1. 50歳からのシニアアップデート
  2. #74 天神地区に点在する謎の看..
2020-09-25 07:23

#74 天神地区に点在する謎の看板「押しチャリ」の謎 【福博トリビア回】

半年以上ぶりに復活した福博トリビア回です。
今回は,天神地区に点在する謎の看板「押しチャリ」の謎を解いて,
立派な福博ウォーカーになりましょう,というお話です。

おおおおお

と思っていただけると信じています。(根拠はない)

00:04
Lyustyleの知的迷走ラジオ、第74回目の今日は、福博トリビア回です。
天神地区に点在する謎の看板、押しチャリの謎について迫ります。
天神地区には、押しチャリという看板が見られるんですよね。
特にですね、パルコとかソラリア、三越前の大通りの歩道とか、
中央公園から福博出合橋にかけて中須に通じる道とか、
その辺りでよく遭遇します。
これは一体何なんだということの話ですね。
さて、押しチャリだから、チャリを押して歩くというように、
もうすぐ類推はできるわけですよね。
なぜかというと、押しチャリの看板には、自転車を押して歩く絵が一緒に添えられてますからね。
なるほどなと、人通りが多い歩道では、自転車に乗らずに押してねという意味かとすぐわかるんですね。
現在ですね、大通りの車道と歩道の間に、自転車専用レーンが整備され始めているんですよね、福岡はね。
天神地区ではですね、車の通りが大変多いにもかかわらず、自転車の走行が結構しやすくなってきてるんですね。
特に交差点とかでは、自転車専用レーンの印がそのまま交差点を向こうまで横切ってくれていて、
車に脅かされることなく安心して向こう側に渡れるようになっているというようなね、
そういうような状況で、自転車の状況というのはかなり改善されてきてるんですよね。
だからですね、歩道を自転車で走行せずに済むというところがだんだん増えてきてるんですね。
とはいえですね、まだまだ歩道を通らなきゃいけないところというのはもちろんたくさんあるわけで、
そこでですね、押しチャリの看板で、歩道を自転車に乗って走行せずに、
押して歩きましょうねというようにアピールしているわけですね。
まああの押しチャリの看板の謎って言ったらね、
まあチャリを押して歩くということか、簡単じゃないかみたいな感じなんですが、
しかしですね、この看板の意味はね、それだけではないんですよ。
もう一つ重大な意味が込められているんですね。
ちょっとハードルを開けてしまったんですけどね。
それはですね、この押しチャリが実は博多弁になっているということなんですよ。
押しチャリは博多弁なんです。
でね、押しチャリにはね、チャリ、自転車を押しましょうという、
まあそういうような意味が込められているんですが、
同時にですね、これは博多弁ですよという、博多アピールの意味も込められているんですよ。
なんでこれが博多弁なんだろうかということなんですね。
それはですね、チャリの意味なんです。
03:02
まあチャリがね、自転車を表すのは、これは全国的に認識されていると思うんですが、
しかし博多弁ではですね、動詞にチャリを付けることによって、
何々してあげてよとか、何々しておくれよという意味になるんです。
何々してあげてよの対象を自分にすることでね、
何々しておくれよと頼む意味になるということなんですね。
押しチャリっていうのは、押してあげてよ、押しておくれよというような意味なんです。
押してやりということなんですよね。
押してやりっていうのが、押しチャリに縮まっていくわけです。
じゃあね、ミニ博多弁講座をやります。
じゃあこれはわかりますか。
貸しチャリ、貸してあげて、貸してあげてよというような意味ですよね。
2人の会話の中で、鉛筆貸しチャリっていう時があるんですね。
貸す相手は私ですので、私に貸しておくれよという意味になるんですよね。
じゃあ2つ目いきます。
見せチャリ、見せてあげてよというような意味ですね。
見せておくれよにもなりますよね。
わかりました?
だんだんわかってきましたね。
3つ目です。
乗せチャリ、車なんかに一緒に乗せてあげてよとか、もしくは乗せておくれよというような意味になります。
もう大丈夫ですね。最後です。
これはちょっと難しいかもしれませんよ。
こうチャリ、こうチャリ、わかりますか。
これね、上級編なんです。
博多ではですね、買ってというのをね、こうてって言うんですよね。
だから買ってあげてよというのをこうてあげてよ、こうてやりよ、こうチャリってなるんですね。
当然、買っておくれよという意味で使われることが多いです。
はい、以上のことからですね。
押しチャリは博多弁で押してあげてねという意味にもなるんですね。
ダブルミニングなんですよ。すごいですね。
はい、ということでね、このミニ博多弁講座なんですが、さらに意味を強めることもできます。
チャリをね、使えるようになったと思うんですが、特別にね、チャリをさらに強める言い方を私の方から皆さんに伝授したいと思います。
とても簡単です。
チャリにいよをつけるだけなんですよね。
貸しチャリにいよをつけるんです。
こういう風に言うんです。
貸しチャリよ、貸してくれってもうお願いだよというような意味なんですね。
こうチャリよ、買っておくれよの意味ですね。
PS5こうチャリよと親にせがむ時ね。
そういうような感じで使うわけですね。
はい、ということでね、いよをつけることによって頼むから何々してよお願いだからという根幹の意味が込められるということでですね、お分かりいただけましたでしょうか。
06:10
ということで、まあね、おしチャリの意味を理解したこれを聞いてくださった方はもう立派なですね、福岡博多ウォーカーになれますので、自信を持って福博においでくださいね。
福博というのはね、福岡博多ということですよ。
こちらの人はですね、福岡と博多を厳然特別しますので、その点気をつけてくださいね。
大堀公園という大きな公園があるんですが、博多の大堀公園なんて言っちゃうとね、ははんこの人は素人さんだなと思われますからね。
ということでね、楽しい福博多くをしてください。お待ちしてます。
はい、いかがだったでしょうか。
久々のですね、福博トリビア会でしたね。
前回にね、1月このポッドキャスト始めてすぐにやったんですが、あまりに聞いてもらえなくてね、もうやめちゃったんですけどね。
まあ、そろそろ聞いてくれるんじゃないかなと思ってですね、今日お話をしました。
福岡区がね、少しでも好きになっていただければなと思っています。
それではまた、リュースタイルでした。
07:23

コメント

スクロール