1. 50歳からのシニアアップデート
  2. #173 慌てずゆっくりネット上..
2021-01-04 08:37

#173 慌てずゆっくりネット上に価値を残すブログの運営 【ブログ運営回】

トレンドを見つけるアンテナをしっかり貼って記事を書くと,すごいアクセスがきますが
往々にして,その一発で終わってしまいがち。
結構きついです。
シニアのブログの書き方は,トレンドでも,長く読まれるトレンドをゆっくりとあわてずに書くこと。
毎年毎年読み続けられる記事で,ブログを埋めていきます。

00:00
Lyustyleの知的迷走ラジオ、第173回目の今日はブログ運営回です。
慌てずゆっくりとネット上に価値を残すブログの運営についてのお話です。
みなさん、明けましておめでとうございます。
今日は1月の3日朝、川のほとりで撮っています。
元旦に、新年明けましておめでとうございますの第1発目の配信をしているんですけれども、
実際にあれは撮ったのは12月の31日ですので、これが本当の新年最初のポッドキャストということになります。
今回からポッドキャストは、平日5日間の配信ということにするということは、前回お話をしていたと思います。
新しく12月に作った動画チャンネルが、平日5日間の配信ということにしていましたら、
これはすごく調子が良くてですね、あのタイミングというのはとても絶妙だったんですよ。
それでね、毎日とは言いながら、平日月から金までというのを、このポッドキャストでも採用をしました。
さて、1月の1日から3日経ちますけれども、既にいろいろなことがね、やっぱり起こっていますね。
世の中ほんのたった1日2日で、さまざまなことが起こっていくなというふうに思っていますけれども、
今回ですね、顕著だったのが、年賀状じまいという言葉がとってもなんか検索されてて、
検索されててっていうのは何かというと、昨年の12月頃に、
僕はですね、年賀状じまいに関するブログの記事を書いてたんです。
これは別のね、自分が検証している方のブログなんで、知的生活ネットワークの方ではないんですけれども、
非常に年賀状をやめたいと思っている方が多いなということで調べてみましたら、
結構ね、40代ぐらいでも年賀状じまいをしたいという方がいっぱいいらっしゃって、
サジェストとかも結構出てたんですよね。
これってかなり検索需要がある題材なんだなと思いましてね、私も調べて書いてたんですね。
それが今年すごくアクセスされるんですよ。
もう12月の中頃以降ですね、連日50、60ぐらいアクセスされて、
くれにはもう毎日300、400のアクセスになってね、くれぐらいに500ぐらいになりましたかね。
そして年が明けたんで少し収まるかと思ったんですが、全然収まらないで、
300、400というのはね、まだ続いてて、まだしばらくはこれが続くのかなと。
来た返信の年賀状にもしかしたらそれを書かれるということで、
どんな文例があるだろうかみたいなことで検索をされてるんじゃないかなというふうに思うんですね。
03:02
僕は文例とかはあまりは書いてないんですけれども、
何でやめるのかという、そういう辺りのところがみんな知りたいんじゃないかなと思って、
何でやめるっていうふうに書いたらいいのかということですよね。
そこら辺のところをちょっと掘り起こして書いてみた筆字なんですね。
かなり重要があるということで、そういうのがたくさん今ありますね。
それからね、11月の終わり頃に初詣の記事を書いてたんですね。
近くにいくつか大きな神社がありますので、
それらの神社の初詣って今年はどうなるんだろうなーって、コロナとかがあってね、
これまでのように混雑した密な状態での何百万人が押し寄せたみたいな、
そんなのはもうないだろうなと。
もしくはそうならないために何かいろいろ対策とかしてるんじゃないかなとかね、
思って調べて、それを記事にしたものなんですけれども、
当然アクセスはないですよね。まだ11月の終わりから12月の最初ぐらいだからね。
しかしやっぱりですね、25,6日ぐらいからググググってアクセスがありまして、
暮れですね、31日以降、1日300,400のアクセスが今そこに集まってますね。
その記事を3つぐらい書いてたんで、その3つぐらいでブログ全体のですね、
700,800ぐらいのアクセスをそれが稼いでくれているという状況に今なってます。
それから年賀状が500ぐらいいくでしょ。
そのいくつかの記事だけで1000アクセス稼いでくれているというね、そういうのがありますね。
これっていうのは一時的なもんなんで、あとこれに加えて昔成人式の記事書いてて、
またね、連日500,600行って、もうあともうちょっとしたら1000を、
その記事だけで1000を超えるんですけれども、1月はかなりのアクセスになってくるんですが、毎年ですね。
こういう記事というのを年に1回しっかりとアクセス稼いでくれる記事なわけなんですね。
毎年アクセスされる、1年に1回でいいやという、そういう記事をね、年間に散りばめていくと、
結構なアクセスがずっと来続けるという、そういうようなことになりますね。
集客をするに関してはね、非常にもどかしいやり方ではあるんですよ。
あのトレンドみたいにね、何かあったっていうことで箱根でね、どこか優勝した、
彼らが履いていた靴がすごいとかね、去年ありましたけれども、
紅白でこうだったとか、グリーンのあれは詩辞だったのか、古文だったのか、生歌だったのかとかね、
ああいうのがすごくワッと話題になりましたけどね、ああいうのをささっと書いて、
さーっと集めて、うまくね、ああいうのを集めればすごいアクセスが来ますね。
1000とか満タインでアクセスが来るみたいですけど、私そこまで、
満タインまで行ったことはないんですけどね、物の本によるとそれぐらいやっぱり行ったりするということがあって、
06:00
そういうのを書いてね、稼いでいると、結構一晩でね、結構稼いだりされてあるみたいですよね。
でもそれって、もう一発で終わりじゃないですか。結構きついと思うんですよね、やってて。
それをずーっと繰り返していくのはね、やっぱりね、瞬発力というかね、そういうのはあるんですけれども、それで終わりという。
でもなんかね、僕たちの記事の書き方というのは、ゆっくりゆっくり価値のあるものをネットに残していくという記事なので、
そんなにトレンド的なものを一気にワッと書いて、アクセスを稼ごうなんていう感覚はあまりないというか、
それを持っていると結構疲弊するようなね、ブログの書き方を望んでいるので、
いやいや、そういう書き方は望んでいないので、
クリトではありながら、今書いた記事が1年後にみんなが読んでくれたらいいやという、
そういう記事をね、ゆっくりゆっくり書きながらやっていこうかと思っています。
実際、もうそういう書き方をし始めてね、1年目、2年目ぐらいになるんですけれども、
そういう記事がね、年間の中にちこっとずつポツポツポツポツと配置されていっているので、
大体年間通してですね、ある程度アクセスが来るという状況になりつつあります。
現在、節分の頃のね、記事だとか、僕たちが知らない節分の風習ってまだいっぱいあったので、
そういうのを見つけて面白いなと思ったものを、その由来は何かと思って調べてみたりとか、
それとかね、引っ越しのシーズンになりますのでね、分散的にできる引っ越しのやり方とかね、
そういうような役に立つような記事、今から2ヶ月、3ヶ月後の記事を今ちょこちょこと書いていくと、
このサイクルを繰り返していくことで、1年経つとそれが年間通してアクセスされるブログになっていくという、
そのような検証をしているというか、検証しなくてもそうなるんですけどね、
そういうことをやっているというところで、すでに私の和法は元日からスタートをしています。
はい、いかがだったでしょうか。
年度最初の収録はね、ブログの運営についてのお話でした。
ブログ運営教室っていうのを今年は正式にスタートさせるということにちなんで、
一生懸命ブログの書き方の検証をしているところなんですが、
うまくいけばいいなというふうに思っています。
それではまた、リュウセルでした。
08:37

コメント

スクロール