00:05
はい、マモ〜です。本ラジオでは、異業者の転職を3回経て、現在は学習職に勤務する私が、キャリア子育て幸福についてお話をするチャンネルです。
いかがお過ごしでしょうか。今回は、〇〇べきはあなたの感想ですよね、というテーマで話をしていきます。
私、あまり人を嫌いにならない人間だと思っているんですけれども、中にはどうしても好きになれない、てか嫌いな人がいるんですよね。
そういった方、どんな特徴を持っているかというと、自分の考え、価値観を押し付けてくる人なんです。
で、そんな方々がどのような口癖が多いかというと、こうあるべきのように〇〇べきっていう言葉、べき論を使う人が非常に多い気がしております。
そもそも考え、価値観って人それぞれ、もちろん信念、ビリーフも人それぞれなのにも関わらず、よくも自分の考え、価値観が絶対という前提で他者に押し付けられるよねって本当によく思いますね。
そんな方々とはやっぱり仲良くはなれません。 自分が一番嫌いだからですね。
自分は学習塾に勤めていて、主に教育に携わっている人間なんですけれども、そんな自分がちょっと考えを拝借しているというか、すごく参考にしている人に
沢磨岡さんという方がいるんですね。琉球大学の客員教授をずっとされていて、今も武蔵野大学アントレプレーナーシップ学部で
学生の指導に当たっている人なんですけれども、元マイクロソフトの執行役員の方ですね。 その方が言っていたのが、教育では若者と接するときに
何々べきを使わないって言っていたんですね。 まさにそうだなと
素晴らしいというか、さすがだなというふうに思ったんですよね。 これ自分も全く同じ意識で
生徒と接しています。 まず前提に自分なんかの考え価値観が他の人様にとって
合っているなんて1ミリも思っていないんですよね。 だからそんなこと言わないです
03:00
もし言うとしたら第三者的な意見として何々かもしれませんね いや何々な気がします、何だと思いますのように率直な感想を言うだけに留めておくんですよね
例えばもうちょっと数学の授業を増やした方がいいかもしれませんねとかですね ちょっと英語も1回見取った方がいいかもしれませんのように授業提案する時ですら
数学をもっと追加するべきだ、みたいなべき論で物は話しません。 もちろん富裕層向けの学習塾で多くのご家庭が経営者や
会業員になるわけなので自分のことは基本自分たちで決断をしてきた方々なので そんな方々にそもそも
こうあるべきだなんて押し付けられないですし 多分拒否感が強い抵抗感が強くなるのが目に見えているので
プラス自分というポンコツ雑魚な人間なのでべき論なんか全く使わないですね 使う気にもなれないし
そもそも自分が使われて嫌いなことはしない主義なのでやらないですね ただ
一方でこういう配信の時は何々べきを使う時がありますね というのもこういった発信というのはあくまで自分の考えを発信する場なので
こうあるべきだって言ったりすることはあります ただ前提としてあくまで自分自身の考え
価値観というだけでそれが他の方々に当てはまるとは到底思ってません あくまで一意見としてこうあるべきだと言っているのでこれを聞いている
あなたにそうするべきだと言っていることは1ミリもないのでそこだけ ご留意くださいあくまで一意見なので絶対にも自分の考えあっているなんてことは
思ってませんむしろ違う考え価値観を受け入れたい そういうスタンスでやっていますのでよろしくお願いしますという最後は謎の挨拶になりましたけれども
基本〇〇べきっていうのはもし仮に使われたとしても所詮その人の感想だよね ぐらいで受け流すのがちょうどいいと思いますね
間に受ける必要はありません 過去自分の職場にこうあるべきだというべき論がすごい強い方がいたんですけれども
思いっきりスルーしていましたね まああなたはそう思うかもしれないけれども私は違う考えを持っています
っていうだけでいいと思いますね
あまりそこになんだろうな 影響を受ける必要はないと思いますそういう考えもありますよねただ自分は考えが
06:05
違うというだけ提示すればいいだけですね そういった方ってただ自分の考えが絶対的なふうに思っているのでもちろんよくは
思わないですね自分もそれを伝えた時にすごく不快な顔をされました でもそんなも知ったこっちゃないと思います
人は人自分は自分それでいいんじゃないかなというふうに私は考えております はい参考になれば嬉しいです最後までお聞きいただきありがとうございました
それでは良い一日をお過ごしください