2024-07-23 38:00

#37都会と田舎、買い物の違い。 〜シーズン17-1〜

買い物に地域性は出る?/鉈鎌?笹かま?/靴は二つ買う/ダスキン商品は加盟店で買え/ハイラル=塩尻?/幸せの基準/皆さんのお買い物教えてください!

エンディングでお便り読んでます!

▼番組へのメッセージはこちら

https://forms.gle/xgTe2f3eZBoE2GbF7

<関連リンク>

▼番組X(旧Twitter)もフォローしてね☆

https://twitter.com/lnnradio

▼”私腹が肥えない”公式オンラインショップができました!https://lnn.base.ec/

▼ポッドキャストの学校

https://podcastjp.com/knockxmedia/school/

<パーソナリティ>

・ユアサ(湯浅 章太郎) カサネル合同会社 代表社員

 X :https://twitter.com/09show

・あきさん(湯浅 亜木) ソトイクプロジェクト 副代表 / カサネル合同会社

 ソトイク・ラヂオ:https://open.spotify.com/episode/3EyEETEWU0njqJguyTzI0z?si=2003a45630c34b58

 note:https://note.com/aki_yuasa/

<ローカルナイトニッポンとは>

日本のローカルについて話すエンターテイメント音声プログラム「ローカルナイトニッポン」。日本中の地元の人しか知らない話から「ローカルから日本を変えたるぜ!」みたいな話まで、楽しく話すポッドキャスト番組です。

▼番組公式サイト

https://www.kasaneru.jp/app-landing-page

サマリー

最近購入したものについて話題を通じて、ローカルナイトニッポンのパーソナリティが地域性やローカルな買い物の違いについて語っています。田舎では泥や土が普通にあるため、靴が汚れてしまうことが多いそうです。それで、ワークマンのサンダルのように汚れても問題ない靴を購入することで対策をしているそうです。都会と田舎での買い物の違いについて話しており、田舎では幸せの基準が低いと感じることがあると気づいたそうです。価値観や物の多さだけが幸せではないことに気づきました。都会と田舎の買い物の違いを話し合い、特に中産階級の方におすすめの商品について取り上げています。また、扇風機やキャンプ用品のおすすめも募集しています。

00:06
スピーカー 1
ローカルナイトニッポン、この番組は、 地域と関わるきっかけを楽しくつくる
エンターテイメント音声プログラムです。 パーソナリティーの湯浅です。
スピーカー 2
あきぃです。
スピーカー 1
はい、今週もよろしくお願いします。
スピーカー 2
はい、お願いします。
スピーカー 1
今回はですね、最近買ったものについて 喋りたいと思います。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
はい、っていうのが、買い物の内容も 地域性出るなと思ってまして。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
え?いや、出ますよ。いや、出るなと思ったんです。 最近買ったものをちょっと見返してね。
で、確かにねと、同じものを買ってても、 目的違うねとか、あったりとかするかなと思いますんで。
我々のね、最近買ったものっていうのを ちょっと語りつつ。
もしかしたら全然ね、地域関係なくなるかも しれないですけど、我々の日常も垣間見れるかもしれませんけれども。
いる?
いる、いる、いるって。あきぃさんファンいるからね。
では、そんな感じで、よろしくお願いいたします。
はい、お願いします。
じゃあ、まず私のほうからね。
ナタカマという地域的な刃物
スピーカー 1
あのね、まず言いたいのがね、ナタカマですね。
スピーカー 2
あ、ナタカマの話?
あ、そういうことね。
スピーカー 1
ナタカマは地域性ゴリゴリ出てるじゃないですか。
スピーカー 2
ナタカマなんて移住するまで 聞いたこともなかったもんね。
スピーカー 1
みなさん、ハテナ浮かんでると思うんですけど、ナタカマってなってると思うんですけど。
スピーカー 2
ササカマ?
スピーカー 1
違います。美味しく食べられません。危ないです。
要するに、ナタとカマのあいのこみたいな刃物ですね。
ナタなんだけど、先がちょっとキュッて曲がってて、内側に。
スピーカー 2
カマになっててね。
スピーカー 1
カマっぽくなってて、木をね、スパッと枝とか打つだけじゃなくて、
下草もね、シャシャッと刈りやすくなっている、便利な刃物なんですけれども、
東京いるときは存在すら知らなかったですよね。
スピーカー 2
ナタは知ってるし、カマも一応持ってはないけど、物としての存在は知ってる。
スピーカー 1
学校で使ったりとかはさ、稀にするじゃん。
スピーカー 2
ナタカマはね。
スピーカー 1
ないよね。緑にバケルで緑化委員会みたいなのが小学校のときとかあって、
だから、木とか草とか植え書きとかの保全を小学生内にするみたいなのをやったんだけど、
そのときはさ、カマとかさ、そういうのを使ったんだけど、さすがにナタカマはないよね。
ないね。
なんで買ったかっていう話なんですけども、
地域の財源区としての区有林
スピーカー 1
私が住んでいるエリア、塩尻の田舎のほうでは、
地域の財産区とか、区有林っていうものがございましてですね、
要するに、地域が所有している林、森があって、
そこの木を財源にして、売ったりとかして、
例えば公民館とか、そういう地域が所有している施設とか、いろんなものがあるんですよね。
スピーカー 2
自治運営の費用にしているっていう。
スピーカー 1
そう。自治会の財源になってるんです。
で、ほっといても、売れる木にならないので、ちゃんと雑草とか、
いらない枝とか、鶴とかを払って、保全しなきゃいけないというのがありまして、
それをですね、年2回ぐらいですかね、それで山入るんですよ。
スピーカー 2
結構、半日仕事だよね、あれね。
スピーカー 1
半日、半日。
スピーカー 2
バッツリ朝一行って、昼過ぎ帰ってくるかな。
スピーカー 1
ちょうど昼に終わる感じですね。
それで、うちの地区だと30人ぐらい。エリアの中でも4つ、5つ、区があるんですけども、うちの区だと30人ぐらい。
でも、うちの区が一番人数少ないんで、多いとこだともっと50とか、それ以上60とか出てるはずなんですけど、
そういう人たちが、クユウリンの整備の日みたいな日は、みんなで山に入って、草を刈ってるっていうのがありまして、
そのとき言われるのが、こぶし10センチぐらい以下のやつは、切っちゃってくださいって言うんですけど、
スピーカー 2
木のサイズがあって、
スピーカー 1
木とか草とか。
スピーカー 2
の直径が。
スピーカー 1
どこからが木?みたいな。どこから切っていいの?みたいな。ちょっと迷うじゃないですか。
スピーカー 2
じゃあ、5センチぐらいのやつは、もう切っちゃってください。
スピーカー 1
全然切る。全然切る。10センチとかまでは、やっちゃってくださいって言われるんですけど、
昨年とかは、僕、鎌で行ったんですよ。鎌でね。草切るのね。鎌で行ったら、5センチとかも切れないじゃん、鎌じゃん。
スピーカー 2
鎌だとね、ほんとに草しか刈れないよね。
ちょっと雑草って言うと、東京の雑草のイメージだとさ、道路の脇の肩のとこに生えてるような、あんな感じイメージするけど、
雑草、かつては草だったのかもしれない、君は。今はどう見ても、もはや木だ、みたいなさ、子たちがさ、けっこういるじゃん。
スピーカー 1
普通に、そうそう、そういうやつらは相手にするから。
スピーカー 2
草じゃないなって。
あと、合体するとかも、けっこうあるから、だから、鎌ではね、かなわないっていうことがわかりまして、
スピーカー 1
で、周りのみなさんが、一番利用率高いなっていうのが、ナタカマなんですよ。
で、すすめられるし、やっぱり一本で二役なので、それ持ってるやなんとかなるみたいな。
だから、のこぎりとかあれば、もっと切れんのかもしれないけど、いちいち持ち替えたりするのもめんどうだから、
スピーカー 2
まあ、そんな10センチ未満の太さの木ぐらいだったら、ナタカマでまとめてやっちゃったほうが、楽ちんだよねっていうことだよね。
スピーカー 1
僕が買い立てだったんで、新品だったんで、むちゃくちゃ切れ味がよくてですね、
10センチとかだと、ナタカマとかでも、けっこう大変なんですけど、新品だったからね、なんとかなったね。
本当は、のこぎりとかのほうがいいんだろうけど、っていうのを、半日やるっていうのがありますんで、
いやー、どうする?買う?とかって、なってたんだけど、
スピーカー 2
2年間ぐらいはさ、買わずに来た。
そう、借りたりとかもしてたんですけど、
一人でね、2本持ってる人とかもいるからね。
スピーカー 1
あ、いるいるいる。
スピーカー 2
借りたりとかして、なんとなく来たんだけど、
あい、借りんのもね、って。
スピーカー 1
そうそうそうそう、いや、いい加減買うかと思って、
スピーカー 2
どうせ使うし。
スピーカー 1
そう、で、ホームセンター行って、買ってきまして、
それはですね、もうね、すっぱすっぱ切れましたね。
超楽だった。
よかったね。
もう、かまんのとき、むちゃくちゃ大変。
スピーカー 2
それでさ、疲れちゃうぐらいだったら、いいじゃん。
スピーカー 1
そうなの、そうなの。
本当にそうで、ナタカマを、これからは愛用していこうと、
いうふうに思いました。
ちなみに、来年からは、もっと激しい斜面になるそうなんで、
スピーカー 2
ちょっと靴も買わなきゃ。
そういうのあるよね。
スピーカー 1
ある。
年に2回とかしか使わないんだけど、
まあ、でも、ちょっといるんだよね、みたいなやつがありますね。
スピーカー 2
なんか、あのさ、雪かき。
スピーカー 1
あ、そうそう、雪かきとかそうね。
雪かき用のシャベルとか、ラッセルとかね。
スピーカー 2
冬の備えの話、前したけどさ、あの辺とかも。
スピーカー 1
そうね、季節物がね、やっぱりローカルだと、地域だとありますね。
スピーカー 2
多靴とかさ。
スピーカー 1
あ、そうね。
スピーカー 2
なんか使う場面がさ。
スピーカー 1
長靴、多靴っていうのも長靴の一種なんですけど、
長靴はね、あったほうがいいね。
スピーカー 2
普通の長靴よりもっと長いやつね。
スピーカー 1
長かったり、あと多靴は、田んぼとか畑を痛めないように、
そこがね、柔らかいっていうか、素足に近くなってるのね。
なんかありますね、そういうのがね。
スピーカー 2
あるある、ちょこちょこある。
だいたいワークマンかね。
スピーカー 1
ワークマンとカインズ。
スピーカー 2
刃物とかワークマン売ってないので、カインズですね。
スピーカー 1
カインズとワークマンがね、またちょっとね、わくわくするんよ、行くと。
スピーカー 2
あ、ちょっとこれ、あ、欲しいみたいな。
スピーカー 1
あ、これ、あったかそうみたいなやつとか。
あ、このテントちょっと欲しいみたいなやつとか、あるんで。
スピーカー 2
ワークマンの長靴、めっちゃいいらしいよ。
スピーカー 1
あ、そうなの?
スピーカー 2
この辺だよ、人に勧められて。
スピーカー 1
あ、まじ?
スピーカー 2
今ちょっと気になってる。
スピーカー 1
あ、俺もちょっとじゃあチェックしようかな。
っていうのがまず、那鷹間ありましたね。
最近の購入品とサンダルの比較
スピーカー 1
あとは、最近買ったもので言うと、サンダル買いましたね。
スピーカー 2
あ、サンダルね。
スピーカー 1
はい、サンダル。
この間ちょっと話したんすけど、靴の試着の話したじゃないですか、何回も返したってやつ。
スピーカー 2
アマゾンのね。
スピーカー 1
アマゾンのやつ。
スピーカー 2
試着して返せるサービスね。
スピーカー 1
そうそうそうそう、それで何回も返して、予約買えましたみたいな話したかと思うんですけども、
そのとき買ったのが、キーンのサンダル。
ひもで編んであるみたいなやつ、デザインのやつ。
買いまして、それが4回試着して、2週間かかったっていう買い物でしたね。
スピーカー 2
いや、キーンのはさ、いいんだけどさ、かっこいいなって思うんだけどさ、似たような靴いっぱい持ってんじゃんね。
スピーカー 1
それをね、話したやんけ、それを。
同時に。
スピーカー 2
同じの買ってる。
スピーカー 1
同時に買ったものがありまして、
それが、ワークマンのサンダルなんですよ。
同じような黒いやつ。
スピーカー 2
どっちかでよくないって。
スピーカー 1
それがよ、それがよ。
そこを話したいの、僕は今回。
あの、なんで2つ買うんっていう話ね。
まずね、キーンのサンダルはかっこいい。
デザインがかっこよくて、
で、どっちかっていうと、街向けかな、アウトドア感はあんまない、正直。
おしゃれサンダル。
これは完全に欲しくて買ったって感じなんですけど、
同時に買ったのが、ワークマンのスポーツサンダル。
で、これ僕、歴代愛用してまして、2500円なんですよね。
安。
スピーカー 2
まず安い。
スピーカー 1
で、スポーツサンダルだから、靴の先が、サンダルの先が出てないんですよ。
指が出てないんですよ。
キーンもそうなんですけど、なぜそうするかというと、運転するからなんですよ。
スピーカー 2
それはあるね。
田舎での靴の汚れ
スピーカー 1
運転するときに、指出てるやつだと、あれ法律違反なんですよ。規則違反なんです。
スピーカー 2
危ないもんね。
危ない。引っかかっちゃうから。
スピーカー 1
だから、そういうサンダルを買うんですけれども、ワークマンはそういうタイプであると。
で、クッションも効いてて、長時間履いてても全然問題ないと。
スピーカー 2
もういいじゃん、ワークマンで。
スピーカー 1
じゃあ、なんで2つ買ったのって話なんですよ。
それはですね、靴とかもそうなんですけども、田舎はですね、泥で汚れるんですよ。
土とか砂利とか、そういう環境が普通にあるんで。
これね、田舎にいる人、何言ってんだって思うと思うんですけど、都会とか東京の真ん中に住んでると、マジで土に触れないんですよ。
踏まないじゃん。
1日1回も土踏まないじゃん。
オール、アスファルト&コンクリートで生活が完結するじゃん。
それだと別にいいんですよ。オシャレ靴履いとけば。
けど、そうじゃないんで、ローカルは、田舎は。
スピーカー 2
汚れるね。
スピーカー 1
靴汚れるじゃん。
スピーカー 2
保育園のクリーム買いだけで、なんであんなに靴が汚れるの?
スピーカー 1
マジでそれ。マジでそれなの。
スピーカー 2
別に私はね、子供が泥んこになっちゃうのは、いろいろいろなとこ突っ込んでいくから当たり前なんだけど、なんで私の靴もこんなに汚れるの?
スピーカー 1
めっちゃ汚れるんですよ、本当に。子供とかいると特に。
スピーカー 2
なんで?
スピーカー 1
子供を追っかけて水溜りのところまで行かなきゃいけなかったりとか。
うちなんてさ、保育園徒歩3分じゃないですか。
スピーカー 2
徒歩3分でなんであんなに汚れるの?
スピーカー 1
でしょ?
で、そのままさ、なんかお客さんと会うとかさ、嫌じゃんって話で。
スピーカー 2
まあね、せっかくおしゃれだなと思ってかっこいいの買ったのに、汚れちゃうと嫌だよね。
僕がおしゃれするポイントなんて靴ぐらいなんですよ。
スピーカー 1
そこはちょっと、プラス2500円のワークマンのサンダル買うぐらいいいじゃんって思っているっていう話で。
ダスキンのオイルポット
スピーカー 1
なので、ご近所とか、なんかちょっと外行くとか、子供とね特に行くとか、あの時はワークマン。
で、今日とかもそうですけども、仕事行くっていう時は、キーンを履いたり。
冬だと、自分が履きたいスニーカー履いてる。
スピーカー 2
汚したくない。
スピーカー 1
まあでも言うても、その冬の靴の話をすると、それでも僕、汚したくない方も、
こっち来てから、絶対ゴアテックスにしてるけど。
スピーカー 2
まあ寒いからね。
スピーカー 1
寒いし、これね、二拠点生活してる時からの癖なんですけど、
やっぱ泥とか、遭遇するみたいなのもそうなんだけど、旅先で靴ぐちゃぐちゃになるってもう最悪じゃないですか。
リカバリしづらいじゃん。
スピーカー 2
そうだね、それはそうだね。洗えないし、乾かせないしね。
スピーカー 1
で、最近は、僕はメレルっていうメーカーが好きなんですけど、
アウトドアメーカーから、昨日は登山靴、ハイキングシューズっぽいけど、
見た目も結構かっこいいみたいなやつ。僕的にはね。
かっこいいな、街でも履けるよっていう文句の靴っていうのは結構出てて、
僕はそれを常に日頃履いてるって感じですね。
そうすると、雨が降っても、泥があっても、対処できるので。
そういう買い物の仕方に変わりました。
スピーカー 2
私も冬用のブーツは2足持ってたな、似たような。確かに言われてみる。
スピーカー 1
そうでしょ。そうなるんよ。靴はね、変わると思います。
スピーカー 2
確かに。そうかも。
スピーカー 1
もうもはや、昔のエアマックスとか履いてたけど、僕も、東京に住んでる時は、
多分、買わないかも。使うシーンがない。
そんな感じでございます。
あきさん、なんかあります?最近。
スピーカー 2
なんか、そんなローカルに由来するものが。
スピーカー 1
いや、いいよ。でも、取り下げていくと、なんかあったりするじゃん。靴みたいにさ。
あります?
スピーカー 2
ゆっくり。
スピーカー 1
ゆっくり。ゆっくりとは、ご説明いただけますかね。ちょっとみんな、はてななんで。
ゆっくりんは、ダスキンさんが出してる、オイルポットですね。
最近、我が家のキッチンで見ますね、ポットね。
スピーカー 2
そう。揚げ物をした時に使った油を、こして取っておける、オイルポットを買いましたね。
スピーカー 1
それは、どういう効果があるんですか?
スピーカー 2
本当に、油を変える必要がない。油を捨てない。
スピーカー 1
あ、再利用できるってことだ。
スピーカー 2
そうそう。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
ねえ、ダスキンのお母さん曰く、20年、油捨ててないと。
スピーカー 1
すごくね。
スピーカー 2
すごいよね。
スピーカー 1
街のね、それこそ、市街地の商店街にあるダスキンさんの。
スピーカー 2
ダスキンさんって、みなさんね、お掃除、なんかモップみたいなのをレンタルリースしてくれるところ。
スピーカー 1
マットとかね。
スピーカー 2
そういうイメージ。
多分、お店とかやってる方はね、マットの入れ替えでダスキンさん使ってたりとかする人も多いと思うんですけど。
スピーカー 1
あと、お掃除してくれるとかってサービスとかのイメージ。
スピーカー 2
代行サービスみたいなね、家事代行みたいなののイメージあるかもしれないですけど、
スピーカー 1
普通に物作って売ってるんですよ。
あ、そうなんだ。
スピーカー 2
で、ダスキンの事務所って、ほんとただ事務所なんだけど、いわゆる。
一応、店で、あそこで買い物ができる場所なの。
スピーカー 1
それは、知らない人多いんじゃね?
スピーカー 2
そうそう。
で、例えばダスキンのスポンジだったりとか、ゆっくりんとかもそうだし、お掃除グッズみたいなものを購入することができるの、お店だから普通に。
で、私も全然それ知らなくって。
スピーカー 1
知らなかった、僕も。
スピーカー 2
なんだけど、私が仕事で関わらさせていただいている、地域の事業者さんが集まる、マルシェみたいなのがあって、そこにダスキンさんが出店してくれて、それでお話してて、したら、ゆっくりんを紹介されて。
そこんちの息子くんが、「うちのお母さんは20年、油捨ててない。」って言って、「まじで?」っつって。
スピーカー 1
にわかに信じがたいと。
スピーカー 2
本当に?っつって。
それで、いろいろお店の方に説明を聞いてね、どういうふうに使うのか聞いて、いや、気になるなと。
ずっと気になってて。
スピーカー 1
で、もういよいよ、いや、これ買おうと思って。
スピーカー 2
子供はさ、揚げ物を食べるようになり始めたじゃん。
スピーカー 1
そうね、うちの子ね。好きだよね。唐揚げとか。
スピーカー 2
前までは、フライパンに油ちょっと多めにぐらいにやって、なんとか揚げ焼き的な感じでやろうとしてたんだけど、
スピーカー 1
節約も兼ねてね。
スピーカー 2
でも、やっぱりくっついちゃったりとかするし、うまくいかなくって、いや、これ油けちっちゃいけないんだな、やっぱって思ってて。
とはいえ、あんまりドバドバ使うのももったいないなってね。
今、物価高の檻ですから。
って思って、いや、これはもうゆっくりだと思って。
ネットでも買えるんで、ネットで買っていただいてもいいと思うんですけど、私はわざわざダスキンさんのお店に行って、買いますっつって。
そしたら、もういっぱいお土産つけてくれて。
スピーカー 1
そうなんだ。ありがとうございます、本当に。
スピーカー 2
スポンジとかも試してみてとかってくれて、それで使い始めて、丁寧にその後どうですかみたいな感じでLINEで連絡くれたりとかして。
スピーカー 1
そうなんだね。
スピーカー 2
フィルターを使うのにフィルターを交換しなきゃいけないって言って。
どうしてもね。
フィルターの交換のタイム、今このぐらい汚れてるんですけどつって写真送って。
そんなことまで。
スピーカー 1
もう1回ぐらいはできそうかなって返事もらって、そっかそっかみたいな。
なるほどね。
スピーカー 2
やりとりをして、揚げ物のレパートリーが増えました。
スピーカー 1
確かに最近揚げ物増えたね。
スピーカー 2
そう、できるようになった。
スピーカー 1
素晴らしい素晴らしい。
スピーカー 2
あとやっぱ油捨てないから、ちょっといい油を買おうかなっていう気になるよね。
スピーカー 1
いいね、それ。
スピーカー 2
あんまり安い油じゃなくて、ちょっと高くてもいい油買おうかなっていう気持ちになるよね。
スピーカー 1
なるなるなる。
有効利用できるってことだもんね、いいものをね。
ダスキンの地域の事業者
スピーカー 2
そう。
最近買ったものの中ではゆっくりが一番素晴らしくて、私はみんなに勧めて歩いている。
スピーカー 1
僕のワークマンのサンダルと同じだね、こちらね。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
みんなに使ってもらいたい、料理してる人じゃん。
スピーカー 1
そうかそうか、素晴らしいね。
スピーカー 2
本当に綺麗なんだよ。
スピーカー 1
ごめん、もう本当にこれは怒られるかもしれないんだけども、ビフォーアフターをちゃんと見たことないから。
スピーカー 2
あなたね、揚げ物とか料理しないから。
スピーカー 1
もう揚げ物っていう発想がないもん。
スピーカー 2
そもそもだと思うけど、やっぱり料理する方は分かると思うよ。
肉系のものとか揚げると、結構黒くなるわけじゃん、油がね。
そういうのは普通のオイルポットでやっても、そんなに綺麗にならないんだけど、やっぱ。
だけど、あれ使うと完全に使う前の油に戻ってくれるのよ。
スピーカー 1
生き返るの?
スピーカー 2
生き返るの。
スピーカー 1
マジで?
あれ?みたいな。
スピーカー 2
唐揚げしたはずなんだが。
アキさん、CMで出るんじゃない?もう。
そこら中で、友達買ったからね。
スピーカー 1
もう経済効果がすごい。
スピーカー 2
友達買ってくれたからね。
すげー。
スピーカー 1
なるほどね。
その話のいいなと思うのは、僕ちょっと一個補足したいんだけど、
ダスキンって言ったら、割と多くの人が知ってる大きな会社というか、サービスっていうイメージありますけど、
いろんなところに看板があったり、お店があったりするのは、おそらく塩尻にあるのも、加盟店さん。
スピーカー 2
うん。もうだから、家族で、家族以外も社員の方いると思うんだけど、だから、もう親子でやってるんだよね。
スピーカー 1
だから、もう完全に街の商店だよね。
田舎の幸せの基準
スピーカー 2
息子さんの方が、年齢的にも近い感じで、頑張ってるっていうのもあるし、それを応援したいというか、ダスキンさんとちょっと仲良くなりたいみたいな気持ちもあって、
ネットでも買えたんだけど、やっぱりわざわざお店に行こうかなって思って。
スピーカー 1
そのプロセスは、完全にローカルのプロセスだよね。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
ネットで調べて評価が星4だったからとかじゃないじゃん。
スピーカー 2
あの子のお母さんが、20年飼えてないって。
スピーカー 1
20年前からあんだね。すごいね。
スピーカー 2
確かにね。そうだね。ノブセラーだね。
スピーカー 1
素晴らしい。そういう情報が、生の情報を得て、直接成立してくれるっていうのもいいね。
うん。いい。
素晴らしいです。
なるほどね。
スピーカー 2
あれはいい買い物したね。
スピーカー 1
ありがとうございます。ゆっくりね。
あと何かあります?最近買った物。
スピーカー 2
あと?一番最近は、ブレワイ。
スピーカー 1
あ、ゼルダの伝説、ブレス・オブ・ザ・ワイルド。
あの、任天堂スイッチのローンチタイトルですね。
スピーカー 2
今後継機が出るって世の中は言ってんのにね。
スピーカー 1
7年前のゲームですね。
買っちゃった。
ゲーム好きだもんね、アキさんはね。
で、その次の作品のティアーズ・オブ・ザ・キングダムは、二人ともやりましたもんね。私もやりました。
やった。もう本当に、体調が悪くなったね。
あの、やりすぎてね。
スピーカー 2
慢性的な体調不良だったよね。
スピーカー 1
まあ、寝不足ね、主には。
まあ、むちゃくちゃ面白かったもんね、ティアーズ・オブ・ザ・キングダムはね。
スピーカー 2
面白かった。
スピーカー 1
むちゃくちゃ面白い。アクション、ロールプレイングゲームとしての。
僕、たぶんその手のゲームで、人生の中で一番面白かった。ティアーズ・オブ・ザ・キングダム。
私は、人生の中で面白かったもちろんそうなんだけど、あれと同じ時代に、生きててよかったって。
大きいの話。
スピーカー 2
同時代に、このオンタイムで。
オンタイムであのゲームが発売されました。
やってみましたっていう盛り上がりを体験できたことが、もう本当に素晴らしかったって思えるレベルのゲーム。
スピーカー 1
ああ、でもそうかも。
スピーカー 2
人生の中で数本しかないよね、そういうゲームって。
スピーカー 1
いや、そりゃそうだよね。
スピーカー 2
いや、そうそうそうね。あれ、これ大丈夫かな、ローカル・ナイトレーニング。
スピーカー 1
まあでもね、岩崎にとってはゲームは外せないタイトルというか要素ですし、
ゲームを通じて、近所の友達と一緒にゲーム会って言ってね、飲みながらゲームしたりしてますからね、我々ね。
スピーカー 2
する。それもそうだし、ゼルダをね、やったことがある方ない方いるかと思うんだけれども、
ブレワイにせよ、ティアキンにせよ、映像がとっても綺麗なんだよね。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
で、その物語の舞台がカイラル王国っていう、まあ風光明媚な地域なんですよ。
雪山もあり、砂漠地帯もあり。
買い物の違い
スピーカー 1
で、メインはやっぱ草原みたいなところがある。
スピーカー 2
で、ティアキンにハマりすぎてた時、もう頭の中がティアキンになりすぎて、車で走ってる時に見える景色がもうハイラルなの。
スピーカー 1
もう病気だね、それ。
スピーカー 2
いやでもさ、ちょうどその頃、5月ぐらいでさ、緑がさ濃いくなってくる時期でさ。
スピーカー 1
長野のね、緑がね。
スピーカー 2
そうそう。で、それでさ、道がさ、ちょっと悪いからさ、ちょっとガタガタするわけ。
スピーカー 1
まあありますよね、そういうところもありますね。
スピーカー 2
車で運転して、ちょっとガタガタするから、まるで馬に乗ってるような気分になってきて。
スピーカー 1
もうね、完全に病気、それは。
ねえ、もうめっちゃハマってるから、音楽もさ、ティアキンの曲を流しながら走ってるわけ。
スピーカー 2
ここはハイラルだ。
スピーカー 1
塩尻です!
これ、無理やり繋げようとしてんじゃなくて、マジでやってるからね。
スピーカー 2
でもこれがね、都会だったらちょっとそうはいかがだったかなって。
スピーカー 1
そうだろうけども、まあまあね、ティアキンをやってる時代に塩尻ってよかったね。
スピーカー 2
そう。
でね、最近買ったのはその続編の前のね、ブレワイなんだ。
スピーカー 1
一作前のやつね。
スピーカー 2
そうそう。ずっとね、命の危険があると思ったから手出してなかったんだけど。
スピーカー 1
あー、体調が悪くなったね。
スピーカー 2
買っちゃったね。
スピーカー 1
あー、ちょっと体調にはマジで気をつけてくださいよ。
スピーカー 2
でも9月にさ、ゼルトの新作が出るって言うから、その前にやっとこうかなと思って。
まあ、はい。わかりました。
スピーカー 1
体調さえ崩さなければ、もういくらでもやっていただいて。
夏から秋、徐々に我々も忙しくなりますんでね。
スピーカー 2
そうなんだよ。
そうなんですよ。本当にこうなんか、近づいてきてる感あるよね、今ね。
スピーカー 1
あるね。
スピーカー 2
なんかさ、じわじわさ、10月の予定とかがさ、ボコボコ埋まってくじゃん。
スピーカー 1
いや、9月もうほぼ埋まってますから。
スピーカー 2
9月はもう死んでるね。9月、10月。忙しいんですよ、イベントシーズンは。
スピーカー 1
イベント屋さんですからね。忙しくないと。
スピーカー 2
今年減らしたはずだったんだけどな。なんでこうなるの。
スピーカー 1
ね。
まあまあ、がんばっていきましょう、そこはね。
9月とか、東京とかに行く機会も多くなりますんでね。
そうですね。
東京にいるかたがたは、お会いできたら嬉しいなと思いつつ、
その話もね、おいおい、今後出せていけたらいいかなというふうに思います。
はい。
ありがとうございます。
一個ね、お便り紹介したいんですよ。
うんうん。
お便りちょっと紹介させていただいていいですか。
スピーカー 1
はい。ありがとうございます。
ラジオネーム、いなかぐらしのきちえさんでございます。ありがとうございます。
スピーカー 2
日曜日に会った。
スピーカー 1
そういうこと言わなくて。そういうのちょっと、そういうの大丈夫です。
スピーカー 2
あ、そうなんですか。
スピーカー 1
えっと、ゆあささん、あきさん、おはようございます。いつも楽しく拝聴しています。
スピーカー 2
これ多分、火曜日6時にリリース、配信された直後に聞いてますからね。
スピーカー 1
おはようございますって言ってるってことは。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
シャープ33、宅配ピザは届かない。いなかぐらしあるあるでとても面白かったです。
スピーカー 1
都会に比べ、お店とかが充実していないですが、それでも生活に困っていなくて、
栄えているところに行ったり、新しいお店ができたりするだけでめっちゃ喜べる、
いなか人はある意味幸せだなって思ってます。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
幸せ基準が低いのかな?僕だけかも。都会人の小さな喜びが、いなか人の大きな喜びです。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
追伸、近所に初めてセブンイレブンができたときには、地域のお年寄り、子供たち含め行列、道は渋滞ができていました。
だそうです。
ありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
いやー、僕思うんですけど、今のお便りにね、まず聞いてくれてありがとうっていう話。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
あと、幸せの基準って、それぞれでいいよねって思うんで。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
なんていうのかな?お店がないとかっていう風に言うと、マイナスイメージになっちゃうじゃないですか。
まあ言い方も悪いんですけど、でもそういうことじゃないよなっていうか。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
幸せだって思ってることが一番だから。
うんうんうん。
物があるとか、店があるとか、それだけが幸せじゃないじゃないですか。
スピーカー 2
まあね、自分次第、取れ方次第でね。
そう、それだけが幸せだったら、我々も移住してきてませんって話なんで。
そりゃそうだね。
スピーカー 1
マジでそうなんで。
この間ね、近くにピザ屋さんが、本当においしいピザ屋さんができたよって話しましたけど、
多分そういうピザ屋さんも、そこら辺の価値観、物が多いだけが幸せじゃないよねって思ってるから、こういうところに、田舎にお店を出すと思うので。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
そういう価値観が合ってる人たちのサービスを受けるっていうのは、田舎でしかできませんからね。
スピーカー 2
そうかもね。
スピーカー 1
吉江さんの幸せの基準が低いのかなっていうのは、そうではないんじゃないかなと、それぞれなんじゃないかなっていう話かなと思いました。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
まあね、秋さんみたいにどうしても高いピザは譲れないっていうのも、また叱りなんですけども。
それはそれでできてほしいみたいなのはね、ないものねだりはね、すべての人にありますから。
スピーカー 2
結果食べれてるしな。
スピーカー 1
そうね。食べれてないわけじゃないからね。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
そうそう、満たされてます。大丈夫です。
スピーカー 2
満たされてます。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
はい、ということで、お買い物の話してきましたけども、やっぱりあれですね、違いますね、買ったものっていうのがね。
スピーカー 2
うん。
物の多さと価値観
スピーカー 1
買う理由も違うしね。
スピーカー 2
まあ、ぶれ合いは買ってたような気もするけど。
スピーカー 1
ぶれ合いは買ってたと思う。でも、ナタカマは絶対買ってないしな。
スピーカー 2
ゆっくり、もうたぶん知らなかったと思う。出会ってないと思う。こっちに引っ越してなかったら。
スピーカー 1
そうか。少なくとも、加盟店のお母さんから勧められるみたいなことは起きてないだろうね。
スピーカー 2
そう。それがやっぱ決定だったから、買うことに関する。
スピーカー 1
やっぱそれも、プロセスが違うからこそ出会えたものがあるっていうのも、さっきの幸せの話じゃないですけど。
スピーカー 2
あるかもね。
スピーカー 1
ものが多いから、いい買い物ができるわけではないということですね。
スピーカー 2
どっちもあるね。
スピーカー 1
どっちもあるね。それぞれで好きな方を選べばいいってことですね。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
はい、ということでございました。
都会と田舎の買い物の違い
スピーカー 1
ちょっと皆さんのですね、これっていりますか?とか、逆にローカルに住んでる人の、私最近これ買いました。めちゃくちゃいいです。みたいなのがあったら、教えてほしくない?
スピーカー 2
ね。
スピーカー 1
僕らもまだまだ勉強不足なんで。特に中産艦地にお住まいの皆様、ぜひこれ買っとけっていうのがあったら。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
ちなみに、何か狙ってるものとかありますか?
スピーカー 2
扇風機?
スピーカー 1
そうね。
スピーカー 2
これはね、うちエアコンないんですよね。
なぜなら涼しいから、地域が。
スピーカー 1
エアコンがなくても過ごせるとされている地域だからね。
スピーカー 2
ただ、暑いんだよな。
ここ数年のね、温暖化がね。
思ったより暑くて、東京の人からしたら、もう本当、そんなんで暑いとか言ってんじゃねえって怒られちゃいそうなんだけど、
スピーカー 1
夜はね、別に大丈夫なんだけどね。
窓開けときはね。
スピーカー 2
日、やっぱ結構暑くて、エアコン、でもエアコンつけるほどじゃないんだよなみたいな。
短いしね、期間もね。
扇風機やキャンプ用品のおすすめ
スピーカー 1
そう、絶妙なんだよね。
スピーカー 2
うん、わかる。
で、昼間仕事で外出たりするから、外出ればね、別に他の建物にいたりすると涼しかったりするからね。
だから、なんだろうな、でも扇風機、今1台あるけど、リビング用のね。
もう1台買うのか、なんか冷風機みたいなの買うのか。
スピーカー 1
悩ましいね。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
ちょっとおすすめ聞きたいね、それこそね。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
比較しづらいから、それら。
スピーカー 2
そうなんだよね。
スピーカー 1
扇風機、冷風機ね。
スピーカー 2
冷風扇とか。
スピーカー 1
なんか、そこらへんのやつでおすすめあったら、教えてください。
エアコンはね、入れないで済むのは入れたくないなって感じなんだよね。
スピーカー 2
まして、今買うのって、ちょっとね。
スピーカー 1
今、もうね、真夏だからね、もはや。
スピーカー 2
どうせ買うなら、もう今年乗り切ってから買いたい。
スピーカー 1
そうなのよ、そうなの、わかるわ。
スピーカー 2
っていうとこですね。
スピーカー 1
そっか、私、毎年夏になると、キャンプ用品欲しくなるんですよ。
スピーカー 2
それもあるね。
スピーカー 1
あるよね。いい加減買うか、みたいな。
なんか、そろそろね、息子もキャンプとかに耐えられる年齢になってくるんで。
うんうん、行きたい行きたい。
思いますけれども、キャンプ用品の、まずこれ買っとけみたいなやつがあったら、ぜひ教えてください。
スピーカー 2
テントとかね。
スピーカー 1
テントとかタープとかね。
スピーカー 2
家族3人で使えるテントのおすすめとか知りたい。
スピーカー 1
知りたいですね。
スピーカー 2
あんまり高くなくて。
スピーカー 1
そこはもう、コスパ重視で。
コスパも重視しつつ、機能とかも意識しつつ。
来るのか、これ本当に。
というとこですけども、ぜひ。
それ以外でもね、普通のお便り、聞いてますとかでも、一言だけでも何でもいいので、お便りお待ちしております。
お便りは番組概要欄のメッセージフォームから、ぜひお寄せください。
あと最近ね、Spotifyとかですと、コメント機能がついたんですよ。
そのエピソードにコメントつけれて、僕らも返信できるようになったので、ぜひそこら辺も活用していただけるといいかなと思います。
いずれにしても、いずれかの方法で。
よろしくお願いいたします。
はい、じゃあ最後のやついきます。
この番組は毎週火曜日午前6時にSpotify、Apple Podcast、YouTube、Listenなどで配信しています。
お聞きのプラットフォームで番組のフォローと高評価をいただけるとめちゃくちゃ助かります。
番組概要欄のメッセージフォームから番組に対する質問、ご意見、ご感想なんでも寄せください。
また番組公式Xもフォローして最新情報をゲットしましょう。
公式オンラインショップもチェックしてね。
また聞いてください。ご視聴ありがとうございました。
ということで、また来週。
はい、どうもありがとうございました。
スピーカー 2
ありがとうございました。
スピーカー 1
またねー。
38:00

コメント

スクロール