00:06
こんにちは、整理力トレーナーのまきのくみです。
この番組は、整理収納と時間管理の話題を中心に、
スタンドFMとポッドキャストに配信をしています。
今回は、いるものといらないものの見極めが難しいという方のための
わかりやすい整理の方法をお話ししたいと思います。
今回の内容は、整理していらないものを処分したいんだけど、
すべているものに思えてくるという方、
これから新生活がスタートするという方、
お引越しを控えているという方のお役に立てる内容になっています。
本題に入る前に、少しだけ緊急報告をしたいと思います。
最近ですね、少し自分自身の現状を見直したいということがありまして、
と言うと、なんだか大げさな感じがするんですけど、
簡単に言うとですね、ちょっとうまくいかないことがあったんですね。
それで、こうやって私が落ち込んだ時っていつも何をしているか、
と言うとですね、まずは落ち込んでいることをはっきりさせます。
自分が何にもやっとしているのか、何に落ち込んでいるのか、
何が引っかかっているのか、はっきりさせる手段としては、
よく紙にモヤモヤを書き出すっていうものがよく聞くんですけども、
それすら何かやりたくないなって思うことってないですか?
そんな時は、私はですね、身近な人にヘルプを出すんです。
ちょっと相手をしてもらえないかっていうふうにですね。
その相手っていうのは、誰でもいいわけではなくて、
ちゃんと話を聞いてくれる人です。
話をすると、聞いてもらうのと同時に、話しながら自分の感情が整理されてくるんですよね。
ですので、口を挟まずに聞いてくれる人がいいんです。
だから、常にこういう時はこの人に話そうみたいな相手がいるといいですよね。
話すだけで、もう8割くらいスッキリしてくるんですよね。
もっと整理したいなって思う時は、紙に書き出したりっていうのもいいと思うんですけど、
私はもう大体話すだけで整理されてくるので、もう大体それでOKです。
記録として、書き出すというよりは、
03:02
書き出すというよりは、その時の気持ちを日記として残すということをやっています。
話を聞いていただいただけで、もう聞きは出したという感じになりますね。
ずっと頭の中だけで考え続けているっていうのは、私にとってはもう暗いトンネルに迷い込んだみたいになってしまうんですよね。
これをお聞きくださっている方は、どんなふうにもやもや解消をしているのか、
コメント欄の方で教えていただけると嬉しいです。
ではここから本題に入りたいと思います。
今日はですね、いるものといらないものの見極めが難しい、
全部いるものに思えてくるという方ですね。
そんな方に向けてやりやすい整理の方法をお話ししたいと思います。
結論から言うとですね、いるものの定義はですね、
持っているものがアクティブに使っているか、それともスタンバイしているものか、
このどちらかに当てはまるもの、これがいるものっていうふうに定義をしてみてください。
ですので、それ以外のものはいらないものっていうふうに考えます。
このアクティブとスタンバイっていうのが何かっていうとですね、
その名の通りでアクティブ、よく使っているか、
そして使う準備、スタンバイ状態のものかっていうことです。
スタンバイのものの中には、週に2、3回使うものもあります。
週に2、3回使うものもありますし、年に1回だけというものも含まれています。
例えば、キッチンツールで毎日トングは使わないけど、
私は毎日トング使いますけど、結構お箸使いが好きだから、
お箸ばっかり使うけど時々トングを使うとかですね。
例がいまいちだったかな。
とにかく週に2、3回使うものもありますし、
季節のもの、クリスマスツリーとか、季節の飾り物とか、
そんなふうに年に1回だけ出すとかいうものもスタンバイの中には含まれています。
それ以外っていうのはですね、いつ使うかわからないもの、
そしていつ使うのか決まっていないもの、
明らかに処分するもの、廃棄処分するもの、
こういったものがそれ以外という扱いになりますね。
こういうと必ず出てくるご質問っていうのはですね、
06:01
じゃあ使わない思い出の品ってどうするんですかっていう質問なんですよね。
これなんですけど、これを自分自身でスタンバイなのかどうかを判断するんですね。
思い出の品って役割があると思うんですよ。
ものとしては使わなくても役割があると思うんですよ。
例えば子供の作品ですね。
子供の作品を見たときに当時のことを思い出して心が豊かになれるとかですね。
私なんかはよく私が講座で例に出して、その現場に持っていくんですけど、
現場に持って行ったりとかオンラインで見せたりするんですけど、あるハンカチがあるんですね。
そのハンカチはハンカチとして使っていないんですよ。
もう手を拭く用として使ってなくて、完全に私にとっての思い出の品なんですね。
そのハンカチって高校生の時にすごく大好きで尊敬していた社会の先生からいただいたハンカチなんですね。
前もきっと配信でお話ししたことがあるとは思うんですけど、そのハンカチは使えなくて。
今は結局使えないけど持っているもの、それを見たときに心が豊かになれるものとして、
皆さんにお伝えするものとして、私にとっての大切なものとして取っています。
これはスタンバイなんですよね、私にとっての。
ですので、その思い出の品を見たときに当時のことを思い出して、心が豊かになれるものとして、
ですので、その思い出の品を見たときに当時のことを思い出して、心が豊かになれるという役割を持っていると。
そんなふうに思い出の品に役割がなければ、ただ捨てられない。
ただそこに存在しているだけという役割になってしまうので、スタンバイしているとは言えない。
そうやっているものといらないものというのを区別していきます。
いかがでしたでしょうか。
少しずつ暖かくなってきましたので、お家の中の整理がこれからきっとはかどってくるのではないかと思います。
ぜひ、物と向き合いながら、自分らしい時間的な豊かさを追求していただけたらと思います。
09:10
今回は、いるものといらないものの見極めが難しいという方のために、やりやすい整理の方法をお届けしました。
番組に関するご意見やご感想がありましたら、ぜひお聞かせください。
専用のリクエストフォームを概要欄にご用意しています。
では、今日も最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
お相手は、整理力トレーナー牧野くま。ではまた。