2024-12-31 08:31

【インスタ】情報の波に溺れないために その②

花凛さんのメルマガ読書集合Zoom会に参加させていただいて、情報の取り方がすごく勉強になったのでシェアさせていただきます✨

💐花凛さん公式メルマガ
https://igarashi-karin.com/p/r/0Nc17ayr

#くりこスタグラム
#Instagram
#インスタ
#インスタ運用
#インスタ集客
#ワーママ
#花凛さん
#年末年始
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/639f04c77655e00c1c4a5f2d

サマリー

インスタで情報の波に溺れないための具体的な方法を紹介し、自分の信念に基づいて情報を選ぶ重要性について語っています。また、成功例やつながりの重要性も強調されています。

情報収集の仕方
こんにちは、秋本くり子です。
このチャンネルでは、インスタリール制作を通して起業家さんのサポートをしている私が、インスタ初心者さん向けにお役立ち情報をお話ししています。
過去のインスタに関する配信は、ハッシュタグ【くりこスタグラム】で検索をしてみてください。
今日は、【インスタ】で情報の波に溺れないために その②ということでお話をしたいと思います。
先日、情報の波に溺れないようにするためには、 どうすればいいのかという話をさせていただいたんですけれども、
その続編ですね。
実は今日、スタイフの人気配信者の 日嵐かりんさんのズーム会に参加してきました。
これは、かりんさんのメルマガノ読者限定のズーム会で、
今日が年忘れ編で、年明けにももう一回同じようなズーム会があるんですけれども、
それに参加してきました。
その中で、かりんさんがフォロワーさんからの質問に答えるというコーナーがありまして、
そこで情報収集の仕方、かりんさんはどうやって情報収集してますかという質問が出ていたんですね。
それに対する回答が本当にそうだなと思ったので、
今日はその話をしたいと思います。
まず一つ目、情報を取るときに、情報を取りに行こうとしないというのが大事だと。
自分の軸で選択をするというのがすごい大事だよという話をされていたんですね。
結局は自分の軸、自分の在り方がありきで、
自分の在り方を追求しようとすると、自然と必要な情報が集まってくるというふうにおっしゃっていて、
なるほどなというふうに思いました。
世の中にはごまんと有益な情報はあって、
こうしておくべきとか、世の中一般的にはこれが良いとされているとか、
そういう情報っていっぱいありますよね。
自分からその情報を追い求めて、有益そうだなと思って、そういった有益そうな情報に飛びついてしまっても、
結局自分がそれをやってみたいと思えなければ、その情報って何の価値もないじゃないですか。
どうすれば、価値がないというか、有益そうだとしても、実際その情報が有益だったとしても、
その情報を使って自分が自分のものにする、自分の中に取り入れる、自分がやってみるということをしないと、
結局その情報はそこにあるだけで自分のものにはならないんですよね。
なのでその有益さに飛びつくのではなくて、その情報を発信をしている人の理念だったり信念だったりに共感するかどうか、
自分がその人の言葉に感情が動くかどうかというところを大事にした方がいいという話をされていて、確かにそうだなというふうに思いました。
やっぱり同じ情報でも言う人が違ったら、自分の受け取り方って変わるんですよね。
やっぱり自分が信頼している人、もっと言うと自分の好きな人が発信している情報だったら素直に受け取って自分のものにできると思うんですけれども、
そうじゃなくて、すごくいいこと言ってそうとか、稼いでそうとか、そういった方の情報だからきっといいんだろうと思って、
それを取り入れようとしても自分のものにはできないので、自分が好きな人のフィルターを通して情報を受け取るというのがいいということをおっしゃっていて、本当にそうだなというふうに思いました。
ズーム会の経験
インスタ上でインスタに関する発信をされている方っていうのはいっぱいいらっしゃるんですけど、やっぱりこの人の言うことなら聞いてもいいかなと思えるというか、
あまり抵抗なく受け取れるっていう感じですかね。その情報がスッと入る、スッと納得感があるっていう人と、
なんかすごい正しいこと言ってるんだろうけど、なんか受け取りにくいっていう人いないですかね。
なんか言語が難しいんですけど、ぱっと見、DDoとかで顔を出していらっしゃる方であれば、なんかちょっとこの人嫌だなっていう感覚があったりだとか、
この人なんかいい感じだなっていう、やっぱその印象、自分に合う合わないって絶対あるんですよね。
なのでそこに蓋をしないっていうのが大事だなと思うんですね。
やっぱりいいこと言ってそうだと思っても、その人の言葉を受け取れなければ意味がないので、
やっぱり自分が尊敬できるとか、素直に好きな人の発信を聞くっていうのが、
やっぱり結果的に受け取れるものが一番大きいっていうのは、それはインスタの情報でも同じだと思います。
特にリールとかで顔を出されていると、その人柄って結構伝わってくるし、顔出しされてなくても、
そうですね、文字だけだとやっぱりその好き嫌いの判断って難しいですけど、声が入ってたりすればなんとなくその人の感じってわかりますよね。
一つ気をつけなきゃいけないのが、すごく好きでも、その人が結果を出してない人だったら、やっぱりその情報って信じるべきではなくて、
何かしらの結果を出していい人かどうかっていうのは、まずフィルターをかける必要があると思います。
その自分が得たい結果を出している人という前提の下で、じゃあその人のこと、その人の信念とかに共感できるか、
その人の言っていることがスッと入ってくるかっていうところを見て、情報を誰から取るかっていうのを決めるっていうのがいいのかなというふうに思いました。
ちなみにこのズーム会、2時間のズーム会だったんですけれども、なんと無料でやってくださいまして、年始にももう1回あるのでそっちも無料なんですよね。
すごく学びが多くて、参加者同士でブレーカウトルームに分かれて話をするっていう機会もあったので、
普段スタイフで名前はお見かけするけど、お顔見たことないしっていう方と実際にお顔を付き合わせて、
画面をオンにしてお話をするっていうすごく貴重な機会だったので、この機会をくださったカニさんには本当に感謝をしたいと思います。
あとそのブレーカウトルームに別れてお話をする中で、テーマをいただいて、
今年失敗したことだったり反省したことは何か、それに対して何かというのを自分で話して、それに対して同じグループの方にポジティブなリアクションを返してもらいましょうっていう、
そういうテーマでお話をしたんですね。
私は今年の反省としては、自分のインスタのアカウントがあるにも関わらず、あるにもというか今年2024年の1月に作ったにも関わらず、
1月と2月合わせて3回しか投稿していなくて、その後放置をしてしまっているっていうのが反省ですっていうことをお話ししたところ、
私サポートをしているので、自分で発信するタイプではないと、その人のサポートをしている方が行き来しているから、
クリコさんはその人のサポートが向いているという結果が如実に分かったということが良かったんじゃないですかっていうふうに、
朝昼さんという方に言っていただいて、すごくポジティブに返還していただけて嬉しかったし、確かにそうだなと。
一応今はスタイフでは発信してますけど、やっぱり自分のことを話したいタイプではないんですよね。
なので、そう言っていただけてとても嬉しかったです。
ありがとうございました。
それでは今日はこの辺で、さようなら。
08:31

コメント

スクロール