00:06
はい、こんばんは。ちょっと声がおかしかったね。おはようございます。こんにちは。
今日もやって参りましょう。楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋。どんどんパフパフ、どんどんパフパフ。
はい、楽しく喋っていきます。今日もね、やっていきましょう。
早速、今日のテーマは、大丈夫一発で理解できるように書いてるというお話をさせていただきます。よろしくお願いします。
何のこと言ってるの?って言うんですけども、特に仕事のことかな。仕事の時かな。
メールとか、LINEを使ってる人もいるかもしれないけど、文章で相手に何か伝えなきゃいけない時ってあるじゃないですか。
うちの商売だとですね、注文がですね、FAXでいただくことがまだあるんですよ。
いまだにFAXって思うんですけども、FAXでいただく。電話注文だと一体言わないみたいなのがあるので、ちゃんと書面に残したいみたいなのもあるし、
いまだにパソコンで使ってないところとか、パソコンで発注とかするようなシステムを持ってないというところもあるんですけども、
FAXでも便利なんですよ。でもね、遅れてる遅れてないとかあるからね。たまには遅れてないみたいなことがあるからね。
まあそれはしょうがないなと。機械なんでね。しょうがないなと思うんですけど。
そんなことよりですね、FAXで注文いただいていると来るんですけども、単位を書かない人がいるんですよ。
面白いでしょ。この前あったのがですね、もやし7。何のこっちゃわからないでしょ。
もやし7って何?何がどのくらい欲しい?何がわかるね。もやしだから。どのくらい欲しい?
業務系の卸売をよくしているので、多い場合があるんですよね。
7キロなのか、スーパーで売っている小さい袋があるじゃないですか。
03:05
7袋なのか、はたまた7トンなのか。7トンってことは多分ないと思うけど、わからないじゃん。7では。
数字の7が1つ書いてあるだけでわかんないでしょ。
いや、7トン持っていくぞっていう。そんなことはないけど。
これ7キロ持っていかれても文句言えないよね。
結局は7袋だったんですけど、小袋のスーパーで売っている。
よくあるんですよ。大根7。知らんて。
大根3。あなたは3本のつもりで書いてるかもしれないけど、こっちは3キロか3本かわからんて。
なので、おうかがいをしなきゃいけないじゃないですか。手間だよね。二度手間。
せっかく注文で、一回でちゃんと何本の単位を本なのか、キロなのか、袋なのか。
はたまたいろんな単位があるけども、単位をつけといてくれば一発でわかるのにさ。
数字だけ書いてくる人、めちゃくちゃいる。
あと、いろんなアップとかも来るんですよ。追加とかキャンセルとかね。
自分はわかってるんだと思うよ。書く方だから。
相手に伝わるように、ちゃんと一発で伝わるように書こうという気がない人がいるわけさ。
そうするとさ、これってどういう意図なんですかって、もう一回電話して聞かなきゃいけないじゃない。
この手間よ。
自分も最近、FAXで送ることもあるんですけども、ちゃんと単位をつけてね。
こういうものが欲しいよっていうのもちゃんとわからないかもしれないんで、たまには説明書きもしてですね。
ちゃんとサイズ。サイズ気にしないんだったら書かないし、サイズ気にするんだったら書くようにしていて。
しっかり向こうが一発でわかるようにFAXも書くし、メールで注文することもたまにあるので、メールの時もちゃんと一発でわかるように書くようにしてますね。
06:11
ちゃんと質問が来ないように。
そういうことをさ、ちゃんと気にしながら、友達とかのLINEもそうなんだけど、ちゃんと一発でこれ何?っていう質問をされないように。
そういうお知らせとか、メールは送りたいね。文章系のメールで送ることってさ、そういうのを見ると自分も気をつけなきゃいけないなーなんて思ったりするわけですよ。
だからこの放送を今してるわけですけども。
すごく端的に要件だけを言えるのが一番いいです。それで一発でわかれば最高なんですけど。
なかなか難しいじゃないですか。
ちゃんと伝えなきゃいけないっていうか、一発で伝えなきゃいけない、これってどういう意味なの?って言われるのは、
やっぱり自分だけがわかっていて、相手に伝わってないっていうことなんで、
しっかり、その辺もね、コミュニケーションの能力のあれなのかなーと思って。
もうちょっと、じゃあそういうのを見るたびにね、もうちょっと自分に今しめじゃないけども、
ちゃんとファックスを送るときはしっかりわかるように、一発でわかるように、質問されないように送らなきゃなーとか、
メールを送るときもしっかりそういうことをもう一回見直してね。
ちゃんと相手に伝わるかなーっていうのを、それでも伝わらないことはあるんですけども。
【コメント】文章読み取れない。
文章読み取れない。僕もね、たまによくわからないときとかあるんですけども、それってあるんじゃない?個人差って。
しょうがないですよね。こっちの趣旨が、万人に優しくわかりやすく、小学生が見てもわかるぐらいの感じで発注するときはとかね、
誰かに何かお願いするときは送った方がいいんじゃないかと思った次第でございます。
ということで、この前注文をもらったときのファックスでもやし7を見たときに思ったことをですね、今おしゃべりさせていただきました。
09:11
いかがだったでしょうか。
それではですね、今日も楽しくしゃべれたかな。ありがとうございます。
概要欄にいろんなリンク貼ってあります。
テイラーバートンね、もうすぐじゃ今日25日でしょ。あと5日間しか見れませんよ。
あのバージョンあと5日間しか見れませんよ。まだ間に合います。
テイラーバートン見てない人、あれもなんか見なきゃ。もう1回か2回ぐらい見とこう。
まだ水曜日休みだしね。
ということで、テイラーバートンのオンライン配信チケットのリンクも貼ってあります。
そして西野さんの夢の鐘の本、まだまだ読んでない人、読んだほうがいい本ですので、よかったらAmazonで購入してみてください。
あといろんなメルカリやってるので、メルカリのURLも貼ってあります。
覗いてみてください。
それでは今日も最後まで聞いてくれてありがとうございました。
今日のお相手も、いつも明るく笑顔で、間違えた。
いつも笑顔で明るく元気な51歳伸び盛り、まこにーこと山崎誠がお送りいたしました。
それでは皆さんお幸せに。またね。
今日もありがとう。