1. ふとんの中で聴くラジオ🛌
  2. インタビュー記事作成を着手す..
2022-05-14 04:59

インタビュー記事作成を着手する前にやるといいこと

 
00:05
今日からできるライティング講座のこたです。
インタビュー記事の作成が、なかなか着手進まないなという時に、 こんな風にこうやってるよという話を今日はしていきます。
難しいですね、何をしているかというと、インタビューされている人の 別のインタビューとかを見ているので、
その人に対して興味を持ってから着手するようにしているという話です。
ちょっと今日は外からの収録なので、音が入ったらすみません。
僕はフィーランスとして1年半、ウェブライターとして10ヶ月ぐらい。
7月からライブ配信、オンラインセミナーとかのライブ配信を、
現場にカメラ持って行って配信するという現場の仕事もやりながらやりつつある、35歳のパパです。
冒頭に言ったのに、インタビュー記事の作成のお仕事がウェブライターであったりするんですけど、
やっぱり動画を見て書いてくださいと文字起こしして書いてくださいという案件なので、
どうしても最初に動画を見ないといけないんですね。
30分から60分ぐらいの、そういう案件がほとんど取材がついていない。
動画を見て書いてくださいねっていうのはそういう感じの案件だと思うんですね。
ただやっぱり最初に動画をずっと見続けるのって結構大変じゃないですかね。
っていうのも情報がやっぱり一気に入ってこないんですよね。
順番に見ていかなかったり。
そうなるとやっぱり大変やなっていうふうに、なかなか着手しにくいときあると思うんですよ。
もちろん最終的には見るんですけど、何か言う方法ないかなっていろいろ考えた結果なんですけど、
結論を言うと最終的にインタビューされてる人、例えば経営者さんとか社長さんが、
他の媒体ですでにインタビューを受けてることがあったりするんですよね。
それとかのプロフィールを見て、こんな人なんやなって今からインタビューの記事を作成する人がこんな人で、
過去にこんなすごい大変な経験とかあって、今こんな社長さんとかされてる人やなっていうふうに、
この人の話聞きたいなっていう興味を持った状態になってから、
僕は結構アンケートの方のインタビュー動画を見るようにしてるんですね。
やっぱりそうすると自分が興味を持ってるんで、結構見れるんですよね。
見れるって大変ですけど、好奇心持って積極的に前向きにインタビューの動画を見れるんで、
結構このやり方ハマってるなと勝手に思ってます。
だからいきなりインタビューの動画を見るんじゃなくて、
インタビューされてる人も、たまにインタビューする場合もあったりするんですけど、
03:03
他のバイタリティブグログとかで、
そんなときはTwitterとかSNSとか、あと何でしょうね、Wantedlyとか。
とりあえずどっかに情報があるような社長さんと経営者さんがインタビューとかされてることが多いと思うんでね。
そこでなんとかプロフィールを見て、事前にその人に興味を持つという状態で臨んでますね。
なんかね、ほんまそれだけなんですけどね。
だってたったそれだけですごい変わると思うんで。
同じようにインタビュー記事を案件としてやってる人で、なかなか最初の一本、着手がしづらいなって人は、
ぜひまずはインタビューされてる人に興味を持つということから始めてもらったら、
ひょっとしたら着手しやすくなるかもねっていう今日は話でした。
こんな感じでね。
今日は雨なんで雑音も多いと思うんですけど、すみません。
外から今日は収録でした。
フリーランスとしてね。
フリーランスとして、歩きながらですみません。
言い切れてます。
フリーランスとしてね。
リアルなね、やってること。
リアルにも日々のね、その時に学んだこととか、色々発信してます。
なんでね、よかったらこれからフリーランスになりたいなって人とか、
副業でもいいから、会社員しながら副業でもいいから、
なんかやってみたいな、ウェブライトなんかやってみたいなって人にね、
少しでも参考になればなと思いますので、
よかったらフォローしてもらえると嬉しいです。
最後まで聞いてもらってありがとうございました。
次回もまたよろしくお願いします。
それではまた。バイバイ。
04:59

コメント

スクロール