1. 楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋
  2. 知ってて損はない❗NFTの可能..
2022-09-21 23:55

知ってて損はない❗NFTの可能性について‼️

まこにぃです。
【あなたの幸せのお手伝い】
をコンセプトにしてお話しています。
ほっこりしたり、笑えたり、時には学べたり、様々な形でお役に立てれば、僕は幸せです✨
何でも興味をもって学ぶことは、幸せの近道だと思います。
『ボーっと生きてんじゃねーよ❗』byチコちゃん
僕と一緒に学びましょう🎵

メルカリ『まるやま青果店』で、美味しい野菜や果物を売っています。買ってくんなまし❗
Instagramのフォローをお願いします(^_^)
ほぼ毎日、まこにぃの笑顔が見れるよ✨

まこにぃInstagram
https://www.instagram.com/makony_1026/

メルカリで野菜や果物の販売中
まるやま青果店
https://jp.mercari.com/user/profile/563244467

#NFT #今日の雑学 #雑学 #学び #chimneytowndao #いつもありがとうございます #聴いてくれてありがとう✨🍀 #西野亮廣エンタメ研究所
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62885456fd1be6fc460862e1
00:06
はい、こんにちは。いつも笑顔で明るく元気な50歳の伸びざかりまこにぃです。よろしくお願いしまーす。拍手。はいと、いつもみんなの拍手だよっていう感じなんですが、えーっとですね、今日も始めたいと思います。
はい、では最初のね、雑学、今日の雑学ということでね、お話しさせていただきます。今日の雑学はですね、漢字の取りってあるじゃないですか、漢字の取りと、カラスっていう字ありますよね。
カラスっていう漢字があるんですけど、その関係みたいなことについてのちょっと雑学をお話ししたいと思います。漢字の取りっていうのはですね、もともと尾の長い鳥尾から来ている、尾が長い鳥尾の見た目から来ているね、象形文字なんですよ、あれ。
ね、象形文字、その見た目からできた漢字ですね。という漢字、という漢字というか、そういう漢字なんです、象形文字なんですね。
で、あのー、なんでカラスっていう字がですね、一本ないかっていう、あの部分が一本ないからなくてカラスっていうかっていうと、カラスってさ、真っ黒じゃん。真っ黒じゃん、あの体がすごい。
本当、真っ黒じゃん。だから、あのー、目を閉じるとさ、目がどこにあるかわかんなくなっちゃうじゃん。見た目。
なので、鳥の目にあたる、あの部分の一本の線をなくして、カラスという字になったそうです。
さてさて、どうですか。カラスという字はね、そういうことでなった鳥が目をつぶったら、真っ黒だね、真っ黒の鳥が目をつぶったら目がどこにあるかわかんなくなったから、あれをカラスという字にしようという風になったそうです。
今日の雑学いかがだったでしょうか。鳥とね、カラスという字のね、似てるんだけど、どういう、なんでああなったんだろうね。なんで一本なくなったらカラスという風に呼ぶようになったんだろうねということをお話ししました。
その関連にちょっと思い出した神話がありましてですね。カラス、真っ黒じゃないですか。
なんで真っ黒になっちゃったのっていう、なんで真っ黒なのっていうお話。
03:04
これ神話の、すごい昔の神様のお話なので、ちょっとさらっと聞いてください。
僕が聞いた話なんで、嘘か本当かちょっと置いといてですね。
カラスって真っ黒じゃないですか。なんであれカラスって真っ黒なんだろうというお話です。
昔々ですね、神様がすべてを想像しました。神様の話ですね。神話なんで。
神様がね、すべてを土地だとか、いろんなもの動物だとか、そういうのを作ったんです。神様。
神様最初作った時ね、色がなかったわけですよ。真っ白だった。
全部の動物は真っ白だったわけね。鳥も犬も猿もキジもカラスも。すべてが真っ白だったわけですね。
ちょっとそれでは都合が悪いなと。全部真っ白だからちょっと、ある時考えたんですよ。
神様が考えたのかな。というか、動物の方からも要望もあった。
だと思います、確か。なんかね、もう分かんないからさ、何とかしてくださいよと。
動物の方からね、神様にお願い。神様は別に色があろうがなかろうが、全然平気だったんですけど。
ある時に動物の方から色をつけた方がいいんじゃない?真っ白でさ、どれがどれか分かんねえよみたいな。
そういうお願いがね、神様にね。
ああそうか、それは困るなみたいな。
ということは、色をつけよう。何月何日というか、この日に色をつけようって言ってね。
じゃあみんなその日に集まってくれ、神様が色をつけますからみたいな。
なんかそういう絵の具みたいなのが用意されるわけですよ。色をつけるための。
神様がね、これで色をつければいいなっていう。
そしたらね、いたずら心のあるカラスとですね、カメレオンがね、やってきたわけですよ。
そしてその絵の具でさ、遊んじゃったわけ。
神様がいない隙に、どれやみたいな。
カラスとね、カメレオンがいろいろ遊んじゃったわけですよ。
いるじゃん、そういう人。なんか興奮、好奇心があってさ、人間にもいるよね。
カラスとカメレオンさんはさ、なんか遊んじゃったのよ。
06:00
そしたらさ、やっぱりそういうのって見つかるじゃん。
ね、神様に見つかっちゃったの。
お前ら何しとるんじゃと。
お前、今日じゃねえだろ。
前の日だったわけですね。今日じゃねえじゃん。いついつだろ。
明日色をつけるからなんでお前らそんなことをしてるんだと、
神様の激怒りに、怒りに触れましてですね。
カラスは、お前になんか色はやらねえと。
お前は真っ黒じゃ。って言って、真っ黒にされたわけです。
カメレオンは、お前はもう色はやらねえと。
いろんなところによって色が変わっちゃうようになってしまえ。
って言って、カメレオンは今のように色がね、コロコロ変わるようになってしまったというお話でした。
悪さをしたお二人がね、そんなことになってしまったという、
昔話でしたっていうのを思い出して、カラスと話で、
今日は雑学、鳥とカラスという字の漢字の関係とですね、
カラスにまつわる神話のお話をさせていただきました。
それでは本題に入る前にですね、ちょっとCMというか宣伝させてください。
僕は八百屋をやっておりまして、メルカリのフリマの方でですね、
販売を日々行っております。
URLは概要欄に貼ってありますので、そこから飛んでいただいて買っていただけると嬉しいです。
今出ているのは梨がナンスイーブというね、おいしい梨が出ております。
ちょっとね、高価な梨なんで値段は張るんですが、本当に見合ったね、価値のある、とってもおいしい梨なんで、
よかったら13玉入りだったかな?13玉入りと8玉入りと2つあります。
8玉入りがまあでかい。こんなでかいのに、この値段はまあまあ安いと思います。
もっともっとしてもいいぐらいな。本当ね、このナンスイーブという梨ね、本当に高いんですよ品種として。
高い品種なんで、スーパーでも割と高値で売ってると思うんですが、
本当にいい、しかもいい産地のやつが入っているというか、生産者が良くてすごくおいしい梨が入りましたんで、
よかったら買ってください。お願いします。
それですね、ここにサブスク、いろいろちょっとやってみたんですが、
09:02
全くとりあえず1ヶ月以上経って何もないので、一旦終了します。
何かちょっと随時、随時何ていうの?話したいよっていう人はDMとかくれれば、
その時は個々でお話しさせていただく金額とかね、お話しさせていただいて、
この人喋りたいっていう人はね、DMください。
あとメンバーシップも辞めました。
やっぱりやってる、最近ちょっと考えてね、何か違うなってやり始めて1回撮ったんですけど、
何かこれ違うなと思って、何かそう思っちゃったら面白くなくなっちゃったんで、
一旦辞めました。
メンバーシップ何かもうちょっと面白いこと考えて、また復活させようと思いますが、
一旦辞めましたので、全部放送は削除しました。
また何か面白いこと思いついたらですね、またメンバーシップの方でやりたいなと思っておりますので、
よろしくお願いします。
ということで、あとはですね、このチャンネルのフォローとね、各回のコメントをいただけると嬉しいです。
いろんな、なんでもいいんで、コメントなんでもいいんでくれたらですね、返信させていただきます。
全部読んでおりますので、コメントくれると嬉しいです。
さてさて、あとですね、では本題に入りたいと思います。
今日の本題はですね、NFTの可能性ということについてちょっとね、お話ししたいと思います。
NFTっていうとね、アートっていうのがね、パッと思い浮かべると、
NFTっていうとアートっていうのがね、一番最初に思い浮かべると思うんですが、
僕勉強しているうちにですね、このNFTの可能性がすごいなと思ってね、
皆さんに共有したいなと思って今日は、どんなことができるのかっていうのをちょっと、
かいつまんでっていうか、こういうちょっと興味が、なんていうのかな、こんなことできるよ、
こういう未来があるよみたいな話の程度に聞いてください。
NFTってね、最初もう説明し始めるとね、もうすごい長くなっちゃうので、
ブロックチェーンとかね、そういうとこから説明しなきゃいけなくなるので、
その辺はね、ちょっと勉強していただいて、
NFTって何?っていう感じの軽いお話はメンバーシップじゃなくて、
そっちは有料放送のやつがありますので、それを聞いていただけるとちょっと分かりやすく話しておりますので、
買い方っていうのもありますのでね、NFTの買い方。
12:00
でもNFTって買い受けないと、その可能性を自分のものにとかできないので、
そのプロセスっていうか、NFTっていうのを知って、
NFTを買ったり売ったりするようなものは自分でやらないといけないですよ。
コインチェックだとか、暗号資産を持ったりとか、
メタマスクっていう財布みたいなものを持ったりとか、
オープンシーにつなげて、オープンシーでNFTを買うわけですけど、
それはやらなきゃいけないので、そこは勉強しなきゃいけないです。
それを覚えてちゃんとやってもらわなきゃいけない。
NFTに触れないので、それは大前提としてやってもらいたいので、
有料コンテンツの方、370円で2回にわたって喋っていますので、そちらをお聞きください。
NFTの可能性です、今日は。NFTってアウトだけじゃないよっていう。
例えば、アイドルグループのコンサートチケットにNFTを使う。
このNFTを持った人だけがコンサートに入れるよ、みたいなチケットみたいな感じ。
それに似たような、メタバースっていう仮想空間に入るための入国証みたいな感じに使われたりとか。
あとはですね、証明。これね、転売とか。
そのチケットが何でいいかっていうと、コンサートのチケットって転売。
今、転売すると簡単にできるんですよ。
いろいろ手続きがいらなくなるわけ。
もっと簡単にチケットとかが売れるようになったりとか。
転売が、この人がこの人に売ったみたいなのが明確に分かるので、そういうこともできるし。
本当は、なんていうのかな。楽なんですよね。
チケットを売ろうと思うと、いろんなチケットピアとかに申請してとかやらなきゃいけないんだけど。
その辺がもう省けて、NFTを作ってオープンシーズン上に出すだけでチケットが買えるので、本当にサッと、誰でもサッとできるっていう。
だから、今は参入してないけど、これから芸能界とかがそういうところに参入すると、将来NFTでチケットを売り出すかもしれないよっていうことがあるので。
今のうちに知っておきましょうっていうことですね。
あとはメタバースがもっともっと進化して、メタバースに入るためにはそのNFTを買わないと入れないよっていう入国証代わりになるって言ったりですね。
15:12
あとは、これは転売とかできないんですが、そのNFTというシステムを使ってブロックチェーンで紐付けることによって、
NFTというのは、これは唯一無二でしょって証明書みたいになるんですよ。
ブロックチェーンが証明してくれているので、みんなで管理するのでね。
なので、あなたはどこの学校出身っていうのが嘘をつけなくなる。
何々大学出身というNFTみたいなものがありまして、それを持っていることによって、
あの人はあそこの学校の出身で間違いないんだっていう学歴者証とか経歴者証とかみたいなのができなくなるというシステムができるんじゃないかっていうこと。
あとはですね、いろんなコミュニティ。
例えば、今僕やっているのは西野アキホルさんがやっている、
チムニタウンダオっていうのに参加しているんですが、
ごめんなさいね、あんまりちょっと参加しているというか、入ったんですけど、
まだいろいろちょっとよくわかんないんで、これからその辺は勉強しなきゃいけないんですが、
とりあえず、わけわかんないけど入ってみようと思って入ったんですよ。
それはですね、今でも販売しておりますが、
オープンシーズンですね、心臓のNFT、これは0.01イーサリウムで売ってまして、
今だとだいぶ下がって、2000円くらいかな、1900円、ちょっとイーサリウムが下がっているので、
今僕が買った時は2200円くらいだったんですけど、今2000円切ってるくらいで買えると思うんですが、
それを買うとチムニタウンダオに入れて、その中のコミュニティに参加できるっていう、
コミュニティ参加券みたいな感じで販売される場合もあります。
心臓のダオを買うか、今チムニタウンダオの中で販売しているゴミのNFT、
エントロス町のプペルに関連したゴミのNFTが毎日オークションが10時から10時まで、
夜の10時から10時まで、次の日、次の10時までにオークションがやっていて、
その1枚ずつ毎日毎日、日曜日を除く6日間、ゴミのNFTが今出ていまして、
今平均4イーサリウムくらい、今の価格で80万円くらいかな、
18:05
昨日は5イーサリウムくらい、100万円くらいするんですが、
それに参加してそれを買うとダオにも入れるという感じなんですが、
ゴミのNFTが興味ないよということは、2000円くらいの心臓のNFTを買っていただけると、
ダオに参加できて、面白いことを毎日毎日やっていたり、
覗いてみると面白いんですが、そういう感じですね。
コミュニティの参加権として売り出されるみたいな。
あと、このまま話したんですけど、本。今まではフル本とか、実体の本は売れてるけど、
電子書籍みたいのは買ったまんまでこれどうするの?みたいになるじゃないですか。
それがNFTでその本にしちゃうと、転売が効くよっていう。
デジタルの本も転売が効くようになっちゃうよ、すごくね。
そういうことができるようになりますね。
あとは名言とか、本にあった名言とかを、誰かが音声で有名な俳優さんだとか、
音声を何かで入れてそれを販売するとかね。
それを持っておくといつでも聞けるっていう、そういうのだったりとか。
本当にまだこれからの技術っていうか、これから波は本当に来てるので、
このNFTっていうのを手段と一つとして、今は動向じゃなくて、
この手段の一つとして持っておいたらいいんじゃない?っていう話です。
例えば、ハサミとかホッチキスとかセロファンテープとかって持っておいた方がいいじゃん。
そういう感覚。ないよりはあった方がいいよね。
そういう手段があるんだったら持っておいた方がいいよね。
包丁とかキッチン用具とかフライパンとか持ってた方がいいじゃん。
物を焼くときにフライパンあった方が良くない?
串に刺して直火で焼くよとかもあるけども、フライパンで焼いたらハサミとか紙切ろうと思ったらさ、
ハサミ持ってなかったらまあまあ大変じゃん。
指でこう切ってやってビリビリビリってああいうのに破れたみたいな。
でもハサミがあったらさ、スイスイスイって切れるじゃん。そういう感覚。
NFTもそういう感覚。何かそういう手段があるんなら、
今その手段を持っておいたらいつか使えるかもしれないから、
持ってこうよという感覚で勉強した方、勉強してください皆さん。
21:03
そういう感覚です。
いつかもう来るので、本当にこれは来ると思うので、来ると思うのかな?
もう本当来るんですよ。確実に。
なので、今のうちに勉強しておいて、その手段は持っておきましょう。
あの文房具みたい、鉛筆。鉛筆あった方がいいじゃん。
鉛筆持ってた方が字書けるしさ、字書こうと思った時にさ、鉛筆持ってた方がいいじゃん。
ペンとかね。そういう感覚です。道具みたいな。
NFTっていう道具をどこかに持ってたら、あ、この時に使えるじゃんっていう。
今もその時に持ってなかったらさ、使いたいんだけど使えない。やれないじゃん。
でも今勉強してちょっと持ってたらさ、あ、やれるじゃんっていう。
それは知ってる知ってる、できるできるってなるってことです。
なので、皆さんもね、いろんなNFTには可能性がございます。これから。
アートだけじゃないよ。いろんなね。これからね多分日本もね。
もう本当遅れるんですけど、多分どうなんだろう。5、6年とか7年とか西野さんは言ってましたが、
どのぐらい遅れてくるかもしれないけども、今のうちにその手段を持っておいて、
来たる、それが来た場合にそこから勉強するんじゃなくて、
あ、僕それ持ってるわ。私それ使える。だったらすぐできるねっていうところことに
しておいた方がいいんじゃないかなと西野さんも言っておりました。
ということで、僕もそう思います。なので僕は一応もうNFTが買える状態に全部しておりますので、
いつでもその波がやってきたとか、そのことが出てきたら面白いことに乗っかれるということですね。
例えば好きなアーティストがNFTで、今回からNFTでチケット売るよってなったら僕はすぐ買います。
でも皆さんは、え、何NFTってどうやって買うの?知らねえしみたいなことになっちゃうということです。
なので早めにそういうのは手に入れておいた方がいいよというお話でした。
それでは今日はこの辺でお話を終わらせていただきたいと思います。
ちょっと伝談が長くなっちゃいましたが、NFTの可能性についてお話しさせていただきました。
それでは皆さん、お幸せに。またねー。
23:55

コメント

スクロール