2023-10-12 18:37

#66_”カレーの街”の特徴とは

神保町・横須賀・神田・下北沢…いわゆる”カレーの街”というと、個性様々な街の名前が挙がる。彼らはなぜ”カレーの街”と呼ばれるようになったのか。マーケター2人で話していきます。

00:00
はい、始まりました。マーケターの仮説ラジオです。本日のテーマは、カレーの街の特徴とは、というテーマで、私きんちゃんと ごじらでやっていきたいとおもいます。
はい。 カレーの街といえば、はい、ごじらさん、なんでしょう?
神保町。 おー、わかります。
あとは、まあ、横須賀? 横須賀もそうですね。
うん、あとどこだ? 最近だと下北沢が、なんかいきなりカレーの街感を出してる。
下北沢もまさにですね、カレーフェスとかやってますからね。
あー、行ったわ、一回。
うんうん。
まあ、なんだろう、いや下北沢カレーの街なのかっていう疑問しか出てなかったんだけど。
そうね、たまに吉祥寺とか聞くかな。
あ、そうなんだ。
なんか関東圏だと、まあ、そういうところが、
首都圏三大カレーの聖地っていう概念があるらしくてですね、
横須賀のカレーイベントがあって、横須賀カレーフェスティバルだ、これ。
19年で、その中のコーナーに、首都圏三大カレー聖地対決エリアっていうブースがあって、
へー。
それの3つが、横須賀、下北沢、神田です。
なるほどね。
まあ、そんな感じの街が、はい。
うんうんうん。
まあ、一旦それをカレーの街という例にして考えましょうか。
カレーの街の特徴だよね。
そう。
横須賀はわりとわかりやすいな、何だっけ、海軍カレーだっけ、軍艦カレーだっけ?
あれはそうだね、横須賀だけは特殊かもね。
もう明らかに発祥の地と言われちゃってるからね。
そうだね。
まあなんか、それは他の街とはちょっと異なる気がするね。
わかる。
神保町も多分結構昔からカレーの街なんじゃないかなと思ってて、
ボンディーだっけ?
結構有名な老舗カレー屋さんが多いと思うんだよね。
あ、ボンディーだ。
ボンディー以外にもあると思うんだけどもちろん。
下北沢、わかんない、俺最近な気がする。
まあ、そうかもね、歴史的に。
下北で現存してる一番最古のカレー屋さんは那須オヤジです。
な、な、那須?
那須オヤジ。
えー、知らない。
いつからあるのかな、これ。
えっとね、1990年創業です。
おー。
ほんとだ。
まだ結構古いですね。
なるほどねー。
今Googleトレンド見てたんだけど。
うん。
なんか、めっちゃそんなに面白いデータではなかったか。
うん。
03:00
こんな感じ。
まあ、緩やかに伸びてはいるけど。
で、あの、ギャンって。
多分こういう時はカレーフェスなんだろうね、きっと。
そうだね。
カレーフェスの効果すげえな。
うーん。
めっちゃやってるなっていう感じだよね。
半年に一回ぐらいやってんじゃない?みたいな。
それにしても伸びるね。
半年に一回か。
すごいね。
10月にやってんだね。
へー、面白い。
まあ、一番大きいのは昔からやってるところはやっぱり時間という要素はかなりその○○といえばこれっていうのに与える影響はでかいよね、きっと。
まあ、でかいだろうね。
でかいだろうけど、下北みたいなのもあるよね、絵として。
そうだね。
ちょっと俺その下北がカレーの町と呼ばれてるのがあんまりしっくりきてないんだよね。
絵の呼ばれてるぜ。
ほんとに?っていう。
それ、誰が言ってんの?っていう。
調べてみるよ。
え、それもさ、なんだろう。
みんなが共…いや、確か書かれてるかもしんないけどもちろん。
みんながそれ納得してるのかなというか。
いや、それはもうね、うがっちゃってますよ、それは。
ほんとですか?
みんな描いてるもん、もう。
えー。
自己実現しちゃってるね、自分。
もし仮に最初言ったのはみんながそう思ってなかったとしても、もう今や共通幻想ですよ。
ここ10年ぐらい経ってんじゃない?
やっぱり、知らんけど。
ここ10年だとしてもなったんじゃないですか?カレーの町に。
まあ、それはもうあれだよね。
こういうさ、カレーのフェイスとかさ、毎年定期的にやり続けた結果だよね。
我々はもうカレーで行くぞという。
だから、そういう意味で言うと、時間という要素だけじゃなくて、海軍カレーとか、あとまあうどん、丸亀のうどん、丸亀じゃねえ。
あの、香川のうどんとかは結構時間とか、歴史系の影響が大きかったかなと思うんだけど、
この下北山のやつは、またそれとはちょっと別で、分かんないよ。
あの、本当は昔からあるのかもしれないけど、めっちゃ。
あの、時間という要素で戦ってきたというよりかは、もう数をこなして、で町一斉となってこう、やっていくみたいな。
まあね。
試作がはまった説。
試作がはまった説はあるけど、やっぱこう、一人で言うだけじゃ広まんないと思ってて。
だから、町全体でっていう。
そうなんだよ。全体、僕けど、住んでたから分かるけど、別にそんな我々カレー好きって人そんなにいなかったから、
その、なんかのっかる何か他の思惑が誰か特定の人にあった。
お店の人たちは?
あ、ごめん、町全体っていうのは別に一般市民じゃなくて、お店でしたね。
そうね。とはいえ、なんでカレーなんだろうって気はするけどね。
そうだね。
06:00
まあ、人気な食べ物ではあるけど、あとは何なんだろうな。
あれじゃない?店によってバラエティというか特徴を出しやすい。
例えば、私が下北のカレーフェスで食べたときは、普段はイタリアンだけどカレー出してますみたいなところだったりして。
はいはいはい。
まあ、普通に料理できる人たちであれば、もちろん人によると思うんだけど、個性を出しやすいみたいな。
美味しいし、美味しくなりやすいし、あとは普通に人気だし、みたいな。
そういう餃子のところでも分かったと思うんだけどもちろん、カレーというものに落ち着いたんじゃないかな。
なんか、ピッカロンで見たらすごいその通りなんだけど。
これさ、カレーの町の特徴じゃなくて、下北沢がなんでカレーの町と言われるようになったのかみたいな、そっちの方が。
いや、なんかこう、流行らせるって言ったらあれだけど、最近流行り始めたとかはあると思うんだよね。
ちょっと今、例を考えなきゃいけないんだけど。
それが下北のカレーなんじゃないの?最近流行らせたというか、意味では。
まあね、なんでこう、最近流行らせたやつの中でも、なぜカレーだったのかとか、そういうのをすごい気にならない。
なんでもよかったのかなとかもあるじゃん。
なんでカレーだったのかか。
わかった、僕が気になってるのは、カレーじゃなくてもいいんだけど、○○の町ってなった時にどうそれが出来上がるのかっていうことが仮説として気になってて。
○○の町ってどう出来上がるのか。
その食事はなぜ選ばれるかって。
そこのメカニックスが気になってる。
草屋といえば伊豆大島みたいなのあると思うんだけど。
草屋ってあの魚の。
あの草屋でしょ。
チンミだね。
あれとかは多分ね、あの、なんか俺前知ってる、見たんだよね。
あれも確か歴史系だったな。
だからまたちょっと話。
原産地って話もあるよね、多分。
そうそうそう、そういうのもある。
カレーは別にあんま関係なさそうだもんな。
うん。
あ、だからそれで言うと、池袋とか、なんか、えっと、宝のババとかかな。
ラーメン激戦区みたいな。
あ、あるね。
あれは何?っていうのはあるくない?
あれも何?
ラーメン激戦区なんて大体歴史になってねえじゃんって言ったらあれ分かんない、反例あるかもしれないけど。
あると思うんだけどね、もちろん。
あるかもしれないけど。
いつの間にだよね。
そう、いつの間にじゃん。
まあでもあれじゃない?そのさ、高田のババって学生も多いし、サラリーマンも多いし、みたいな。
こう、ハブになりやすいじゃん。
あの、西武新宿線もあったりとかでさ。
けど、なんでじゃあカレーじゃなかったのかって。
09:01
カレーでもいいじゃん、別に。
いや、ほんとだよね。
だからなんかこう、なんでなんだろうなって。
なんで?
まあでも比較的こう、
まあ人々が、大勢の人たちが好きそうなメニューではあるからなあ。
そんなに違和感はないかな、個人的には。
なんかこれがめちゃめちゃ変わった、バイミーの街みたいな。
いやいや、めっちゃニッチーみたいなものだったら気になる。
気になる。
カレーとかとんかつとかラーメンだったら、
まあ多くの人は割と好きそうなメニューだったりするから、
そんなに偶然なんじゃないっていうか。
そんなに気にならないかな。
なんかわかったかも。
なんすか?
いや、なんかすごく単純な話になってくるのかなと思いまして。
料理ってさ、
やっぱりターゲットって明確にはないけど、薄々実はあると思うんですよ。
やっぱりカレーラーメンは比較的男の子に食べられやすいとかさ。
まあそうだね。
その傾向があった時に、やっぱりターゲット層とか刺さる層って言って、
一方で、街もぼんやり似たような感じでさ、
ぼんやりそこに行く層とかっていると思うんですよ。
下北とかはそうですよね。
あれはわかりやすいね。
フィクシブとかで、街のいる人の擬人化みたいなのあったりするじゃないですか。
うん、わかるわかる。
あれもわかるってなるじゃん。
だからそこのターゲットが2つ明確にあるってことは、
ここのマッチングが絶対あって。
そりゃそうだな。
だから、それがラーメンじゃなくてカレーだったんだろうね、下北は。
もっと言うと、下北層ってスパイスカレーなんですよ、基本的に。
スープカレーがスパイスカレー。
洋風、和風カレーというのかな、喫茶店で出るようなカレーと
インドカレーは実は全然ない。
あー、そうなんだ。
スパイスカレーなの。
だから、別にただのカレーなんでもいいわけじゃなくて、
やっぱり根本は、下北にいる人たちとって、
僕何とも偏見はないけど、スパイスってこだわりが強いとか、
自分で作りたいって人が結構多いとか、特にクリエイター界隈に。
スパイスカレー。
だから、そこがマッチしてたから、根本、祭りとかは後からで、
やっぱりターゲット層も同じなんじゃない?
飯とかもちろん。
相性は良さそう。
で、そこがじわじわとこう来て、
で、人がいるから店も来てみたいなのが積み重なった結果、
なんかいっぱいいるし、乗ってくる人いっぱいいるからフェスやろうってなったんじゃない?
全然あると思う。
似た、下北に似てる層として、多分高円寺とかも似てると思うんだけど、
あの、顧客層。
12:01
いる人たち。
カレー屋さん多いんだよね。
うーん。
今Googleマップで調べても、バッと見でも結構多いなって感じあるし。
多分だけど、優天寺とかもカレー屋さん多いんじゃないかな。
それさ、分かりやすい例としてもう1個あるなと思ったのが、
そのカレーで言うと、秋葉原も多いですよ。
なるほどね。
ただ、秋葉原にスパイスカレーはない。
それは。
あそこは本当にもう、豪豪カレーみたいな。
ドン!カツ!みたいな。
だから多分、
やっぱ町の人が完全に違うけど、結果カレーの中の種類がそれぞれ別々のところで刺さってるから。
同じカレーの町の中が違うからね。
確かに。
今見てるんだけど、秋葉原のカレー。
確かに豪豪カレーとかだわ。
そうだよ、絶対そう。
もう本当にね、あそここそラーメンとかカレーとかの激戦区でも、
うんうんうん。
とにかく茶色くてうまい、でかい、量が多い、みたいな。
うん。
いや、分かる気がする。
まあ、結局、ユーザーの話ということでしたね。
まあ、極論そうだね。
まあ、でもそうじゃない。
別にそこに関して誰も違和感はない気がするけどな。
言われるまで意外と分からなかったでしょ。
おー。
やっぱ、実はインサイトだったじゃん。
確かに。
スパイスカレーと、その下北沢にいる人たちの相性いいのは、
なんか、前から、何だろう、分かると思った。
まあね、それはあるけど、その意外とちゃんと整理していくと。
なんだけど。
ごめん、本当にしょうもないんだけど。
うん。
スパイスカレーな人、なんで髭生やしてる人多いんだろうっていうことを、個人的にずっと思ってた。
これ、カレー。
何なんだろうね、あれね。
そう、前、友達と喋ってて、今、うちの弟がカレーハマっててって言い出したから。
弟、髭生やしてるって言ったら、なんで分かったのって言われて。
いや、スパイスカレーが多いよね。
でも、丸めがねえでしょ。
丸めがどうかは関係ない。
え、嘘だ。
スパイスカレーが多いでしょ。
ひょろっとしてない。私の知ってる人たちは、もっと髭生やして、ダンディーでかっこいい、ごっつい感じ。
僕の知ってるスパイスカレー顔と違う。
ああ、じゃあ違うんだ。これ面白いね。
確かにちょっとブレはあるんだろうね、やっぱ。
それから僕たちのスパイスカレーの派閥が違うのかもしれない。
まあ、派閥は違うと思うし、確かにみんな同じイメージ持ってたら気持ち悪いからね。
ロボットみたいになっちゃうよ、そんなん。
っていう余談を。
15:01
すごい分かる。
そこも根本的に料理にターゲットがあるっていう、結構言われてみれば当たり前だけど、実は意識してない何かが関係してる気がするね。
なんか好きな食べ物ってさ、結構自分を表すアレになるなとも思ってて。
なんかこう、例えば高級寿司が好きですとか言ってるタイプとさ、じゃあ私みたいに街中が好きですって言ってるタイプだと、なんかキャラのアレって持ってるアイデンティティとか違いそうというかさ、なんだろう。
価格帯語がけるのはちょっとドラスティックすぎん?
同価格帯だとすると。
同価格帯?でも例えばだけど、じゃあエスニック好きですをアイデンティティというか、ある種自分の表現語だね。
と、いや俺は違う茶色いものが好きだぐらいの。
全然違うね。
だからこの食って別に人間と明確にリンクしてないけども、密接だよねっていうかさ。
そうね。実は明確にリンクしてるのかもよ。
うん、そんな気がする。
まとめをしますか。
えーと、ではアレの街の特徴とはという仮説に対しては、
まああの、料理とは明確に意識していないかもしれないけど、やっぱり好きな人とかが決まってくる傾向?
料理のいわゆるターゲット層っていうのがそれぞれの料理ごとにどんずばであって、
でまたそれと同じような感じで街にも、もちろん明確ではないけど、うすらと傾向はあって。
だからこそ、微妙にこの料理、同じカレーでもこっちの街に入るけどこっちに入らないみたいな、
ターゲット層がマッチするかどうかがあって。
結局カレーの街服のまるまるの街っていうのはやっぱりその料理自体と街のターゲットのマッチングがちゃんとうまくいってるから、
盛り上がる土壌があって、そこから盛り上がっていくってことなんじゃないでしょうか。
はい。
主に下北沢について話しましたね。
そうだね、分かりやすかったよね、下北沢が。
人望長期の結局そういうことなんじゃない?
なんだかんだああいう、ちょっと喫茶店カレーみたいなのが入る土壌があったじゃないですか。
なんならほとんど街はしないんですか?
うーん、全然関係ないんだけど、中華料理屋のカレーっておいしいよね。
あんま食べないかも。
マジ?おいしいよ。街中華のカレーね、なんかね、出汁が使われてるのかなんかね、うまいんだよね。
最近食べたカレー屋さんで、カレー屋さんじゃないんだけど、ちょっと家の近くに二郎インスパイアがあって、
そこがカレー出してる。
18:02
めっちゃうまかった。
いわゆる濃厚豚骨出汁みたいな感じのやつを使ってるみたいな。
多分それと同じだね、街中華のカレーがうまいのと似てると思う。
ということで、皆さんも街中華行ったらぜひカレーを食べてみてくださいという感じで締めます。
本日も最後まで、最後のだけ余談話しちゃいましたが、聞いていただいてありがとうございました。
では、ハッシュタグかせつラジオつけてつぶやいていただけるかチャンネル登録していただけると嬉しいです。
それではありがとうございました。
また次回。
18:37

コメント

スクロール