1. 部屋と心を整えるハナシ
  2. 100のリスト、コツコツのコツ
2022-12-31 09:25

100のリスト、コツコツのコツ

整理と改善のおはなしを聞いてくださり、ありがとうございます🥰 お片付けや習慣化、時間管理、タスク管理などでお困りのことはありませんか? お気軽にメッセージをお寄せ下さい🥰 放送内でお答えします💖 具体的な収納方法はお答えしかねますのでご了承ください🙏 #片付け #整理収納アドバイザー #整理収納アドバイザー2級認定講師 #整理収納 #カイゼン #PDCA #子育て #整理収納アドバイザー #5S
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:01
こんばんは。整理力トレーナーの牧野くみです。
整理と改善のお話を配信しています。
今日は、12月31日、大晦日。現在の時刻は19時、もうすぐ10分になるところです。
今年最後の配信になります。間に合ってよかった。
今日お話ししたいのは、皆さん、夢リストみたいな、やりたいことリスト100みたいなことを書かれている方っていらっしゃると思うんですが、
私も書いています。まだ100は書いていないんですけども、その書き方についてちょっとした、私の簡単な書き方ですね。
時間を取られないというか、結局トータルとしての時間っていうのはそれなりにかかっているとは思うんですけども、
時間がかからない、あんまり大変じゃなかったみたいな書き方というのをご紹介したいと思います。
私の書き方はですね、毎日少しずつ書くっていう、想像通りかもしれないんですけど、
毎日書く習慣をつけています。
今から夢リスト100、やりたいことリスト100書こうっていう時間を1時間とか2時間取るって結構大変ですよね。
一気に書こうってすると、100のリストが次々と溢れるように出てくるっていうことが、100書き切るまでってなかなかないような気がするんですね。
ですので、うーんって悩む時間もかかるわけですよね。
なので、長い時間をさあ書くぞっていう時間を取るよりは、1日の間に5分だけそういった時間を取るというのを設けた方が100書きやすいんじゃないかなというのは私の思っていることですね。
私は毎日1日の振り返りをやっているので、その振り返りが終わった後にたった5分だけそういった時間を設けて、その時に書けるだけを書いています。
もし書くことがなければ、それはそれでたった5分しか使わないので、それはそれでOKです。
わりとですね、具体的なことを今書いてますね。来年の何月に誰に会って、どこで誰に会うとか、そんな感じでかなり具体的に書いています。
03:02
よくそういったリスト系っていうのは、例えば役割ごとに書いたりとか、役割っていうのが例えば母としてとか、妻としてとか、娘としてとか、そういった役割ごとですね。
その役割ごとに何をする、何をしたいというふうに書き出すとか、そういったこともあると思います。
私はですね、そういったものは一切設けずに、とにかく思いつくままに5分間だけ書いていくというのをやっています。
一気に100あげなくても、たとえ年始、お正月に入ったとしてもですね、本当に心からやりたいことっていうのは、その時無理矢理出したことではないと思っているので、
本当に心から、これやりたいな、今年絶対達成したいなって思うことって、やりながら出てくると思うんですね。
日々過ごしながら出てくると思うので、その時思いついたら書いたらいいんじゃないかなと私は思っています。
大事なのは、そういったリスト系っていうのは、書いて満足、書いて終わりってなりがちなんですよね、どうしても。
ですので、リストを書き終わったら、今度はその5分、書く時間に5分当てていたその時間を、今度は見返す時間に変えるっていうのがいいんじゃないかなと思います。
どんなことを書いたのか、百問あれば忘れてしまいますので、それを忘れないために毎日見直す、見返すっていう習慣が必要になると思います。
片付けと一緒ですよね。不必要なものが出てきてないかっていうのを見直すって私よく言いますけども、それと一緒で見直すっていう習慣が必要になると思います。
ですので、100のリストを書いていた5分の時間を今度は、そんな5分もかけなくてもいいので、1分でもリストを見直すっていう時間を1日のどこか定位置で決めて、収納じゃないですけど、定位置で決めて、そして見返す習慣を取り入れると。
継続してですね、自分が立てた目標とかやりたいことをちゃんと見返して、これ達成したいなって見返すとね、やっぱり達成したくなりますよね。
ですので、そんな習慣をどこかにうまく取り入れてみるといいんじゃないかなと思ってます。
06:05
今年の配信はですね、これで、今日で締めくくりになります。
9月くらいから配信始めたんじゃないかな?どうだったかな?
そういうの結構いい加減なんですけど、9月じゃないか。もうちょっと前かな。それはもうどうでもいいんですけど、少しずつ、あ、9月じゃないや。春、春じゃない、春。それはもうどうでもいいや。
夏休みがちょっと滞ったっていう話をこの前したので、その前ですね。
習慣化っていうのは、本当に自分の中でのルールを決めていて、相手も、間がですね、間が空いても、ちゃんと継続するっていうのを決めていれば、本当にハードル低く設定してていいんじゃないかなと思います。
もう習慣化っていうと、毎日毎日何かやらないといけないみたいな、そんな気持ちになっちゃうんですけども、一週間空いたって、そこにちゃんと理由があればですね、自分にOKが出せるかなと思うので、そんな感じで、ハードル低く継続していくっていうことをこれからもやっていこうと思いますし、そういったことをお伝えしていけたらなと思っています。
ここからはまたお知らせになりますが、1月6日、金曜日、生理習能アドバイザー2級認定講座をやります。
もうすぐ締め切りになってしまうので、お早めに申し込んでいただきたいのですが、テキストを送らないといけないので、その送る関係でですね、6日の3日前にはギリギリ申し込んでいただけると、テキストの送付が間に合いますので、ぜひよろしくお願いします。
ということで、今年こちらの配信をお聞きくださって、本当にありがとうございました。来年はですね、また新しいことに挑戦したいと思っています。
新しいことというと、ちょっと報告があったんですけども、どうしようかな、また報告します。では最後までお聞きくださりありがとうございました。
皆さま良いお年をお迎えください。そして来年もまた生理と改善のお話を配信して、そして私自身が生理と改善を繰り返していって、皆さまにより良い情報というかですね、知識というか、時にはノウハウだったりをお伝えしたいなと思っています。
09:07
では最後までお聞きくださりありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。お相手は生理力トレーナーの牧野くみでした。ではまた。
09:25

コメント

スクロール