00:06
こんばんは、おはようございます。こんにちは、楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋です。
今日もやっていきまーす。
はい、えー、そうですね、本題に入りたいんですけど。
本題に入る前にちょっとお話、なんか考えてから始めればよかったな。
まあ、あのー、この前シロポテトの話、寒いの嫌いなんですけど。
寒いの嫌いなんですけど、それ以上に暑いのは嫌いなんです。
春と秋が好きなんですけど、春が一番…いや、秋が一番好きですね。
春もいいな、春もね、桜が咲いていいんですけど。
でもね、暑くなるっていう、暑い方に向かっていくじゃないですか。夏に。春って。
だから、ちょっと憂鬱なんです。春。
一向だなーとか思いながらも、あーもう数ヶ月したら暑くなるなーって思っちゃうと、あーってなるんですよ。
それぐらい暑いのは嫌いです。
夏、本当に夏はいらないなと思うけど、夏、暑すぎるのもあれだけど、ちゃんとね、夏というのがないと、日本はね、四季があるんで。
まあ、今四季がなくなってきてるとは言いつつも、やっぱり四季があるんで。
そうでないと、暑すぎるとね、今年の冬、秋から冬にかけて、野菜とか果物がね、大打撃を受けるんですけども、暑さもそこそこに来てほしいんですよね。
夏、なんで嫌いかっていうと、暑いからです。
さっきから言ったけど、暑いのがすごい嫌いなんですよ。
なんで暑いのが嫌いかって言うとですね、裸になっても暑いじゃないですか。
裸になったら涼しくなってくれりゃいいけど、裸になっても暑いんですよ。
何しても暑いんですよ。
エアコンとかつけない限り。
普通のまんまで。
文明の利器。
まあいいや。
文明の利器をね、使っても暑いものは暑い。
冬はさ、服っていう文明の利器だけど、機械とかじゃなくて服を着ればさ、
03:03
厚着をすればなんとなく、この辺の地方だったらね、国家の地はわかんないけど、なんとなく過ごせるじゃないですか。
寒くても。
着ればなんとかなる。
じゃあ本題に入ります。
3分も喋っちゃったよ。
ごめんなさいね。
さっさと本題に入れよって話なんですけど、今日の本題は、
本題とちょっと関連するんですけども、寒い冬、
やっぱりね、免疫力を下げると病気に、ウイルスに負けたり、いろんな病気とか、
友達のオルさん、仲間&友達のオルさんもしもやけが毎年になって大変だみたいな放送をしてましたけども、
そんな寒い日がなったんですね。
おすすめ、今日はおすすめをしようと思って、
今日はそれだけで。
飲むね、おすすめは。
結論、生姜パウダーがいいよ
生姜パウダー買って、蜂蜜買って、生姜蜂蜜湯を作って飲みなさい
今日はそれだけです
生姜がいいなと思って
生姜って体を温める作用があるんですけど
いろんな体を温める作用があるものがあると思うんですけど
僕もね、今はちょっとやってないんですけど
生姜蜂蜜湯みたいな瓶に入ったやつ
そんなの売ってる?売ってないかな?あんまり売ってないんですけど
うちに蜂蜜はあったので
あと生姜があればいいなと思って
みよさんは生姜チューブでもいいやってたんですけど
生姜チューブね、よくよく見ると成分がある
塩が入ってるんですよ、食塩
なんで塩入ってるんだろうな
塩がなかったらいいんですよ
みよさん見てたら分かる
生姜パウダー、生姜パウダー
こんな粉末の生姜がアマゾンで売っております
いろんなところで売ってると思いますけど
僕はアマゾンで買ってました
結構しばらく買ってたんですけど
とっても良かったです
すごく粒子の細かいパウダー状になってたので
06:01
蜂蜜を入れて
僕が使ったやつと計量スプーンも一緒に入ってるパターンがあったので
その分で一杯くらい入れてお湯を注いで飲むと
すごく体がポカポカ温かくなって
なんで生姜がいいかというと
生姜は持続性があるらしく
ニンニクとかね
もう体温めるんですけど
ニンニクとか唐辛子
拡散して
ちょっとね
持続性がない
一瞬は温かくなるけど
生姜は持続性があるらしい
なので生姜がオススメ
生姜するのめんどくさい
乾燥してパウダーになってるから
成分がギュッと乾燥することによって
水分
ちょっとチラッと見ると
生姜は90%が水分だって書いてあった
ほぼ水分だったよね
なんで
ギュッとした
ギュッと生姜のパワーを固めた
乾燥して粉にしたものはいいんじゃないか
アマゾンに100gぐらい入ってて
ジッパーみたいな
開けても閉めれるような
チャックがついてるやつ
きちっと閉めれる
チャックがついてるパターン
だいたいそういうのが売ってる
100gぐらいのが多い
1000円から2000円の間
1300円の買ってたと思うんですけど
昨日チラッと見たけど
前回何月に買ったみたいなのがあった
コーツ研さんの生姜の
国産生姜
国産じゃないやつもあるけど
どっちでもいいですよ
安いのだと国産じゃないやつの方が安い
中国産生姜の乾燥の方が安いですけど
なんでもいいですよ
自分の好きなやつ
国産じゃなくても生姜だったらいいな
安いの買えばいいと思うんですけど
どっちもそんなに変わらない
生姜なんで
国産の方が効くとかない
生姜なの
生姜パウダー
いろんなとこに使えるからね
パウダー状だから
料理にも使えるし
日頃のご飯
味噌汁とか飲む方は
その味噌汁にちょこっと入れたりとかね
09:02
生姜焼き作るときにもできる
いろんなところにね
炒め物作るときにも
生姜パラパラっとひとつ
生姜風味になっちゃうけど
生姜とれて体がポカポカすると思うので
いろんな料理にも使えたり
普段の飲み物ね
生姜蜂蜜湯を飲んで
体がポカポカするし
そういうことで
生姜パウダーおすすめですよ
というお話でございました
体を温めるっていうのは
しまやけができちゃうってことで
やっぱり体温が低いというか
低くなっちゃってるっていうことなので
血流が悪いということ
運動とか体操とかを通して
血の巡りをよくして
免疫力を高めて
ウイルスとかに勝っていきましょう
僕ね
あんまり冷え性じゃないので
それでもね冬になると
手先とか足先とか凄い冷たくなるので
はい
僕も生姜買おうかなってちょっと思ってるんですけど
夏になると飲まなくなるんで
だからもうやめちゃうんですけど
夏もね
冷え性の人は夏も
末端は冷たくなると思いますので
生姜蜂蜜湯
生姜パウダーを買って
生姜蜂蜜湯を飲んでください
以上です
ここまでです
最後まで見てくれてありがとうございます
最後にちょっとだけごめんをお願いいたしてください
ユミと
ホルノこだわりなす?ではないです
ごめんなさい間違えました
ユミとミオ
夢の虹
好評発売中でございます
Amazonで売っております
電子版が1000円
レーパーバック版が1050円でございます
Amazonプライムの会員の方は
送料無料で送られてきます
紙本とかね
印刷されてないのに
どうやって早く届くんですよね
すごいですね
注文してから印刷するとか
どうやって作ってるんですか
すごいシステムだと思いますが
届きました
すぐ届きました
割と
先ほど
この放送は18時に配信されて
12:02
今日の朝
6時過ぎぐらいに
朝勝ライブやってたときに
与論島に住んでたら
与論島に住んでる
ぺんちゃんが来ていただいて
ぺんちゃんの誕生日の
プレゼントに
ゆーとみを夢の虹を
購入させていただきましたと
ご報告がありまして
めちゃくちゃ嬉しかった
ありがとうございます
引き続きね
この絵本が
買っていただければ
いただけるほど
この絵本が売ってる限り
ネットの支援に
収益が使われることになっておりますので
ずっとずっとね
そういうことになっておりますので
まだまだ
もともとですね
去年の1月1日に
大きな地震に
まわれまして
そして9月
9月だったかな
豪雨の被害が
土俵打ちをかけるよう
豪雨の被害が
まだ全然
復興には遠いという
現実があります
少しでもね
この絵本の通じて
本当に
意味があるものかもしれませんけどもね
こういうことから
少しずつ
支援できたらいいな
ということです
ありがとうございます
これからもよろしくお願いします
概要欄の方に
Amazonのリンクあります
そしてこの絵本の
目指しているものみたいなことが
書かれておりますので
どうかこの概要欄を
読んでいただきたいなと思います
参考にしていただいた方
この絵本を買っていただいたり
えー
なんと
お草にしていただいたり
お質問していただいたり
プレゼントしていただいたり
いろいろな方法で
この絵本を
この絵本を
読めていただいてね
やっていただきたいなと思います
漢字の絵本も
とても素晴らしいものになっておりますので
内容的にも
なんだろうね
とてもいいお話になっていると思いますので
よろしくお願いします
作者がこうやって言うのもね
なんかね
恥ずかしいんですけども
でも本当すごい
いいお話できたなと
自画自賛じゃないと
思っておりますので
ぜひぜひ
絵本も楽しんでいただいたらなと
15:01
思います
絵本を楽しむのだけですね
絵本を楽しんでいただいて
その結果
あなたの支援になるよ
ということです
よろしくお願いします
ということで
今日のお相手もいつも笑顔で明るく元気な
53歳の美咲里
ここにお送りいたしました
それでは皆さんお幸せに
今日もありがとう