00:05
はい、マモです。いかがお過ごしでしょうか。今回は、アドラーって手厳しいよね、というテーマで話をしていきます。
私と同じように、教育に携わっている方や、組織のリーダー的ポジションにいる方向けの話になります。
今回、完全に私の話になるんですけども、今、学習塾に勤めていて、この前、第一志望のなかなかレベルの高い大学に見事受かった生徒がいるんですね。
その生徒から、お母さんと一緒にお礼の品を持って来校されて、先生のおかげで合格できました。ありがとうございます、みたいな感じの
コメントをいただいたんですね。ものすごく嬉しくて、ただ当然、自分のおかげっていうことは全くなくて、
本人が正しい方向に、下向きに努力したのと、あとは親御さんの献身的なサポートですよね。
というのは、本人の意志、考えを心の底から尊重されているような親御さんなので、
それはうまくいくよねっていう感じではあったんですよね。 ただ、自分のおかげでないことはわかっているけれども、
やっぱりありがとうとか感謝の言葉、先生のおかげでって言われるのは、やっぱり嬉しくて、もっと言われたいなっていうのと、これがあるから続けられるよね、この仕事っていうぐらい
本当に嬉しい出来事だったんですね。 そんな思いを持ちながら、ところがどっこいなんですよ。
久しぶりに、アドラーの思考、エッセンスを物語形式で分かるの、幸せになる勇気っていう本を読んだんですね。
嫌われる勇気とともにもベストセラーになっているので、 知っている方の方が多いんじゃないかとは思っているんですけども、それを偶然手に取って
読んでみました。で、そこに書かれていたことが、 教育する立場にある人間は
常に自立という目標を掲げておかなければならない。 先生のおかげで合格できましたと言わせる教育者は
本当の意味で教育に失敗しているって書かれてたんですね。 その人は厳しいっていうのと、これ自分アドラーから言わせると教育に失敗してるやんって思ったんですね。
アドラーから言わせると教育者失敗なわけです。 なので厳しいなと。感謝言われちゃダメなんやと。自分のおかげでとか言わせちゃいけないんだなっていう
本当の意味で自立をさせられているわけじゃないので アドラーから言わせると教育者失敗なわけなんですね
でも厳しい。言われたいやん。感謝とかおかげでって言われたらこの上なんか気持ちいいから 言われたいやんって思うんですけどもアドラーから言わせると
03:09
それはダメだよと。教育者じゃないっていうことなんですね。教育には失敗しているということです。 だからアドラーって手厳しいよねっていうことですね
でじゃあ教育者どうあればいいんだっていうのをアドラーから言わせると 教育者は孤独で褒めてもらえず
老をねぎらわれることもなく 感謝されることもない
孤独なんですよね教育者 っていうのがアドラーの教育者の本来あるべき姿
だったらどう幸せを感じたらいいんだよって思いません まあそれは貢献感らしいですね
要は自分は生徒の自立に貢献できたんだっていう感覚 自己満に近しい感覚こそが
幸福への鍵だって言ってるわけですね だから直接生徒にお礼とか
言われることを望むのではなく ただ単純に自分の思考の中で心の中で
俺は自立に生徒の自立に貢献できたんだって思うことこそが幸せになるそうなので
感謝を求めている間はまだまだ 教育者としては
失格というか足りないよねっていう素養がらしいです これ厳しいですよね人間感謝言われたいじゃないですか
私も本当に先生のおかげでとか ありがとうございますってめっちゃ言われたいんですよね
ただこれアドラーからするとそれダメみたいなんで ちょっと孤独に打ち勝ち自分の貢献感のみで
自分を満たせるようにちょっと訓練が必要だというふうに思ったので 今回収録をさせていただきました
この話組織のリーダーの方も一緒ですね 例えば部下が
昇進しました昇格しましたいいところに転職が 決まりましたって言った時に
あなたのおかげですって あなたのアドバイスのおかげです
ってやっぱ嬉しいと思うんですよね ただアドラーからするとそれダメみたいなんで
ちょっと貢献感で自分自身を満たして幸せになっていくしかない 教育する立場の人はそういうふうな心持ちでやるしかないんじゃないかなっていうお話でした
参考になれば嬉しいです最後までお聞きいただきありがとうございました それでは良い一日をお過ごしください