1. コミュ力の低いアタシ達
  2. ep76.ドスチー感想チョイス拡..
2025-01-08 36:36

ep76.ドスチー感想チョイス拡充版&AI楽曲リスナー投票の結果発表

【ep76.目次】2024/12/14収録①

Twitterの投票機能って使う?/直近の感想ポストの集まり具合/ドスチーチョイスの感想紹介/AI楽曲に寄せられた感想/リスナー投票の結果発表/投票もっと盛り上がるように頑張りたい/選ばれた曲を流してお別れ




【番組テーマ】コミュ力の低いアタシ達は、閉じた人生を歩み続けた大人2人がお届けするネガティブハートフルストーリーです。日常にある、人付き合いの些細で小さな悩みを打ち明けながら、自分達のこれからに対して少しだけ前向きな答えを探していきます。地味で情けない2人の本音トークが、皆さんの生きるヒントに繋がりますように。




【お便り募集】XのDMにて「あなたのコミュ力の低いエピソード」募集中です。番組エピソード内で、出来る限りネガティブハートフルに紹介させていただきます。我こそは「コミュ力の低いアタシ達」だというお話、ふるってご応募ください。




【X(Twitterの)アカウント 】

▽コミュ力の低いアタシ達 (感想ポスト整理用)

https://twitter.com/lowcommu2

▽カラベア

https://twitter.com/jewel_teeth

▽ドスティー

https://twitter.com/miiioo07200419


【コミュアタ関連プレイリスト】

https://open.spotify.com/playlist/217A9KiNjSRRZZqCMmIPBe?si=blISzCtrTi2LKYVq_SYg8A&pi=a-cxxR361zQpCS

00:01
この番組は心の殻に閉じこもっていた大の大人2人が、ポッドキャストを通して少しずつ、人と社会の理解を深めていくネガティブハートフルストーリーです。
コミュ力の低いアタシ達ですので、情けない姿を多々見せることになると思いますが、最後までどうぞお聞きください。
おつかれさまでーす。
おつかれさまでーす。
うん。
今ちょっと久しぶりな感じがしますね。
そうだね。2週間経ってこれで?
3週間空けましたもんね。
あ、久しぶりだった。
2だったので。
あ、そっかそっか。
ですね。
なんかちょっとツイッターとか見てたら疲れてるのかなっていう印象もありましたけど。
そうね。疲れたから。
年末だから余計に。
さて始めちゃってもいいですか?
うんうん。はいはい。
はい。じゃあいつものちょっと感じでいきます。
ねえねえどっち。ツイッターの投票機能ってよく使いますか?
うん。たまに使う機能も使ってみた。
うん。
うんうん。
結構なんか気軽に使って、なんか人が知ってるのとかにも投票するタイプですか?
うん。2タイプだね。
うんうん。
しないな。
僕は何回か使ったことありますけど、なんかやっても投票してもらえなかったらなんかちょっとみじめだなと思ってあんまり積極的には使いたくないです。
あ、その後想定してやらないってことなの?
うん。
そうなんだ。そういうタイプなんだね。
あんまりそんなことは気にしないですか?
うん。気にしない。とりあえずなんか誰か知ってくれればいいかなぐらい。
意外に知ってくれたりする時もあるし、そんな時も少ない時もあるけど、まあいいかと思いながら。
なんか今回一応リーダー投票でAI楽曲をしてもらいましたけど、あんなのもなんかこの反応とか来る来ないみたいなのは特に悩んだりはしなかったですか?
うん、まああれだけ来ればまあいいかぐらいな感じで落ち着いてる。
うん。
まあまあまあまあみたいな。
じゃあよかったです。
うん。
今回はですね、ちょっと僕とかドスチーさんもそれぞれなんか別のゲストさんと撮ったりとかしたのもあったので、今回はもう2人でやろうかっていう話になってて。
で、本当のところは、ちょっとエピソード66の時にAI生成楽曲で作った曲を流して、それでリスナーさんにいいやつを選んでくださいってさっき言ったツイッターの方でですね、投票機能を使って、それで投票してもらったので、その結果発表しようということで、こういうオープニングにさせてもらいました。
03:15
とりあえずいつも通り最初収録の1本目の時に感想ポストを紹介するのもやってるので、それも含めつつ、最後の方でちょっと結果発表みたいな感じでやろうかなと思ってるので。
ここからちょっとまたドスチーさんに、先にあれにしましょうかね、ちょっと感想ポストの数みたいなところも結構今回反響もあったところもあったので、
説明させてもらうと、一応11月の22日から12月23日までの感想数をちょっと僕の方で数えて、
で、一応リスナーさんからもらったのが41ポストで、ドスチーさんがしたのが16ポストで、僕がしたのが19ポストでした。合計で76でしたね。
前回が2週間で29だったので、2.5倍くらい増えたなという感じでしたね。1週間の違いでしたけど、期間的には。
僕は愛知の旅行に、カタさんとSRIさんにちょっと会いに、愛知の旅行に行ってて、その時につぶやいてたのも、一応僕の中では空部屋として旅行に行ってる感じだったので、
番組の宣伝みたいなもんだなと思って、一応数に含ませてもらったので、いつもドスチーさんがいっぱい投稿してくれてるんですけど、僕の本界はちょっと多かったという感じですね。
そんな感じの感想をもらった状況でした。ここからはいつものドスチーさんが選んでくれる感想ポストの紹介のところに入っていこうと思います。
ドスチー・チョイス。
エピソード62の週64日目の振り返りと集合住宅で起きた怖い話にアスさんから感想いただきました。
入院中の怖い話なんですが、麻酔から目覚めた直後に朦朧として口に何か口走ることがあるらしいけど、本人は記憶がないらしい。
私変なこと言ってませんでしたかと聞いたら、みんなそうだから気にしないでくださいねって否定されなかった。麻酔って怖いなっていうコメントをもらいました。
麻酔したことないからわかんないけど、たぶん自分で言おうと思って言ってない言葉を勝手に言ってることがあるのかもしれないと思ったらすごい何言ってるんだろう、何言っちゃうんだろうっていう怖さがあるんだなってことをこの感想から知りました。
06:19
なんかその看護師さんもちょっとなんかね、もうちょっとそんななんか含みもたせないでほしいですよね。
そうだよね。言ってないですよって終わらせればいいものをね。何でなんだろうって。ちょっともやもやさせることなんでわざわざ言うのかってね。悪い人だね。
やっぱりアスさんはなんかいろんなエピソードを持ってますね。
持ってるね。すごいね、引き出しが多くて。
次にその同じ回につんさんから感想をいただいてます。
一人会楽しみにしてます。あと孤独死だとしたら、たぶん特殊清掃入って周りの住人にそのお知らせもあると思うから、残地物撤去はきっとよ逃げだっていうのと、保険なしの車は無理、絶対に乗れない。1日保険を取りましょうって書いてあって。
あと貸すのはあげたつもりで貸すから割と平気だな。でも借りるのはすぐ返したいっていうコメントをいただきました。
これ結構なんかすごい、なんか詰まっててすごい好きだと思う。
そうですね。
一人会ね、まだ撮ってないから、ちょっとね、そのうち撮らなきゃと思いながら。
そうですね。
まだ撮ってないから、ちょっと頑張りたいと思います。
あとね、なんで特殊、残地物撤去の謎がちょっとここで解けたかなって思って、もしかしたらよ逃げなのかなっていうのが教えてもらったからちょっとだけスッキリしました。
なんか身近に実際に起こったんですかね、そういうことが。
どうなんだろうね、なんかね、つんさんもいぞいぞ話持ってるからきっと知ってるのかもしれない。
そうですね。
あとは、そうね、自分もなんか借りのすごい、借りてるって状況がすごい嫌だからすぐ返したいタイプだなって思いました。
確かに。
なんかね、相手にちょっと歌詞を作ってるのってなんか気持ちが悪いですよね。
なんかね、そうね、そうそう、なんかね、もやもやして感じがして嫌だなって思っちゃう。なるべくすぐ返してスッキリしたいっていう気があるけど。
現のことも、なんか意外と身長、保険はやばいよって教えてくれたから、乗らなくてよかったなって思いましたね。
09:06
そうだよね、保険だってね、ちょっと怖いよね。後々めんどくさいことになりそうだから。
そうだね、乗らなくて正解だった。
助かりました。
じゃあ次はエピソード65。
コミュ力が低い人の自己認識と会話に馴染むためのワンオンワンに対して、これもちょっとツンさんなんだけど、コミュ力が低いって言うけど、たぶんゆっくりじんわり会話が広がっていくのがコミュ型のいい空気感よね。
チャウスさんがテスト会なのにコミュ型の空気感のまま、それはとてもすごい。
ドフティー来年はきっとおそらく多分来るね、笑いって書いてくれてます。
うんうん。
確かにね、ゆっくりじんわり会話が広がっていくタイプなんだと思いますね。
そうですね。
チャウスさんが上手く馴染んでくれるから、上手になじんでくれるからすごいありがたく、あんまり緊張しないで話せて楽しかったなって思ったのと、来年は行きたいなって気持ちだけはあります。
気持ちだけ。
とりあえず。
チャウスさん本当に最初のコントとかもね、向こうから積極的にやって、すごい歩いてましたもんね。
そうそう、なんか盛り上げるっていうかね、明るくしてくれるのもすごいね、伝わってきて楽しくできたなって思いました。
上手でした。
その同じ回に箱立て一号の箱ちゃんからいただきました。
バトミントンって今はルール違うんですね。
ポッドキャストウィークエンド話しかけづらいのわかる。
今年は頑張ってたくさんご挨拶させていただけたし、2時間は切れました。
去年は1時間でもう無理ってなった。
この3人が集まって話してるの穏やかでなんかいいなって思いましたっていう感想をいただきました。
そうだね、やっぱり運動っていうかスポーツしてこなかったから、ルールとかあんまり知らないけど、どんどん変わっていくものなのかなと思ったりとかしたりとかしたし。
ポッドキャストウィークエンド、自分も行ったらなんか話せるかって言ったら多分、知り合いが一緒について回ってくれればついでに挨拶とかできるけど、
一人で佇んでる気がしちゃうからちょっと、何時間入れるかなって問題とかがちょっとね、ちょっと心配がね、行く前から考えちゃったりとかするけど。
12:10
もしかしたら頑張って一人話しかけられるかもしれないけど、終わったらなんか誰にも話しかけられなくて、なんかちょっと寂しくなってすぐ帰りそうな感じがしますね、僕とか行ったら。
そうだよね。
最初から誰かとね、落ち合って、今日一緒に居ましょうみたいにできたらきっとね、楽しく一日過ごせんだろうけど。
事前準備が必要だね。
ですね。
行くにしたらね。
じゃあ次は、エピソード67。職場ですべった話と最近のお仕事に。
ニックさんから感想いただきました。
その宝石側の話気になるよ。そんなことよりお便りを優先だなんて素晴らしすぎる。
ベアちゃん沖縄にも最善ないのよ。
ジョリパは最近できたよ。
ベアちゃんの習い事。
逃亡。
面白かった。
悪い子って言い方がすごく好きっていう感じで。
確かにあそこ良いことですね。
なんかね、気になる話を手にしてる人がいたけど、ちょっとお便り、今日自由だから書かなきゃって優先したけど、
結果ね、ちゃんと読めないで遅れたから良かったな、思います。
昨日は最善なかったりとか、こっちにもないお店とかいっぱいあったりとかして、
ちょっと田舎だから、スリーコインズとかなかったりとか、
ダイソーはあるけど、スリーコインズは2時間車で行かないとない場所にあったりとか、
あの店行きたいのにとかって、テレビでよくこの店で何か発売されましたとか言うけど、
こっちにはないんだけどって思う時は結構昔から多くて、
だから都会行っていいよなって思いながら過ごした思い出が今よみがえた。
こっちだとイオンモールの中に入ってますね、スリーコインズが。
こっちにあるイオンニは入ってなかったり、
その遠くのイオンモールみたいなとこには入ってるから、
なんかその一軒しかないみたいな感じだったりするからね。
場所的にね、残念な場所だったりする。
沖縄と鹿児島はなんか似通ってるかもしれないですね。
なんか出店されてるお店とかも。
15:01
そうだよね、鹿児島も最善なかったりするんだ。
ちょっとね、南の端っこを礼宮されてたりするかもしれないですね。
そうだね。でもそっちにしかないお店とかもあったりするだろうから。
まあね、良かったり悪かったりする。
あと同じ回に、メープルさんから感想いただいたんですけど、
デニーズのジャンバラ屋、懐かしい。すごく昔からあるメニューですよ。
まるで受験生のようにお便りを書くドスティーさんすごいっていう感想をいただいて、
そうだね、メープルさんもジャンバラ屋知ってるんだって思って。
ジャンバラ屋がそんな昔からあるんだなって思ったし、
ジャンバラ屋って言葉自体知らなくて生きてきたから、
あ、そんなメープルさんとこんな繋がりができたなんてと思って、
ちょっと面白かったり嬉しかったりした。そんな感じでした。
どこの料理だっけ?インドとか?
どこなんだろうね。外国のどっかだよ、きっと。
そうね、インドっぽいよね。雰囲気がちょっと辛くてね。
じゃあ次いく?
エピソード68、ゲストに呼びたいのは同類の匂いがする人。
うっちーさんから感想いただきました。
聞いていてすごく心地よい。
お三方が繰り広げるトーク、めっちゃ聞きやすいっていう感想をいただいていて、
なんかすごい聞きやすいって言われるのがすごい嬉しかったね、これ見たとき。
プスンスはすごい喋りやすかったから余計になんか、
あ、良かった嬉しいと思ったりして。
あとそうだね、プスンスは出たからなんか二郎さんがプスに出とる、
なんかちょいちょい呼ばれてビクビクしとりますとか、
ひとまさんもなんか反応してくれてね、引用ポストしてくれて、
なんか知り合いの人がね反応して、こうやってちょっと書いてくれるのが嬉しいなって思いました。
そうですね。またなんか毎回こう書いてくれる人が書いてくれるのはやっぱ嬉しいね。
そうだね、これがなんかゲスト呼んだときのなんか広がりにつながるっていうかね、
あれにリンクしてね、面白かったり嬉しかったりするなって思いますね。
なんかプスンスさんたちを入れたりしてくれるのが一旦かもしれないですね。
そうね、あれがなんかすごいいい感じにね、和ませてくれるっていうか、
18:00
そういうのがすごいなんか優しさを感じたなって。
じわじわなんかね、だんだん思ってきたりとかして。
じゃあここからは、
エピソード66のAI生成楽曲で番組ソングを作り、
番組ソング作りか、
ANDSのAIの使い方についての感想をいくつか紹介したいと思います。
Mapleさんから感想をいただいていて、
AI生成楽曲は3曲ともDostiさんに作ってもらったり、
どれもすごくお気に入りです、ありがとうっていう感想と、
神業の賛美歌風もよかったけど、でもねに投票しましたっていうのをいただきました。
勝手にMapleさんの番組の曲3曲作って送ったっていうかあげたんですけど、
すごいそれを喜んでもらって、なんか嬉しいなって思いました。
それはどんな指示で作ったんですか?
指示、指示ね。指示ほんとわかんない。
その時々で表示されたのバババって選んでるからね、
どんな感じとかあんまりないんだけど。
なんだっけ、コンサート風のやつとかの選ぶとき、コンサートとかあったのかな。
なんかそんな感じの、したい感じのやつが出てきたらそれを、
難しいのを選んで、選んでなんかバラバラの3曲が出来上がった感じ。
結構適当にやったんですよ。
あんまり意図的ではなくて。
なるほど。
じゃあ次、えんやさんからいただいていて、
すごいAIもここまで来たかって感じですね、どれもよかったです。
とても面白そうで、僕も作ってみようかしらっていう感想で、
なんかすごい、どれもよかったですって言ってもらったのが嬉しかったし、
自分もやってみようかなって思ってくれたのが、
やってる側としては嬉しいなって思いました。
そうですね。
なんかちょっとドスチーさんが感想でいろいろ、
他の番組さんにプレゼントとかしたところもあって、
ちょっと軽く僕たちの番組の周りで流行ったみたいなところもありましたよね。
そうだね。ちょっと流行ってくれて。
ラジとか作ってたりとかして。
なんかちょっと面白かったな。
面白かったですね。
反応してもらって。
あとプスンさんからいただいていて、
通勤時、運転困難なくらい笑った。
クオリティ高すぎて笑いながら、
すげえなAI先生って叫びました。
21:01
お二人の作詞能力もすげえ。
それなのにお二人ともいつものテンションで淡々と話していて、
それが余計にじわじわ来ました。
どれもいいな、悩むっていう感想をいただきました。
すごい大爆笑してくれたっていうのが感想から伝わってきて、
楽しんでもらえたのが嬉しくて。
なるほど。
AIで曲を作りましたっていう、
普段の僕たちの一生懸命クリエイトなことしてる感じじゃないテンションから、
あの曲のクオリティで出てきたらちょっと笑っちゃったのかもですね。
そうね、AIのすごさだよね。
絵があれだけ。
作詞はしたけどさ、あれも選んだりとか、
ちょっと指示しただけだけど、
思いのほかすごいの作ってくれたから。
そうですね。
余計にギャップを感じたのかもしれない。
あとチャウスさんからいただきました。
今回のカラベアコント長めで嬉しい。
三味線やってたんだ、逃げて戻ってくる幼きペアさん可愛いですね。
ポチッとしたよ、ロング迷ったっていう感想で、
チャウスさんカラベアコントを喜んでくれてる傾向にあるから、
ありがたい人だなと。貴重な人だなと。
そうですね。
そうだよね。
普通の本部のところのボスを感じるよりはまだマシかもしれないですね。
あそこで最初にちょっと人の盛り上がりあった方が。
キャラ作ってちょっとね、ちょっとだけ元気にやってるかもしれない。
ちょっといいのかもしれないね。
僕たちもあれあったほうがその後もうちょっと楽ですよね。
なんか盛り上がり的には。
そうかそうか、ちょっと元気なことしておくと。
その後のちょっと笑ってから本編入るみたいな感じになりますよね。
そうかそうか、ちょっとね緊張が山だるみたいなね。
そういうキャラクターがあったんだね。
あるかもしれないです。
あるかもね。
あとベウさんからもいただいていて、面白そうなことをしている。興味津々。
聞いた後驚愕して私もやってみようと強く思いました。
すごい時代だっていう感想をいただいていて。
そうね結構なんか自分も面白いなと思ったから
あのAIじゃあ巨額にしてみようかって言ってみたけど。
24:01
なんかベウさんも自分もやってみようかなみたいな感じで思ってくれたから
良かったなって思うので
あとベウさんも自分の番組に流すか分からないけど
流されたら流してくれたら面白いなって思いました。
そうですね。
ちょうどこの収録と収録の間にベウさんの番組が始まっちゃいましたね。
唐突に始まってね。
すごいなんかびっくりしてすごい喜んで
ポスト連発してしまったけど
もう2話も出てたからね
このまま順調に順調にちょっとずつね
更新していってくれればファンとしては嬉しいのでよろしくお願いしますね。
喜んでなんかポストしてる方がいっぱいいましたねやっぱりベウさんの人から的にね。
やっぱりなんか車乗ってる時に収録してるって言ったけど
多分自分にはできないんだよねそれが
そんな上手にできないから何喋るかとかも
あんな流暢に喋れないしあんな落ち着いて喋れないし
めちゃくちゃあんなこと言って終わりそうな気がしちゃう
そうですね。
だからなんかベウさんはすごいそういう才能があるんだなとか思ったりとか
やっぱり声とか話し方とかもすごいいいから
でもなんかプラスされてね
そういうなんかみんなもなんか喜んでね
心地いいなって思ってポストしてるんだろうなって思ったりしたんだけど
じゃあこれで感想ポスト紹介終わりますね。
今日はすごい盛りだくさんだそうで
ちょっとゲストさんもいなかったので
なんかこれでちょっと感想で持たせようかって言って
事前にロステさんに今日いっぱい紹介してくださいってお願いをしてたところでしたね
だいぶいい感じになる
そうですね時間的にはね
そしたら楽曲の投票の結果をロードとロングと発表しますか
そうだね
一応ロステさんが集計というか投稿してもらってたので
それを教えてもらってもいいですか
こっちでじゃあ言いましょうか
わかりました
えっとショートの方は
これはいいんだよね
ショートのポップとヤマトが半々で1位になりました
その場合どうするか考えてなかったですね
両方使っちゃえばいいよ
それがリスナーさんの答えだからそうしますか
27:01
メタルが上がってこなくてよかったなと思って
メタルはちょっと違いすぎるだろうと思いながら聞いてたからね
最初メタルがすごい伸びてたの
ちょっとやめてと思いながら見てたんだけど
ちょっと強すぎるなと思ってみた
元気すぎるなと思った
結果良かった
ロングショートは
ショートの方はじゃあポップとヤマトが一応選ばれたってことですね
そうです
ロングはデモネの方が勝ちました
デモネの方が勝ちました
43%と57%
2票ぐらいの差かな1票2票の差
ですねもう接戦ですね
結構いい感じでした
ということで
やっぱあれなんですね
なんかその下のポストにつながってるって書いてはいますけど
上の方の得票率と下の方の得票率で違うから
そう違うんだよね
なかなか難しいですねこれうまく投票してもらうのも
一応書いたは書いたけどね
見るかって言ったら見なかったりするのも
そうですね
両方貼り付けることができないからさ
固定のところに
どうしようもなくてこれしか方法がなかったんだけど
ちょっとそれも
今後の課題的な感じがあったりする
そもそもリスナーさんの数を増やして
もうちょっといっぱい
投票が集まるようにしないとなかなかこの
ポップとヤマトが並んじゃったりとかそういうのも
そもそもの母数が多かったら
多分そんなこともならなかったんでしょうけどね
そうだねそうかもしれない
もうちょっと頑張ってから
またこういうことをした方がいいかもしれないですね
リスナーとかみたいなことは
もっと伸びたらいいね
票が増えれば面白い
とりあえず今回くださったリスナーさん
またありがとうございますってことですね
ありがとうございます
結果発表つってもなんかこうね
別に盛り上がる感じでも特にないっていうね
盛り上げの忘れてた
そういうキャラではないんだよね元々はね
うちらしいですねでもそれがね
そうねらしさも大事
できないのはね
まあショートそれぞれ決まったので
とりあえずその3曲は今回の一応最後に
3つとも流しましょうかね今回は
今度からはなんかちょっとランダムか順繰りに流していくか
30:03
わかんないですけどまたCMとかも含めて
あそこら辺のところに
交代交代で入れていく感じで流していくと思いますので
今回はこんな感じで
次の回は
12月5日から12月7日にかけて
愛と旅行に行きました
旅行のレポみたいな僕がちょっと行ってきたのを
話す回にしようと思ってますので今回はこれで終わりでした
ということでありがとうございました
ありがとうございました
なんかやっぱゲストさんがいないとちょっと寂しい感じがありますね
そうね
しっとりしちゃいますね
最後までお聞きくださりありがとうございました
番組ではあなたのコミュ力の低いエピソードや
感想お便りなどもお待ちしております
Xの番組アカウントもしくは個人アカウントに
DMでお願いします
またXでの感想ポストもお待ちしております
すべてカタカナで
ハッシュタグコミュアタでお願いします
それではまたね
今日もまた家にこぼる休日
飲み会の誘い
言葉終わった翌日
SNS見ればみんな楽しんでる
輪に入れない私は
一人平気なフリをしてる
一分ふわりスマホ見つめている
心の声
誰にも聞かせないまま
自分だけの殻に閉じこもるために
ギアホンを耳にすれば
寂しさは忘れられる
でも猫したけど
友達もいるんだ
たまにだけどおしゃべりもするんだ
お互いの顔も知らないなんて
どうだっていいことさ
収録が始まれば
収録が始まれば
コミュ力の低い私たちの時間だ
私たちが主役の時間だ
収録が始まれば
コミュ力の低い私たちの時間だ
私たちが主役の時間だ
この番組は心の殻に閉じこもっていた
33:08
大脳とな
二人が
ポッドキャストを通して
少しずつ人と社会の理解を深めていく
ネガティブハートフルストーリーです
手にこもる休日
飲み会の誘い
断った翌日
SNS見ればみんな楽しんでる
輪に入れない
私は一人平気なフリをしてる
椅子に座りスマホ見つめている
心の声誰にも聞かせないまま
自分だけの殻に閉じこもるために
イヤホンを耳にすれば
寂しさを忘れられる
でもね少しだけど
友達もいるんだ
たまにだけどおしゃべりもするんだ
お互いの顔も知らないなんて
どうだっていいことだ
収録が始まれば
コミュニクのひっくり
私たちの時間だ
私たちが主役の時間だ
でもね少しだけど
リスナーもいるんだ
いつの間にか嫌われもするんだ
ネガティブさを正直に出して
笑い飛ばしてやればいいさ
収録が始まれば
コミュニクの低い
私たちの時間だ
私たちが主役の時間だ
だけど友達もいるんだ
たまにだけどおしゃべりもするんだ
お互いの顔も知らないなんて
36:00
どうだっていいことだ
収録が始まれば
コミュニクの低い
私たちの時間だ
私たちが主役の時間だ
36:36

コメント

スクロール