00:17
はい、始まりました。ローテナントラジオ、ムムサノピーノです。
ミツバチです。
今回もミツバチさんにはリモート出演してもらっています。
はい、よろしくお願いします。
前回決着がつかなかったので、モスキートトーク2回目やってみます。
簡単に説明すると、お題の単語を3分間のトークの中で、相手にバレないように何回入れるかというゲームです。
では審判の方、お題をミツバチさんに送ってください。
おー、今来ました。
このお題のワードを3分間で何回入れるか。
いいですか?
そうですよ、3分間ね。
何喋るかだよね。
よーい、いいですか?
聞いている方は、僕らのお題が一体何なのかを予想しながら聞いてください。
はい。
では始めます。
よーい、スタート。
はい。
えっとねー。
あ、いいよね。
えっとねー。
えっとねー、マックブックを買いまして。
おー。
実は。
ピーノさんも前買ったっていう話をね、聞いてて。
うん。
自分も前からちょっと気になってたからマックブックを買ってね。
うん。
練習から1週間くらい使ってるんだけど。
うん。
すごいね、使いやすくていいよね。
そう、ほんと使いやすい。
あのねー。
うん。
勝手にこっち喋っちゃっていいのかな。
いいよ。
いや、なんだろう、アプリとかカレンダーとかのスケジュールとか。
うん。
共有できるの?スマホと。
あー、そうだよね。
iPodとかiPadともメールとか共有できてて、すごく便利。
そのー、なんだっけ、自分もiPhone使ってるんだけど、そのね、共有のあたりがね、まだ使い方よくわかってなくて。
あ、そうなの。
便利便利って聞くんだけど、
あの、AirDropはでも、
今日あのー、スマホでちょっと動画を撮って、AirDropでパソコンに渡してみるっていうのをね。
おー。
試して。
うん。
それはすごいね。
そうか、AirDropでもそうか、できるもんね。
そうそうそう。
僕は、だからiPhoneで読んでる電子書籍とかをMacBookとかでもダウンロードして読めることがわかったりとか、
あと、さっきも言ったけどカレンダーにスケジュール入れたらこっちでも開けるようになって、
長さ何日これができるんだっていうのは、うん。
割と便利。
そうだよね、予定見るのね。
予定が見れる。
あとね、電話ができる。
電話、あのね、今電話してる。
03:00
あ、なるほど、パソコン使ってんだ。
そうなんだ。
そうそう、さっきマイクの話とかね。
そうだね。
なんかUIというか、いろんなものがすごいおしゃれ。
あー。
動きがいちいちWindowsパソコンより滑らかだったりとか。
そうだね。
全然ね、僕ね、詳しいわけではないから何が特色でとか言えないんだけど。
Windowsと比べて結構違いはあるよね。
うん、違う。
僕は本当にMacBookを操作するの慣れてないから、初めてだから。
うんうん、そうそう、自分も。
昔、親戚のおじさんがこういうことやってたなとか、こういう画面やってたなっていうのをなんか見た思いがある。
そういうのをたどりたどり、慣れだね。
先週の金曜日に届いてね、買ってすぐ立ち上げてみたんだけど、
もしかしたら不具合というか初期不良的なのかなって一瞬焦ったんだけど、
あ、終わりです。
続けて。
うん、いいよ、続けていいよ。
はい、延長じゃあ。
いや、この先は、あ、じゃあこれ止めなきゃいけないのか。
延長に。
いや、今の話を最後までしていいよってこと。
いや、ポイントないのはできないよ。
延長必要ですか?
延長したいね、自分。
うん、僕もしたい。
ほんと?
うん。
じゃあ、延長1分始めます。
はい。
用意、スタート。
先の話続けるんだけど、初期設定で、初期不良がちょっと怪しいって話だったけど、
最初に起動して、時刻とか地域とか、時計の設定とかするんだけど、
あとなんだっけ、ユーザーのアカウントの設定とかするんだけど、
それをやってる途中で、ずっとグルグルが虹色のグルグルになって、
全然動かなくなって、一番最初のパソコンの立ち上げの時に、強制で終了したの。
最初の一発目で。
そう、一発目で。
あんましたくないよね。
ちょっと不具合がやっぱり新しいからあるっていう噂は聞いてたんだけど、
いきなりこれだったからかなり不安だったんだけど、
お茶こぼしちゃったんじゃないの?
いや、お茶こぼしてないよ。
お茶こぼしたら壊れちゃうよ。
お茶こぼしてないよ。
うん。
お風呂が沸いた。
あ、お風呂が沸いたところで台詞がね。
いいですか?
はい。
じゃあ、どっちからいきますか?
06:06
だけど、じゃあ先に当てていいかな。
いいよ。
いくつかね、見ながらメモしてるんだけど、
お茶もちょっと怪しいなって思ってて、難しいな。
でも、やっぱりね、その、
序盤に気になった単語だから、カレンダーかな。
にしてみようかな。
答えはもういいですか?固まりましたか?
はい。固まりました。
カレンダー。正解です!
あ、本当に?
当てちゃった。
連続で当てちゃった。
そんな?
確認はしなかったけど。
2回言ったんだよ。
でも結構自然。
一緒で話して。
2回始まった話だから入れても違和感ないなって思ったんだよな。
くそー、悔しい。悔しい。
結構上手かったし、
お茶のフェイクを上手く挟めたら、
すごい時間ギリギリで、
あい、なんか無理矢理入れた感がすげー出したの。
うわー、惜しかったな。
作戦としては良かったと思うんだけどな。
いや、このゲームね、やってて、前回もそうなんだけどさ、
自分のが当てられるのは仕方ないというか挟む分だけ。
自分のキーワードを言うことに一生懸命すぎて、
本当は相手のキーワードが引っかかんないんだよね。
全然当てられる自信がなくて、
なんだろう、えっとね、
IDって言ってた?
言ってなさそうだな。
言ってなさそうだな。
今すごい棒と反応してしまった。
そうだよ、リアクションしとっちゃダメだよ、そこで。
これ遊ぶ人コツね、リアクションしとっちゃダメだよ、ここで。
夏の話をしてるのかなと。
でもなんだろう、パソコンの話しかしてない。
調整終了。
もう残ってるワードがそれしかない、僕の中で。全然覚えてない。
ただあの、結構食い気味で延長戦を申し込んできたから、
09:07
最後の話の続きを延長戦で始めたから、
そこで入れたい言葉があったんだろうな、とは思ったの。
なるほど。
だから、はい。
よろしいですか。
調整終了しか頭に残ってない。
時計でした。
は?
時計でした。
いや、言ってるわ。
あ、時計の設定してた。
パソコンの時に目の前に時計あんじゃんと思って、
パソコンの画面内にね、
パソコンの話を始めてしまったけど、
時計の着地の仕方が分かんなくて、
最初の3分間言えなかったかな。
あ、やっぱ言ってないよね、最初。
そうそう、言ってない。
あ、そうだわ。
1回しか言えてないと思う。
うわー。
1回だそうです。
ということで審判任務確認したところ、
ミツバチが1ポイント、
ムムサノピーノが0ポイントで、
ミツバチさんの勝利で、
延長戦で決められた。
そうか。
結構言うの下手だったよ。
うん、下手だったね。
確かに。
最初の話題もちょっとミスったなって思った。
うん。
僕がカレンダー1回だったらバレてなかった?
自分もそこから時計の話繋げれるかなって。
あ、そうだよね。
近い話題、テーマね。
できるかなって思って、
必死に考えたけど繋がんなかったわ。
時計を共有ってないもんだって。
あ、なるほどね。
そうそう。
あ、じゃあ僕が共有の話に行っちゃったからちょっと、
やばいなって思ったんだ。
そうそうそう。
いいね、これ間奏戦も楽しい。
うわー悔しいな。
今こういう感じだね。
悔しい、うん。
今のはちょっとお手本、お手本になったかな。
前回お手本になってないからね。
そうそう。
まあ、これで時間をもっと長くしても楽しいだろうし、
お題をもっと難しくてもいいかもしれないので。
複数人でやっても楽しいと思うしね。
そうそうそう。
はい。
じゃあ一旦、
はい、モスキートトークはここで。
ここまでで。
はい。
えっとね、あとついでというか先週の続きで言うと、
動物の権利みたいな話をしたからさ、
アニマルウェルフェア。
そう、アニマルウェルフェアの話をして、
ちょっと最近新聞読んでて、
ちょうど同じような話が出てきたから、
アニマルウェルフェア知らなかったらこの記事目が止まんなかったなと思ったんだけど、
ホースセラピーってあって、
馬に乗って。
そうそう、馬に乗って心とか体を癒すんだけど、人間のね。
はいはいはいはい。
12:00
えっと、引退した超走馬をホースセラピーに利用してるっていう話があって、
あ、そうなんだ。
うん。
ぶっ飛ばさないから大丈夫かな?
いやそれがだから、早く走らなくていいっていう意味で、
動物にも負担が少ないんだって。
あーなるほどね。
そう、っていうのを聞いたからちょっとここで共有したかったっていうだけなんだけど。
あー、あのね、自分大学の時に乗馬部があって、
大学にね、自分はその場所まで見に行ったことしかないんだけど、
でもその、なんだっけ、そういうことをね、やってるっていうのはちょっと聞いたよ。
その地域の人を呼んでなのかわかんないけど、
そういうものがあるっていう話を聞いたことあったから、あれだって思った。
へー。
はい。馬に乗って、何散歩というか、
うん。
なんか優雅だよね。
だし、やっぱなんか生き物との触れ合いっていうのが、
あ、いいのか、そっか。
いいんだろうね、きっと。
ま、犬とか猫とか癒やしっていうのはずっと言われることだから、
その延長線上にあるんだろうけどさ。
うん。
うーん。
そうだね。
大きい動物って言ったらまた感覚違うのかもしれない。
うん。
えー。
なるほど。
メールが来てます。
はい。
これって何なの?
うんうん。
コーナーです。
はい。
ラジオネームけんいんさんから。
はい、いつもありがとうございます。
いつもありがとうございます。
漫画やアニメでよく見る、
酔っ払ったサラリーマンがネクタイを頭に巻いて、
手にぶら下げてる物って何ですか?
イメージわかる?
イメージわかるけど、そのイメージが合ってるのかわかんない。
なんか指でこうつまんで持ってる。
小包みたいなやつ?
うんうん、そうそうそうそう。
あー、そっちで合ってる。
うん。
なんか、頭の中で想像してるとなんかね、
自分の頭の中の最初の想像はなぜかひょうたん持ってたから、
これ多分違うなと思って、
想像し直したら小包になった。
うん、違います。
そうそうそうそう。
うん。
はい。
これ何でしょうか?
みつばち、知ってる?
え、わかんない。
知ってる人見たことないよね。
いや、そう。
コンビニの服に持ってるじゃないけど。
あ、うん、そう。
実際にこれって見たことないんだよね、だから。
アニメとか漫画の世界。
確かに。
の、なんかでもあるあるなんだよ。
酔っ払ったサラリーマン。
本物?
お、そうそうそうそう。
うん。
えっとね。
そんなイメージはある?
えー、これは寿司屋の折り寿司なんだ。
あ、包まれ方だもんね。
うん、そう。
へー。
だから寿司屋で飲んだサラリーマンの家族への手土産みたいな。
あー、なるほど。
ことなんだけどさ、
うんうんうん。
いや、ちょっとなんか、いやわかるようでわかんないよね。
寿司屋でそんなしょっちゅう飲まないじゃんって今の感覚だと。
そうだね、寿司屋で飲むってないよね。
15:01
ちょっとなんか、いい生活してる人たちじゃん。
そうだね。
ちゃんとお土産も買ってね、家族に。
そう。
本当に、普通のその辺のサラリーマンだったらもう本当にチェーン店の居酒屋だよね。
うんうん、そうだよね。
だし、そんなとこでお土産なんか買わないじゃん。
うん。
だからなんか、これはちょっと前の世代?
まあ、サザエさんとかの世代、時代?
うん。
の話なのかなーってちょっと思ったりした。
いつ?昭和?平成初期?
昭和じゃない、昭和後期。
昭和後期かな。
うん。
そうだね、見たことないね。
そう、だから見たことないんじゃないかなと思って。
確かに言われてみれば全然知らなかったね。
そう。
意外と気になってなかったかもしれない。
そう、ケインさんね、目の透けどころがいいからね。
ちなみになんだろう、頭にさネクタイ巻くのもしてる人いないし、
それをやってるのもなんかちょっとコスプレチックなね。
あ、そうだね。
俺は酔ってるんだぞみたいな。
あ、酔っ払いをやってますってことだよね。
そうそうそう。
確かに確かに。
酔っ払ったからあれを巻くんじゃないもんね。
確かにね。酔っ払いをやってる時に巻くんだよね。
酔っ払いです私はっていう象徴ね。
そうそうそうそう。
あ、酔っ払いでちょっと思い出したけどさ、
何年か前にツイッターとかインスタもあったかな、
渋谷メルトダウンっていうワードが流行って、
アカウントがあったのかな確か。
外国の人のアカウントで渋谷メルトダウンって言って、
渋谷の街で酔っ払って酔いつぶれて倒れてるとか、
うずくまってる人とかをとにかく写真に上げ続けるっていうアカウントがあって。
え〜そうなの?知らなかった。
渋谷の街がダウンしてるっていうことなんだけど。
なるほどね。勝手に撮っちゃっていいんだね。
多分ダメなんだと思うんだけど、本当に勝手にやってる。
そう、それ思い出した。そんなのあったね。
そういう雰囲気を伝えたかった。
僕も一回前の会社の時に、
飲み会の後カラオケに連れてかれて、
ペース合わせて飲んでたら、途中から記憶がなかったことがあって、
気付いたら会社の床で寝てて、
自分のスマホに渋谷の路上で倒れてる自分の写真が写ってる。
なるほどね。撮られてた。
怖いよね。すっごい怖かった。
メルトダウンしてんじゃん。
そう、渋谷メルトダウンしてたの。
だから、今はこんな飲み方しないっていうか、
もうしちゃダメだよって本当にみんなに言いたい。
今も、この前もお酒の話したけど、楽しくお酒飲むのが一番いいからね。
そうだね。
18:01
たくさん飲むことがいいことじゃないから。
そうだね、ペースに関してはね。
いいお酒をちょっとずつ飲むのが楽しいよ、一番。
いや、本当にそう。
なんかね、今でもやっぱり時々アルコール量を重視する人が時々いる気がするけど、
やっぱね、楽しくないと思う。
そう、たくさん飲むやつがいいってことに、それは全然相関性がないから。
そうだね。
まあ、それはね、本当だ。生まれ持った性質とかあるからね。
あるからね。
アルコールの許容量は。
まあ、それやめてくださいって。
はい。
あとね、ちょっと話変わるんだけど、
自分もちょっと前々からね、思ってたことがあって、
それをちょっと話させてもらうんだけど、
自分結構マクドナルド好きで、
ポテトとかよく、マクドナルドのアプリがスマホに入ってて、
たまに見るとポテトが半額になってますとか、
キャンペーンが?
キャンペーンとかクーポンがいっぱい出てるから、
時々見て、マック行こうかなと思って、
行くことあるんだけど、
友達とか、いろんな人と一緒にマック行かないって言うと、
結構な確率で、マック体に悪いからっていう言葉が出てくるんだよね。
聞く?
うん、わかるわかる。
よくある?
僕もそういうイメージちょっとあるもん。
本当に?
正々に考えて、マックってそんなに体に悪いのかって、
最近すごく疑問に思ってて、というか、
全然体に悪くないと思ってて、
っていうのが、ファーストフード全般体に悪いって言われてるけど、
結構野菜とか入ってないかな?
あーなるほどね、そういうことか。
自分いつもビッグマックとか頼むけど、
中にレタスとか野菜もまあまあ入ってるし、
サラダパー付いてる食事とかとか全然量は少ないけど、
それでも適当に家でご飯作って炭水化物もみれになるよりは、
体に悪くないと思うし、
マクドナルドさんもなんか、
なんだろうな、昔からちょっと風評被害みたいなのもちょっと受けたりとか、
すごい気を使ってるから、
国産ビーフ100%ですとか、
すごいQRコード読んだら、
その食品の情報が出たりとかやってたじゃん。
それくらいやってるのに、
まだ体に悪いって言われ続けてるのなんでだろうなって、
これある意味令和のなんでだろうなって。
あーそうなんだ。
最近思ってる。
これは僕が何年か前に見たものだから、
今どうなってるかわかんないし、正しい情報かもわかんないけど、
マクドナルドのハンバーガーはずっと置いてても腐らないとかってなかった。
21:04
あーそうなの?
ずっと置いててもなぜか腐らないみたいなのがあって、
何年か前からずっと置いてるハンバーガーみたいなのがあって、
それは価格製品がいっぱい入ってるからとかっていうのを昔見たことがあって、
それを一回食べたからってダメだってわけじゃないと思うんだけど、
食べ続けると体に良くないだろうなとはちょっと思った気がしたのね。
なるほどね。
あと、うちの近所にもあるんだけど、
前通るとポテトの揚げた匂いがものすごいの。
店の外まで今。
だから入んなくてももういいやってなっちゃう、最近。
なるほどね。
胃がもたれそうみたいな。
そうそうそうそう。
でももう匂いが強すぎて。
そりゃあね、ポテトを食べ過ぎると良くない。
ポテト大好きだったんだけど、今ね、あのポテトの匂いだけで嫌だなってちょっと思えてくるの。
ちょっと、あ、そうなんだ。
それはある意味良いことなのかもしれない。
分かんない。僕全然健康志向な人間でもないんだけど。
あ、ほんと。自分に、まあでもポテト大好きだけど。
クーポンにホイホイ連れて行っちゃうから。
の話はさ、
俺は分かんないけど、そのシーンは何だろう、本当かどうかは。
結構怪しいんじゃないかなとちょっと思ってるのよ。
何日置いても腐らないって。
マクドナルドって長期保存する食品じゃないと思うんだよね。
飲食店でその場で出すもんだから。
それよりなんかコンビニの方がいっぱい入ってるんじゃないかな。
ああ。だから、そう、マクドナルドがそうやって、
それがあったから食品にすごいクリアな情報、情報をクリアにしてるっていうことなのかもしれないし。
まあそうやって、消費者が声を上げてって、企業がなんか情報を出してくれたりとか、
もっと改善していきますよってなるのは良いことだと思うわけ。
うん、そうだね。
なんかその開示してるのになかなかその世間のマックに対する不信感が伸ばれきれないのかなっていうのがちょっと思ってること。
ああ。
でした。
まあでも、安いだけで。
僕らもさ、学生の頃行ってたわけじゃん、結構さ。
ああ、そうだね。
学校をお盆時代にね。
学生は行くじゃん。
安いからっていう理由で。
うん。
で、あと長居できるしさ。
そうだね。
でもやっぱり、なんか大人になると安いからって行くもんじゃないなともちょっと思う。
というかね、自分どっちかっていうと別に安くないなって最近感想を持ってるんだけど。
ああ、値段も結構さ、上下してるじゃん、この時代に。
普通にさ、700円とかそれくらい行くから、普通に他の店で食事するのと変わんないし、
24:00
ああ、なるほど。
そのバーガー100円ちょっとくらいの単品でポツポツ買うのは安いと思うけどね。
うんうん。
そういうちょっと疑問を持ってますね。
うん、わかった。
本当にそんなに悪いか。
まあでも油もんとか偏りがちだとは思うよ、マックにずっといると。
まあ、注文する商品選べばね、定食屋とかでも唐揚げばっかり頼んだらそれは悪いし。
そりゃそうだ。サラダカップもあるしね。
そうそうそう。
ホールスローサラダもあるしね。
えーと、また僕の話するけど、今週ねちょっと育児休業について調べてて、
ああ、なるほど。
うん。えっとね、ちょっと僕ね、見えてきたというか、
えっと、育児をそもそも男性が育児を取るっていうのは難しいってよく言われてるじゃん、ずっと。
うんうん。
で、えっと、まあ2019年の調査で、
まあ女性はずっと80%以上育児給料取ってると。
まあ、あとそのまま続けて取る人が多いってことなんだけどさ。
うんうん。
で、それに比べて男性はずっと1%台とかで。
あ、そうなんだ。
で、ここ数年言われてきて、えっと、2019年8.5%までこう、上がってきました。
まあ上がったって言えるレベルじゃないけど、上がってきましたっていう話でさ。
うんうん。
で、えっと、まあなんで取らないかって言ったらやっぱり会社の中で、えっと、育児なんて取りづらいとかさ、
雰囲気、空気の問題がよく言われたりとかするんだけど、
で、実際は全ての会社員は育児を取る権利があるわけね。
ああ、なるほど。
会社がダメっていう権利はないわけ。
うんうん。
会社に入ってる人は必ず雇用保険に入ってるから、
うんうん。
雇用保険に入ってる人は育児給料、給付金っていうのをもらえるわけ。
ああ、なるほど。
で、この間会社の仕事は休んでるってことになるけれども、
うん。
会社からではなく、その雇用保険からその給料期間の給付金、お金が入ってくる。
うんうん。
で、多くて、えっと、1ヶ月の給料の67%だから3分の2。
うんうん。
で、半年以上休んじゃうと50%に減ったりとか、いろいろ仕組みはあるんだけど。
ああ、なるほどね。そうなんだ。
だからまあ、休んでる間お金が全く入ってこないと困るんだけど、
うん。
ある程度入ってきますよっていう制度があるわけよね。
なるほど。はい、雇用保険入ってるってことね。
そう。だからまあ、なるべくなら、まあね、せっかく自分の赤ちゃんが生まれて、
お母さんだけが子育てをするんじゃなくて、子供の0歳からの状態を父親も見れる。
27:05
赤ちゃんも父親を父親だと認識するっていうことを、やっぱり僕はそういう時間を大事にしてほしいと思うんだけどね。
そうだね。そうだね。
で、じゃあみんな取れるじゃん、取りやすいじゃんって思うじゃん。
うん。
雇用の仕組みなら。
そうだね。
あのね。
もちろん収入がその期間減る、3分の2に減るっていうことはあるんだけど、
はいはい。
あの、これが闇だなってちょっと思ったところがあってね。
あ、そうなんだ。
うん。
毎年さ、企業に勤めてると、有給休暇がもらえるじゃん。
うんうん、そうだね。
で、6ヶ月以上勤めた人は10日間。
うん。
1年半以上勤めた人は11日間。
そうだね。
年数が上がれば上がるほど日数が増えるわけよね、扶養される。
はいはいはい。
これが、育児休業を取って休んでいる期間、出勤をしていないことになるわけね。
はいはい。
で、この扶養される日数が上がっていくっていうのは、
1年のうち、1年の決まった日数のうち、8割以上出勤した場合、繰り上がっていくわけ。
あー、なるほど。
うん。
そして、この8割以下になった場合、振り出しに戻るわけ。
あ、そうなんだ。10日に戻るってこと?
そう。
はいはいはい。
で、それがあるっていうのを聞いて、
あ、そうなんだ。
あ、これは柔軟性がないなって思ったわけ。
あ、で、一応言っておきたいのは、労働基準法では最低ラインだけを示しているから、
これより各企業が個人個人で、個別に、これより良くすることは全然いいわけよね。
はいはいはい。
だから、うちの会社ではそれでいくら休んでも、ここからリセットはしませんよっていう規定の会社はもちろんあると思う。
なるほどね。全ての会社がそうではないけど。
そうではないけど、そうなっている場合が多いから、
すると、今まで5年6年勤めてきて、育児給与取りますってなった時に、それがリセットされますってなったら、
いや、だったら取れないよっていう人はいるだろうなって思ったの。
そうだね。ダメだよね。積み上げてきたものがね。
そうそうそうそう。
なくなっちゃうようで。
そう。
そうなんだ。
退職金の積み上げとかは一旦停止されて、また復職したら積み上げがなるとかだから、
退職金に関しては全然リセットされないんだけど、
こういう有給休暇に関して取れないなっていう人がいてもしょうがないなって思ったの。
そうだね。
そうそうそうそう。
なるほどね。そういう壁があるんだね、実は。
そう、なんか。
初めて知った、それは。
なんかさ、これ制度が間違ってるのおかしいよねって思ったの。
なんかその、少子化を解消するために、
30:03
育児休業を取ってください、是非とも休んでこされて頑張ってくださいっていう状態ではないよねって、
整ってないよねって思ったの。
そうだね。なんか、大まかは整っているのかもだけど、細かいところがまだちょっと強かったから。
そうそうそうそう。
えー、なるほどね。全然ね、そういうの調べたことなかったから。
でもね、全然だから、育児休、えーと、
ね、正月せずに喋ったけど、
えー、逃げるは恥だが役に立つのドラマの中でも、
育児休取りたいんですがって言ったら会社の人に嫌な顔をされて、
え、でも育児休は取っていいんだ、権利なんだからっていう話があんだけど、
取る取らないはよしとして、その後、
こういうこともあり得るってことをちゃんとなんか調べとかないといけないなって思ったりしたんだよね。
そうだね。何も問題なくまた復職できるっていうわけでもないかもしれない。
で、もう一個、えっと、僕のアイディアとして、
はいはい。
会社に行くならさ、えーと、家が会社に近いので、
うんうん。
1週間のうち、2日3日会社に出ながら、でも2日は休みながら、
うんうん。
家のこともやりながら会社の、でも週何日か出ますよ、みたいな働き方ができるかっていうことを調べてみたわけ。
はいはいはい。
するとこの育児給料、給付金の対象になるのは、
うん。
この日から休みですって言ってから、
うん。
えっと、次に出社した時点で、
うん。
それは途切れちゃう、終わりなの。
えー、そうなんだ。
そして、子供1人に対して1回しか使えないの。
だから、1ヶ月。
あー、1回出ちゃうともうアウトなんだ。
そう。
それで終了。
そう。
へー。
だから全然柔軟性ないでしょ、これ。
そうだね。
それは柔軟性ないですね。
あ、そうなんだ。
うん。
結構厳しいよね。
だから、臨時的に、
ちょっとごめん、今日ちょっと来てよってなって、しょうがないから行く、みたいなことは認められるんだしんだけど、
はいはい。
もう、来週の火曜日来ますってなった時点で、もう、
来週の火曜日の時点で、終わりですってなっちゃうんだって。
えー、そうなんだ。
うん。
そうかそうか。
じゃあもう、完全にもう、
育休はここまでってビシッと決めて、そっから行くっていう風にしないといけない。
そうそうそうそう。
で、休んだら、えーと、来年分の、えー、有給中華は、えー、付与されませんみたいな、なるわけじゃんか。
はいはいはい。
うん、だから、すごいそこの金を計算しながら、
まあお金のことも計算しなきゃいけない人多いだろうし、
うんうんうん。
ちょっとね、えー、これでいいの?って思ったの。
うん。
ふふふ。
そうだね。
お、お、誰も聞いてね、このラジオを通じて、もう全国に届けってやってる。
ふふふ。
意外とでもそういう知識ない人多いんじゃないかな、その。
うんうん。調べてみるとね。
若い人も、まあ本当にもうすぐ子供が生まれますっていう人は調べるかもしれないけど、
上の世代の人も、男性以外育休とか、あんまり取らないから。
33:05
うんうん。
詳しく、制度も知らないだろうしね。
そうそうそうそう。
ちなみに、今の話は男性の話?
いや、男女関係ない、一緒です。
あ、関係ないですね。
うん。
なるほどね。
じゃあ男性はあんまりそういうの知識がなかったりするのかな。
そうかもね。
うーん。
うん。
いやでもなんかすごくためになった。
ふふふ。
結構真面目に聞いてたから。
うん。
いつも真面目ですが。
そう、いやちょっと長くなっちゃったからな、まあ。
うんうん。
というわけで、
はい。
えー、今回のじゃあ、宣伝コーナー。
今日はした話からでもいいんだけど。
うん。
マックブックね。
マックブックでしょ。
ふふふふ。
はい。
そう、モスキートトークでね、マックブックの話しちゃったけど。
うん。
まあまたちょっと、いろいろ話できるかもしれない。
うん、またなんか。
もしかしたら。
そう、これよかったとか、こういう便利な機能がありますとかでもいいんだけど。
うんうんうん。
スパいいよね、女性の話。
そうそうそうそう。
あの。
薄いことしか言ってない。
あ、なるほどね。
そう、チップがね、CPUチップがもうアップル独自のものになって刷新されて、
それがめちゃめちゃコストパフォーマンスというかパフォーマンス高いのに値段がそんな高くないと。
うん。
でもう、これはゲームチェンジが起きてるっていう。
そうだね。
なので今、なんだろう、そのパソコン界隈ではかなりざまついておりますので。
そうだね、インテルじゃなくなったっていう。
そうそうそう、脱インテル。
うん。
うん。
はい。
じゃあまあ、うちもMac使ってるよっていう方など、
UQの取り方、あ、UQじゃない、育休の取り方に一言申したいっていう方など、
メールを送ってください。
受付メールアドレスは、
はい。
募集中のメールテーマは、令和のなんでだろう。
そしてこれってなんなの。
一風変わったいたずら。
戦予防対策のコーナーの4本です。
はい。
詳しい内容は番組ホームページ、ローテナントのラジオ局を見てください。
簡単な投稿フォームも用意してあります。
はい。では本日はこの辺で、
はい。
ローテナントラジオでした。さよなら。
はい。