1. 時間と片付けのハナシ
  2. 片付けられないのは仕組みのせい
2022-06-08 03:21

片付けられないのは仕組みのせい

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
#整理収納アドバイザー
#片付け
#仕組み
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:01
みなさんこんにちは、整理集のアドバイザーで整理力トレーナーのまきのくみです。
今の暮らしがさらに良くなるスキルアップのお手伝いができるような約3分間の配信をしています。
本当は片付けたいはずなのに、なかなか思い越しが上がらない。
こういったお悩みをお持ちの方多いと思います。
これは自分のせいではなくて、仕組みを疑ってみてはどうでしょうか?というお話です。
大前提として、人は忘れる生き物なので、いくらやりたいと思ったことでも、その取り組みを忘れてしまったということは当たり前にあると私は思います。
ですので、自分を責める必要なんて全くないと思っています。
その上でどうすればいいかということを考えると、自分に対して気づきを与えてあげる、自分に気づかせてあげるような仕組みにする必要があるのではないかなと思います。
例えば、毎日部屋を片付けてから寝るという決心をしたとします。
思ったその日はとてもうまくいって、明日も絶対同じようにしようと思っていたのになぜかできなかった。
物をここに置かないようにと決めていたのについつい置いてしまった。
こういうことってあるあるなんじゃないかなと思います。
そういったことは、やっぱり私は意思が弱いとか、やっぱり私は片付けが苦手なんだなとか、自分を責めがちなんですが、そんな自分を責める必要なんて全くないですし、諦める必要もないと思います。
では、どのようにして自分に対して気づきを与えてあげたりとか、気づかせてあげるような仕組みにするかというお話になるんですが、
これまでは習慣化について何度かお話をしていますが、今日はですね、ちょっと別の切り口でお話をしてみたいなと思います。
ちょっと試していただきたいんですが、片付けたかったのに片付けられなかったという時に、ちょっとその場所をですね、写真に撮ってみて客観視してみるっていうのも一つの方法です。
自分に気づきを与えるというのは、自分を客観視するということなので、本当に物理的にですね、写真に撮ってみる。その場所を撮影してみる。
これ騙されたと思ってやってみてください。きっと新しい気づきがあると思います。
そもそもその写真を撮るということを忘れてしまいそうな方は、アナログな方法で付箋に書いて貼っておいてください。
03:04
今日も最後までお聞きくださりありがとうございました。お相手は整理力トレーナーの牧野くみでした。では、良い一日をお過ごしください。
03:21

コメント

スクロール