1. ふとんの中で聴くラジオ🛌
  2. 実績公開OKの案件で注意すべき..
2022-03-18 07:20

実績公開OKの案件で注意すべきこと

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

 

00:06
今日からできるライティング講座のこたです。
実績公開OKの案件で気をつけた方がいいこと、というお話をします。
ズバリ、無記名の記事の場合は、Twitterでツイートするのは、
もしかしたら考えた方がいいかも、やめた方がいいかもしれないよ、というお話です。
僕はフリーランス、Webライターとして1年半ほどそろそろ経つんですけど、
その中で、本当に昨日、一昨日なんですけど、
実績公開OKの案件を担当した後、公開されたので、
Twitterでツイートしたところ、クレームが来たんです。
ということで、ディレクターさんから削除してもらえませんか?って来たので、
削除したという経緯があったんですね。
一応、なんでそういうことになったのかな?というのを踏み込んで、
ディレクターさんに差し支えない範囲で教えてくださいませんかね?
というふうに聞いたところ、
ディレクターさんとエンドユーザーのお客さんとのやり取りが教えてもらったので、
今日、この放送ではお話ししているという流れです。
冒頭に言ったように、たとえ結局無記名の記事でも、
実績公開OKの記事でも、
ライター名が載っていない記事の場合は、やっぱりやめた方がいいかもしれないなという、
Twitterでツイートするのはちょっと考えた方がいいかもなという話でございます。
案件のことでもありますし、
お客さんからどういうメッセージがクレームが来たかというのは、あまり詳しく見えないんですけども、
簡単に言うと、もう言った通り無記名の記事であったんですね。
今回インタビュー記事であったんですよ。
インタビュー記事であったんで、僕がおって、ディレクターさんがおって、
今回経営者さんのインタビューをやったんですけど、その経営者さんの会社がおると。
その経営者さんの方の会社の方が、
これって無記名の記事ですけど、こんなふうにツイートされてますけど、
記事が拡散される分には確かに嬉しいんですけど、ちょっと気になったんでお伺いしてます。
もしこれが勝手にライターさんが勝手にやってるとしたらどうかなと思ったんで、
っていう感じでディレクターさんの連絡があったっていう流れなんですね。
本当にそれが全てで、要は不安、不審感を持たれてしまったんですよね。
無記名の記事で、一応実績効果OKというのはちゃんと僕がディレクターさんに確認して、
それは確認されてるんですけど、だからといってツイッターでそのツイートで私がやらましてました。
このインタビューはこういうところが良かったですっていう、
そういうのを書いて、一応拡散というような意味合いを持たせてあったんですけど、
それでもやっぱりそんなふうに不審感を持たれてしまったっていうのはやっぱり、
本当に僕の思いが至らなかったなというところもあって、
03:03
反省すべきところでもありますし、
ディレクターさんにも不意をかけましたし、
エンドユーザーさん、経営者さんの方にもそういうふうに不審感を持たれてしまったのは、
すごい申し訳ないなと思いました。
この実績効果OKということでも冒頭に言った通り、
むき目の記事のときは今後はちょっと考えたほうがいいなということと、
もう一方、ディレクターさんに聞いとくと。
例えば、実績公開できますか?できますか?って聞いて、できますよって聞いたときに、
これは例えばツイッターで広める意味合いでも私が担当させてもらって、
こういうところが本当に良い記事でしたって感じで、
もう一つ聞いておけばよかったなというのは今回の反省もあります。
そこは聞いていなかったので、
特にインタビュー記事の場合は、
特に経営者さんのインタビューだとイメージとかもあると思うので、
僕のアカウントのイメージは顔出しとかもしていませんし、
イラストのアイコンとかやったので、
そういうところも不安に思われてしまう、不審に思われてしまうような要素だったのかなと思います。
なので、やっぱり確認ですよね。
本当にそこまでに思い入れられなかったなというのが、
僕の反省でこのラジオを撮っているという流れでございます。
ということでまとめますと、
実績公開OKの案件だったとしても気を付けたほうが良いことがあるということで、
それが無記名の記事、ライター名が私が担当しましたという記事の中に名前がない場合は、
Twitterでツイートすると、
これってもしかしたらライターさんが勝手にやってるんじゃないのって、
すごい申し訳ないような状態になるということがあるので、
もう一段階、もし実績公開OKですってちゃんとやりとりをもらったときは、
もう一個踏み込んでTwitterでツイートもしていいですかねということをちゃんと聞いておく。
そこも確認したほうがいいということと、
もとより無記名の記事はあんまりTwitterでツイートとかをね、仮に実績公開OKでもしないほうがもしかしたらいいんじゃないかなという誤解を招いてしまうこともあるので、
そういうふうなやり方もいいんじゃないかなという今日はお話でした。
今後は仮に実績公開OKでもそのもう一歩踏み込んで聞いていかなあかんなというのをすごい学びました。
本当にこれを教えてくれたディレクターさんに本当に感謝ですね。
本当に理由も言わず、
すいませんちょっと削除してくださいとか、
こういうクレームやったんでっていうのをあっさり言うこともできたけど、
06:03
ちゃんと僕に対してディレクターさんと弊社さんのやり取りされているメッセージをちゃんとスクショも見せてもらって、
送ってくれてくれたんですね。
それもご確認くださいねということに言ってくれたので、
本当に勉強になってよかったです。
これ本当に僕がちゃんと教えてもらえなかった。
やっぱりまた何でやろうって思い回しながらやるところもあったんですけど、
ちゃんと教えてもらえたら本当に良かったなと思います。
だからこそもうちょっとこのディレクターさんのためにも頑張っていきたいなという気持ちが芽生えてきましたね。
本当に成長させてもらっているんでね。
ちょっと感想もありましたけど、今日はそんな放送でございました。
こんな感じでウェブライターとして本当にリアルにやっている中で皆さんに役立つ情報をお届けしているんで、
よかったらフォローしてもらえると嬉しいです。
たぶん週に1回か2回か3回ぐらいとかこんな感じで放送してますんで、
よかったらまた次回も聞いてください。最後まで聞いてもらってありがとうございました。
次回もまたよろしくお願いします。それではまた。バイチャ。
07:20

コメント

スクロール