00:07
まるまるわさび。
おはようございます。まるまるわさびです。
パーソナリティは、あおいちゃんとひさくんなのですが、今日はひさくんはお休みです。
この番組はいろんなことをゆるゆるお話していくコートキャストとなっております。よろしくお願いします。
今日は、私の友人を初めてラジオに参加させたいと思います。
説得から入っていきますので、よろしくお願いします。ちょっと移動します。
おはようございます。ちょっと今、最近流行っている遊びがありまして。
なにー?そんな遊びやろー。私、わかっとる。
わかっとる?なんだと思う?
わかっとる。
その遊びを、この通勤時間中にしようと思うんよ。
わかりました。
で、ちょっと待ってよ。音楽かけといて。
なんで?
今、私がはまっとる遊びは、ラジオを撮るっていう遊びです。
ラジオ番組を収録して、それを後で聞いて楽しむっていう番組なんですけど。
なに?それ一人でずっと朝喋ってから。
違う。今日は、この時間を使って録音をします。
勝手に。
はい。なので、もう今録音してます。
でも、たぶん断られないと思ってたので、もうすでに始まってます。
喋り方が変わります。
そうそう。
そうでしょ。
早速入りたいと思います。
早速やろ。適応能力高すぎやろ。
早速入りたいと思います。
じゃあ、まず自己紹介をしてもらおうと思います。
はい。
じゃあ、今日のゲストは?
A◯から来ました。A◯です。
ブルーネーム言うな。ちょっとあだ名とかにしようよ。
もし公開とかしたら。
公開?
公開しちゃえばいいな。
中年とかも言ってるし。
どれくらいのオーナー?
じゃあ、ちょっとあだ名考えてよ。
あゆぴっぴです。
じゃあ、自己紹介をお願いします。
はい。あゆぴっぴです。
はい。あゆぴっぴさん。
初めてのラジオの収録ですが、どういう気持ちですか?
やっぱり初めてなので、緊張の方がちょっと勝っているというか。
でも、頑張りたいと思います。
03:00
はい。よろしくお願いします。
あなたの自己紹介はないんでしょうか?
私はいつもしてるので、自己紹介ないです。
なんてお呼びすればよいのか。
番組名が〇〇わさびっていう番組名で、私はパーソナリティのあおいちゃんです。
あおいちゃん、よろしくお願いします。
あゆぴっぴさん、よろしくお願いします。
はい。進行していきましょう。
とっても心強いですね。
はい。
じゃあ、何の話しましょうか?
今から私たちはどこに行ってるかっていうと、
お仕事に行ってます。
現在、早朝の4時16分です。
こんなに朝早くからお仕事に出発しているわけですが。
はい。
お手伝いしてもらっています、あおいちゃんには。
何の仕事でしょうか?
ブロッコリーを摂る仕事ですね。
ブロッコリーの収穫はお仕事っていうことですね。
一般的には農業と呼ばれている仕事ですね。
はい。いいですね。やっぱり農業は朝が早いんですね。
そうですね。先月までは3時出勤だったので、まだ5時出勤なので。
2時間ぐらいはちょっと遅めの出勤ということで。
そうですね。そして日曜日も休みがないと。
じゃあ、普段何曜日に休んでるんですか?
結構ローテーションですね。
いつになるかわからないみたいな感じですね。
そうですね。予定がないと休めないと。
なるほど。プライベートな予定がないと休みはないということですね。
そうですね。あゆぴっぴ自身もすることもないので、病院とかぐらいですね、休みといえば。
仕事している方が勝っているというか、休みでもすることがないので。
じゃあ、すごい仕事をバリバリ仕事する感じなんですね。
そぼりながらも、当たり仕事人間ではないのですが。
休みは取らずに仕事毎日行って、そぼりながらゆるしている感じですね。
そうですね。そちらの方が続きますしね。
確かに無理しすぎたらダメなところもありますしね。
仕事ですしね。
そうですね。やっぱり農家って大変なんじゃないですか?
そうですね。昔入りたての時は人数がいなかったので、本当に大変でしたね。
社長もすごく怖くて。
社長さん怖いんですね。
めちゃめちゃ怖かったんですよ。
昔はですか?
昔はです。今は人数が増えてきて、仕事も振り分けが楽になったので。
なので、社長さんも結構温厚な感じになったんですね。
そうですね。悪くなったというか、私自身も成長できたというか。
それは何よりですね。
そうですね。
確かに。そっかそっか。
今一緒に働いているメンバーについて紹介してくれますか?
06:05
日本研修生と言って、外国から研修生として雇っているというか。
日本人は私と社長だけですね。
2人だけなんですか?
そうですね。あと全員、ラオス、タイの横なんですけど。
ラオスっていう国の。
そちらから研修生たちが来ているわけですね。
すごくいいやつらです。
そうなんですか。
ラオスってもともとは何語を使ってるんですか?
ラオス語ですね。
ラオス語。なかなか耳なじみがない言葉ですね。
タイの方言というか。
タイの子には通じるか通じないかぐらいの田舎の方の子みたいな。
そうなんですね。方言ってことは狸弁みたいな感じですね。
ラオスの子たちに聞くところによると、タイの子たちがちょっとバカにされる感じっていうのは聞きますか?
しゃぶり方的に。
田舎の子みたいな感じですね。
でもぬくもりがあっていいですよね。
ラオスはすごく私好きですね。今のメンバーは。
それはすごい。何よりですね。
なかなか国が違うということで困ったりすることとかもあると思うんですけど、
どういうふうにコミュニケーションをとってるんですか?
ジェスチャーと、私自身もラオス語をちょっと勉強して聞いて、
でも日本語しゃべれる子がいてからの新しい子が入るって感じで通訳しながらとか、
ラオスの子たち自身勉強すごくするので、一人を除いて日本語結構話せるので。
それは助かりますね。お互いが歩み寄ってる感じですね。
前はラオス語しかしゃべれない子と二人の仕事になったんですけど、
その時は何言ってるかわからないし、向こうも何言ってるかわからないし、
すごくちょっと困る。え?え?みたいな。困りますよね。
そういう時もジェスチャーで伝え合うってことですね。
伝えたんですけど伝えられなくて、ちょっと仕事失敗。
伝えるの失敗したらもう仕事失敗しちゃうっていう感じですね。
向こうもおーおーって言いながらわかってない感じですね。
それはやっぱり徐々に覚えていってもらってっていうところですね。
でももう一年いてるんですけどね。一緒に来た子はペラペラなんですけどね。
やっぱり個人差があるもんなんですね。
やる気がいいかな。日本語がわからなくても他の子たちがわかるのでっていう。
アウスの方がやっぱり多いので、わざわざ日本語を覚えなくてもっていう感じなのかもしれない。
そうですね。その方からしたらそうなのかもしれないですね。
09:03
じゃあ次はブロッコリーの収穫について聞きましょうか。
よくめっちゃ聞きますね。違いますね。
そうですね。ブロッコリーどうですか?どこから育て始めるんですか?
9月ですね。9月から植え始めて、田んぼが多いので取っては植えてみたいな繰り返しで、5月、今月いっぱいまで続きますね。
そうなんですね。じゃあもう最後の最後ってことですね。
そうですね。もう最後ですね。
どれくらいで一つ育つんですか?
5月に植えて、6月に植えて。
6月に植えて、11月くらいから取り始める。
そうですね。見始めて、12月がもう忙しいかなみたいな。
早いですね。3ヶ月で育つんですね。
そうですね。2、3ヶ月ですね。
へー、なるほど。
ビニールしたり、トンネルかけたりとか。
はいはいはい。じゃあそのビニールの中でプチハウスみたいな中で育ててるんですね。
そうそう。トンネルを通じて。
へー、そっかー。
そうなんですよ。
ブロッコリーいいですよね。おいしいですもんね。
はい。
大量ブロッコリーで持っているようなものなので。
なんか農家ってやっぱり作る作物によって全然違うって聞きますけどね。
そうですね。もう私が入ったときはブロッコリー。
玉ねぎとキャベツも捨てたんですけど。
そうなんですね。
ちょっと面倒くさくて辞めたって。
面倒くさくて。
出荷が、キャベツの出荷がすごく面倒くさくて。
あー、大変なんですか?
でも収穫してすぐ箱詰めみたいな。
現場で箱詰めして持っていくみたいな感じなんで。
ちょっと時間が。
あー、そういうことですね。
重たいし。
手間じゃないけど。
お金考えたらちょっと。
似合わない。
似合わないなーみたいな感じだったんですよね。
そうなんですね。
いろいろ試行錯誤しながら今の形に変わったわけですね。
そうですね。
夏がね、暇なんですよね。
夏に収穫するような野菜が少ないってことですね。
そうですね。
8月が一番暇なのかなー。
9月はあのー。
また植え始める。
6月はコーンがあるので忙しくて。
7月はカボチャがあるので。
8月はちょっとカボチャがどうなのかなーっていう。
あったら仕事をするけど、みたいな感じですね。
そう、なかったら草吹きとか、みたいな感じですね。
9月に向けての準備みたいな感じですね。
そうそうそう。
暑い時期と暇な時期があった方がメリハリというかね。
ちょっと休めるじゃないですか。
そうですね。でもまあ1ヶ月なんですけどね。
1年で言うたらね。
結構短い時間ではありますけど。
日本人が来ない。
募集してるんですか?
いや、してないんですけど、何人かは来たんですけど、今まで私が勤めている。
12:01
3人、4人くらいかな。
日本人男の子。
みんなやめていきましたねー。
続かないんですね。
続かないですね。
最短1日とか。
そんなに?
1日目ってまだまだ何するか分かってない状態で。
とりあえず植えてみたいな。
それが偉かったらしくて。
みんなたぶん農家って楽やろみたいな。
私自身も家でしょーとか言われるんですけど、
勤めるまではそんなイメージだったんですけど、
ちゃんとした企業というか。
仕事ですもんね。家庭再燃レベルじゃなくて。
そうそう。
ちゃんとJAに属しているというか。
そうそう。
グループ会社というか。
グループに属しているというか。
ちゃんとしている感じなんですけどね。
だからやっぱり体動かすからみんな想像とは違うって感じ。
そうそう。なんかのんびりやるんやろうなみたいな感じで来るのかなーみたいな。
なんかイメージだっておじいちゃんおばあちゃんしてるってイメージがあるから。
私もそんな感じでしたもん。
そうですよねー。でも確かにうちのおじいちゃんおばあちゃんも農家だったんですけど、
すごい体を酷使して本当に朝早くから夕方来るまでずっとしてましたもんね。
やっぱ過酷な仕事ですよね。
馴染めんかったりとか外国人相手やけんっていうのもある。
コミュニケーション能力がなかったらちょっと難しいのかなー。
やっぱりこういう体を動かす仕事でもコミュニケーションは大事であると。
やっぱりそうですよね。何事にも必要ですよね。
部下の育て方っていうのはやっぱり私に来るんですよね。
どうしても。
ラオスの子とも育てるんですか?
ラオスの子はラオスの子が育てる。
なるほど。日本の子が入ってきたらってことですね。
そうなんですよ。
やっぱりいろんな性格のほうが来ますしね。
でも男の子なのにっていう感情があるんですよね私も。
なんでできない?
3ヶ月ぐらいはそりゃ見ますよ。
でも3ヶ月って毎日同じことの繰り返しなんで農業なんで。
収穫して、ブロッコリー詰めて、収穫して、白草ぬいたり、トンネル作ったりとか。
なぜ忘れる?なぜわからない?
何巡下したら覚える?それも個人差多少ありますけどね。
毎日難しい機械用語とかもなく、ただそれだけなんだよなってやっぱり向き不向きがあるのかなっていうのがあると思います。
不器用な子はちょっと多めには見ますけど、ちょっと人並み以下なのかなってなったら。
でもそれでも続けてきてくれるってなったらすごいね。それだけでもありがたいですけどね。
15:00
失敗されたりしたらね。ちょっと大損害なのでね。
責任ある仕事は任せられない。
やっぱりそこは教育係の責任に終わってきますね。
そうなんです。怒られるのは私なんですよみんな。
確かになりますね。
でも今は日本の方いなくて、また行ってくることあったらって感じですね。
今はいない方が…
スムーズかもしれないですね。
そうですね。ラオスと日本人の男の子を取り持つのもちょっと…
そうですね。それのお手間がかかりますね。
私自身のストレスが。
しかもやっぱり日本人の男の子たち、今まで来た子がママちゃんなのかもしれないけど、
ラオスの方に働きますね。
やっぱりサボるっていう気持ちがいいんですよね。
それは大事ですね。
そうなってくるとラオスの方たちすごいよね。
すごいですね。やっぱりお金を送る目的で来てるので、働きに来てるみたいな。
それが第一目標というか。
年数が決まってるしね。
その間にね、がっつりと。
日本に来るってことはステータスらしくて。
そうなんですよ。
そっか、じゃあ日本に来てたら日本行ってたんだぜみたいな感じで。
みんなに自慢できるみたいな。
俺次日本行くんだぜみたいな。
やっぱりラオスの月給が2本円で1万円なんですよ。
それはだいぶ違いますね。
郊外院で2万なんですよ。
こっちに来たら10万くらい送るわけですよ。
それだったらすごい大金なんですよ。
家建てたり、帰っても仕事ができるように田んぼ買ったり池買ったり、
そっか、こっちで学んだ技術をあっちでも自分でやれるようになるってことですね。
そうやってお金を貯めて帰っていくっていう。
だから日本に来れる期間がやっぱり何年と決まってるんで。
この数年の間にいくら稼ぐかがみたいな。
それが勝負みたいな。
帰っても安定できるように田んぼを買い、家を買い、
家を買いどみたいな感じで頑張っていく。
素晴らしいですね。
やっぱり意気込みが違いますね。
確かに。
いろいろ教えてくれてありがとうございました。
またぜひ次回も何かゲストでお呼びできたらなと思いますので。
ありがとうございました。
初めてなとは思えないくらい流暢な喋りで。
本当に素晴らしかったです。
生きてる能力。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
18:01
仕事今から頑張るぞ。
頑張るぞ。