1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 最近Amazonセールで買ったもの..
2025-02-02 09:42

最近Amazonセールで買ったもの紹介

今回のキャンペーン詳細
https://amzn.to/4hz8BFH

カフェインレスのカフェオレベース
https://amzn.to/4gqRILP

はちみつ紅茶
https://amzn.to/4gphFvp

スマホ用ブルーライトカットフィルム
https://amzn.to/40G879h

九州ドライベジ
https://amzn.to/42DubUB

サマリー

最近のAmazonセールで購入したカフェオレベースや乾燥野菜などの食品について紹介しています。また、スマートフォンのブルーライトカットフィルムやリプトンの蜂蜜紅茶についても話しています。

Amazonセールでの購入
はい、こんにちは、マナミです。2月の2日の日曜日の放送ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。今日はですね、ゆるっと超雑談なんですけど、Amazonのセールが1月31日からやっていて、そこで買ったものが届き始めているので、その買ったものを眺めながら、注文履歴を見ながら、今の私は何がしたいんだろうっていうことをただただ考えています。
ただただ考える放送会になります。セールで安かったものを紹介するっていうよりも、これ買ったよって買ったもの報告みたいな放送にはなるんですけど、お付き合いいただければと思います。
31日から2月4日までかな、セールやっていて、で、私なんかこういうセール、Amazonちょいちょいセールやるんですけどね、なんかあんまり小さいセールは最近取り上げないようになっていて、で、一応セールあるんだと思ったら、その時にまとめて買い物をするみたいなのが最近の私でございます。
はい、というわけでですね、えーと何買ったかっていう話とかをね、いくつかしていきたいと思います。えーとね、いくつ買った?1、2、3、4、5、6、7、8、8点ぐらいね、買いましたね。結構買っていて、えーと今回総額2万円近く購入しております。
はい、で、その2万円のうち1番じゃあ大きい買い物からいきましょうか。5000円ぐらいですね。はい、で、これ何かっていうとですね、えーとね、カフェオレベースです。はい、カフェオレベースを箱買いしたんですよね、私ね。
うん、で、えーとボス、サントリーのボスのカフェオレベースで贅沢カフェインレスっていうやつをえーと箱買いしました。うん、でね、これどういうやつかっていうと、えーとね、あのー牛乳で割るタイプのカフェオレベースですね。で、えーとこれね、売ってるスーパーが限られてて、で、えーと、あのーどこどこのスーパーとどこどこのスーパーみたいな感じで、えーと本当に限られてるんですけど、その、それだけのために、えーと割るんです。
わざわざそのスーパーに行くっていうのもあれだし、大変なので、もういっそまとめ買いしちゃおうということで、えーと24本入りのやつをね、買いました。うん。なので、うわ、めっちゃきたーって感じで、最高ーって感じですね。えーとこれすごい美味しくって、で、えーと1本のペットボトルで10杯分作れるんで、で、1本ね、280いくらなんで、1杯あたりの値段が28円ぐらいなんですね。
だからまあ、カルギーとかからね、とかね、いろんなとこからカフェオレベースとかね、出てますけど、そもそもカフェインレスっていうのですごい選択肢が少なかったりして、で、私の中で調べて、このカフェインレスのカフェオレベースではこれが一番安いですね。なので、えーとめちゃくちゃリピしてるっていうことで、えーこれを買いました。はい。で、来年の10月までの賞味期限なのでね、えーと美味しく飲んでいきたいなという風に思います。そう、カフェオレベースを買いました。
で、今回ね、アマゾンのセールがどうやら食品とか、えーと飲料、飲み物とかがポイントアップの対象になるのでね、この機会になんかちょっと食べ物のまとめ買いしたいなっていう人は今回いいかもしれません。はい。それからちょっと飲み物関連でいくと、あ、そうそう、えーとね、リプトンのね、蜂蜜紅茶を買いました。これもカフェインですね。で、蜂蜜紅茶前からちょっと気になってて、1回ちょっともらったことあるんだな、蜂蜜紅茶。そうそう、もらったことあって、すごい美味しかったので。
で、リプトンから出てる蜂蜜紅茶でカフェインですったら絶対美味しいじゃんと思って。でね、これね、14パックで、えーと、14杯分で600円か。うん。まあそんな感じなんですけどね。えーと、まあ夫と一緒に多分紅茶って飲むことが多いので、1つのパックで2人分出そうかっていうケチ臭い精神で言っとります。はい。
今ね、ちょっとカフェインですのドリンクをね、いろいろ家に並べようと思って、家に置いとこうと思ってて。で、蜂蜜紅茶気になったのでね、買いました。そうそう、なんかね、アマゾンって結構、その紅茶系とか、あのー、えーとね、そう、リプトンが結構多いかな。あのー、アマゾンにしか置いてない、えーと、容量のパックがあったり、種類のがあったりとかするのでね、結構紅茶とか好きな人はね、見てみるといいかもしれません。はい。そんな感じですね。はい。
あとなんだろう、えーとね、いくつか、まあ今回ちょっと全部は紹介しないんですけど、特に紹介しようかなっていうの。えーと、あ、これこれ、うん。えーとね、スマホグッズなんですけど、ブルーライトカットの、えーと、画面保護フィルムを買いました。なんかこの、最近私ね、休養額とか休むっていうことに関してフォーカスしていろいろ調べてるんですけど、やっぱりね、スマホですね、スマホのブルーライトってやっぱりあんまり良くないらしいですね。
で、まあ前からね、言われていて、別に、あの、最新の情報でもないんですけど、でもブルーライトカットっていうのが普段からできたらいいなーっていうふうに思ったので、私ガラスフィルムね、あの、まあそこそこ1000円以上は全然したな、1200円ぐらいするようなガラスフィルムをいつも使ってるんですけど、今回そのフィルムがまだひび割れてないのにもかかわらず、ブルーライトカットのね、新しいフィルムを買って、えー、先ほど貼り直しました。
もう見え方はそんなに、画面がちょっと黄色っぽくなるとかも全然なくて、横から見た時にちょっと紫に見える部分があるなー程度なので、うん、普段からね、ブルーライトカットをちょっとしたいよっていう人は、ね、なんか夜授乳とかしてたりとか、夜起きたり、子供の世話で起きたりとかした時にパッとスマホ見た時、あの、ブルーライトを直に浴びるっていうことなんかがね、いつもやってることなんで、いや、それよりかはちょっと普段からカットできた方がいいよねーということで買いました。
ちなみに今回買ってないんですけど、MacBookのブルーライトカットのシートも今ちょっと欲しいなと思って検討中なんですけど、あれ、ブルーライトのカット率30%とか60%とか色々あって、で、さっきね、90%のを見つけたんですけどね、えーとね、画面の保護フィルムに5千6千円の世界線でしたね。
乾燥野菜の活用
でもそれでね、目の疲れが軽減するんだったらね、頭痛肩こりにも関係あるから、うーん、買ってもいいかなと思うんですけど、まあこれちょっとセールで買ったもの、セールで買ったものではないんですけど、今ちょっと、あのー、目をいたわろうという企画をね、自分の中でやっております。
はい、あとですね、えーと、九州ドライベジっていう、えーと、あ、これ食べ物です。いきなり食べ物の話なんですけど、えー、乾燥野菜のパックを買いました。で、これね、今まで私YouTubeとかでね、散々紹介してきてるんですけど、4倍に膨らむのかな?お湯とかで4倍に膨らむ乾燥野菜で、キャベツとか人参とか玉ねぎとかが、あのー、無駄なく使えるっていうので、で、長期保存もOKっていうのでね。
最近私、乾物というか、そういう、あのー、乾燥してる食べ物とかって結構最強じゃね?って思うようになってきて、その野菜、九州ドライベジっていう野菜の、えーと、乾燥させたものもそうだけど、高野豆腐とかもそうだし、あとカットワカメとか、なんかこう乾燥していてお湯に入れれば戻せますよっていうものって、なんか結構最強だなって。
保存も効くし、常温でいいし、使いたい時だけ使う分使えばいいし、最高だなっていう風に思っていて、最近ちょっと乾物に無駄に思っております。
で、この九州ドライベジっていうのは、えーとね、キャベツとか人参とか小松菜と玉ねぎかな?いろいろミックスされた乾燥野菜で、で、私は結構これね、ポテトサラダの中に入れたりするんですね。
ポテトサラダって言っても、ポテトのマッシュしたやつを冷凍でキューブみたいに固定じゃない、固めてあるそういうやつを解凍して、その九州ドライベジの戻したやつをぶち込むっていうのをよくやっていてね。
なので、えーと、あと在宅ワークの時って結構ね、インスタントラーメンになったり、カップ麺になったりとかすることあるんですけど、この九州ドライベジ入れとけば、えーと手軽に野菜ラーメンとかができるので、で、無駄ないしね。
で、その乾燥野菜買ってるっていうのが、なんかこうSDGsにあっていいなみたいな、なんかそんなこともあるので、私はセールの時に割と買ってます。
買わなくてもなんとかなるかなと思って、なんとかしようとしてみたり、他のブランドのも買ってみたりしたんですけど、やっぱりこのブランドのが使いやすくて美味しいなというわけで、戻って参りましたっていう感じです。
九州ドライベジのね、こちらもリンクに貼っておきます。
あとはね、いくつか色々あるんですけど、大体大きなものとしてはこんなところですがね。
なんでまぁ、セールは買い過ぎないにしつつ、ちょっとセールあるっていうのが分かったら、今カゴにあるものはすぐ買わないで、セールの時にバンと買うみたいな方がポイントをもらうためには結構いいかなという風に思います。
やっぱりでも、Amazon危険ですね。もういいなと思ったらすぐポチって変えてしまって、明日届くとかっていうのが普通な世界線にいるっていうのはね、いろんな意味で危険だなという風に思うので、
まあ、そういうことも意識しつつ、必要なものにちゃんとお金をかけるっていうことを今後もしていきたいなという風に思いました。
結構ね、生活の内容が変わるというか、生活をアップデートするために必要なものとか、やっぱりこれはあった方がいいなっていうものとかを今回注文してみました。
Amazonセール、確か2月4日までだと思うので、皆さんもぜひ物色してみてください。
はい、それでは今日の放送は以上となります。ありがとうございました。
09:42

コメント

スクロール