというアプリで
ポッドキャストを始められたのが
僕と当時仲良くしてくださってた方が
うんうん。
先に始めたの。
うんうん。
それを真似て始めたのがラジオトークで
ミドル巨人君という今でもやってるものがあってね
ラジオトークのポッドキャスト音源っていうのは
12分という縛りがあるもんだから
12分じゃ足りないぜということで
パソコン新たに手に入れまして
うん。
初めて2025年をもって
7年目となるといった形になっておる
今日現在だ。
もうベテランですね。
ベテランかな。
もうベテランだよ。
うん。
ベテランかな。
まあでも
まだ自分の納得いく作品ができてないと思ってて
伸びしれもあるのかなという風に感じてるんだよね。
で、野球以外の番組で新たに立ち上げた
この雑談系の番組で
ゲストさんをお招くパターン
それから小春ちゃんとお喋りしていくパターン
あともう一個
7月からもう一本新しいパターンを考えて
いろんな枝端を増やしていきながら
この番組を育てていこうという風に
今は思っているんだよね。
うん。
だから小春ちゃんも僕の新しい相棒として
一つ長いことお付き合いいただけたらと思っておるよ。
もうベテラン漫才師ぐらいまで行きましょう。
あと一個言っとくと
僕から小春さんに別れを告げることはないので
小春さんが
小春さんがこいつはもうできないなと思ったら
そっちから言ってきてね。
嫌だ。なんか恋愛みたい。ウケる。
そうお取りくださいませ。
はーい。
それとなんだっけ。変わっただっけ。
ポッドキャストを始めてから
自分が変わったと感じたこと。
変わったと感じたことか。
さっきポッドキャスト始めて7年目って言ったでしょ。
うんうん。
で、ツイッター歴が今はXって名前変えたけども
何年なんだっけ。13年だから12年だからになると思うんだけどね。
ポッドキャストをしっかりやり始めるようになってから
Xのフォロワーがグッと増えましたね。
今ほんま3000人フォロワーぐらいいるんじゃないかな。
そんなにいるんだ。
いる。
いるな、本当は。
有名人じゃん。
日本ポッドキャスト協会っていうところにいたのも大きかったかもしれないね。
人の目に触れるという意味ではね。
そりゃそうですね。
どこに入ってるとやっぱりね。
あと7年のキャリアがあると
基本的にゲストを招く番組をずっとやってるんで
そういった流れ、先方さんも音声配信者やYouTuberやしてると
09:01
数字も持ってるもんですから
あの人と仲良いんだったらこの人もコールしておこうっていうような
先方さんのファンの方もいらっしゃるかもしれないし
そういったAPIで増えてきたはいるのかな。
だからなんだろうな。
フォロワーが多いということは
それなりに変なことは言えないなと思ってて。
変なこと言ってやりましょうや。
そうか。
守りに入っちゃダメだ。守りに入っちゃつまんないよ。
守らないでいこう。
かっこいいな。男前やね。
やめて。男前やめて。
ある程度の注目度が上がってきたのかなという風な
Podcastを始めてから変わってきたのかなと
いう風に感じてるかもしれませんね。
素晴らしいですね。
でもまだまだ発展途上だと思ってるから。
小春さんと手を繋いで登っていきたいと思ってますよ。
ういういしいカップルみたい。やばーい。
全部恋愛に結びつけちゃって。
それは楽しいですな。
僕もそういう恋愛体質とは言えないような人生だと思うんですからね。
そういったものも一個の潤いだと思うから吸収していきたい。
前向きでしょ。
そうね。
さあ、②いきましょうか。
この番組の見どころ、こだわりや他とは差別化するために工夫していることは?
僕はPodcastを5,6番組にやってるけれども
ましなしだけのことに答えましょうね。
まだ1月の頭から始めたばっかりなので
見どころ、こだわり、そのようなものが
今のところ皆さんには分からないかもしれないけれども
7年Podcastをやってる中で一番丁寧に編集してます。
そうなんだ。
この番組は本当に一番丁寧に編集してて
アップするまで3回4回聞き直します。
やばい、プロじゃん。
面白さとかっこよさを兼ね備えたようなものにしたいと思ってるから
BGMだとかトークの展開だとかっていうのも
おそらくまだ聞いてらっしゃる方々には伝わってないと思うんだけど
徐々にそれが分かりやすいように伝われるようにできたらいいかな
というふうに思っているところで
他との差別化ですよ。
さっきも言ったけれども
4月以降からは3本の枝端で突っ走ることとですね
おしゃべりする相手によっての和法和術っていうのは
ちょっと意識して変えていきたいっていうのがあるというですね。
あとはそうだな
初と言っていいこの愛すべき小春ちゃんをですね
抱きしめて撫でていこうと思ってますよ。
12:00
いやー好き。
好きだわー。
そういうふうにしていきたい。
基本一人しゃべりのようなものをずっと長くやってたからね
ちゃんとした相棒って今までいたことはないのでね。
そうなんだね。
だから誰としゃべっても同じテイストだったっていうのもあるんだよね。
だからこの相棒としゃべるときは
違う自分が出していけるようになっていきたい。
だから今後の課題でもあるのかな
いうふうに考えている。
下ネタも1個のツールかもしれない。
1個のツールじゃない。
全てが下ネタである。
そればっかり言うんかいな。
私が出る回は下ネタ回だと思ってくれればいいから。
OK。じゃあそのようにしていきたい。
でもバンされないように。
気をつけましょう。
気をつけましょう。
3もそういうことかな。
今後チャレンジしたい番組内容やコラボしたい企画、夢や目標。
だからチャレンジしたいのは下ネタ。
人が顔をしかめるような嫌な下ネタは僕も言いたくないけども
でも笑えるやつを練習して寝たくってできてたらいいかなというふうに思う。
あとそうだな。コラボしたい企画や夢か。
河村ちゃんなんかあります?僕と一緒にやりたい企画や夢なんてあります?
ちょっと待って。
それ3つ目。
3つ目。3つ目。
3つ目私言いましたっけ?
自分で言っちゃった。
自分で言っちゃった。もう可愛い。
可愛いザボさん。ザボさん可愛いよ。
河村ちゃんは僕と企画や夢なんてあります?この番組でやりたいこととか。
今リモートじゃないですか。
リモート、はい。
ザボさんって今鳥取ですよね。
僕島根県。
島根か。ごめんなさい。
いいえ。島根と鳥取の県境に住んでる。
私が今愛知に住んでて。
そうなんだ。
リモートじゃなくて実際に会って収録してみたいなっていうのがあります。
なるほどな。愛知と名古屋は違う?
愛知と名古屋は一緒。
小春さんは名古屋ではなく愛知?
名古屋です。
名古屋ですか。
名古屋にも知り合いいっぱいいるので、いつか行ってみたいとは思ってるんだよね。
ぜひぜひ。
小春さんとももちろんお会いしたいけれども。
ご縁がある方で言うとポトフさんとかね。
あとはユトリフリーターさんなんてお店出してるからね。名古屋のね。
そうなの?お店出してるんだ。
ポッドキャスターさんでお店を出してらっしゃいます。
日本ポッドキャスト協会の時にもお世話になって一回ゲストに出てもらったことなんだよね。
15:00
サボスケっていうお店の名前で。
実店舗を構えてらっしゃるから。
機会があったら寄られてみても面白いかもしれませんよ。
行ってみようかね。
自分のオリジナルグッズとかを作ってくれるサポートをしてくれそうですよ。
へー。
みたいなこともあるし。
他にも今言ったお二人の名前あげたけども。
以前なんかで見たんだけど、小春ちゃんはストリートバスケってご存知?
ストリートバスケ?路上でバスケすると?
路上でバスケするんだけど、スリーオンスリーみたいなことで。
バスケのルールって結構ガチガチであるんだけども、もっとゆるっとね。
ルールにもがんじがらめにされずに楽しいバスケをやろうみたいなようなものが以前からあって。
名古屋のあたりにクラブでスリーオンスリーの大会をやるみたいなこともあるんですよね。
ドンツクドンツクみたいな音が大きくなってるようなところで。
しかもほぼほぼダンスに近いバスケだから見てても楽しい。
っていうのが確か大きな会場名古屋にあるはずなのよね。
そうなんだ。
それもぜひいつか行ってみたいっていう。
情報だけ入ってるんだけど、古い情報だから10年くらい前の話だからな。
今で終わるかどうかわかんないんだけど。
あとさっきも言ったポトフさんが以前名古屋のアップルストアでポッドキャストのイベントを開かれたことがあったそうなので。
それの聖地巡礼じゃないけどそこのアップルストアにも行ってみたいなと思うんだよね。
名古屋そうだ。あとはバンテリンドームとかで野球も見れたら嬉しいかなと思うわ。
ドラゴンズか?
もし可能であれば巨人対ドラゴンズみたいですよね。
巨人ファン?
そう巨人ファン。
巨人ファンなんだ。
そうなんですよ。巨人ファンとして野球の番組をなかなかとやってる。
そのようなものなんだよ。僕はそもそも。
知らんかった。何にも知らんかったわ。
だから小春ちゃんは僕のことは日本ポッドキャスト協会の中の人としてご存知いただいてて。
小春ちゃんはマヌーマークのサニーちゃんと交流があって。
私の推しですね。
推しですよね。やりとりもSNSとかでされるんでしょ?
うん。してますね。
そういったこともあって、サニーちゃんからもザボさんとやってみても面白いんじゃないのみたいなことを言ってもらったんだっけ?違ったんだっけ?
私が出てもいいかなって、出演以来してもいいかなって言ったら、いいんじゃない?って思いました。
ああ、そっかそっか。
そんな感じ?
ご相談に乗ってもらったようなものなのかもしれないよね。
そうですね。よく相談に乗ってもらいますね。
でもキャリアとしては野球の番組を長くやってるようなものなんだよ、僕は。
多くの方はそのように思ってくれてると思うんだけれども。
でもね、野球って聞く人選ぶでしょ。野球なんて全然わからない方が多くいらっしゃるでしょ。
18:04
私がその中の一人ですからね。
そうでしょ。
だからせっかくニッポンポットキャスト協会で長々とやらせてもらったので、
このキャラを全くゼロにするのももったいないかなというふうに思って雑談番組立ち上げました。
雑談番組でも、あの人と喋りたい、この人と喋りたいというゲスト会もあれば、
今回の小春ちゃんとのコンビ会もあってみたいなことをどんどん展開していけるような
喋り手になっていきたいというふうに思っての番組立ち上げとなったということでございますよ。
夢は僕と小春さんが出会うということですね。
そうですね。運命の出会いってやつ。
運命の出会いをしますか。
いつかそうなれば。
本当に思ってるんだ。
なんか適当じゃない?
思ってる思ってる。
本当に?
うん。本当本当。
でも、僕は身の安全は大丈夫なんですかね。
私が襲うとっても思ってない。
猫とネズミのようなそんな関係なのかと思ってたりもしたけど、
大丈夫よね。
私は直接襲いにかかるとかじゃないんで。
そうなの?
その人を見て、この人どういうことをするんだろうっていう妄想をするのが好きなタイプなんで。
頭の中がたくましいわけね。
そうそう。実際は興味ないんで全然大丈夫ですよ。
そうなのね。
そうかそうか。分かりました。
トムとジェリーのような関係ではないということですね。
ないですね。
そうしますと、④言ってください。
初めて配信したばかりの時はどんな気持ちだったのか。
あと、これから始める人に向けてアドバイスやメッセージをお願いします。
初めて配信したばかりっていうのは、まず最初は自分で配信したんじゃなくてゲストに出たのね。
そうなんだ。
このおしゃべりはスカイプでお届けしておりますが、
スカイプでゲストに出てくださいって言われて出たのよ。
その番組がだいたい3ヶ月に1編くらいのペースの番組で、
でも配信時間が3時間くらい。
3時間だけど3ヶ月に1編しかしないっていうような。
そんなやつはやってらっしゃってて。
僕は音声配信者になる前にポッドキャスト番組のネタ職人みたいなことをやってたんですよ。
葉書職人みたいな。
メッセージをガンガン送るようなタイプで。
こんなやつを自分の番組に出てもらえたらいいかなというような思われた配信者の先輩が僕をゲストに呼んでくださっておしゃべりを始めました。
とても楽しくて。
さっきも言ったけどパソコンが壊れてたもんだから自分で収録配信ができなかったってこともあって。
先輩にまたやりましょうよってツンツンやってたら逆切れされて自分でやなさいというふうなことを言われて。
21:04
そうこうしてると安くパソコンを売ってくれる会があったの。
例えば市の建物だとか大きな企業からの払い下げパソコンを安く売りますよっていう会があって。
そんなのあるんだ。
実はね。
7年8年使ってるこのパソコンは3万で買ったの。
めっちゃ物持ちいい。
そうそうそう。
それがきっかけで自分で配信を始めて。
あと収録環境や編集ソフトとか。
収録環境は私リビングで配信。
リビングで撮ってるんですか?
僕部屋がなくて。
そうなの?私てっきりザボさん一人部屋で撮ってるのかと思ってた。
一人部屋がないからさリビングで撮ってるね。
僕自分でオンエアチェックで自分の声も聞くんだけど
音の反響ってあんましないっていうのは
1メートルぐらいのところにカーテンがあって
そのカーテンレールに部屋干しのシャツとかズボンがかかってるから
100%音を吸収してくれてたよ。
音の反響は全然ないっていうのはリビングで配信してるからと思うのね。
っていうのは1個大きいかな。
その代わりこうやって今ドンバンってあったかもしれないけど
息子はデイリーとかします。
え、待って息子何歳なんですか?
今の息子は長男で15歳ですな。
おっきい!
そう。今年のだからもうちょいしたら受験。高校受験。
反抗期じゃないですか?じゃあ真っ只中じゃない?
めちゃめちゃいい子で可愛らしいです。
え、いいな。息子にも会いたいわ。
妻にはけんけん言ってるのは見たことあるけど
僕にはそんなこと一切言わないね。
それはそうですよ。お母さんには言いやすいですよ。
っていうのもあるかもしれないね。だから高校のあたりは変わるかもしれないね。
次男は今年の春で中学生になる。
いいですね。これからですね。
次男の方が僕にけんけん言ってくるね。そんな感じかな。
編集ソフトか。編集ソフトはオーダーシティっていうものを使って編集しますね。
ちょっと前までダークオーダーシティとかを使ってたの。去年の今ぐらいまで。
これただ普通のオーダーシティが黒い背景になってるだけのことなのね。
それがかっこいいなと思ってやってたんだけど、最新版のオーダーシティの方が使い心地がいいなと思って今はオーダーシティでやっておる。
みたいな感じになってますね。
音声だけの編集ソフト?
そうそう。音声だけ。
音楽も作れるとは聞くんだけど、音楽は僕作ろうと思わないので音声だけとして使ってるね。
音楽はSNOWっていうAIが生成する音楽のアプリはちょいちょい使ってちょいちょい遊んで、
小春ちゃんと初めてのコラボレーションの時にも3曲ぐらい入れてる。
24:01
見てくれたかな。
聞きました。聞きました。
その3曲とも僕が勝手に作ったやつ。
あ、そうなんだ。
ちゃんとしてた。
ちゃんとしてた?
ああいったものを作って遊んでますよ。
さあ、こんなところでいいのかな。
まる4って。他にも何か言わないといけないことあったかな。
これから始める人に向けて、でもアドバイスやメッセージだから。
アドバイスやメッセージ。はい。
いろんなことを考えて音声配信される方も多くいらっしゃると思うんだけど、
まず楽しむことです。
ぜひ長く続けてほしい。
どんな話題でもどんな配信でも再生数が自分以外の数よりも多いことがあれば、
それは誰かが聞いてくれてるってことになるでしょ。
1回自分でオフェアチェックすると再生数1になっちゃうけど、
それよりも多ければこの世の誰かが楽しんでくれてると思う。
その人のために音声配信続けていきたいなと思ってくれるのが一番いいかなと思ってて、
自分の商売につなげたいだとか、
ブランディングしっかりして多くのファンをつけたいだとかっていうのは置いといて、
とりあえず自分が楽しむことが一番重要かなと思って、
これから音声配信したいと思われる後輩の方々にはそのように取り組んでほしいなと思ってます。
大切にしたいことは楽しむことですからね。
より高みを目指そうと思えば、それなりに方向転換をご自分でされて、
新たな周辺キーザーを揃えてみるのもいいだろうし、
自分のパーソナリティのブランディングを考えるのもいいだろうし、
リスナーさんのどんなところにアプローチしないといけないとか、
考えを巡らせるっていうのは後のことだよね。
まずは楽しむこと、それが最初かなというふうに僕は思っておりますよ。
素敵です。
はい、そんなことでいっか。
⑤いきましょうか。
じゃあ最後の質問いきますね。
自分が聞いている他番組やおすすめはありますか?
また気になっている番組、憧れている人がいればお願いします。
自分が聞いている他番組をまず。
実は1月の10日をもって締め切れたんだけど、
ジャパン・ポッドキャストアワードの第6回っていうものに僕は初めて応募しました。
自分の番組ではなく、僕が聞いているよその番組をサンバーグに応募しました。
1個目はリタクションラジオというもので、
クロニクルという製作会社が作っております番組になっていて、
ラジオパーソナリティの方が、僕の母校である留国大学という京都の大学の教授の方、
27:00
準教授の方を招いてインタビューをする、そんな番組になっている。
自分の母校ということも相まって、なかなかエモい気持ちになるというのと、
ゲストに出られる教授の方々、魅力的な人が多いんですよね。
これをぜひ聞いてほしいなというふうに思って、
井野一番に丸一としてつけたのがリタクションラジオ。
小春ちゃんは野村孝文さんってご存知?
あまり知らんか。
何の人ですか、野村孝文さん。
野村孝文さんはポッドキャストのプロデューサー協の方ですね。
ポッドキャストにプロデューサーとかあるんですか?
ポッドキャスト製作会社のプロデューサーの方ですね。
なるほど。
その野村さんの会社、クロニクルが製作をされていらっしゃる番組。
というのが1個。
2個目、長谷川重俊の好かれる英会話。
長谷川重俊さんというのは、オリックスバファローズに所属したプロ野球選手で、
メジャーリーグにも行ったのね。
通訳なしでずっとやってて、アメリカで引退したピッチャーなんだけど。
その人が人とつながりがしっかり持てる英会話っていうのを、
大体10分弱ぐらいで教えてくれる、そんな英会話の番組ですね。
野球って9人でやるスポーツだから、どうしてもコミュニケーション整わないといけないし、
あとはベンチでは監督さんだとか、あるいは運営している会社の方々とも喋らないといけないってこともあって。
通訳のいない長谷川さんにしてみたら、英語ってすごく重要なものなんだけれども、
それを関西人でもあるんですよね、その長谷川さんという方がね。
だからユーモアを交えてですね、すごくためになる英会話のやり方を短い時間で教えてくれる、そんな番組になっております。
これ有名人なんだけど、プロ制作じゃないと思ってて、
制作会社はあるんだけど、僕らに似た編集の仕方をされてらっしゃる。
多分頭とお尻だけカットして出してるようなものなので、
僕らインディーズの音声配信者のような作品になっているから、親しみを持って聞けると思う。
そんなものになっています。
で、3つ目がXクロッシングっていうのに投票しました。
これは男2人、女性1人の3人の番組なんだけど。
え?何それ何?
何が?男2人、女1人の番組なんだけどね。
お3人がエンターテイメントについて語るような、そんな番組になっているんだけどね。
その番組の音質と、それから構成がすごくかっこいいなというふうに思ってて、
ちょっと憧れの番組ではありますね。
とても大人な感じの番組に感じています。
で、その3人さんも、いわゆる音声配信のプロではないので、
高みを目指そうと思われたら、このXクロッシングぜひ聞いた方がいいと思いますよ。
というふうに感じています。
いいことですね。
今年初めて第6回のポッドキャストアワードに応募したんだけど、
30:03
今までずっと忘れたのよ、応募するのね。
来年の応募の期間、あ、来年じゃない、今年だ。
今年の応募の期間ぐらい、12月ぐらいに、このマチナシが投稿していただけるような番組になればいいかなと思ってますよ。
頑張ろう。
頑張ろうね。
いいことでございますですよ。
小春ちゃんはいかがですか?他の方々にお勧めできる番組はないですか?
沈まぬ枕一択です。
沈まぬ枕一択ですか。沈まぬ枕の魅力を教えていただけませんか?
サニーちゃんが可愛い。
サニーちゃんが面白い。
サニーちゃんのワードセンスが素敵。
サニーちゃんの気遣い、進行の仕方が素敵。
そして何より、あのやさしさが本当に素敵。
なんかもう、この人になら抱かれてもいいと思えるような人。
そうなんだ。
ありがとうございます。いいんじゃない、彼女ね。
え、かわいい。そんなこと言われたらかわいい。
沈まぬ枕ですね。沈まぬ枕さんですね。
はい、じゃあ沈まぬ枕さんもリッスンから配信もされていらっしゃいますし、僕も交流があるので、交流のある方の番組を褒められるのは嬉しいですよ。
でも打倒まぬ枕でいきましょう。
打倒まぬ枕でか。
打倒まぬ枕でいきましょう。
そうね、ましなしとね、まぬ枕、ハッシュタグ似てるねって言われたことがあるので。
そうだよ、勝負だよサニーちゃん。
うん、ということにしておきますか。
ということで、アップする際にはですね、ハッシュタグ、ポッキャバトン、それからハッシュタグ、ポッドキャスターが答える質問バトンっていうのをつけてアップしようと思ってるんだけど、本当にいいの?真夜中過ぎの次男だわのご紹介とかいいんですか?
え、じゃあしていい?
ぜひぜひ。僕ね、今日初めて聞いたら本当に面白かったよ。
なんか適当にやってるラジオ番組を最近やり始めて、YouTubeがメインなんですけど、一旦Spotifyとかでもやっといた方がいいんじゃね?的なノリで入れたんですけど、関西の30代の主婦の人と2人でやってる番組なんですが、なんかもうよく分かる罵り合いの回もあるし、本当にただ単に不潔な話しかしてないときもあるし。
そうなんだ。
うん。なんかもう本当によく分からない。とにかくもう本当に雑談系のラジオなので、ぜひYouTubeメインなんですが、聞いてみてください。
はい。じゃあYouTubeのURLをこのポッドキャスト概要欄に貼っておきますので、ぜひ飛んでいただけたらというふうに思います。
お願いします。
僕、お願いします。1月15日に初めてこの回を聞きました。シャープ7だったんだけども、確かに小春ちゃんが相方の方に、「目がしじみじゃねえか!」って言ってましたな。
33:03
でも、飾りっ気のない主婦とニューハーフのおしゃべり、楽しかったです。
本当ですか?
本当本当。最新回を今日聞いたから、シャープ1から聞き直そうと思ってるっていう。収録前にもお話したけれども、マジでちゃんと聞こうと思ってるよ。
まずシャープ6以外のものを全部聞いていただいて、最後にシャープ6を聞いていただけると、おぞましいラジオが聞けると思うので、ぜひ。
シャープ6っていうのは小春ちゃんが出てない回なんでしょ、確か。
そうです。おぞましいラジオが聞けるので、ぜひ聞いてみてください。
そのシャープ6のおぞましさをシャープ7でご説明されていらっしゃったから、まだシャープ6聞いてないんだよね。
関西の主婦の方の母親と娘、関西のその夫婦の方が撮ってるラジオなんですけど、もう終始2人ともぶりっこしててえげつないラジオになってるんで、面白いので聞いてみてください。
楽しみだ。まだ聞いてないから楽しみに聞こうと思うんだけど、小春ちゃんもちょいちょいというか、基本的にレギュラー出ててるんだもんね。
そうですね、なんかもう気分乗らないときは3週間ぐらい撮らないんですけど。
あ、そうなんだ。
なんか適当にこの部屋空いてるみたいなラジオ撮ろうみたいな、そんな軽い感覚でラジオやってる感じの番組です。
はい、じゃあ改めて番組名もう1回お願いできませんか。
え、なんだったっけ。
真夜中過ぎの時段じゃなかった?
深過ぎの時段だ。
で、あともう1個ね、YouTubeの概要欄にそのサムネイルにはさ、真夜中過ぎの時段だって書いてあったけど、もう1個ね、違うタイトルがあったんだよね。これなんだったっけな。
え、なんだろうなんだろう。
えっとね、僕聞いたポッドキャストをXに投稿してんだけどタイトルだけ。
うん。
えっとね、あ、おしゃべりラジオって書いてあって、それから真夜中過ぎの時段だって書いてあった。
はいはいはい。
どっちが正式タイトル?
真夜中過ぎの時段だです。
が正式タイトル?で、おしゃべりラジオっていうのはサブタイみたいなこと?
そうですね、ただ単におしゃべりしてるラジオだよっていうことでおしゃべりラジオって付けてる。
OK、わかりました。
はい、いうことで真夜中過ぎの時段だ、小原さん出てらっしゃいますのでぜひ皆さん聞いていただけたというふうに思います。
はい。
僕が聞いたシャープなあでは登録者1000人を目標と言ってたよね。
そうですね。YouTubeチャンネル登録者数1000人。
ね、すぐきますよ、1000人。
いけるかな。
うん、いけると思うよ。ぜひぜひ押していきますからね。
ありがとうございます。
うん、あちらの番組もこちらの番組もぜひ力を貸していただけたらというふうに。
2つとも全力でやりますんで、任せてください。
頼もしい。よろしくどうぞ。お願いしますね。
はい、ということでですよ。
押し勝つ二次元ライフラジオの水代誠さんが企画をされました。
ポッキャバトンの季節外れの参加とさせていただきました。
今夜は回しなしででございました。
なんか締めても大丈夫かしら?
大丈夫です。
はい、ということでお相手はザボと
コハルでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
36:06
今夜は回しなしで。
この番組はポッキャスターとしての通りな大回しを持つザボが
ちゃんと雑談もできるぞをアピールする
雑談系ポッキャスト番組です。
回しなしで。
36:20
コメント
スクロール