1. コミュ力の低いアタシ達
  2. ep77.ポッドキャスト推し活旅..
2025-01-10 1:09:02

ep77.ポッドキャスト推し活旅行in愛知。憧れの滑アタとエセラジに会いに行く

【ep77.目次】2024/12/14収録②

一番旅行したい場所どこ?/愛知旅行の長文レポ/12月5日の動向/前日入りの移動は大変/田舎者丸出しムーブ/12月6日の動向/お持たせはTwitterで教えてもらった/観光先は人任せ/ミシェオさんの車でエスコート/白鳥庭園と写真の下手さ/熱田神宮と刀剣の館/イオンモールと化粧水まわり/ひつまぶし屋とファミ子さん合流/清州城と地獄の階段上り/ミシェオ宅での健康筋トレ体操/アイドル鑑賞と滑アタ収録/味噌煮込みうどんと松坂屋/ムキムキ夫婦と行ったクリスマスイベント/居酒屋とカラオケ/解散後のホテルでの様子/12月7日の動向/朝食バイキングのうなぎの味/ワルサーさん合流と車内での会話/台湾ラーメン屋でブルースさんと合流/初の車内収録とポッドキャスト語り/コメダ珈琲にミシェオさん再登場/タケシとBタクとアサ姉/名残り惜しい空港までの帰路/お土産は買わない/翌日のひとボケ/1時間半喋って疲れた




【番組テーマ】コミュ力の低いアタシ達は、閉じた人生を歩み続けた大人2人がお届けするネガティブハートフルストーリーです。日常にある、人付き合いの些細で小さな悩みを打ち明けながら、自分達のこれからに対して少しだけ前向きな答えを探していきます。地味で情けない2人の本音トークが、皆さんの生きるヒントに繋がりますように。




【お便り募集】XのDMにて「あなたのコミュ力の低いエピソード」募集中です。番組エピソード内で、出来る限りネガティブハートフルに紹介させていただきます。我こそは「コミュ力の低いアタシ達」だというお話、ふるってご応募ください。




【X(Twitterの)アカウント 】

▽コミュ力の低いアタシ達 (感想ポスト整理用)

https://twitter.com/lowcommu2

▽カラベア

https://twitter.com/jewel_teeth

▽ドスティー

https://twitter.com/miiioo07200419


【コミュアタ関連プレイリスト】

https://open.spotify.com/playlist/217A9KiNjSRRZZqCMmIPBe?si=blISzCtrTi2LKYVq_SYg8A&pi=a-cxxR361zQpCS

サマリー

このエピソードでは、愛知県名古屋で渡田さんとエサラリーさんに会いに行く旅の様子が詳しくレポートされています。12月5日から7日にかけての旅行の新鮮な思い出や、旅の中で感じた出来事が語られています。また、ポッドキャスト「ep77」では、魅力的な愛知県での推し活旅行についても触れられています。ゲストたちは名古屋の観光地を巡り、名物のひつまぶしを楽しみながらエセラジのメンバーとの特別な体験を共有しています。 このエピソードでは、愛知県を訪問し、憧れの滑アタとエセラジに会いに行く様子が描かれています。キオス城での観光や、飯尾さんの家での楽しい時間、さらには名古屋の名物料理を楽しむ様子が紹介されています。 また、愛知県でのポッドキャスト推し活旅行では、ワルサさんやブルーさんと会い、美味しい台湾ラーメンを楽しんだり、ミシオさんとお茶をしながら様々な話題で盛り上がっています。旅行の感想や思い出が語られ、特に充実した時間を過ごしたことが強調されています。

旅の出発
この番組は、心の殻に閉じこもっていた大の大人2人が、ポッドキャストを通して少しずつ、人と社会の理解を深めていく、ネガティブ・ハートフルストーリーです。
コミュ力の低いアタシ達ですので、情けない姿を多々見せることになると思いますが、最後までどうぞお聞きください。
タスチ、今一番旅行先で行きたいところはどこですか?
今はすごい寒いから、あったかい沖縄かな、いくとしたらね。
行ったことありますか?
うん、1回だけ、修学旅行で1回だけ行った。
今、なんか実際旅行行こうと思ったら、2泊3日とかぐらい空けられるんですか?
空けられないの。空けられないから行けないの。夢のまま終わってる。
猫ちゃんがいるからですか?
それもあるね、両方あるね。
お仕事の都合ですか、なるほど。
逆にもし、なんかこのポッドキャストの親しい人が、ちょっとオフレコで会いに行きますって言ったら、会ってくれるんですか?
そうだね、来てくれれば多分会えると思います。
親しさによるって感じですか?
そうね、親しさと心の開き具合と、タイミング、時間のタイミングによりますね。
なんかちょっと落ちてたら、親しくても今はちょっと出る時がありますもんね。
どうだろうね。でも逆に落ちてる時に会ったら元気になるかもしれない。もしかしたら。
そういうパターンもあるよね。
はい、わかりました。チャンスがちょっとあるっていうことですね。
そうね、あるあるある。
今回のオープニングだったんですけど、12月5日から7日まで愛知県に名古屋に行って、
渡田さんとエサラリーさんに会ってきたので、ちょっとそのレポートみたいな感じで。
ちょっと忙しかったから、あの進行表をさらって作りますねって言ってたんですけど、いざその旅行のあれをって言ったら、すごい1話分としては今までで最長の長さで書いたかもしれないですね、これね。
すごいよね、全部すごい下までスクロールしてってみたいな。超長いと思う。
全然読んでないんだけどね、これからちゃんと新鮮な気持ちで聞きたいからさ、全然読んではないんだけど、長い。すごい長いと思う。思い出がいっぱい。
ですね。じゃあもう、12月5日からもうちょっと時系列的にザーって言っていって、気になるところがあったら随時こうなんかね、合図なり質問なりしていただければと思います。
名古屋への移動
一応じゃあ12月5日、その日僕一応仕事だったんですけど、仕事終わってから、12月5日の流れとしては仕事終わって空港に行って、中部国際空港に着いて、金山駅っていう、金山って書いて金山駅っていうところに電車で移動して、
で、その金山駅の近くにあるホテルに、もう深夜に着いてそこに泊まるっていう流れでした、12月5日は。で、仕事終わって直でもう、僕の職場結構、鹿児島中央駅っていう駅の近くにある職場なんで、なんか高速バス、空港が離れてるんですよ、鹿児島市の中心地から空港が。
だから高速で、なんかシャトルバスみたいなのが出てて、それに乗って40分ぐらいのやつにかけて空港に行くのが15分置きぐらい出てるので、それに乗って行って、で、飛行機は空港から飛び立つのが9時10分とかだったかな、21時10分とかで、
そのぐらいの時間だから、1回自分所に帰ってから出てきて、また高速バスに乗って、危なそうだなと思ったから、仕事終わって直で行ったんですけど、
だいたい7時ぐらいには空港に着いちゃって、21時10分発だから2時間ぐらい時間あるなってなって。
なんかそういうのって普通1時間前ぐらいに着けばいいぐらいだったんですかね。
そんな感じで着いちゃって、でも自動発見とかの携帯に入る予約番号って、LCCっていうんですか格安飛行機みたいなやつを予約してて、それの予約番号みたいなのを打って発見機に入力して打たないといけないんですけど、
その番号とかも慣れてないからどれ打つんだみたいな、もうちょっと10分ぐらい格闘しつつ、後ろに人が並んできちゃったら分かってないけど一人が並んできちゃったから離れて携帯をもう1回見て、ある程度整理してからもう1回並び直してとかやったりして、
近くにいる飛行機の空港の職員みたいな人にもうこれどれ打つんですかねとか聞いたりしながらやって一応それで発見できて、慣れてない人はやっぱり時間余裕を持っていかないといけないなっていう感じはありましたね。
で、まあ2時間あるから、飛行機と一応空港の中を結構散歩とかして、なんか飛行場とかも一応開放されてて、今までのなんか飛行機の模型みたいなのがいろいろずらっと並べたり、エンジンのパーツがなんちゃらみたいなその説明が書いてあるところとか、
あとは飛行機が飛び立つところの展望台みたいな、なんていうんですかね、展望デッキみたいなところ、外に出れるところってそこからなんですけど、寒いんですけど飛行機が飛ぶところこうちょっと眺めてみたりとか、で、途中でもう飽きて、あとは空港の中で椅子に座ってツイッター見てるって感じで、
あとは結構ね、いろいろ投稿しながらやってたらどっちかさんもなんか反応してくれたりしてましたもんね。
そうそう、2時間もあるっていうからガチャガチャしたら、あるかわかんないけど。
スタバとか入ってないの、そこ、そういうとこ?
スタバ入ってたのかな、スタバは入ってない、でもなんかいろいろ食べるところとかコンビニとかはあり、スタバは入ってないかもです。
潰せるところはあります。
あ、そっか。
で、中西雄さんとかもツイッター以外でもちょっとLINEの方でなんかね、明日どうするとかそういうののやり取りとかもしつつ、なんかね、ツイッターとLINEとしつつってこう感じで過ごしてて、
で、いざこの出発時間になって、飛行機に乗って、で、中部国際空港に22時、22時なんだ、15分とかだったかな。
飛行機が1時間20分、10分とか20分とかぐらいで、鹿児島から名古屋に着くぐらいのフライト時間で、
で、降りて、で、降りたら、もう結構もう10時20分とかだったらもう結構最終電車があと何本、あと3本とかで最終電車終わっちゃうみたいな感じだったんで、急がないといけないなと思って、すごいね、すごい早足で、
飛行機も前の方の席、なんか実験を発見するときに席を選べる、自分で好きな席を。
だから前の方の方が多分降りやすいような、どこがその出入り口に近いのかってあんまりよく把握してなかったですけど、なんか前の方が早く降りる気がすると思って、前の方にして、
で、降りるときになったら、自分の前に2人、3人ぐらいは先に出て行った人がいたんですけども、そういう人たちもバーって追い越して、すごいね、ちょっとね、爆速で歩いて行って、駅まで向かって、間に合わなかった大変だと思ったから。
広いですね、中部国際空港ってところですけど、そっから駅まで10分弱ぐらい、歩くぐらい距離離れてましたね。
で、そこに行って、で、金山、中部国際空港に隣接してる駅があって、金山じゃなくて金山なんですけど、
うん、だけど僕それ金山ってずっと思ってて、で、切符買って駅員さんに、あの金山に行きたいんですけどって言って、
まあでも金山で多分通じたんでしょうね、なんか、今来てる列車の何号車に乗ってくださいみたいな、一応指示を受けて、
特急料金と、なんか普通の料金とで、乗る車両が分かれてるみたいな、同じ一列でつながってる車両なんですけど、よくわかんないんですけど、
この料金の人は、なんか前の方に乗ってくださいみたいな、なんかそういう指示を一応もらって、それに乗って、
電車に乗ってるときも三尾さんが、なんかLINEで、もし、その終電とか逃したときは車で迎えに行ってあげるから教えなって言って、なんかLINEで、
優しいね。
そんな感じですね。で、ちゃんと電車乗れましたって、一応そのまっすぐ行くやつだからもう問題ないと思いますよとか、なんかそんなやり取りとかしつつ、
覚えましいやり取りが。
ですね。
で、まあホテル、神山駅っていうところに着いて、
で、そっからホテルまでまた10分くらい、10分はいかないぐらいの距離離れてた。とりあえずそこにスマホ開いて、グーグルマップを見ながらそこに向かって歩いていて、
で、途中でなんかスクランブル交差点みたいなのがあったんですよ。
そもそもそれが僕はスクランブル、これがスクランブル交差点ってやつなのかみたいな感じであったんですけど。
ありますか?
スクランブル?
スクランブルってあれだよね。東京のなんか、
渋谷とかのとこなんですかね。
で、イテモで映るとこ。
だよね。
ない。ないよね。そんなひどいとこない。
ないな。
これがスクランブルなのかなと思って一応写メをスマホで写真撮って、
で、初めてスクランブル交差点通りましたみたいな、それも道重さんにまだLINE繋がってたから写真撮ったら送ったりして。
かわいい。かわいいよ。
あんたそんなので驚いてたら、東京とか行ったらなんかもうとんでもないことになるよとか言って。
そうだね。
返されてるですね。
ちょっと田舎者丸出しでしたね。
緊張しちゃってね。
やっぱああいうとき無駄に写真撮っちゃいますね。
そうだよね。新しい、見たことないものは撮っちゃいがちだよ。
電車乗ってる時にホテルから電話が来て、今日宿泊大丈夫ですかみたいな確認の電話が来て、
もうその時22時、23時前とかだったから、本当にチェックインするのかなみたいな確認の電話だったんでしょうけど。
僕の中では予定通りだったんですけど。
そうか、相手からしたのね。まだ来ないな、まだ来ないなって。
伝えてなかったからですね。今向かっているところですって返して、分かりましたって言い分けられて。
で、ホテルに着いてチェックインして、その日はもう寝るだけなんで、
なんかご飯とかも空港で仕事終わってから、空港行くまでにちょっと飲み物を1本買ったぐらいで、飲み食いそれ以外はしないで、
新たな出会い
明日いろいろといるからなと思って、ちょっと明日に備えておこうと思って何も食べずにしてましたね。
で、ちょっとツイッターとかしてたら、最後は深夜に一応名古屋のホテル、金山のホテルのテレビを一応つけて、
名古屋ってこんなテレビやってんだなみたいなちょっと軽く確認して、
最後にアニメのダンダダンってやつが僕今追って見てるので、
面白いね。
見てますか?
うん、見てる。
あれの深夜放送をまで見て、それで寝ました、その日は。
これまでの流れ聞いてるけど、ちょっと自分だと結構パニックになりそうな流れだよ。
そうですか?
バスに乗ってとか空港行ってとか発見してとか、席選んで乗って歩いて、
なんかとんでもないことになりそう。一個でも間違えたら行かないからね。
怖いなと思いながら聞いてたけど。
でもちゃんと調べましたもんね。
そうだよね、自分そもそもちゃんと調べるかっていうのがちょっと自分に疑いがかかって。
鹿児島の空港バスのところとかも自分で行けるところは一応職場の近くの場所なんですけど、
歩いて一回見に行っておくかみたいな、そういうこともしましたね。
下見をしてね。
しましたね。
怖いな。
そうね、大事だよね。どっからどうへ行って、何時までにどうしてこうしてって。
なんかもうそれ考えるだけに疲れちゃう。大変と。
ますよ。
慣れればね、普通にいいんだろうけど。
ホテルとか飛行機の予約もすごい疲れました。
大変。ホテルも予約するの忘れないそうだし。怖い怖い。
12月5日はそんな感じで、12月6日に入って、
この日はミシオさんと合流して、ファミコさんとも合流して行動するという約束になってたので、
早く起きて食べに行って、10時にチェックアウトしないといけないけど、
ミシオさんはチェックアウトに合わせて来るみたいな感じだったので、
もうちょっと10時までダラダラしてホテルで過ごして、
で、10時になったらミシオさんが車でホテルの前まで迎えに来てくれて、
で、第一声がなんか痩せたねって一回あったこと。
あるね。
一昨年とかだったかな。
その時よりなんか痩せたねって言われて、なんか近くにいたちょっと太った人がもう一人が立ってたんですけど、
そっちが僕かと思ったって言われましたね。
危なく間違えた。
実際痩せたの?
その時より痩せたかもですね、ちょっとね。
でもどのくらいだろう、1キロ2キロとかかもしれないですけどね。
そんなにね、わかんないよ。
ちょっと痩せたらしいです。
あとお土産もちゃんと地元の駅で買ってたやつを持ってって、
一応お土産もなんかあれでしたもんね、ツイッターでどんなの買えばいいですかねみたいな鹿児島のやつをね。
僕が鹿児島に住んでるのにツイッターで聞くっていうね。
謎の。
教えてくれて。
あのスミ猫さんっていう方がいるじゃないですか。
あの方がなんかコメントをくれて、
赤松せんべいだったかな、なんかそれが美味しいですよってお勧めしてくれて。
僕それ知らんかったんですけど、
なんか知らないやつだから逆になんかちょっとあげてみようかなと思ってそれを買って。
あとはかたたさんとが鹿児島に来てくれて一緒に会えたときに、
漢方のお店に行ったことがあったんですよ。
そこのお店のなんかお茶のセットみたいなのがあったので、
旅行の準備と計画
これはあの時行ったやつだからこれにしようと思って、
あとそれとまぁなんかさつまい棒チップスみたいなやつの3つセットにして、
それをエセラージさんにも合うかなと思って5セット持って行ったんですよ。
結構かさばるよねそれ。
だいぶかさばりそうな。
まぁまぁかさばるですけど。
そうね。割れちゃいそうだよね。ポテトチップスが。
こんなもんなっちゃいそう。
わかんないですそれは。一応クレーバー入ってないですね。
じゃあ大丈夫だったかな。
それでまぁそれを店さんに持ってったら、
なんかそのちゃんとそのお土産を選ぶレベルも上がってるねつって。
あ、褒めてくれた。
褒められましたね。
嬉しいね嬉しいね。
教えてもらった回もありましたねあそこで相談して。
あ、そうだね。
なんか相談するっていうことをして一歩成長した感じが。
そうですね。
人の意見でちょっと買ってみた。
お土産も聞いたんですけど、
どこに行くかみたいなおすすめの場所もツイッターで教えてもらってたんですよ。
投稿して。名古屋に行くんですけど、
なんかいい場所ありませんかみたいなのを投稿して。
それで終えてもらったら、
LINEのほうに全部コピペして、
飯尾さんに行きたいところをなんか考えててって言われたので、
一応そのツイッターで募集してこういうところが上がってきましたつって、
そのまま投げて。
どこに行くかはもう事前には聞かされてなかったんですけど、
観光地と体験
それで飯尾さんが、
一家だけキオス城っていうお城、
別にめちゃくちゃそこに行きたかったってわけじゃないんですけど、
なんとなく昔映画でキオス会議っていう映画を見たことがあったので、
なんか知ってる名前だとここだけリクエストして、
ジブリパークに候補に入れたんですけど、
なんかジブリパークは予約をしてそれが取れなかったから、
今回は行けないってなったので、
そのキオス城っていうところをリクエストしたところと、
あとはツイッターで募集したところを、
飯尾さんにこの辺とかで言ってて、
その中からちょっとチョイスしてもらったところを、
飯尾さんが来るまでちょっとエスコートしてもらうっていう感じだったんですけど、
とりあえず最初に行ったところが白鳥庭園っていう、
紅葉が今綺麗だからここに行くって言われて、
最初にここに行って、
なんかちょっと城下町みたいな庭園っていうか、
石積みの壁みたいなのが、
通路になってて、
そこを歩いていくと茂道とか池とかが見えてくるみたいな感じの場所ですけど、
写真撮らなくて大丈夫って言って散歩してね、
取り留めのない話をしながら歩きながら、
ただただ歩いていくだけみたいな感じになってたので、
せっかくだから写真撮ったらみたいな感じになって、
それもそうだなってなったので、
パシャパシャって撮る感じで、
撮ってたらすごいシャレ撮だねって言われて、
アングルとかもあんまり気にしてないでしょって言われて、
そうだよね、あんまり気にしないよね。
とりあえず撮れてればいいかなみたいな感じで撮っちゃいがちだけど。
撮ってあげるからちょっとそこに立ちなみたいなそんなことがあったりして。
立ちなって言いそうだよね。
こっちに立ったらなんかその、上入るからみたいな。
すごいね、考えてくれてるのね。
最初は三島さんと合流して、後からファミコさんも合流する感じだったので、
とりあえずそこで撮ったやつをファミコさんに送るって言って、送ったりして。
その庭園はそんな感じでしたね。
で、その後は厚田神宮っていう神社に行って、
厚田神宮の三大神宮の数で結構有意識あるところらしいんですよ。
で、なんか三神紀の草薙、三神紀知ってますか?
うん。なんか言えないけど知ってる。言えないけどなんかあるよ。
ありますね。鏡と輪が玉と剣と。
剣と鏡、そうだねそうだね。
で、その中の草薙の剣っていう三神の神器の一つがそこに祀られてるんですって。
で、みちょうさんも詳しいわけじゃないかな。
ネットの記事を見ながらとりあえず神社に神宮に入って、
見ながらどこを見たらいいのかなみたいなのをネットの記事を見ながら歩いてたという感じだった。
なんかどっかにその草薙の剣のレプリカが飾られてる的な記事を一応見て、
どこであるんですかねみたいなのを二人で話しながら。
その神宮もだいぶ広いんですよ。だからどこに向かって行ったらいいのかわからないねみたいな。
一応地図みたいな境内のマップみたいなのを見つけて、
そこを見ながら、統憲の館みたいな場所があって、
ここだっつって、展示施設みたいなのがあったんでそこに向かって、
一応入場料400円必要だったんで払って、一応見てもらったんですけど、
結局草薙の剣はその中にはなかったですね。
どこにあるの?
本当にあるのかどうかもちょっとわかんないなーって。
とりあえず見れなかったです。
でも刀が本当にいっぱい置いてあって、
生で見ると、これをぶつけられたら身体が切れるなーって思うような、
重厚感があるっていうかね。
はたくて鋭いですね、やっぱね。
一応刀を手に持てる体験コーナーみたいなところがあって、
これを三島さんが、
じゃあこれ持つからちょっとビデオで撮ってくれる?みたいな感じで言われて、
撮ってたら、一応刀を持って、
ひわいな感じで刀の束を触るみたいな動画を撮らされて、
ひわいに触る動画を撮らされるかもしれない。
想像できるけど。
そうですね。
草投げのつらげはなかったですけど、
そこはそういうちょっと面白いことがあったなーっていうのはありましたね。
そこは出て、その後は、
じゃあおみくじじゃあ引きに行きますか?みたいになって、
おみくじを引きに行ったんですけどめちゃくちゃ混んでて、
観光客がね、金曜日だったから一応平日だったんですけど、
それでも観光客がいっぱい来るからいつみたいな感じで行ってて、
虫の刀を並んだりするのはちょっとNGだから、
もう諦めましょうって感じになって、
一応、再戦を投げてパンパンってするところはそんなに並んでなかったから、
そこだけ行って、他に投げて軽く、
またそこを後にして、
あつた神宮を出たんですけど、
ちょっと面白かったのが、あつた神宮に車で神社の中に乗り入れられるようになってて、
車のお祓いをできるっていうシステムがありましたね。
車のお祓い?
聞いたことないですよね、車を直接お祓いしてもらうみたいな。
ないよね。できるのかな、そんなの。
愛知県でトヨタとかだからそんなのあるんですかね、みたいな話を一つ。
面白かった。
でも所在も知らないし、どんななってるのかは全く知らないです。
そんな感じの場所でしたね。
名物料理の味わい
その後は、次どこ行く?ってなって、
特に行くとこも決まってないので、
じゃあ、よもるに行くかってなって、
よもるに。
ずっとお腹が空いてるって、ずっとさっき来た時点でから言ってたんですよ。
朝合流した時点で、朝ごはん食べてないからお腹が空いてるって言って。
一応あつた神宮でおまんじゅうみたいなの一個買って食べはしたんですけど、
よもる、全然食べないから。
食べないね。
よもるで銀だこ食べたいってなって。
行ったらセールみたいな、キャンペーンみたいなのしてて、
すごい人が並んでて。
それもやっぱり並ぶからダメだね。
そのフードコートだったんですけど、そこにすがき屋ラーメンっていうのがあって、
それは愛知県の地元のオールフードみたいな。
一応ファミコさんと合流して、うなぎを食べに行くっていう約束をしてたんですよ。
ちょっと軽く食べれるものっていうことで、
おまんじゅうとか銀だことか、そんぐらいのやつにしとこうってなってたんですけど。
銀だこは食べれないので、じゃあすがき屋のミニラーメンがあるからそれにしましょうってなって。
食べたことありますか?すがき屋のラーメンって。
分かんない。すがき屋あるかも分からない。
分かんないレベルだったらないのかもしれないですね。
ないかもしれない。分かんない。知らないだけかもしれないけど、ないかもしれない。
名前は聞いたことあるなーと思ってたんですよ。
どうだろう。すがき屋。分かんないな。
味的にはとんこつラーメンで、ちょっと胡椒が効いた感じ。
で、ちょっと流行りのパンチが効いたようなラーメンではなくて、素朴な感じの味でしたね。
フォークとスプーンが合体したようなやつがついてきて、食器で出されたんですけど、
それを三塩さんが見たときに、これすがき屋が発明したやつなんだよみたいな感じで言ってましたね。
それ食べて、で、なんか食べたらちょっと顔が乾燥してきたからちょっと化粧水回りしましょうみたいに挟まれて。
その言葉聞いたことない。
乾燥してきたから化粧水回り行きましょうって言われて、分かりましたっつって。
化粧品コーナーに行って。
なんかちょっとああいうとこ僕行くの、たまにもあの奥さんが行くときについて行ったりはしてましたけど、
なんかやっぱああいうとこはちょっと場違い感がすごいじゃないですか。
そうだよね。なんか女の人いるやみたいな感じ。
うん。
しちゃうよ。
ちょっと気遅れしつつね、三塩さんがこう化粧水をペタペタしてるのを見守ってたんですけど。
見てるだけで。一緒にしたらよかった。
一緒にはしなかったですね。
うん。一緒に化粧水回りして。
その後まだ時間あったので、
その後なんかイオンのゲームコーナーに行って、対抗の達人とマリオカートで対戦しましたね。
あ、見た。
一人でやってんのかと思ったら三塩さんとしてるっていうか、
あ、そうなんだと思って。
なんかネットでさ、繋いで、どっかの人とさ、できたりするから。
うん。
そうやってんのかなと思ったら三塩さんだったね。
大事だよね。
どっちが強いのかも。三塩さんが強いのかも。
三塩さん対抗の達人上手でしたね。
上手なんだ。
結構やりこんでたみたいです。
うん。
で、なんかあれ100円、それぞれ100円入れて3曲遊べて、
やり方も分かんないから、こう叩くのみたいなのを教えてもらいながらやって。
指導されて。
意外と上手いじゃんみたいな。
褒めてくれる。
褒められつつね。
いいね、分かってるね。
でもマリオカートはね、僕が勝ちましたね。
こっちはいいんだ。
ちょうどいいんじゃない?
最初ゲームコーナーに行くっていうか、プリクラでも撮るのかなと思って。
プリクラ撮るの正直ちょっと嫌だなって思いつつ違ったから良かったですね。
今のプリクラ知らないけど、顔全然違くなるじゃない。
目がすごい大きくなる。
昔のやつでいいのにね。
どうやってわざわざ違う顔にするんだろうって思って。
そこで時間がちょうどいいぐらいの時間になったんで、
合流するところのお店に行くようになって、そっちに向かって。
うなぎ屋さんだったんですけど、そこでファミコさんも合流して、
久しぶりみたいな感じになって。
名古屋ってひつまぶしが名物なので、それ食べたいですって一応それはリクエストしたので、
そこのお店を予約してくれてたんですけど。
一応翌日のホテルのバイキングが12月7日の朝食バイキングでちょっとうなぎ食べれるみたいなのがあったんですけど、
だからひつまぶしとか食べれなくても別にいいのかなぐらいに思ってたんですけど、
一体専門店の方で食べたのと翌日に出たバイキングの出たうなぎを比べても全然違いましたね。
圧倒的に専門店の方が美味しかったですね。
そうだよね。なんちゃってな感じだよね。
バイキングとかだとね。
そりゃそうだよね。
ちゃんとしてるところなんか美味しいよね。
美味しかったですね。
肝水とかいうのも一応飲んで。
美味しかったんですけど、うまく味のレビューはできないですね。
そうね。自分も主導って言われたら美味しかったしか言えないと思う。
ここはちょっと無理しなくせずに美味しかったっていうことだけ言ってみましょうかね。
なんかね、ふみこさんが車で来て外にいざ出たらめちゃくちゃ寒くて、
完全に着てくる服間違えたみたいな言ってて。
寒いからユニクロとかに途中で寄ってくれないみたいな感じで言ってて。
そしたらみしおさんが筋トレしてるときに、
筋トレしてると股のところだけ擦れて破れちゃうんですって。
へー。
なんかそのヒートテックみたいな、ユニクロというタイトルみたいな、
それと合わせるかそうかみたいな。
言ってきて。
かされても。
車に積んであったのかわかんないって言ってたんですけど、
かそうかみたいな話になって。
そのかそうかみたいな話になるのも結構すごいなって、肌から見てたら。
そうだよね。
結構だいぶ仲良くないと思う。
そういうのを話せる中っていうのがいいですねみたいな言ったりしつつね。
そうね。
なかなかその境地では行かないよね。
結局ファミコさんは自分で買いに行くみたいな。
ファミマかどっかに行くから、
なんか後で先にちょっと出てくるみたいな。
うん。
キオス城の観光
でまた合流して、
でその後キオス城っていう、僕がリクエストした場所に向かったんですね。
うん。
でなんかかさとさんも初めて行くところだったらしくて、
で車で向かって行って、後ろがなんかパッて出てきたんですけど、
で近くのお店に行ったんですけど、
でそのお店に行ったんですけど、
でそのお店に行ったんですけど、
でそのお店に行ったんですけど、
で近くで見たらそんなに、あ意外と小さいですねみたいになって、
あこんなもんみたいな感じになっちゃって。
でいざ駐車場に着いたら、
あでもいざ下まで行ったらちゃんと5、6階ぐらいの大きさはあるねみたいな感じになって、
まあちょっと行ってみようかってなって。
でそこも入場料払って上に登って行けるっていう感じの場所だったんですけど、
階段、全部階段でその最上階まで行かないといけなくて、
なんか3階ぐらいに行った段階でもうパニコさんがもう疲れたからなんかちょっと登りたくないみたいになって。
でもう行くのやめようみたいになって。
うんうんうん。
まあだけど三島さんがそれをちょっとね無視してガンガン一人で登って行って。
そうだよね、筋肉あるからガンガン行ける。
強いね。
でまあ一応それで最後まできついって言いながらこう行けて、
なんか一番上まで行ったらなんか一番最初に目に飛び込んできたのがアルファベットでキオスって書いてるのが、
なんかすごいアルファベットでキオスって書いてる置物がすごい大きな置物が置いてあって、
それがなんか電飾でピカピカ光ってるみたいなのが目に飛び込んできて、
なんかそれがもう疲れてるのもあって、最初にそれが目に飛び込んできたのがそんなのだったからなんか3人で笑っちゃって、
何これみたいな感じになって。
まあなんかちょっと面白かったから上まで来てよかったねみたいな感じになって。
結果よかったね。
そうですね。
なんかお城と合わないね、そういう気がしてね。
なんか何度やってもちょっと派手みたいな感じのイメージありますもんね。
そうだねそうだね。
そういう感じか。
何これわけわかんないみたいな感じでちょっと笑ったりして、
で一番高いところだからなんか外の景色とかもこう見えるようになってて、
今から行くその名古屋駅とかはどの辺ですかねとか言ってこう質問して、
あの辺だよみたいななんかそういうの教えてもらったりとかつつ、
あの大きい建物何ですかみたいな、
そんなトークしつつ、ひとしきり見たからまた降りていって。
飯尾さんの家で過ごす
まあそんな感じで、その後一応飲みに、その日に飲みに行くって言ってたんですけど、
それまでまだ時間あるねってなって、
で、だったら一回ちょっと飯尾さんがトイレしたいのと、
あとプロテイン飲みたいから帰るって帰りたいってなってて、
じゃあもうみんなで飯尾さんのお家に行こうっていうことになって。
なんか結構それも驚きですよね。
そうだよね。
人連れてくるって結構ハードル高いよね。
なかなかちょっとちょっと無理って思っちゃう。
ちょっとちょっとって。
うん。
予定になかったんですけど、飯尾さんの家に行くことになって。
で、たまに飯尾さん自分Twitterのポストとかで、
なんかでっかい筋トレの道具とかを写真にあげてたりするときあったんですけど、
お家に入ったらそれあって。
どうやって入れたんだろうってすごい気になっちゃうよ。
組み立てられるんですかね。一旦ばらして。
床とかすごい平らで床なんだよね、きっと。
重いよね、ああいうの。
すごいなって思いながら前のポストを見てたんだけど。
部屋の3分の、そのリビングの広いところの部屋の3分の1ぐらい占めるようななんか、
贅沢ななんか筋トレのスペースを確保してましたね。
すごいね。
なんかそれで飯尾さんが最近肩こりがすごいって言って、
その筋トレマシンのバーとかをかけるようなフックになっているところに、
自分の背中を当てて脂圧みたいなことをし始めて。
なんかその中でこうしたら肩こりに効くよみたいな、
そういうトレーニング指導じゃないんですけど。
健康指導みたいなのが始まって。
で、3人でバーベル?重量挙げみたいなやつあるじゃないですか。
あのバーの横につける丸い重りみたいなのあるじゃないですか。
あんな感じのやつもいっぱいあって、それを地面に置いて、
これを足で踏むと気持ちいいのって。
それを3人でその上に乗って踏み踏みしながら。
変な光景だねそれ。
これ何の時間なんだろうねみたいな。
すごい独特。やることが独特で面白い。
それで終わったので体操が。
その後テレビをつけて。
ミシオさんが今好きなXGっていうアイドルがいるらしくて。
韓国のプロデューサーがやってるけど一応日本のグループになるんですかね。
アジア混合で韓国とタイとか日本とか何カ国かメンバーがいる感じのグループで、
そのダンスとかすごいし歌も上手いのみたいな感じで行って。
じゃあベアちゃんこの中だったら誰がタイプみたいな。
どの子が一番人気なのとか、この子はどこ知ってんねんみたいな。
ミシオさんが解説してくれるんですよ。
で見て一番人気がいいですねみたいな。
そんなこと言いつつ過ごして。
その後はカサダの収録もそこでやりましたね。
部屋の中で。
部屋の中で20分くらい撮ったかな。
手巻き材とかがある感じじゃなかったので携帯を僕が持ってきてたiPhoneを置いて、
ちょっと高さを出すように3人。
普通にそのまま置くと反響みたいな感じになっちゃったんで。
カバンかなんかを置いてちょっと高さを出して、
タオルをその上に置いて、その上にさらに携帯を置くみたいな置き方して、
じゃあこれでやってみましょうってなってカサダの収録をして。
それもまたね、僕が編集することになってるので、
終わったらまたカサダさんのほうで配信されると思うんで。
名古屋の食と夜の楽しみ
その中身のほうはここではじゃあ言わないようにしておきましょうかね。
そうだね、楽しみにね。
収録しましたってことで。
なんかね、それも道夫さんがトイレに行くって言って帰ってきたんだけど、
なかなかねトイレに行かなくて、
その飲みに行くまでには出すからみたいな、
ちょっとなんか今溜め込んでるみたいな感じでなかなか出なくて、
それ待ちみたいなところもあったんですけど。
そのトイレも終わって、
その後は電車で堺っていう、
名古屋の隣ぐらいに堺っていう一番堺てる中心地があって、
繁華街があって、そこにじゃあ飲みに行くっていう、
電車でそこに向かって、
堺に着いたら松坂屋っていうデパートがなんかあって、知ってますか?
名前だけは知ってる、名前だけは。
ここに入って、駅になんか隣接するデパートだったんですけど、
そこに入って、なんか山本屋っていうところの味噌煮込みうどんが有名だから、
めちゃくちゃ暑いうどんでしたね。
大変だよね。
暑いの難しくてね、食べると。
火傷しちゃうよ。
めちゃめちゃ暑くて、なんかその蓋を、
蓋が土鍋みたいなやつに入っているんですけど、
蓋をお皿として使うとか言って、
そこに入ってたら、
そこに入ってたら、
で、なんか麺も柔らかいうどんじゃなくて、
なんか結構独特な味でしたね。
飯屋さんたちも観光客が来て食べたいって言ったら、
一緒に行くときはあるけど、
自分たち一緒に行くときは、
一緒に行くときは、
一緒に行くときは、
一緒に行くときは、
一緒に行くときは、
積極的に食べる感じではないんだね。
なんかご当地グルメもあってね。
そんなもんだよね。
そんな感じで、地元の人はそんな、
食べなかったです。
そんな感じで、
で、そこ食べて、
そこの味噌が結構、
味噌もすごい濃い味噌なんですよ。
で、その味噌が服についたら一生取れないから、
気をつけないって言われましたね。
なんか言いそう、言いそう。
ちょっとね、大げさに言うよ。
うんうん、ですね。
好きだけど。
それで食べ終わって、
食べ終わって駅から出たら、
クリスマスのイルミネーションがもう中に飾ってあったんですけど、
ちょうどかたたさんがムキムキ夫婦の、
夫婦の2人が名古屋に来て一回かたたさんと会った時があったんですよ。
かたたさんの配信でもその様子って多分出てたと思うんですけど、
で、その時にムキムキ夫婦と行ったクリスマスのイベントがちょうど、
そのタイミングでまた開催されてたって言って、
2人が急に興奮しだして、
すごい偶然で、
僕はよくわからないからちょっとかやのそうだったんですけど、
で、ちょっとそこ入ってみようみたいな感じで、
駅の前でそこを入って行って歩いて行って、
で、クリスマスツリーとか置いてあるからその前で3人でまた動画を軽く撮って、
これをムキムキ夫婦に送るって言って、送って、
最近休止してるかわからないですけど、
飯尾さんかファミコさんがそれでちょっとメッセージを送ったみたいですね。
その返信はどんな風になってるのか僕はわからないですけど、一応送ってました。
で、その後は飲みに行くってなってたんでそっちの居酒屋の方に行って、
焼き鳥食べながらなんか飲んでって感じだったんですけど、
話したかな、もうなんかこの辺はちょっといろいろ回ってたからもうちょっとあやふやになってるんですけど、
なんかポッドキャストウィークエンドの時に飯尾さんがジャガラジさんに会ったりしてたから、
なんかそんな話とか聞いたりして、
ニックさんがなんかこのお酒の、お酒量がすごいみたいな話をしてましたね。
根性、なんか強そう、オスターよく見るよね。
でも飲んでます。
なんかベロベロになってもそれでもまだ飲むっていう、なんかそういう根性がすごかったって言ってましたね。
すごいね、寝ないで飲んじゃうんだね。
強い強い。
なんかそんな話もして、まぁ来年はその沖縄でまた会いましょうみたいになってるから、
だったらかたたのオフ会を沖縄でしたいねみたいなことも言ったりしてましたね。
まぁそんな感じで飲んで、でその後、その後カラオケに行きましたね。
2人ともやっぱりすごい上手でしたね、歌。
2人の歌声あんまり、あんまりっていうか1回も聞いたことないかもしれない。
あんまりポストしないもんね、そういう声はね。
なんかあの車の中で歌田ヒカルの歌を歌ってるの僕が、
2人が歌いだしたから撮って、
それをなんか夜中にね、逃走したときに歌にあげたら、
ドステさんはそれ聞いてましたもんね。
そうだね。
でもちょっと短かったかもしれないからちゃんとわかんないけど。
なんか盗聴してると思いながら。
勝手に撮ってたの?みたいな話とかしてたからね。
面白かったけど。
なんかカラオケに行って、
僕は割とボソボソって普段喋るから、
そのときと比べると100倍くらい声出てるじゃんみたいな。
虫尾さんはなんか、
おばあちゃんアクアタイムズみたいな歌い方だねって言ってましたね。
そんな感じでしたね。
でカラオケ行って、入って1人4曲ずつ歌ってたんですよ。
でカラオケ行って、入って1人4曲ずつぐらい順番に歌っていく感じでしたけど、
なんかお酒も入ってたし、僕ちょっともう張り切っちゃってたんで、
最後のほうとかも声出なくなっちゃいましたね。
そんな感じで。
で解散ってなって駅でお別れして、
それぞれのところに帰るってなって。
で僕は名古屋駅の近くのホテルを通ってたので、
そこに行ってまた寝るまでポツポツTwitterでこうポストとかをして、
でワルサさんとも明日どうしますかみたいな連絡とかも取りつつだったんで、日中とかから。
愛知での旅行と初対面
でそんな連絡とかして、あとは、
なんかちょっと小宮田のほうのゲストさんの打ち合わせみたいなのも、
旅行中にしつつみたいな。
なんかそんなことをしてましたね。
12月7日はこの日はワルサさんが今度は会ってくれるって予定になってたので、
一応11時がチェックアウトだったんですけど、
その頃にワルサさんが来てくれるっていうことになったので、
一応朝ごはんはホテルのバイキング食べれるようにしてて、7時ぐらいに食べに行って。
一応ね、その時もなんかいろいろまた食べるだろうなと思ったから、
一回で回れる分だけ食べてる感じにして、
21時ぐらいになったらチェックアウトだったんで、
ホテルの近くまで来てくれるまで、なんかそのホテルの周りとかを軽く散歩して、
ワルサさんとが来てくれて、合流しましたね。
やっぱちょっと緊張しちゃいますね、最初。
そうだよね、会ったことないもんね。
一回顔はなんかズームの収録はしてたから顔自体は知ってたんですけど、
けどね、実際アウトなると、なんか見た感じも変わっちゃうだろうから、分かんない。
緊張しつつ見たら、ところもあったんですけど、来てくれて合流して、
あ、ワルサさんですか。
そうそう、そうだってなったんです。
不自然な感じでこう、一人で合流して。
で、ブルーさんとその後合流して、ブルーさん家族でなんか来てくれるっていう話になってて、
台湾ラーメンのミセンっていうお店があるから、そこにみんなで食べに行こうってなって、
で、ちょっとね、合流したところから離れた場所だったので、
ブルーさんはそっちのお店にいるから、じゃあ2人でそっちに向かいましょうってなって、車で移動して。
で、車の中でどのくらい乗ってたかな、1時間とか乗ってたのかな。
結構遠いんだね、そこまで。
1時間弱くらい乗ってたかもしれないですね。
ここで乗りながら車の中でいろいろ話しながら行って、
で、車の中でワルサさんがSラジオをしばらくお休みしてたときに、
ちょっとトラブルに巻き込まれてたみたいな、その辺の裏側の話とか教えてもらったりとかして、
で、あとはどっちとも一回出会ってるから顔に実は知ってますみたいなのも、
そうなんですかみたいな、そういう話もしたりして。
そのとき知らされたんだ。
うん、ですね。
どっちかの素顔を知ってる人がいるっていうのは僕はそこで知りましたね。
何人かは知ってるよ。
なるほど。
まあそんな話をして、
で、台湾ラーメンのお店に着いて、
で、ブルースさんの家族と合流して、
あのアポロンちゃんとパオタロ、パオジロたちに会いましたね。
声しか知らないけどみんな可愛い声してね。
台湾ラーメンと家族
まあでもなんかやっぱりそういう場面だと僕ね、人見知りするというか。
子供にも人見知りする。
子供にもしますね。
違うんだ。同じぐらいの子いるじゃないね。
まあいるから一応、その自分の子供にするときみたいなテンションで一応しますけど、やっぱ不自然ですよね。
そうだよね。
まあなんか一応ね、振られたら話を、
ワルさんさんとかが気を使っていろいろこう話を振ってくれたりするから、
それに反映しながら一応相槌を大きめに打って、
なんかその場をしのぐみたいな感じだったんですけど。
若干つらいみたいな。
楽しいはずなのにね。
でもなんかその合流してきますってなった時点で、
多分こういう感じになると思いますけど、先に謝っておきますみたいな感じで伝えておいて。
先手です。
まあそれでなんとかね、一緒にご飯食べさせてもらって、
で、台湾ラーメンもなんかすごい辛いラーメンで。
辛いの、自分も得意じゃないから。
多分ちょっと大変かも。
なんかちょっと咳込むの我慢しながら食べて。
一応その、ウルさんとワルさんさんだけだったら結構咳込んでも平気かなと思ったんですけど、
家族もいたりしたから、ちょっと恥ずかしいっていうか、
めちゃくちゃ咳込んでるのとか見せたくないなと思って咳込むの我慢してましたね。
咳が増すの辛いよね。
どうしても出ちゃうから。
でも食べ慣れてれば咳出なかったのかな。
他の人は出てなかった?
めちゃ辛いって言ってました。
でもやっぱり辛いの好きだから来るんだね。
一応マイルドにできるって、アメリカン、台湾ラーメンのアメリカンっていうのを選べばマイルドになりますって言われたから、
僕とワルさんさんはアメリカンにしてもらって、ブルーさんは普通のやつにしたんですけど、
全然辛くて無理だったみたいなのを言ってましたね。
でもちゃんと食べたんだ。アメリカンで辛いんだもんね。
そこで食べて、あえて良かったですみたいな感じでブルーさんの家族と別れて、
その後三島さんが仕事終わったらちょっとまた合流できるよってなったので、
じゃあどこで会いますかってなったら、
三島さんが合流しやすい米田コーヒーでお茶会いましょうってなって、
ここに来てって指示があったので、
そこにワルさんさんと向かって、そっちまでまた1時間、移動ってなって。
ミシオさんとのお茶会
遠いね結構。遠いんだね愛知内って。
僕も場所の関係はいまいちよく分かってないんで、
移動するまま愛知の人たちに任せたっていう感じだったんですけど、
車に乗ってワルさんさんとまた米田コーヒーに向かって、
その車の中で前日に撮ったカツアタの収録の音源を流して、
2人で聞きながら。
笑って。
ワルさんさんも三島さんに会うの緊張しますって。
そうだよね。会ったことないんだもんね。
とりあえずそれを流して、
じゃあ僕たちも使ってなったんで、車の中で1本撮って、
米田コーヒーに着くまで撮って、それも20分いかないくらいだったかな。
そんぐらいのやつを撮って、
ちょっとね、僕が離婚してるから、
クリスマスのパパの話みたいな、クリスマスのプレゼント何買いましたみたいな、
そういう話とかして、
あとはギターもプスンさんに教えてもらった後に、
ギターも割と早いタイミングで買ってたので、
もうすぐギター買ったやつが一応届くことになってるんですよね、
みたいなそういう話を。
で、そういう話をしてて、ギターのこといろいろ教えてもらってたら、
着いたので米田コーヒーに、
じゃあそろそろ切りますかって言って、
ありがとうございましたって言って終わって、
で、まみしあさんが合流するまで1時間くらい米田で待たないといけなかったんで、
結構長いね、米田で2人きりで1時間待った。
待ちました。
コーヒーと白のワールを一応頼んで2人で分けて、
待ちましたね。
で、なんか番組のね、それぞれ編集のこととか、
どんな感じで作ってるみたいなそういう、
お互いのノウハウのことを話したりとかしてましたね。
いいね、いい時間だった。
そうですね。
そんなこんなで言ってたら、
なんかもう前日からいっぱい食べてるから、
ちょっとお腹痛くなっちゃって、
とどめに台湾ラーメンの辛さでちょっと、
とどめ食らったみたいな感じで、
お腹痛くなっちゃってトイレに行ったんですよ。
10分も経ったかな。
ちょっとね、長めにトイレに入ってて、
戻ってきたらミシオさんともうワルサさんが合流してなんか喋ってて、
どんな話したかな。
なんかミシオさん、
前からそんな話はしてたんですけど、
ミシオさんがイカロスさんのことを、
ずっと自分のもしかしたら知り合いかもしれないみたいなことを言ってたんですよ。
なんか声がすごい知ってる人に似てるって言って、
なんかアパレルの関係の仕事をしてたし、みたいな。
ずっと言ってて、
本当にその人なのか確かめたかったって言って、
イカロスさんのことをワルサさんに質問して、
本名がタケシっていう本名なんだけど、
タケシじゃないって言って、
タケシじゃなかったからアジア違いますねってなって。
違う人だったんでした。
年齢も違うし、もう絶対違ってた。
全然違う。
でもタケシの声に似てるらしいです。
似てるような声いっぱいいるもんね、きっと。
タケシじゃないっていうことが判明して、
ワルサさんをミシオさんと仲目たら、
ミシオさんの知り合いにビータクっていう人がいて、
そのビータクにすごい似てるって言って、
ビータクはイトウアサコに似てるから、
じゃあワルサさんは今日はアサコって呼ぶってなって。
そっからなんだね。アサネって呼ぶ。
似てないけどなんでかなと思って。
ミシオさんの知り合いのビータクにワルサさんが似てて、
ビータクはイトウアサコに似てるからアサネになりましたね。
遠いよね。結構遠めに。
だから、ベアちゃんとアサコとミシオで今日は女子かよみたいな感じで、
これから話しましょうみたいな感じで言われて。
ゲーム話とかしてましたね。ミシオさんがゲームが好きだから。
タクティクスオーガっていうゲームがすごい好きだから。
それワルサさんも知ってたので、その話できる人あんまりいないからって。
2人ですごい盛り上がってましたね。
僕にもぜひちゃんとやったほうがいいみたいな。
やっときなさいみたいな感じでしたね。
そんな感じで、もう飛行機の飛行場に1時間前には着くように
行こうってなってたので、いい時間までそこでおしゃべりして。
帰りの飛行機のそろそろ時間になるから、
じゃあワルサさんが空港まで送ってくれますよってなったので、
ミシオさんはそこでお別れして、また送ってもらってなったんですけど、
ワルサさんが小枕コーヒーから出るときに、
一通の入っちゃいけないところに向かって進んで行っちゃって。
対抗者が来てくれる瞬間プーって鳴らされる感じだったんですけど、
ミシオさんがそれを見てて、後でLINEで
クラクション鳴らされてて草みたいなのを送ってきて、
見られてましたねとか言って、2人で笑って。
空港まで送ってもらって。
空港までもやっぱりちょっと遠かったんで、夕方も近くなってて、
黄昏みたいな感じの空になってて、殴りほしいですねみたいな。
しんびりした話とかちょっとしちゃって。
ありがとうございましたって。
そっちの空港に着いてから発見という続きとかまたしないといけなかったんですよ。
女でそれも慣れてないからちょっと分かんないなみたいな。
どこに行けばいいかも分かんないから、
1時間前に着いたもののいざ落ち着いたときにはもう出発の20分前とかぐらいになってて、
その状況からお土産とか探しに行くのめんどくさいなと思って、
買わなくていいやと思って。
後、座ってツイッター見てましたね。
気が付いた。
また普通に飛行機に乗って帰ってって感じだったんですけど、
ブルースさんが一応お土産くれてて、ナゴヤンっていうお菓子とウイローと、
米のコーヒーの粒あんのジャムをくれてて、
だからナゴヤンのお土産はそれでしたね。ブルースさんがくれたやつでした。
一応、飛行機に乗ったら隣のおじいさんがすごいずっとしゃべって、
結構な大きな声でしゃべるおじいさん2人組みたいなのが座ってて、
ちょっと外れの席だったっていうのがあったんですけど、
なんかでも自分が楽しんだ後だったから、
もしかしたらこの人たちが、もしかしたら一番楽しい時間っていうこともありえるよなみたいな、
せっかくいい気分で帰るから、腹立てずにちょっといい風に考えるかみたいな、
自分を眺めつつ帰ったんですけど。
翌日、ブルースさんからもらったお土産食べながら、
ギターがその日に届くように、旅行の翌日に届くように配送してて、
ギターが来たから、一応開封の日じゃないんですけど、写真を撮りながら開けていって、
ワルサーさんにだけは明日届くんですよみたいな話をしてたので、届いた。
送られてきた、ギターの形のした段ボールに入って送られてきたんですね。
ちょっと、台形っていうか細長い台形みたいな感じのやつで送られてきて、
ちょっとこれ一ボケするかと思って、段ボールにマジックでギターの絵を描いて、
それを持って僕が演奏してるみたいなところを動画でちょっと撮って、
動画なんだ、写真じゃないんだ。
動画です、動画で撮って、長渕剛の乾杯を歌ってる動画を撮って、頭にタオル巻いて、
段ボール持ってギターを弾いてる風なのをして、それを動画撮って、
ワルサーさんに送って、昨日ありがとうございましたって、届いたギターのファーストテイクでしたみたいな感じで送って。
そんなのやるんだね、ベアちゃん。
そうですね。
面白い。
旅行の感想と振り返り
それで終わりって感じでしたね、旅行は。
だいぶ長くなっちゃいましたね。
あれ草つけっぱなしで行っちゃったみたいな。
特に起動してはなかったんだ。
帰りついた時はもう消えてましたね。
どこのタイミングで消えたのかもしれないですね。
すごい長かったですね。
すごいね。
面白い話だったね。
充実した2日、3日ぐらい。
ですね。
ベアちゃんはそんなにポストしないからさ、
なんかする時ってすごい面白かったんだろうなっていうのを感じるんだよね。
数が異常に増えるじゃない。
上がってくる数がさ、爆増するからさ、楽しいんだろうなって思いました。
全部じゃないけど返信してさ、やってたんだけどさ。
やり取りして。
楽しんでよかったねって。
一緒に楽しんではいたんだけど。
そんな感じでしたね。
ずっと喋ってたからなんか疲れましたね。
ね、だいぶ。一人で喋ってもらったね。
これが面白かったかどうかは分からないですけど、まぁでも流しましょうね。
楽しかった思い出だからね。
まぁそんな感じでした。
特にこう、なんか山場とかもないですけど、もうこのまま終わります。
静かに終わってくね。
静かに終わりましょう。
一応次の回で最後にしようと思ってて、
いつも振り返り会をしてるので振り返り会をしようっていうので、
あとはドスティさんとチャウさんとの収録とかの宿題を出したの音源を
提出して編集したりもしたので、
その辺の話もちょっと聞けたらなみたいに思ってるので、
それで振り返り会でやろうと思ってますので、
今回はこれで終わります。ありがとうございました。
ありがとうございました。
これ2時間経ってる。
今後の予定とリスナーへのメッセージ
2本目1時間半くらい喋ってるんですかね。
そうだね、結構喋ってるね。
えぐいですね。
半分に分けたほうがいいのかな。
かもしれないですね。
もうちょっと考えてみます。
最後までお聞きくださりありがとうございました。
番組ではあなたのコミュ力の低いエピソードや感想、お便りなどもお待ちしております。
Xの番組アカウントもしくは個人アカウントにDMでお願いします。
またXでの感想ポストもお待ちしております。
すべてカタカナでハッシュタグコミュアタでお願いします。
それではまたね。
01:09:02

コメント

スクロール