1. London Tech Talk
  2. ロンドン日系幼稚園での子育て..
2023-07-01 1:01:09

ロンドン日系幼稚園での子育て:子連れ移住・転園・海外子育て (Tetsuya Asano)

spotify apple_podcasts

2020 年に渡英し、日系メーカーの駐在員としてロンドンで働かれている Tetsuya Asano さんをゲストにお呼びしました。

今回は、イギリスのロンドンにおける海外子育てについて詳しくお聞きしました。日系幼稚園での転園エピソードや教育の様子、子連れ移住のご経験について深掘りしました。

00:16
スピーカー 3
はい、じゃあ、アサヒさん、今日もよろしくお願いします。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
スピーカー 3
はい。今回のゲストは、アサノテツヤさんをお呼びしています。アサヒさん、よろしくお願いします。
スピーカー 2
はい、よろしくお願いします。こんにちは。
スピーカー 3
はい、こんにちは。テツヤさんには、以前もゲストとして出演してくださっているので、今回が2回目の出演になりますね。
はい。
前回のゲスト回は、まだ聞いていないリスナーの方もいると思うので、僕の方から簡単に紹介させてもらうと、テツヤさんは2020年に投影されて、日系メーカーの駐在員としてロンドンで働かれています。
前回の収録では、今までのキャリアを中心に、イギリス現地での仕事やカルチャーについて触れながら、「イギリスで働くってどういうこと?」という観点でお話をお聞きしました。
はい。
ということで今回はですね、「海外子育て編!」ということで、イギリスの僕のパパ友枠としてテツヤさんをお呼びしているというのが今回のきっかけですね。
はい。
ではまずはじめにテツヤさんの方からお願いします。
はい。
今回はお父さん人格としての自己紹介をしてもらえればなと思ってます
よろしくお願いします
スピーカー 2
はい よろしくお願いします 浅野哲也といいます
私の息子が1人いまして 今3歳になるんですけれども
なんで生まれたのは2019年の12月に生まれて
コロナ前ですね 初めての子供に生まれて
そこから日本で生まれるんで
それで子育てしてたんですけど
ゼロ歳児の子育てしてる時にイギリスに来るって話が決まって
だからゼロ歳児を残して2020年の11月に私はイギリスに来た
ロンドンに来た感じですね
それでちょっとコロナ禍だったってこともあって
最初ちょっと様子見ということもあって単身不妊って形で
私イギリスで生活セットアップとかして
半年遅れぐらいで妻と息子を迎え入れたって感じですね
なんで息子としては1歳半ぐらいの時にイギリスにロンドンに来たって感じですね
そこから今家族3人で暮らしてまして
ロンドン市内で暮らしてるんですけど
しばらくは子供ちっちゃいってこともあって
03:02
スピーカー 2
今仕事辞めてロンドンに来てもらったこともあって
自宅で保育していて
2歳になってからこちらの幼稚園とかに通わせて
日系の幼稚園になるんですけれども
ロンドン市内の日系幼稚園に通って
そんな感じでそこの幼稚園が急遽閉になるって話もあって
また新しい日系の幼稚園別の何軒かあるんでロンドンだと
そこをまた別のところに提案させてもらって
いったるって感じですかね
なんで今日本でいう年少さんに子供会話してるような感じです
スピーカー 3
なるほどありがとうございます
そっかコロナのタイミングだったから
最初お子さんと奥さんを残して半年間ぐらいでしたっけ
一人暮らしみたいな
スピーカー 2
それお父さんとしてはかなり悲しいですね
スピーカー 3
見れないみたいな
スピーカー 2
ゼロ歳児って一番大事というか
しかも初めての子どもだったこともあって寂しかったですよね
スピーカー 3
ハイハイした瞬間とか見たいみたいな
スピーカー 2
ハイハイまでギリギリ見れて立つかなみたいな
立ったちは捕まり立ちしてるぐらいまで見届けれて
歩くところ見る前に来ちゃったみたいな
なるほどタイミングが絶妙ですね
そうそうそんな感じでした
スピーカー 3
そっかそっか
コロナもあるし
当時はコロナの先を言ってたんですけども
時期も分かんなかったんでね、子供とかの体調を考えて気軽にイギリス呼べるのかみたいなのね、ちょっと手探り状態だったじゃないですか。
スピーカー 2
いやまさにそうでしたね、アンポロー。私自身も分かんなかったし、ましてやどれくらい深刻な事態なのかってみんな誰も分かんなかった時期ですからね。
スピーカー 1
ちなみに半年後に横さんが来れるっていうのはもう分かってたんですか?
スピーカー 2
いや、最初分かってなくて、もうとりあえず様子見ってなって、会社となるべく早く一緒に暮らしたいって話は言ってはいたんですけど、どっちかというと会社としてストップ。私の勤務先として安全を保証できないからみたいな観点で言ってましたね。
スピーカー 1
心細いですね。3人ずつ入るかも分からないけど。
スピーカー 2
うん、ほんとそうでしたね。だから会えた時はすごい嬉しかったですよね。
はい。
向かいに行った時は?
向かいに行った時は?
スピーカー 2
向かいに行きましたけど、日本に向かいに行って。ちょっと大きくなってるし、と思うんで。
スピーカー 3
そうですよね。そっかそっか。じゃあ日本に帰国一回されて、向かいに行って、イギリスに行く、じゃあ飛行機は3人で乗れたって感じなんですね。
スピーカー 2
まさに、そうですね。やっぱちっちゃい。
スピーカー 1
ちなみにその、
スピーカー 2
あ、どうぞ。
スピーカー 1
飛行機は大変でしたからね。お子さんを連れて行くっていう、十何時間とかでしょ。
スピーカー 2
そうそうそうなんですよ。それもね、子育てトークとしてはかなり中心的な話題ですけど、
イギリスから日本の飛行機、はい。一歳児でしたけど、一歳児も大変で、今でも大変で、それをどう過ごすかっていうのはね、皆さんで知見を結構共有してますね。
06:07
スピーカー 2
ちっちゃい子供いる同士で。一歳児大変でしたね。
スピーカー 1
泣いたりしちゃいますね。
スピーカー 2
そうそうそう。泣くし、まだおとなしく動画とか見て黙っててくれるわけでもないし。
でもまあ、日系の航空会社とか使わせてもらって、結構。
当時コロナで人が出入り少なかったこともあって、そのキャビンアテンダントさんとかがめちゃくちゃ親切で、お客さん少なかったこともあって、だから、すごいケアしてくれて、なんとか来れたってことですね。
スピーカー 1
満員とかだと結構しんどいですもんね。
スピーカー 3
そうですね。バシネット使いました?
スピーカー 2
あ、僕それね、使ったことないんですよ。それよりも大きくなっちゃってましたね、最初の時から。
スピーカー 3
あ、あれ、そっかそっか。
スピーカー 2
うん。多分体重的にかな。
多分体重的にかなって良かったですね。
そうですね。
スピーカー 3
うん。うん。なるほどね。僕もあの、生まれてからイギリスに行ったんですけど、その時は飛行機が満員だったんですよ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 3
なんか逆に詰められちゃって、その前後のがキャンセルされて、僕らの便にこう、マージする形になって、うん、そう。なんで人が少ないとこう、あんまり泣いても気にならないですよね、他のお客さんがね。
スピーカー 1
そうですね。うん。
スピーカー 2
ラッキーですね。
いいですよね、僕の時は。
スピーカー 3
そうですね、うん、そうかそうか。なんか他に、なんか持ってったものとかありますか?飛行機の中で。
スピーカー 2
あー、飛行機の中で?
スピーカー 3
本とか、おもちゃとかですかね。
うん。そう。
スピーカー 2
まぁ。
今だと、最近だと、なんかこれ、なんか話としては航空、飛行機上のルールとしてグレーらしいんで、自信を持っておすすめはできないですけど。
おぉっ。
膨らませるクッションみたいな のを子供の膝の前というか椅子の前に
そのクッションを置いたりすると 子供としては結構椅子で寝れるようになる
みたいな テクニックがあってあんまりおっぴらに
スピーカー 3
言えない話らしいんですけど あれダメなんですか?僕使ってますよ
スピーカー 2
僕も使ってますね なんで注意されたらやめるしかないけど
スピーカー 1
いいのかな? 枕とかにするやつですね 膨らまして あれダメ?
スピーカー 2
なんかがっつり結構大きくなるやつが あるんですよ 足元全部ふさげるぐらいの
だから子供を 結構こう奥側 壁側とかにして
はい ですね
スピーカー 3
そっか なんか乱気流とかで揺れた時に 椅子の下に頭を抱えるようにしてとか
あとは椅子の下に何か多分アイテムがあるんですかね 緊急時は それが使えなくなるから
みたいな話しちゃおうかな じゃあ
スピーカー 2
はい 避難するときの邪魔になるからとか かなぁ
09:01
スピーカー 2
うん なるほど なるほど まあまあ
スピーカー 1
そうですね でも食事とかは持ち込みしたんですか?
スピーカー 2
離乳食みたいな どうなったかな えっとね 今でも子供用の
乗るときには子供用のメニューでって 事前にお願いしとけば 子供用の
子供が食べれそうなメニュー出してくれるんですよね なんで はい それはそのまま確か年齢である程度二段階で
ぐらい 本当離乳食ぐらいのやつもあれば ちょっと幼児食みたいなのもあった気がしますけどね
そういうの毎回頼んでますね
スピーカー 3
確か別で頼んど うん 予約しといて後出してくれるんですよね
うん いいですね うん うん
スピーカー 2
それとか助けられてますね
スピーカー 3
いいですね
ほっかぁ それでじゃあ先に徹也さんが一人で現地に
はい まあ乗り込んで まあその生活を立ち上げるという意味で 例えば家とかとかとかを 持ってくれるんですか?
家探しをしたりとか そういうのはあったと思うんですけど お子さんがいるという意味でのその生活立ち上げ
ではどんなことになりました? 例えば一人でなんか学校探しとか見学とか そういったことはできるタイミングでしたか?
スピーカー 2
はいはいはい 私来た時に妻と子供が来ることは意識していて その
はい やっぱり子供みんなと一緒に住める 家
まあ部屋のサイズだとかベッドの
作りだとか そこら辺は気にしつつ
あと そうそうそう 幼稚園に関して 幼稚園だとかなあさり こちらで言う保育園みたいな それをどうするかっていうのは
当時もまだ決めきれてなくて
そうですか まあ現地の その保育園はたくさんあるんで まあ最初は現地の保育園かなあとか思ってたりしてたんですよね
うん なんだ?
周りにいくつかあることがあったりしてたりしてたんですよね なんだ?
スピーカー 2
周りにいくつかあることがあったりしてたんですよね なんだ?
そういうことを確認してたんで まあもうあまり深くは考えてなかったでしたね
そう はい
スピーカー 3
ああ 家の場所とかってことですね
スピーカー 2
はい まあもともと日本人が多い目のエリアにはいたんで
うん まあもともとそういった子連れの人たちが来た地検とかもあったんで
まあ大丈夫だよって言われてるエリアだったんで あまり心配はしてなかったですね
うん
スピーカー 1
ちなみに家はどういう基準で決めたんですか?
スピーカー 2
えっとですね 私 その会社…
えっとですね 私 その会社…
えっとですね 私 その会社から駐在員って形で来てるんで
その基本的には会社がこちらの家賃負担してくれてるんですけど
まあその家賃負担を見ながらっていうところですね
結構それに合わせてっていう これ各社いろいろまちまちなんですけど
それによって住めるエリアだとか 家のグレードとか各社違うとは思うんですけど
はい うちはそのまあ上限内のところで
うん それであとどっか…
12:00
スピーカー 2
うん それであとどっか…
うん それであとどっか…
うん それであとどっか…
うん それであとどっか…
確か race car うん
確か race car うん
確か race car うん
まあそうであったかなぁ
まあそうであったかなぁ
スピーカー 2
まあそうであったかなぁ 子育て観点…
まあそうであったかなぁ 子育て観点…
スピーカー 2
ああそうだベビーカーはやっぱむちゃくちゃ使うんで
そのベビーカー以外にね 苦労なく出入りできるかが確かに最優先にしてましたね当時
高層なマンションだったらエレベーターあるんで問題ないですけどね
2階建て3階建てぐらいの
いわばアパート的なところだと
エレベーターなかったりするんでね
あと
こっちの
由緒正しきイギリスの家だと
普通に日本で言う
1階か地面の階だけど
なんか出入口に結構階段がある
階のところって結構多くて
階段が
5段10段あるみたいな
でようやく入り口みたいになってると
それベビーカーむちゃくちゃしんどくなっちゃうから
特に妻が1人で
ベビーカー抱えたりするっていうのは
大変な形でそこは確かに
むちゃくちゃ気にしてましたね
そこだなそれ確かに
スピーカー 3
分かります
スピーカー 1
結構オシャレですもんね
階段がある家とか
由緒正しい家のオシャレだけど
使ってみると不便なところが多い
スピーカー 2
ありますよね
古い家特に多いからイギリスは
石造りとかの
電化作りの
そういう家は確かにそういう段差面が
結構
厳しかったりしますね
スピーカー 3
ベビーカー繋がりでいうと
イギリスのロンドンの
道路の
質というか
感覚と日本の舗装された
綺麗な道路も違うので
日本で買った
薄いタイヤの
華奢なベビーカーはすぐ
壊れたりガタガタするっていうので
そこはどうでした?
スピーカー 2
買い直しました
スピーカー 3
日本ので無理やり使いました
スピーカー 2
うちは日本ので無理やり逃げ切りましたね
確かに本当そう思います
石畳というかガタガタしてますからね
オシャレなんだけど街並みは
めっちゃガタガタする
だからでっかいタイヤついてるの
使ってる人多いですよね
スピーカー 3
現地仕様のベビーカーがあるんですよね
スピーカー 2
それ買っちゃうのは全然ありかもしれない
うち比較的
幸い車があるんで
割と
デイリー車が使えたってこともあって
特にベビーカーすごい使ってた時は
まだコロナも
コロナも結構気にしてた時期だから
割と車で移動することも多かったかなって
そうだからもうちょっと
徒歩で出で歩く感じだったら
ベビーカー買い直してたかも
なんとか
スピーカー 3
うん
スピーカー 2
そういう意味だと
私ベビーカー2台
運用してて
めちゃくちゃ折りたためる
機内に持ち込めるベビーカー
それめちゃくちゃ便利ですね
15:00
スピーカー 2
今でも使ってますけど
もうめっちゃ便利
スピーカー 3
車にもすぐ積めるし
ベビーカーはロンドン市内の
例えば車以外での移動についてはどうですか
ロンドンの中部とかって
結構階段がね
スピーカー 2
エレベーターなかったり
スピーカー 3
多いじゃないですかエレベーターが多いし
エレベーターないとことか多いじゃないですか
基本車だからあんまりベビーカーでは使わなかったって感じですかね
コロナもあったしそんな外出
スピーカー 2
確かに最近はここ1,2年はだいぶ
1,2年はいすぎか
1年以上は結構普通にバス地下鉄たくさん乗るんで
そうですねまずはそれで言うとあれか
エレベーターない駅多いですっていう話で
そうするとGoogleマップでルート検索するときとかに
もしくはこっちのローカルのシティマッパーってアプリとかで
ルート検索するときとかに車椅子対応のルート検索みたいなのができるんですよね
それすると全部エレベーターとか基本段差なくしたルート検索ができるんで
それすごい使ってましたね
それで多少遠くてももうエレベーターある駅まで行って移動するっていう
ポスタリアとか
あとこっちは地下鉄は地下潜ってくんであれですけど
バスの方がベビーカーにフレンドリーなこともあって結構バス使いますね
バスの中にベビーカー止めるためのスペース
本当は車椅子が最優先で車椅子の人がいなければベビーカーが次に優先みたいなルールになってるんで
結構運転手さんもベビーカーに配慮してくれるんで
それでよくバス使ってましたね
バスのフレンドリーさは助かりましたね
スピーカー 3
あーそっかその車椅子でグーグルマップ調べるってのは確かに賢いですね
僕は使わなかったですけど
確かにベビーカーも同じなので
スピーカー 1
地下鉄とかって日本だと凄い混んでるから温まなきゃいけないじゃないですか
スピーカー 2
そういうのってありましたか
確かに多分めちゃくちゃ通勤の時間帯
スピーカー 1
本当に通勤シビアな時間帯に子供と一緒に乗ったことないですけど
あー
スピーカー 2
1回の時間帯は僕地下鉄でまだ畳んだこと1回もないはず
1回もないなぁ
多少混んでるぐらいでも畳まなくてOKで
割とみんな譲ってくれて席とかも空けてくれるんで
よくある育てに優しい雰囲気は凄い感じてますね
駅までは大変でも乗ったら優しくしてくれるっていう
最悪駅に行ったとしても階段とかで仮に僕一人とかで
何とか担いで階段降りるかっていう時とかに絶対周りが助けて
なんか声かけてくれるんですよね
助けようかみたいな
一緒に運ぶよみたいな言ってくれるんで
それで一緒に運んでもらったりとか
18:02
スピーカー 2
まじて優しいなって
それはありがたいですね
私はなんとか根性でいけなくもないですけど
妻とかは相当助けられたり
それはよく言ってますね
スピーカー 1
日本でもやろうと
スピーカー 2
それ広まってほしい
その優しさ
けど自分自身としては日本帰ったらとか
こっちにいる時もそうですけど
そういう結構声かけるのって嬉しいから
かけられると助け大丈夫ですかって
手伝いましょうかっていうのは
スピーカー 3
やろうって思ってるとこですね
そうですね
僕も全く同じ印象で
スピーカー 2
僕も東京都で子育てしてましたけど
スピーカー 3
なんか基本ネガティブな体験の方が多い中で
ポジティブな経験をすると凄い嬉しいみたいなのがあるんですけどね
東京都で
ロンドンは基本ポジティブで
なんかネガティブなことがたまにあると
ちょっとびっくりするみたいな感じですね
どっちが多いかって言って
スピーカー 2
やっぱりイギリスはそういうのは
気持ちいいですね
ありがたいですよね
いいですね
スピーカー 3
ちょっとそろそろ
幼稚園の話にも移っていきたいなと思うんですけれども
じゃあそのお一人の時は
そんな幼稚園あんまり見つけますか?
実際に見つけるみたいなプロセスを
開始したのはじゃあお子さんが
いらっしゃることが決まってから
スピーカー 2
ですよね
それで1年ぐらいは
基本妻まだ
1歳だとか2歳だったってこともあって
妻が自宅で保育してたんですけど
そうは言っても
妻の時間も確保したいし
ってことで
妻がずっと子供と
2人きりっていうのもかわいそうっていうのもあって
まあ幼稚園
探そっかっていうことにして
スピーカー 3
それで
スピーカー 2
2歳
かな2歳の時に
探し始めてけど現地の
その時幼稚園とかも
もう
連絡したりしたんですけどやっぱ順番待ち
とかでいきなり連絡しても
スピーカー 3
そうですか
スピーカー 2
それですぐ入れなくて
しかもこっちで登録料とか
ウェイティングリストみたいな感じで
登録料払って待つみたいな感じで
スピーカー 3
そう
スピーカー 2
そうなんですか
スピーカー 3
ロンドンのその事情は知りませんでした
スピーカー 2
結構ウェイティングリスト登録で
50ポンド
だから1万円しないか
1万円
結構がっつり80ポンドとか50ポンドとか
だから1万円前後
登録料
だからって何もしてくれるわけじゃないですか
空いたら連絡するねって言ってくれるだけなんですけど
スピーカー 3
ナーサリー個別で払うんですよ
スピーカー 2
ナーサリー個別ですね
スピーカー 3
じゃあ3つウェイティングリストに払って
3つ求めてきたら50×3みたいな
そうですね
スピーカー 2
厳しい
結構そうなんですよね
何かしらそういう向こう側に手間をかけさせることが発生するなら
お金取られるみたいな
21:01
スピーカー 2
結構こっちのナーサリー利用すると結構高いじゃないですか
月本当に20万超え
25万以上する感じで
スピーカー 3
週5フルタイムだとそれぐらいですね
スピーカー 2
そうそうそうそう
そもそも利用しなくていいんだったらしなくても
しない方が助かるけど
もともと妻が仕事してるわけでもないってこともあったんですけど
そうは言っても
妻の時間確保とお金のバランス考えて
頼んでみるかと週2、3とかで
つもりで探し始めたんですけど
ダメで全然入れなくて
それで
損耗してるうちに
子供も育ってきて
発達状況とか子供の成長具合とか見てて
英語の現地のナーサリーに
保育園に行かせて
日本語、英語を複数の環境に入れるよりは
ちょっと日本語にフォーカスさせようかなっていうことで
日系の幼稚園に入れようかっていう話にして
それで日系の幼稚園は幸いすぐ受け入れてくれて
うんうんうん
それで
スピーカー 3
そうなんですか、ウェイティングリストがなかったってことですか
スピーカー 2
そうっすね、その時たまたま
スピーカー 3
スピーカー 2
結構遠くの幼稚園だったんですけど
日系近くになくて
それで遠くになっちゃって
それのタイミングで引っ越しもしたんですよね
それあまりに通うように現実的じゃないってこともあって
それで引っ越しも含めてそこに入れてくれたんですけど
それあまりに通うように現実的じゃないってこともあったんですけど
そうすらやらされて
はい,皆さまのアドバイス含めて
そこに入れてくれる explicitly so,
そこに行くことにして
なんで二歳、二歳八か月、九か月ぐらいの時から
はい
スピーカー 3
日系の幼稚園に通わせてということをやってましたね
なるほど
スピーカー 2
それどう奴れぐらい遠かったんでしたっけ最初の
車で一時間ぐらいかかる感じでしたね
痛いですね、ただに
だから毎日とか週二、三だったとしても Juと思いますね, taytako and ike 2,345 km siempre di arc.
endanger were so distant
結構そこはもう Right,
スピーカー 3
うん i don't.
スピーカー 2
毎日で投稿してくださいっていう選択のうち
なかったんで
集合1時間
片道1時間だから往復で2時間
きついなと思って
引っ越し結局することにしたんですけど
うんでしたね
スピーカー 3
集合は厳しいですよね
スピーカー 1
役に立てるようになっちゃいます
その日系の幼稚園っていうのは
ロンドンに
いくつかあるんですか
スピーカー 2
結構ありますね
スピーカー 1
初めて聞きました日系の幼稚園
小学校とかはあるみたいな話
スピーカー 2
聞いたことあるんですけど
そうなんですよ
比較的日本人が多い
とされるエリアに
北ロンドン方面だとか
今私が住んでる
西ロンドンの方にもあったり
今のこの
西ロンドンのあたりだと
24:00
スピーカー 2
今だとその1個閉鎖しちゃったから
2軒
3軒ぐらいあるっていう感じですね
スピーカー 1
日本の方が運営されてるんですか
スピーカー 2
うん
なんか今私が通ってるところ
日本人の方が運営されてますね
もう1軒のところは
オーナーというかは
こちらイギリスの方みたいですけどね
けど日本の環境
日本語環境でって言う先生方も
日本人の先生がいらっしゃるみたいな
幼稚園ですね
スピーカー 3
教育内容は基本全て日本語で
でそのなんか
日常のタイムスケジュールとか
あと教育の内容も
日本の保育園とか幼稚園に似たものという理解ですか
日系
スピーカー 2
まさにそんな感じですね
スピーカー 3
先生も基本的に日本人の方が多い
スピーカー 2
一応イギリスってこともあって
英語に触れ合ってほしいっていう時間は
英語のカリキュラムとか
時間は少し
1日何分だっけ
30分とか40分とかぐらいですけどね
そういう英語の授業はあるけど
基本的にはもう日本の
幼稚園っていう感じだと理解してますね
朝9時から昼の3時近くまで
スピーカー 3
イギリスだと確か3歳になるまででしたっけ
週3歳になってからかな
週15時間だったかな今は
フリーの無料で使える枠が使えると思うんですけど
それまでは多分払わないといけないと思うんですが
ぶっちゃけ値段感って日系の幼稚園と
現地のなさりって同じような水準ですか
ちょっと違うのかな
スピーカー 2
めっちゃめちゃ違うかって言うと
倍までは違わないと思います
どっちも高くて
どっちも週5日通わせたら
20万円切ることはないだろうし
月ですけど
月20万円切ることはないだろうし
かといって30万円超えることもないんじゃないかな
スピーカー 3
そっかじゃあ日系の幼稚園が
めちゃくちゃ高いということでもないですね
でもでもないですね
今行かれてる日系の幼稚園にされたのは
とはいえ選択肢があるとはいえ
入れたところに入ったっていう感じでいいですか
いくつか何か観点があって
選べたっていう感じでしたっけ
スピーカー 2
そうですね
選べて
ちょっと話がややこしくなっちゃうから
あれなんですけど
途中で1回幼稚園
転園しちゃってるんですよね
2歳で入って
えっと
そこで
そこが経営上の都合で閉鎖になっちゃうっていうことで
半年ぐらいそこの一つ目の日系幼稚園行って
閉鎖になっちゃって
閉鎖になるってことが分かって
急遽また再度探して
今新しい幼稚園に通わせてるって形で
27:03
スピーカー 2
はい計2軒今経験してるんですけど
どっちも
そうですね
どっちも見学させてもらって
先生方と話して雰囲気見て
っていうところですね
で僕が重視したのは結構なんだろうな
私そこまですごい勉強とか詰め込みとか
そういうなんかお事件とか
そういうことが今考えてなくて
なんかバイリンガルにしたいとか
そういう思いは今はなくて
なんで比較的過ごしやすい
アットホームな雰囲気というか
小さいこじまりとした雰囲気とかがあれば
一番いいなっていうところは気にしてるんですけど
であとはまあまあ
園庭のそのお庭とかで遊ぶ場所とかの様子だとか
うん
あー確かに
ですね
スピーカー 3
幼稚園の設備って結構違いません?
ナーサリーとか幼稚園に
スピーカー 2
さあありますね
スピーカー 3
そうなんか都市部のところとか
もうほんと園庭ありませんみたいな
フラットの中にナーサリーを運営してます
みたいなところもあったりして
現地のナーサリーだとか
スピーカー 2
ありますねありますね
スピーカー 3
そっそれで言うとその園庭はどういうところなんですか
スピーカー 2
今のところも前のところも
むちゃくちゃ広いですね
イメージとしては小学校とか中学校のグランドカってぐらいに
広いって
スピーカー 3
そんなにいるってぐらい広いんですよ
最高じゃないですか
スピーカー 2
それはすごいはい
どちらもいいですね
芝生ではい
子供が走りまわってる様子を見るとなんかすごい
いいですね
いいところだなと思います
うん
スピーカー 3
こじんまりっていうのはすごくいいですね
なんかすごいいいですね
スピーカー 1
いいところだなと思います
今の新しい幼稚園は1クラスとか3月何人くらい生徒さんいらっしゃるんですか?
スピーカー 2
今の新しい幼稚園が1クラス22人、23だっけな、22×23、で先生さんいらっしゃるって聞いてますけどね
スピーカー 1
すごい多いですね
見てる、しっかり見てくれそうな感じですね
スピーカー 3
ちょっと気になってるのが日本日系の幼稚園インイギリスの先生をどうやって確保しているのかっていうのがすごい気になっていて
徹也さんが分かればなんですけど、先生の入れ替わりとかそういったものは外から見ていてどうですか?
スピーカー 2
そうですね、確かに
スピーカー 3
資格は必要なのかなっていうのがまず一つと
あと日本語を話せる
わざわざ
イギリスでやってくれる人ってことになるじゃないですか
スピーカー 2
はいはい、確かに
スピーカー 3
どうやって探しているのかなと思っていて
スピーカー 2
確かに、ですね
スピーカー 3
そこを感じることありますか?
スピーカー 2
ありますね、確かにその疑問は本当その通りですよね
なんかやっぱりよく言われることですけどね、その幼稚園、保育園で自分の担任の先生があんまりコロコロ変わるってあんまり良くないってね
30:00
スピーカー 2
よく言われることもあって気にする人も多いかなと思うんですけど
一人の先生、要するに
今週は先生がいるけど来週はいないとか、なんかそういう担任の先生的な人が固定されてる方がいいっていうのは多分願ってるところで
スピーカー 3
そうですね
スピーカー 2
そういう意味ではこっちの日本人の先生って意味だと
こっちの現地で暮らしている
もう永住しちゃってる方多いですね
特にベテランの先生みたいな人は大体そういう方
スピーカー 3
なるほど
スピーカー 2
しかも
お名前の名前からして
その例えばイギリス人の方と結婚された
こっちでも暮らしていてっていう
日系の幼稚園で働いてるっていうような
人はまず多いですね
特にベテランの先生みたいな先生は大体そういう感じですし
あと多分ですけど
ちょっと不正確かもしれないですけど
イギリスのワーキングホリデーあるじゃないですか
ワーキングホリデー
で来られてる方とかが
働いてたりっていうケースも
あれ年齢制限あるかと思うんですけど
30歳未満かな
スピーカー 3
そうですね20代までですね
スピーカー 2
それだと例えば日本で
幼稚園とかホリデーで働かせた人とかが
YMSで来てっていうケースもはいいらっしゃる
そういう先生もいらっしゃるっていうのは聞いてますね
スピーカー 3
確かに確かに
そうですね現場で働いてくれる若い方は
YMSで結構来てるみたいなのは聞きますね
スピーカー 2
うん
スピーカー 3
そこそこ
それ悪いな
先生とか他の親御さんとのコミュニケーションも
日本スタイルなのかな
スピーカー 2
それじゃあ
スピーカー 3
親御さんのネットワークとか
例えば結構子育てして
特にイギリスで子育てしてると
子供におすすめの情報とか
あそこで子供服手に入るみたいな
親御ネットワークって結構
必要じゃないですか
そこはその要素があるんですよね
幼稚園の中で割と満足できてる感じですか
スピーカー 2
先生との情報共有とか
うちに関してははい
まさに妻も頑張ってくれてるのもあって
結構友達だとか作りやすくて
でやっぱり日本的なんだと思います
日本の幼稚園の経験がないからあれですけど
まあ基本世代近い日本人
主には日本人
一部外国人の方とかもいらっしゃいますけど
日本の方が多くて
これを Начめたいんだけど
そこは大人で
逆に向かいのするときに
声かけて仲良くなってみたいな
もしくは幼稚園のイベントだとかで
運動会いいだとか
そういうとことかで
お会いするときに話して
で仲良くなるっていう
33:00
スピーカー 2
お母さん同士とか
親同士でそこから紹介で
スピーカー 3
また皆さんでちょっとお茶しますかとか言って
スピーカー 2
情報交換するとか
結構よくあるみたいですね
うんですね
イギリス 駐在院とかで来られてる方も多くて
特に日系幼稚園は
一時的にいらっしゃるって方も多かったりするんで
そういう生活情報のやり取りはめちゃくちゃしてますね
買い物 レストラン
制度面
飛行機がいつの時期混雑してるとか
スピーカー 3
大事ですね
スピーカー 2
共通の話題ですね もはや
そうですね
スピーカー 3
ロンドンでエリアは選ぶかもしれないけど
日系幼稚園に入れるって
めちゃくちゃ大きいことだと思っていて
例えば海外にチャレンジしたいみたいな人がいて
お子さんがいて
日系の行かせたいってなった時に
多分かなり絞られると思うんですよ
例えば他のヨーロッパの諸国
都市とかだとあるのか知らないですけど
日系幼稚園がある都市って
結構限られてくると思うんですよね
それがロンドンに選択肢がいくつかあるっていうのは
スピーカー 2
なんかめちゃくちゃ大きいなと思っていて
それは思いますね
ヨーロッパ挑戦する時にそういう観点では
お金はかかるけど
いろいろと通ってるのは思いますね
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
閉園しても次のとこに行けるっていう
スピーカー 2
そう そう そう
スピーカー 1
安心感もありますね
スピーカー 3
そうですね それ本当思いましたね
でもね 閉園して欲しくないから
閉園して欲しくないから
こう気になってる人がいたら
スピーカー 2
どんどん来てもらってろって
入ってもらって
経営状況を良くしてもらって
確かに
そっか そっか
スピーカー 3
幼稚園について聞きたかったことは
それぐらいかな
スピーカー 1
浅井さんは次にいってもいいですか
1個 送り迎えって
どのタイミングでされてるんですかね
仕事中とかに抜けていくとか
そういうこともあるんですか
スピーカー 2
はい はい はい
前の一つ目の幼稚園が
バスの送迎があったんですよ
家の前から
幼稚園バスが来てくれるみたいな
スピーカー 1
クレヨンしんちゃんの作り方
スピーカー 2
そうですね
あれはめちゃくちゃ便利でした
助かりました
それはあったときは
もう相当負担少なかったです
めっちゃいいですね
今の幼稚園がそれがなくて
それだけが唯一気になるところですけど
だからちょっとバスとか乗り継いで
それでも30分ぐらいかかるかな
もしくは私の車で
車で行けば15分20分かな
で送り届けられるって感じで
妻と私で送り迎え
送りは僕が分担でやること多いですけど
帰りは妻に任せちゃってますね
3時ってこともあって
そうなんですよ
3時にも正確には2時45分だな
2時45分に迎えに行かなきゃいけないってこともあって
36:02
スピーカー 2
結構私はちょっと厳しいんで
遅れしちゃってますね
そうそうそう
延長とかってできるんですか
ないんですよ
結構ないですね
前の幼稚園もないし
今の幼稚園もなくて
だから
スピーカー 1
幼稚園だとそうですよね
保育園ではないから
スピーカー 2
そうそうそうなんですよ
だからそうなんですよね
例えば夫婦共働きで
もうフルタイム働きたくて
日系の幼稚園入れたいって言うと
かなり厳しい
その送り迎えのために
まああれか
なにぃさん?
子育てベビシッターさん的な
人にお願いまたすることになるでしょうね
幼稚園から引き取って
かつその後
仕事終わるまで見ててもらうって
そういう方もいるとは聞いてます
スピーカー 3
それで言うとここまでの時点で
なんかそのなにぃさんとか
あと1日だけちょっと見てもらったり
みたいな幼稚園以外の
その保育サービスを使ったことはありますか
スピーカー 2
もしくは検討したことはありますか
うちなくて
けど今まさに検討していて
そんな頻繁に使おうとはしてないんですけど
なんかイギリスロンドンにあとどれだけいるかわからないっていうこともあって
ミュージカル見に行きたいねっていう
ロンドンのロンドンってミュージカル
すごいいっぱいやってるんですけど
けど行こうとすると
これまだ子供が小さすぎて無理なんですよね
でまだ騒いじゃうからね
無理で
なんとか夫婦2人で多少お金がかかってでも
やれたらいいなってことで今
ベビーシッタさん短時間で
今お願いしようかなっていうことで今挑戦して
今もう話も進んでるんで
おそらくお願いできる感じですね
はいこれから
スピーカー 1
今のお話は衝撃的だったんですけど
やっぱりミュージカルに行くっていうのもすごい大変なんだなっていうのが
若干カルチャーショックでまだ子供がいないんですけど
スピーカー 2
そうなんですよ
例えば映画とかも
行きたくても行けなくなるっていうのは
子供が小さい時期の
おじいちゃんおばあちゃんだとか
何か助けを借りれる人がいるならできるんですけど
イギリスにいかんせんいるんでね
スピーカー 1
両親と家族がいないから
その分そういうのはしにくいってなるんですか
スピーカー 2
ちょっと預けるっていうのが
友達もいますけど
友達にさすがに子供を
ちょっと5時間見ておいてっていうとか
なかなかちょっとね
そこまでは言えなくて
って感じですよね
スピーカー 3
これも海外子育ての大変さの一つですよね
スピーカー 2
だと思いますよ本当に
スピーカー 3
ジージーバーバーに頼れない
39:00
スピーカー 3
切り札が使えないというね
スピーカー 2
片方が体調不良
とかになっちゃったらもうね
もう一人でカバーするしかないっていう
スピーカー 3
翌週は次に自分に打つことがだいたい見えてるので
スピーカー 2
あるあるですね
そうか
スピーカー 3
いやミュージカルいいじゃないですか
ぜひ行けるといいですね
スピーカー 2
初めて行きますけど
無事行けるといいんですが
6月頭かな
スピーカー 3
ちなみに何見に来た演目とかあるんですか
スピーカー 2
今あれ穴雪?
風呂?
フローズン?
スピーカー 3
あーいいですね
スピーカー 2
言葉がわかんなくても
きっとストーリーばっちりわかってるし
楽しいかなーって思って
スピーカー 1
楽しそう
スピーカー 2
はいフローズン
いつも後行こうとしてます
スピーカー 3
いやあれはいいストーリーなんだね
僕もいつも映画見てないってことに
スピーカー 2
お子さんと?
はい
いいですね
スピーカー 3
3人で見てますけど
スピーカー 2
いいですね
スピーカー 3
そっかそっか
じゃあこうまあ海外は
幼稚園に限らずに
一般的にこうイギリスと日本での子育ての違いというか
まあ海外で子育てのね
まあ他の苦労話とか大変さなどにもちょっと話を移していきたいなと思うんですけど
うん
まずなんかそうですね
里帰りのハードルの高さとかはどうですか?
毎年帰れてますか?
スピーカー 2
えっと私年1回帰れてますね
えっと年1回は私の勤務してますからね
スピーカー 3
年1回は私の勤務してますね
スピーカー 2
年1回は私の勤務してますね
年1回は私の勤務してますね
年1回は私の勤務してますね
勤務先がサポートしてくれて
はい今一番の多分最大のネックって
飛行機代がめちゃくちゃ高いっていう
スピーカー 3
うん今100万ぐらい
スピーカー 2
うん今100万ぐらい
シャレになってないですよね
だからもう絶対
スピーカー 3
シャレにならないです本当に
スピーカー 2
だから会社サポートしてくれるのは本当にありがたくて
まあ年1回帰るんです
帰らせてもらってますね
まあその次のハードルは
あれですよね
フライト時間の長さ
今ヨーロッパ方面行くのに
もしは上空飛べないから
迂回ルートを通っていて
スピーカー 3
ですね
スピーカー 2
通常よりさらに
スピーカー 3
プラス2、30ぐらいですよね確かに
スピーカー 2
そう使ってると
これはね子供がいるとさらにねしんどいですね
14時間5時間
飛行機の中で
子供がぐずるのをなんとか抑えるみたいな
ですね
うん
で3つ目のハードルが時差かな
ついてから
時差
時差ボケですね
大人は時差ボケ時計見ながらなんとか直すけど
もう子供は体内時計だけで動いてるから
もうね時差ボケがなかなか直らない
子供の時差ボケは
それに付き合う
だから日本せっかく着いたりしてもとか
もしくはイギリス帰ってきても
42:00
スピーカー 2
子供の時差ボケに付き合うっていうのはなかなか
まあそこそれですかね
スピーカー 3
うん
スピーカー 2
そうか
スピーカー 3
確かに子供の時差ボケ直すのは大変というかね
人の体なので基本的にどうしようもない
スピーカー 2
待つしかない
日々を過ごすしかないですね
うん
スピーカー 3
日本時間にリセットされたタイミングです
ことになる
スピーカー 2
あるあるですね
そんな感じですね
スピーカー 3
確か体の脳みそ的には時差を1時間直すのに1日必要みたいな感じなので
9時間直すためには
9日必要らしいですよ
平均的には
スピーカー 2
そうですか
9日
もう入り終えたらやまっちゃいますね
スピーカー 3
そうですね
いやまあでも飛行機のサポートがね出てるっていうのはもう使っていくしかないですね
それは最高にありがたいですね
スピーカー 2
それはありがたいですね
スピーカー 3
そうか
あとは日本語教育という観点では
スピーカー 2
まあ徹也さんは日本語をしっかり話してほしいということですね
そうですね今は
スピーカー 3
まあ思いもあるし
日系の幼稚園も行けてるということなんですね
そうですね今は思いもあるし日系の幼稚園も行けてるということなんですね
スピーカー 3
そうですね今は思いもあるし日系の幼稚園も行けてるということなんですね
まあそこはそんなにじゃあ今は不満とか課題とかはない感じですかね
スピーカー 2
ですね日本の絵本だとかも取り寄せて買ったり
スピーカー 3
そっかそれはどうやって取り寄せてるんですか
もう日本で買ってもらって段ボールで送ってもらったとかそういう話ですか
スピーカー 2
えっとねなんか業者があって
知りたい
えっとねなんて正式名称あったかな
我々日版って言ってるんですけど
日本の日版って言ってるんですけど
日本の日に販売とかなんですけど
日版っていうサービスがあってそこが
イギリスとかにも本だとか食料品だとか送料とかいろいろプラスはされるんですけど
割と本だとかを買って送ってくれるっていうのがあって
ああですね日本
いいですね
あとアマゾンで日本のアマゾンで買って海外発送したこともありますね
うんうん
学習教材みたいなのとか
うんそれで
はいだいぶ問題なく
あとねyoutubeとかにで島次郎とか見れたりだとか
あれなんだっけ子供チャレンジみたいな
とかが見れたりもするんで
なんか割といい時代だなって
特にあんまり困ってないですね日本語の意味では
日本多分日系幼稚園行ってることが一番大きいですけど
うん
はいですね
スピーカー 3
そのサービスはいいですね日版とかね
うんアマゾンとかも僕は逆版でアメリカで買った本をとかそういうのやったことありますけど
スピーカー 2
そうか同じように日本で買ってイギリスに取り寄せるってこともできるんですね
僕やりましたね
スピーカー 3
それは配送配送料が国際郵便になるぐらいですか
45:02
スピーカー 2
そうそうそんなね結構なんならイギリスって物価高いからいろいろ本とか教材も安くはないから絶対全然悪くないなあと思いきや
そこだった気がしますけどね
スピーカー 3
うん
関税って払います?
スピーカー 2
その時取られなかった気がしましたけどね
スピーカー 3
アメリカから50ポンド以上の本を買う時には
スピーカー 2
関税の支払いの別のものがあったんですけど
スピーカー 3
あれはどうなってるのかちょっとよく分かんないですよ
国ごとの租税条約なのか
その金額で決めてるのかちょっと分かんないですけど
スピーカー 2
僕じゃあそういう意味では
すごいちょっとの量しか
その時買わなかったからかもしれない
試しで買って日本語のイラストと
言葉が書いてある
日本語の単語が書いてあるのを
絵カードみたいな感じのやつ
言葉を思い出せようと思って
買ったやつとかなんで
大した金額ではなかったですよね
スピーカー 3
めっちゃいいですね
スピーカー 1
先ほど将来論に
長くいるか分からないみたいなことを
おっしゃったと思うんですけど
それやっぱりこの日本に帰ろうかなって
思ったりするのが原因なんですけど
それと他に
スピーカー 2
どこに行こうかなみたいなとか
そういう意味だと
まずは会社から任期として決められた期間
一応4年とは言われてはいるんですけど
それが短くも長くも
ドットにもなるんで
会社の事業状況によって
それもあるんで
いつどうなるか分からないってこともあって
それで他の国とかに暮らすってこととかも
妻とかと話したりしても
今んとこ日本で子育てしたいねーって
気持ちもあってその後
だから今は割と日本に
任期が終わったら帰ろうかなって
素直に帰ろうかなっていう
今気持ちでいて
それもあって
スピーカー 3
日本語教育ってことにもしてますしって感じですかね
スピーカー 1
現地に帰ってすぐ適用できるように
スピーカー 2
っていうところを考えられてるんですね
スピーカー 3
日系の幼稚園も
あのイギリスにあっても
4月始まりでしたよね
スピーカー 2
そうなんですよ
そうそうそう
それもいいですよね
学年とかも揃ってるから
イギリスは学年も違うし
ずれるし
9月始まりだしっていう
スピーカー 3
それはありますね
あとちょっと聞いてみたいのが
イギリスで3歳4歳の子を育てると
週末がどんな感じになるのかっていうのを
リスナーの方に
ぜひイメージとして伝えたいなと
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 3
なかなかイギリスならではの場所というか
スピーカー 2
文化施設とか何か連れて行ったりとかしてますか
スピーカー 3
公園とかで
なんかどういったところで
スピーカー 2
普段遊んでたりとかしてるのかなあっていうのを
スピーカー 3
いくつか聞いてみたいです
48:00
スピーカー 2
まずロンドン市内ですけど
公園多いですよね
すごい公園多くて
日本に比べてやっぱ比較的広い公園なんで
木々が生い茂ってて散策できるような
で中に結構カフェとかとかが多いし
あったりしてっていう公園は一番 よく行きますねそれで公園やその
プレイグラウンドその遊具が置いてある エリアがまぁだいたいありますんでねこの
ままのちっちゃい湯があるところ では遊ぶっていうのはもう平日も含めです
けど一番ありがちよく行きますし あと
あれか 美術館だとか博物館どっちかつ博物館か
な結構子供向けの ものが揃ってサイエンスミュージアムだと
か ナチュラルヒストリーミュージアムだとか
そういうところのロンドン市内にあるんで で入場無料だから
まあ混む時期だととんでもなく混むんで ちょっと行く日は慎重に選びつつ子供を
連れて行くっていうのはよくやってますね 恐竜が好きだというとそういう恐竜店に
行ったりだとか
あと何だろう
季節のイベントは大事にしていきたいから クリスマスだとかハロウィンだとか
こっちにだいぶ賑やかにやるから それはクリスマスだとクリスマスマーケット
すごいちょっと早くから暗くなるから夜 ヨーロッパの夜冬はそういうクリスマスの
出店だとか遊具だとかたくさん出る クリスマスマーケット行ったりだとか
ハロウィン そう若妻さんと行こうとしてたハロウィン
カボチャをね畑に取りに行くっていうこっち イベントやってるんでそれ一緒に行こうって
言ってましたけどそれとかもハロウィンの 時期とか行ったりかな
スピーカー 1
ちなみにちょっとした旅行とかは行く ことはできるんですか
スピーカー 2
旅行も行くようにしてて限られた せっかくヨーロッパにいるってことも
あってイギリス国内の旅行もしますし イギリス国内の旅行もしますし
何だっけな1月かな1月にそのイギリスの 最北端というか上野スコットランド
1月にそのイギリスの最北端というか上野 スコットランド
1月にそのイギリスの最北端というか上野 スコットランド
のエリンバラとかに T干ば
のエリンバラとかに T干ば
のエリンバラとかに T干ば 電車5時間とかでしたけど
電車5時間とかでしたけど
スピーカー 2
電車5時間とかでしたけど ではい行って
скажetでもはい行って
スピーカー 1
tells us السبvie alod
スピーカー 2
そうですよね
そうですね
で旅行家族で旅行行ったり
休日とか3連休の時とかに行ったりしていhe turns up
三連休の時とかに行ったりして
行ったりだとか
あとこの間ゴールデンウィークの時
5月頭ですけど
こっちも祝日あったんで
三連休があったんで
それでパリに
行ってきましたね
家族で初めて
スピーカー 1
いいですね海外旅行
スピーカー 2
我が家としては初海外旅行
51:00
スピーカー 2
イギリスにいるから
あれですけど
電車でロンドンから
パリまで行けるんでユーロスターで
子供ちょっと飛行機乗せるのって
いろいろやだな大変だなと思ってたんで
電車ちょっと選んで
スピーカー 1
ヨーロッパは電車が結構
走ってるのがいいですよね
電車で行ける
スピーカー 2
そんなとこでしたね
スピーカー 3
パリは
いわゆる一般の市内の
スピーカー 2
観光ですか
スピーカー 3
有名どころ
エッフェル塔
スピーカー 2
いいですね
子供と行くとちょっとやっぱペースは
例えば
若者大人二人とかで行くのに比べたら
相当スピードダウンはしますけど
ゆっくり回った感じですね
スピーカー 3
いろんなヨーロッパ諸国に
子供を連れて気軽に旅行できる
スピーカー 2
イギリスの一つ魅力です
スピーカー 3
日本からフランスに行こうと思ったら
スピーカー 2
それこそ十何時間飛ばなきゃいけない
実際ボケもこっちしなくていいから
スピーカー 3
フランスとかぐらいだったら
お子さんにとってもいい刺激をね
旅行で与えられると思いますし
スピーカー 2
そうですね
どこまで覚えてくれるかわからないけど
とりあえず写真は撮っとこうみたいな
気持ちで行ってますね
行ったことあるぞよって
スピーカー 3
いいですね
スピーカー 2
それぐらいですかね
スピーカー 3
海外で子育てって
そういう楽しいところも結構あるんで
そうですね
スピーカー 2
すごい
スピーカー 3
ちょっとね結構
イギリスでの子育てについては聞けたんですけど
最後にねどうしてもね
徹也さんに聞いてみたいことがあってですね
今まで結構お子さんが主役のお話だったんですけど
最後に父親の方にフォーカスを当ててですね
キャリアとの両立という観点で
特にお子さんが生まれてから
キャリア感は変わったかとか
あと生活とか変わったかとか
多分一人暮らしとかねあの
大人だけだった頃とか
時間の使い方も結構変わったと思うんですよね
スピーカー 2
なんかそこで最後にちょっと一言というか
スピーカー 3
何か思うところがあれば
それを話して締めたいなと思ってるんですけど
スピーカー 2
なるほど
いや全然確かに全然違いますね
分かっちゃいたのかな
2019年から
この生活始まりましたけど
全然違いますね
確かに結婚したときはそうは言っても
一緒に暮らしたりとかそういうので変わるけど
やっぱ子供は相当変わりますね
自分の仕事への影響を
済む場所
ですね
キャリア感
もう全てが違いますね
けどやっぱ
一番大きいのは
54:00
スピーカー 2
あれじゃないですかね
働く場所とか
一人の時とか
もしくは大人だけの時ってあまり気にしてなかった
割とフットワーク軽く動けるんですけど
子供がいると
それが子供に
どういう影響を及ぼすのかって
学校途中で
転校することになっちゃうかなとか
いろいろ考えることが多くて
だいぶ想像以上に
億劫になるという
のもありますね
スピーカー 1
確かに職活動とかをしたいなと思って
子供のことをまず考える
という感じなんですかね
スピーカー 2
どこのエリアが
例えば東京がいいのか地方がいいのか海外がいいのか
とか
すべてそこののをまず考えることになるのはありますね
スピーカー 1
子供がいないとないですね
スピーカー 2
一方で自分が仕事で何かを成し遂げたいとか
そういう気持ちは決して消えてはいないんで
そこをどう両立させるかっていう
ところになりますよね
スピーカー 1
学習の時間とか
これもやっぱり
スピーカー 2
はいはい
スピーカー 1
開発の時間とかは
どうやって取られてるんですか
スピーカー 2
だいぶ厳しくなりましたね
本音としては
特にそれだと
0歳時ぐらいだった時は
まだ子供が寝てたり
お昼寝したりする時間とか
そういう時とかにうまくやりたんですけど
今3歳ぐらいになってくると
子供も昼寝もたまにしますけど
しないことも多くなって
ですね
いや本当は子供を
9時とか寝かしつけた後に
理論上はできるんですけど
理論上はね
理論上はできるんですけど
いやーかなり厳しいですね
一緒に寝ちゃったりってことよくありますね
だから
スピーカー 1
疲れますもんね
スピーカー 2
やっぱり子供に相手をするのも大変だしですね
スピーカー 3
イギリスらしいネタとしては
今サマータイムがあるし
ちょっと日本の東京とかよりは
北緯が高いので
夏とか結構9時中旬まで明るくなるんですよね
そうですね夏とか結構9時中旬まで明るくなるんですよね
夏とか結構9時中旬まで明るくなるんですよね
子供が寝ないとかありません?
スピーカー 2
あーそれはねありますね
うち前のアパートはもう明るすぎて
もうなんか暗幕というかを追加で買って
子供の部屋をもうラックランするっていうことをやって
なんとか寝かしつけてて
そこまでしないと明るすぎるっていう
子供が寝る時間に
まちまち太陽入ってくるっていう
それは寝れなさそうですよね
スピーカー 1
それでも厳しいですよね
スピーカー 2
結構暗幕張ってる家ありますね
その子供が近所の子供いる家とか
スピーカー 3
なんかそういうのを洞窟を作るっていうみたいですね
スピーカー 2
あそうなんですか
スピーカー 3
なんか比喩として
スピーカー 2
ケーブルを作る
スピーカー 3
昔の洞窟で寝てた頃に
野生本能を戻すというか
真っ暗な環境を作ってあげると
57:01
スピーカー 3
人は大人も子供も寝やすいよって
スピーカー 2
なるほど面白い確かに
いやそうですね必要ですね
いいですよケーブルは
スピーカー 3
そうですよね
確かに
本当にアサイさんも
これからお子さんが生まれて結構
考えていくことが増えていくと思うんですけど
僕は結構制約条件があることによって
選択肢が狭まるのが
逆に良かったなって思うところも結構あって
それがないとどこの国行ってもいいし
何しててもいいし
みたいな
どこでも行けちゃうけど
子供が例えば
学校を気に入ってくれたので
引っ越ししたいってなっても
じゃあ同じエリアで探そうかっていうのがあって
それがないと
じゃあイギリスのどこに住むみたいな
選択肢が増えすぎてしまって
一生
引っ越せないみたいな
いろんな都市を見守っていて
なかなか決められないなって思ったりするので
あそこはトレードオフですよね
スピーカー 2
確かに
スピーカー 1
制約をうまく活用すれば
自分より高めていける
スピーカー 2
ことにも繋がれるかもしれないっていうところですかね
そこはポジティブにというか
そういうもんだと思って
それ以外の
たとえ制約があることを
デメリットだと思ってしまったとしても
代わりの違う
子供と過ごす時間とか
ポジティブな面もやっぱりあるんでね
制約は制約として
うまくやっていくしかないですよね
スピーカー 3
楽しむというか
子供がもうちょっと育ったらね
こっちが一緒に遊びたくても
ここはもう自分たちの
友達とかが出るんで
小学生3、4年ぐらいなったら
もう基本的には
週末も友達と遊ぶってなる子が
多いんじゃないかと
スピーカー 2
ですね
確かに確かに
スピーカー 1
今しかない時間っていう
スピーカー 2
それはそう思いますね
今を大事にしたいってやっぱ思いますね
小さい時期を
スピーカー 3
いやぁいい話すぎるなぁ
それは唯一巻き戻せないものなんでね
時間というのはね
それを子供がティーネイジャーの時に気づくのと
子育てしてる時とか前に気づくのは違いますよね
スピーカー 2
世の中的にみんなそれを結構意識しだしてる風潮
あるような気がしてていいことだなと思いますけど
スピーカー 3
コロナとかもあるんじゃないですかね
スピーカー 2
確かにですね
スピーカー 3
いい話でしまった気がする
子供との時間最高って
スピーカー 2
結論はそういうことですね
大事にしていきましょうという
スピーカー 3
イギリスにいようが日本にいようがどこにいようが
子供との時間最高ということで
スピーカー 1
いい話でしまいました本当に
スピーカー 3
今日はねすごい聞きたかった
1:00:00
スピーカー 3
やっぱ日系の幼稚園に行かれてるっていう
体験自体が貴重ですし
そこでイギリスの他の
パパトモワークとして出てくれた方も
他の収録としてありますけども
やっぱりこう一人の経験ってのが全てではないので
こうやって多様な経験を聞いて
イギリスの子育てというものに
焦点を当てられたのはすごい良かったなと思ってます
はい今日は大体これぐらいにしようかなと思いますけど
徹也さん何か言い残したこととか
なんか前も聞きましたが
宣伝したいこととかありますか
スピーカー 2
私からは特にないですね
我が妻さんまた食事行きましょうって言うのが
私からは特にないですね我が妻さんまた食事行きましょうって言うのが
私からは特にないですね我が妻さんまた食事行きましょうって言うのが
スピーカー 3
食事行きましょうって言うのが
スピーカー 2
遊びましょうってぐらいですかね
スピーカー 3
はい日本から戻られるのも首を長くして待つので
スピーカー 2
嬉しいです
嬉しいです
スピーカー 3
嬉しいです
浅井さんもね行きましょう早く
浅井さんもね行きましょう早く
行きたいです
じゃあ今日はこれぐらいにしましょうか
じゃあ徹也さん今日はお越しくださりありがとうございました
またよろしくお願いします
スピーカー 1
ありがとうございました
スピーカー 2
ありがとうございました
01:01:09

コメント

スクロール