1. けいたのメンタルアカデミー
  2. 意見の違う相手との話の仕方【..
2020-06-11 07:44

意見の違う相手との話の仕方【キングコング西野さんから学ぶ】

今回はキングコング西野さんから学びました。

意見の違う相手との言い合い。
どうすれば、解決するのか?

西野亮廣エンタメ研究所
https://salon.jp/salons/view/1hc1srjr-johu-o7eg-33xn-r8u88p2slizf

西野さんのVoicy
https://voicy.jp/channel/941/84470

キャリオクのCM
https://youtu.be/PkygrwLV0NM

#キングコング #西野亮廣

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。

https://stand.fm/channels/5ecf7526354d77a05071ff50
00:01
おはようございます。杉山けいたです。 トレーニング指導をしたり、ブログを書いたり、今日YouTubeの初動画を撮ってみようかなと考えている
24歳男性です。 このラジオは、コロナで収入がゼロになった男性が人生に悩み、
人生を少しでもちょっぴり豊かにするための情報を発信するラジオです。 そして今朝はですね
意見の合わない相手との話の仕方についてというテーマでお送りしたいと思います。 これは
キングコングの西野明寛さんのボイシーというアプリで ラジオ放送されている回から学びました。
まずは、話し合っている相手と意見が合わないという時にですね、何をするべきかというと
同じ議題、同じ内容、同じ方向に向かって話をしているかというのを確認することが必要だと
西野さんはおっしゃっていました。 というのも
例えば、ざっくりの例になるんですけど こっちが水の話しているのに
相手がカレーの話してたら一生意見合わないですよね。 水についての意見とカレーについての意見は違う土俵なので
いつまで話しても答えはマッチしません。 同じ水の話をするか同じカレーの話をするかをしないといけないんですよね。
ただ、人との意見の言い合いっていうのはなかなかその土俵が見えにくくなることが多くて
そうなると 違う土俵に立っているのにずっと話をしてしまって結局ベクトルが違うので
話のベクトルが違うと一生交わることがないので 話が解決しないんですよね。
でもそれにお互いが気づいてないとただただひたすら自分の意見を相手にぶつけるだけっていうことになります。
そうなると結局話しても意味がないので まずは相手との意見がなかなか合わないなと思ったら
同じ土俵で話をしているかということを確認することが大事だと学びましたね。
そこでなんですけど ただ
相手の土俵や意見もその場で理解してあげた方が絶対に得だなというふうにも僕は感じました。
これも西野さんの考え方から学んだんですけど 自分はこう思うけど相手は全然違う考え方だなと思った時に
合わないなぁで切り捨てるのも確かに大事だとは思うんですけど 合わない人とずっと時間を過ごしてても
しんどくなったりすることもあるのでそういう人とは意見を言い合わないというのも大事だとは思うんですけど
03:03
でもその人の意見から学べることとか見えてくる世界っていうのがあると思うんですよね
どうすればその人の意見から何かを学んだり世界が広がったりするかというと 相手の意見をまず肯定してみるということですね
これはすごく 大事な手法だなぁって僕は西野さんの意見を聞いてて思って
例えばこれは西野さんの youtube 西野さんと梶原さんが出ている cm の youtube えっとキャリオクという転職サービスの
cm youtube から学んだんですけど西野さんはまあ皆さんもご存知だと思いますが
まあ一時日本全国の方からの好感度がまあ低いと言われ続けたり 西野さんがこれをやろうって言うとそれを叩く人が現れたり
していました で
ずっと石野さんからすれば普通の人からしたらアンチアンチをのコメントをくれる人とかって うざいし
最悪無視するか言い合うかとかすると思うんですけどそれも結局やっぱお互いの土俵とか ベクトルが違うので多分一生意見合わないんですよね
アンチコメントをくれる人に必死に言っても相手はその意見を反り合わせるんじゃなくて こっちを言いまかせることが目的になって話してきているのでたぶん一生着地点は見えない
と思います で西野さんがそこでどうしたかというと
どうしてこの人がアンチアンチをしてくるのかということを考えて 暗示する側を肯定してみたんですよね
なぜ 挑戦する人に対してアンチコメントをするのか
もし自分がアンチコメントをするとしたらそれはなぜなのかと となった時に西野さんが出した答えは
アンチコメントをする人は あの時自分は夢を諦めたのに目の前で夢に向かって頑張ってる人が現れたら
あの時夢に折り合いをつけた自分が間違ってるんじゃないかというふうに 思ってしまうからアンチコメントをしてしまうと
つまり夢に挑戦する人はそれだけで素晴らしいんですけど 夢に挑戦するという眩しい行為が
夢を諦めた人にとっては自分を苦しめる姿に見えてしまうんですよね この発想すごいなぁと思って
多分大抵の人は挑戦する人は素晴らしいって思ってると思いますし 挑戦する人を応援したいとかいう気持ちあると思うんですけど
それでもやっぱり身近な人が何か大きなチャレンジをするってなった時に 本当に大丈夫なのとか
やめといた方がいいよって 善意からだと思いますけど言ってしまうと思うんですよね
06:02
やっぱそこってあの時自分が夢を諦めてしまったのを正当化したいから あの時夢を諦めてしまった自分を否定したくないからだと思うんですよね
でまぁちょっと話がずれてしまったんですけど そういうことに気づけるっていうのも相手の意見を肯定してみるっていうことをしたからかなと思いました
つまり意見の合わない相手との話し合いをどうするかっていうところは 2つあって一つは
同じ土俵なのかをまず確認する 土俵が違えばもう話をしてもあまり意味がないので相手の土俵に合わせるか
うまく話を終わらせるかですね もう一つは相手の意見を肯定してみるというところですね
相手の意見を肯定してみたら自分の見えなかった世界がまた見えてきて 自分がさらに自分が相手に火を与えていることも気づけたりとか
それが正しいか正しくないかは別としてそういうことに気づけるっていうのもまず大事な 一歩だと思うので相手の意見を肯定するというのはすごく大事だなと思いました
というわけで今朝は意見の合わない相手との話しの仕方についてというテーマでお送りしました 皆さん今日も
そろそろ梅雨に入って雨の時期が続きますが素敵な一日をお過ごしください 杉山恵太でしたまたねー
07:44

コメント

スクロール