1. こじらせ平成夜話
  2. 面白い!後味悪い!なんなん⁉..
2023-09-29 52:51

面白い!後味悪い!なんなん⁉ドラマ『TRICK』 #20

こじらせ平成夜話、第20回テーマは「TRICK」。


平成を代表するドラマであるTRICK。人気の理由はミステリーとコメディの絶妙なバランス!しかし、その最大の魅力は後味の悪さだった…!


毎週金曜20時更新。ハッシュタグは #こじやわ


お便りはこちらから:⁠https://forms.gle/5o9hFeVddBSmfuJW9


Twitterフォローもお願いします!

こじやわ番組Twitter:⁠https://twitter.com/koziyawa⁠

津田顕輝Twitter:⁠https://twitter.com/kenki_kiken⁠

佐々木小歌Twitter:⁠https://twitter.com/sakopi335

00:04
こじらせ平成夜話
みなさん、こんばんやわ。こんばんやわ。こじやわの津田と佐々木です。はい。この番組は、いろいろとこじらせている面倒くさめの我々二人が、生まれ育った平成のコンテンツについてお互いの好きなものを押し付け合い、そして独自の視点で語り合っていくラジオ番組です。そうだ。はい。20回目です。20回目です。
なんと、アップルポッドキャストのアニメ&マンガカテゴリーで、1位になりました。1位になりました。よっ。なんかね、アップルポッドキャストの注目の新番組みたいなやつに選ばれて。なるほど。アップルポッドキャストのアプリを開いたら出てくるみたいな形で。それでなんか、みんな聞いてくれてたみたいで。いやー。ありがとうございます。ありがとうございます。本当に。ちゃんとやっていかねば。引き続き、よろしくね。
よろしくお願いします。なんかお便りとかも。ぜひぜひぜひぜひぜひ送ってもらって。はい、というわけで佐々木くん。急に来た。はい。君はあの、ちょっと前に、逆転裁判について話してたよね?話しましたね。あれは18か7かそれぐらいの。うん。17?17かな?うん。逆転裁判なんか、何使って事件解決してたっけ?何使って事件解決してた?証拠。
あー、証拠ね。証拠と?証拠と?意義。意義?意義。なんか、何だっけ?霊媒?あー、霊媒ね、はい。霊媒?霊媒は大事よ。逆転裁判は。霊媒。霊媒ないと事件解決できないから。この世にはね、霊能力なんてものはね、存在しないんですよ。出た出た。はいはい。お前のやってる事は、全部お見通しだ!
ってことで、今回は、平成を代表するあのドラマ。来た来た。分かる?分かるよ。ドラマ。はい。トリックについて紹介します。あー、出た出た出た出た。こじやわ。トリック、見た事ある?見た事は、そりゃあるよ。あのー、鬼塚千尋の。うん。主題歌。結構。有名ですよね。ゴッドチャイルド。うん。
あー、じゃあ、もう結構知ってる。いやー、でも、見て、別に、なんか毎週欠かさずとかじゃなくて、まあ両親が、まあ母親が特にドラマがすごい好きだから、なんかやってんのを隣で見てたって感じだよ。なんか主体的に、ちゃんと追ってたわけではない。あー。まあ、見た事はさすがにあるよ。
じゃあ、概要を知ってるかなぐらい?概要も、そうね、いや、ほぼ知らないかも。1話から見たわけでもないから、なんかやってて、あ、おもろいなぐらい。あー。うん。オッケーオッケー。まあ、結構有名な作品ではある。そうだよね、あの、仲間諭恵さんが主役だよね、確か。そうそうそうそう。あと、安倍博士さん。うん。それは知ってる。
03:01
2人が主人公、ダブル主人公。うんうん。で、筒見幸彦さん。うん。うん。ご存知、監督なんだけど。はいはいはい。有名な。そうそうそう。道元剛さんの時の近代一少年の事件簿とか。あー、そうなんだ。そうそうそうそう。いやー、良かったね、あのドラマも。あと、池袋ウエストゲートパーク。あー、はいはいはいはい。あとは、スペックとか。うんうんうん。の、監督されてた、超有名監督さんの作品で、えー、で、概要というか、えーと、歴史というかを言うと、
2000年に第一シリーズが放送された作品とか。2000年。2000年、ちょうど2000年に。ほうほうほう。で、そこから、2014年までシリーズが続いて、14年に完結した。うんうん。で、それまでにテレビドラマ3シリーズ。うん。テレビスペシャルが3回。うん。劇場版が4作品。他にもまあ、スピンオフドラマめっちゃやってたし、あとニンテンドーDSでゲームにもなってた。え、ゲームになってたの?ゲームになってた。あ、それ知らなかった。あ、そうなんだ。そう。ゲーム家は知らなかった、普通に。だからもう、超超人気作品よ。
うん。ゲームになるドラマってほぼないでしょ。そうだね。ドラマがゲームはないね。ないでしょ。うん。だからそれぐらい人気な作品。ちなみにどんなゲームになってたの?え、なんか普通になんかその、謎解き系?ああ、探偵者というか。そうそうそうそう。あ、そうなんだ。話し聞いて、事件の謎を追うみたいな感じのゲームだったっぽいね。なるほど。うんうん。だから本当に人気で、本当に平成を代表すると言っても過言じゃないぐらいの。うんうん。ドラマですと。
はあはあはあ。ただそんなにね、なんか俺の周りで、こうトリック大好きですみたいな人あんまりいなくて、まあもちろんいるがいるんだけど、まああんま見たことないなとかっていう人もいるから。うんうん。特にその、全シリーズ見ましたとかっていう人はあんまいなくて、なんかまあ知ってるなーとか笹子ぐらいの人が結構多いなっていう。
うん、そうね。まあなんか、まあちっちゃかったしね。ああ。2000年でしょだって。2000年。ああ、なんか、そうね、なんか難しいドラマではなさそうだけど、なんか子供、どうなんだろうね。あとね、ちょっとパッと見の雰囲気、子供には怖いみたいなイメージもちょっとね。うんうん。俺、小さいと、俺も小さい時見て、ちょっと感じてたんだよね。うん、なんかそうね、大人向けのドラマなのかなって思った。エンディングとか普通に骸骨とか出てくるからさ。ああ、はいはい。そうそう、あれが怖くて、俺。
うん。ああ、怖かったの。ちっちゃいから、怖くて。最初見た時、怖いやつなのかなと思って、再放送で見て、ああ、まった感じかな。ああ。再放送お昼にやってたから。再放送の時は、なんかいくつぐらいだった?いや、覚えてない。覚えてない。でも2000年が初回でしょ?うん。まあまあでもそうか、そうね。そんなに経ってない。別に話理解できなくはない年だった感じ。かな?うん。で、まあめちゃめちゃ人気の作品ですと。うんうん。
概要、これウィキペディアの引用なんだけど、自称天才マジシャン山田尚子、これは中間ゆきえさんが演じてる。うん、マジシャンなんだ。そう、自称天才マジシャン。自称ね、はいはい。ああ、そこも知らないんだ。ああ、全然知らない。ああ、そうなんだ。なんか、はい、知らないです。
06:01
で、もう一人の主人公、日本科学技術大学物理学教授上田次郎、これが安倍博士さんのやってる、もう一人の主人公ね、上田次郎。うん、まあそれは教授なのは知ってる。うんうん。ちなみに第一シリーズは順教授。ああ、へえ、出世するんだ。そう。へえ。で、この二人のコンビが、超常現象とか、機械な事件に隠されたトリックを解決していくミステリードラマ。ああ、はいはい。もうシンプルよ。
なんか思い出してきた。確かに、超常現象に焦点当ててたんだ。そうそうそうそう。ああ、なんか多いなと思ってたけど、多い所ではないんだ。そう、メインの主題として、霊能力とか超常現象を暴いていくっていう。ああ、そうなのね、へえ。で、これまあミステリードラマっていう括りではあるんだけど、まあまあもちろんミステリーのちょっと怖い雰囲気とかさっき言ってた雰囲気とか、まあこれからどうなるんだみたいなシリアスなところはもちろんあるんだけど、それと同じくらい、それ以上にコメディとか、うん。
パロディの要素が強いっていう特徴があって、まあそれがすごく人気の作品でもある。で、実際その、まあ総合的な演出によってこうその、面白さっていうのが表現されてて、なかなか言葉だけだと難しいんだけど、SEとかBGMとかっていうのも効果的にすごく使われてて。
で、辻美監督のインタビューで、バラエティ番組とかコントで使ってる、なんか驚いたらSEでガーンってなるみたいな、あるじゃん。あれをドラマに取り入れたらどうなるんだろうみたいな。そういう実験としてやってみた作品でもあるらしくて。で、実際それが見事に成功してる。で、効果的に使われてる作品になってて、それでも面白くなってるっていう。
なるほど。 はい。っていう、まあそういう挑戦もしたドラマですと。で、続いて登場人物の紹介なんだけど、これ結構ね、シリーズ通して出てくるメインの登場人物ってのが割と少なめ。4人しかいない。で、今回紹介するのはそのうち2人。主人公の2人だけ覚えときゃ今日は大丈夫。
ああ、そうなんだ。4人しかいないのに2人だけでいいんだ。なるほどね。 まず1人目、山田尚子。これが中間ゆきえさんが演じてる1人目の主人公。で、自称超天才美人マジシャン。 ああ、美人マジシャン。 自称ね。まあでも本当に美人だからな。
まあまあまあそうね。 自称されても美人だわってなるんだけど、一応なんか作中では自称みたいな感じの扱いをされてる。 美人だけどなんか結構変なテンションのキャラクターだったイメージがあるから、美人のイメージは逆にないかもしれない。美人ではあるけど。
そうそう、それがなんか多分演技の上手いところというか、中間ゆきえさんの。で、マジシャンやってて、でもこうすぐクビになるんだよね。1話の冒頭でクビになるんだけど。 ちょっと待ってちょっと待って、1個聞いていい?マジシャンってなんか雇われるの?まず。
ああなんか、イベントにずっと出るみたいな。定期に出るみたいな。 ああなるほどね。このイベントにいつも呼ばれてる。 このステージに出てくださいみたいな感じ。 ああそういうことね。マジシャン会社みたいなのがあったのか。
09:03
そういう感じではない。 ああなるほどね。いろんなイベントに呼ばれては、もう来ないでくださいってなっちゃうってことだね。 で、もう家賃も払えないほどの貧乏暮らしとか。 ああ貧乏なの?貧乏なのにあんな黒髪、すごい綺麗なんだ。
そう。そうなんだよ。で、いつも家賃大納して、大屋さんに怒られてるっていう。 家賃は大納するけど、髪のセットには力を入れてるかもしれないね。
でもちゃんとシリーズの途中から貧乏設定がだんだん活かされてきて、服がずっと一緒になった。 活かされてるのかそれ。活かされてるってことなのか。
最初は結構オシャレで、結構服変わってたんだけど、途中からあんま服変わんなくなって。 いやいや、細かいね。そうなのかもね、本当に。
で、インチキ超能力者を見ると黙ってられない性分。で、マジックの原理とかトリックを使って、数々のインチキ霊能力を見破っていくっていう。
そうなんだ。そういう感じなんだね。なるほどなるほど。 で、決め台詞は、「お前のやったことは全てを見通した。」っていうのが有名なフレーズとしてある。
なんかいろいろ付け足されるよね。スルッと丸っとみたいな。それは覚えてるわ。
劇場版のCMとかにもよく使われてたから。 そうだよね。なんかめっちゃ見た気がする。スルッと丸っと見通したみたいなやつをテレビで。
で、トリックの第一シリーズが、実は中間雄恵さんのテレビ初主演作品。 あっ、初主演なの? へぇ〜。
だからこの後に極戦とかがあるわけよ。 ああ、そっかそっか、そうだね。極戦、そうだよね。2034年ぐらいとかだった気がする。
で、まあ、主演が初めてっていうことで、脇役とか、あと映画とか普通に、それまでも出てたから、全然経験はある状態で主演なんだけど。
リングとか出てたし、ガメラとかもこの前に出てた。 あとロックマンX4の主題歌歌ったりとかね。知ってた?逆にそれ。
ああ、ネットで有名だか知ってない。 ああ、知ってたんだ。そっか、知らないかなと思って出したんだけど。
っていうのは、一旦置いといて。続いて、二人目の主人公。上田二郎っていう。これが安倍博史さんが演じてるもう一人の主人公。
で、日本科学技術大学の教授。で、専門は物理学。で、辞書天才物理学者。 ああ、辞書なんだ、それ。
二人とも辞書。 結構でも、ちゃんと大学教授になってんだね。なんかちゃんと、ちゃんとしてそうだけどね。
ちゃんと普通に物理の知識とかはある。だから、作中でも山田尚子、中間幸恵さんの演じてる方は、マジックの知識とか使って見破るんだけど、
上田はたまにこの物理学とか科学的な知識を使ってトリック見破るってことがたまにある。
なるほどね。面白いね、なんかね。辞書天才で、まあその、いろんな、まあ本当に文字通りトリックに詳しい。
違う観点からトリックに詳しい二人が、まあ事件を解決していくみたいなことなのね。
で、どんな怪奇現象も科学で証明できる、解明できるっていう持論を持ってる。っていうのがこの上田。
で、態度がでかいが気は小さい。怪奇現象を見るとすぐに気絶する。
12:04
こう、でっかいこと言ってる割にはそうなんだ。 そうそうそう。で、簡単なトリックにはコロッと騙されてしまうと。
騙されるんだ。 そうそう。だから山田のマジックとかにもすぐ騙されるみたいな。
で、気が小さいから断るごとに山田に頼っている。この二人のコンビが中心に物語が進んでいくと。
で、基本的には大体その上田が霊能力絡みのことに巻き込まれて、で山田を頼って、で二人で協力してその自称霊能力者の隠知器を暴いていくっていうのが基本的なストーリー。
大体これのパターンが多いね。てかまあほぼほぼこれだね。
で、今回はその中でもまあいろいろ話はあるんだけどシリーズ3つあるし劇場版も4つとかあるし、いろいろあるんだけどその中でも後味の悪い回を取り上げようと思います。
後味の悪い回が好きなの? 後味の悪い回が好きっていうか、後味の悪い回が面白いんだよね。
もちろん各回によって終わり方いろいろあるんだけど、なんか普通の謎解き系のやつだと、まあ事件解決してよかったねーわーみたいなことって結構あるじゃん。
トリックは基本的にそういうことあんまりなくて、例えば殺人事件の犯人が自殺しちゃったり死んじゃったりとかしたり、あとは犯人は逮捕されるけど犯人の目的は達成されてたりとか。
復讐とかそういうのが達成されてたりとかっていう、なんかこう簡単には終わらない感じの回が多い。 ああでもいいね。ちょっと俺もそういうの好きかも。 ああ好きでしょ。 うんうん好きだよ。
重いの好きだもんね。 重いの大好きだもん。重くて暗いの大好きだよ。 そうそうそう結構そういう人にもおすすめかな。コメディ要素は強いんだけど、結構その重めなシリアスな部分もちゃんとあるっていう、ここのバランスがすごい絶妙なのがトリック。
で、その中でも後味の悪い回を今回紹介しますと。 大体2,3話ごとに事件を解決して一つの話が終わる感じで、そんなにこうシリーズ通して段々こうストーリーが積み重なって進んでいくっていう感じでもないんだよね。
1話完結でもないの? そう、2,3話完結。 ああなるほどね、ほうほうほうほう。 って感じ。だからその1章とかって言えばいいのかな。
ごとに割と切れてるから、なんか途中から見ても楽しめるかなっていう。その回だけ抜き出してみてもちゃんと楽しめるような感じにはなってる。
そうね、俺もそのたまにしか見てなかったけど別に話が全くわかんないみたいなことはなかった気がする。
だからその主人公2人のこの設定さえ頭に入っていれば、普通にどっから見ても楽しめるっていうのが割とトリックのいいところの一つでもあるかな。
なるほど。 はい。ということで、今回まず紹介するのは、第一シリーズの1話から3話。
1話から3話? うん、ほんとに初っ端。 あ、ほんとに最初からそんな感じなんだ、後味悪い。 そうそうそうそう。
これが母の泉編っていう。 母の泉編、ほうほう。
で、これほんとにトリックの一番最初の回なんだけど、完成度も高くて、もうトリックの形式というか、形がもうこの時からちゃんと出来上がってるっていう。
15:08
ああ、素晴らしい1話だね。 最初の始まりとしてすごい。 こういう番組ですよっていうのがもう分かるんだ、一発目から。
まず上田二郎が、安倍博史さんが演じる主人公ね、上田二郎が常日頃から超能力とか霊能力っていうのをもうずっと否定して、
で、まあそういう発言を公でしてるわけよ、もう物理学者として、こういうものはありませんみたいな話をしてて、もし自分の目の前で
超常現象が存在することを証明できたら賞金を払いますと。いって、全国の霊能力者に挑戦状を叩きつけるところから話が始まる。
結構デカいこと言うね、一階の大学教授風情が。 でも、これは実は裏があって、
上田の所属してる大学の事務局長からとある依頼をされていて、その依頼っていうのが、その事務局長の娘が母の泉っていう教団を開いた女性、通称ビッグマザーっていうんだけど、
に浸水しちゃって、だからその教団に入信しちゃって、で、その母の泉っていうところに行ったきり戻ってこなくなった。それを連れ戻して欲しいっていう依頼を事務局長にされてたの、上田は。
で、ビッグマザーっていうのはもう霊能力者って言ってて、自分で。で、人前で独身術とか未来予知とか空中浮遊とかっていうことをして、で、信者をどんどん増やしてるような人。
で、実は上田は、さっき昇進者って言ってたけど、超ビビリで。ビッグマザーのインチキを暴く自信がなかったから、自分の味方になってくれるようなやつを探すために、その超常現象を証明できたら賞金出しますって言って、人を呼んでたの。
大学教授ってそんな権力があるわけではない。たぶん怒られないのかなと思って。そんなでかいこと言ってると思ったけど、そういうことなのね。
で、そういう人を探してた。で、一方、もう一人の主人公の山田直子は、さっきも言ったけど、家賃払えない。貧乏。で、生活が困窮してるから、上田のところに行って、挑戦を受けて賞金をもらおうとしてた。
そう、いけるぞと。超常現象なんか余裕だぞと。金くれと。
もちろんでも、山田霊能力者じゃないから、自分の手品を霊能力だと偽って、上田を騙す。
霊能力者として行くんだ。マジシャンですじゃなくて。なるほどね。霊能力者だから、超常現象なんかお茶の粉サイサイだぜと。なるほどね。
やることはマジックなんだけどね。で、何やったかっていうと、上田に、この100円玉にサイン書いてくださいと。言ってサイン書かせて、それを封筒に入れて、封筒を切ることなく中の100円玉を取り出すみたいな手品をやって、上田を見事騙してた。
それで騙される人はさ、物理でどうのこうのとかいいのかなって感じだけど。
18:01
上田コロッと騙される設定だから。いやでもね、このシーンがまさかね、最後の劇場版であんなことになるとは。っていうのがあったりもすると。
っていうのは今回はちょっと置いておくんだけど、ぜひぜひ皆さん見てほしいって感じなんですけど、それで上田は騙されると。
で、山田と上田がその事務局長の娘を取り戻すために、実際に母の泉に行って、ビッグマザーの隠知器を暴くことになるっていうのがこの第一話。
でも最初あんまりうまくいかなくて、山田がビッグマザーに本当に毒神術があるんだったら、私が事前に紙に悩み、自分の悩み書いておくから、それを封筒に入れて、あなたに渡すからそれを当ててみてくださいっていうわけよ。
そしたらビッグマザーが封筒を手に取って、「読み取ってますよ!」みたいな感じで封筒を撫でるのよ。
で、それでなんと見事当てられちゃうわけよ、封筒の中身を。
で、それによって信者たちとか事務局長の娘さんは、もっとこう、「やっぱビッグマザーすげえや!」みたいな感じになって、より浸水しちゃって失敗しちゃうみたいな。
で、ビッグマザーは今までもこうやって、悩みを抱えてる人とかを信者にしていったわけ。
で、封筒の中身当てられたんだけど、山田たちはこのトリック、特にこの1話とかは、基本的に後からトリックに気づいて、「やられた!」ってなるのがいつものパターン。
で、今回もそうで、ちなみにどういうトリック使ったかわかる?
その封筒の中身を読み取るのに。
えーーー。
まあノーヒントだとむずいかな。なんか道具を1個使う。道具っていうか、何かを使ってやる。
え、その紙に、えっとその封筒に、まあその何か悩みを書いた紙入れる、その何で書いたの?それは。
普通のペン。
ペン。鉛筆とかじゃなくてペン。
あー、筆だったかな。
あー、でもそこ関係なさそうだね。その何かあれかなと思って。インクか何かとか関係あるのかなと思って。
それ関係ない。
関係ないんだ。何だろうね。
え、でもなんかもう、物理的に普通にめっちゃ何か監視カメラめっちゃつけてみるみたいな。
なるほどね。
とかね。
あー。
ではないんだよね。
どうやったかっていうと、さっきこう、読み取ってますよみたいな感じで封筒を撫でてたって言ったじゃん。
その撫でてた時に、実は指にアルコールがついてて、その撫でた時に封筒をアルコールでこう湿らすっていうか、染み込ませて、透けさせるんだよね。
あ、まじで?
なんかあれ思ったより何かあれだったな。普通に力技だったな意外に。
トリックって大体そういうもんよ。今言うトリックっていうのはその、ドラマじゃなくて。
21:01
トリックと呼ばれているものね。マジックとかの。
俺もマジックやってたけど、意外となんか、えー、そんなことだった?みたいなの結構あるわけよ。
そうなんだ。気づかないもんだね。
うん。
あー。なんか一番今避けてたわ。まさか普通に透かすとかないから。
あ、そうそうそう。
でも結構そういうなんか、単純なものを結構見落としがちみたいなものも、実はこの、まああんま話すつもりなかったんだけど、この1話の最初に言われてて、
そのハリーフーディーニっていう超有名なマジシャンなんだけど。
その人のなんか、逸話みたいなのがあって、上田と同じように過去に霊能力者来てくださいみたいなことがあったらしいんだよね、そのフーディーニのいた国で。
で、その学者たちが集まって、そこになんか、箱に入った紙に書かれた文字を当てます、みたいな人がやってきて、実際当てて、で、学者たちはその箱とかを調べて、見ても何も種も仕掛けもないと。
こいつは本当の、なんか霊能力者かも、って言ってた時に、フーディーニがやってきて、違いますよ皆さん、って言って、実は箱に小さい隙間が開いてて、
その霊能力者って言ってたやつはその隙間から中に覗いてただけっていう、ことが実際あったらしくて、だからトリックっていうのは実際はその、わかってみると、ああなんだそういうことか、っていうのが結構多いっていう。
ハンター×ハンターの10巻みたいだね。
知らん。
11巻かな、11巻だったかな、みたいだね。
知らん。
いや、あんのよ、ハンター×ハンターにも、実は簡単だったっていう回があって、この話していい?
あ、いいよ。
あの、ハンター×ハンターの11巻ぐらいかな、なんかそのオークションでお金を貯めようみたいな回があって、
いろいろオークションについて調べてる中で、いろいろトリックが出てくるわけ。
悪い奴らが宝物の中身だけを抜き取って、悪い宝に移し替えて高値で売るみたいな、そういうちょっと悪徳業者みたいなのもいっぱいいるみたいな説明が入るんだけど、
もう直手の官邸主たちがめちゃくちゃ騙されたトリックっていうのが、その宝の入った箱があるんだけど、全然関係ないとこに穴開けて、ただ宝を抜き取っただけっていう。
それがなんかその、今まで宝箱のその、なんでしょ、
開け口みたいな。
開け口が変色してるかとか、開け口がなんかこう変になってないかっていうところに官邸主たちの目が行ってたんだけど、
ただ別のとこから抜いただけっていうのに、ほろっと騙された。
はいはいはい。
結構なんか、意外に簡単なのが直手のものを騙すんだみたいな、回があったりして。
そうだね、フーディーニと同じだね。
そうそうそうそう。思い出したそれを今。
そういう感じで、結構トリックとかって単純だったりするっていうのも、このドラマのトリックでは語られてたりもすると。
いいね、何か願蓄があって面白いね。
なんか普通に、マジックで使われてる技術とかも普通に出てきてて、
なんだろう、トリック見てマジックやりたいなって思った節もちょっとある。
24:02
あ、そうなんだ。
うん。
なんかそこも、あれだね、シンプルでいいね。
俺の友達白いことを見て一緒になってるんだけど。
すご!すご!
マジで。
マジかよ。
だから意外になんかシンプルな理由でこう、なんか始めたりするんだなって思った、物事って。
そうそうそう。で、ビッグマザーのトリックに、後から山田たちは気づいてやられたってなったっていう。
へえ。
で、アルコールだったら、透かしてもすぐ揮発するから証拠ものこないと。
ああ、なんか意外に考えられてるね。
そうそうそう。
水じゃなくてアルコールなの、そういうことか。
で、まあそんな感じで、ちょっと山田と上田はその後も何度かビッグマザーと、あとはその側近とかが仕掛けたトリックを暴いていくんだけど、決定的なものがなくて。
うんうんうん。
ついにはビッグマザーから逃げるしかないと、なってしまうんだけど、母の泉編の最後、ビッグマザーが上田を捕まえてしまうと。
はあはあはあ。
標準捕まえちゃうと。
はいはいはい。
で、もう最後の決戦よ。ビッグマザーが上田を捕まえている場所に山田がやってきて、最後の対決をしますと。
はいはいはい。
その時ビッグマザーは、こう、上田を捕まえて、空中浮遊させてるのよ。
ほうほう。
空中浮遊。
ほうほう。
で、これ見破れますかと。
はあはあはあ。
で、山田はそれに対して、まあそんなもん、100年以上前からある手品のトリックですと。
うんうん。まあ空中浮遊って確かに結構王道だよね。
で、それに対してビッグマザーは、じゃあこれがインチキだと言うなら、あなたに両銃渡すから、それで上田さん撃ってください。
はあ。
うん。トリックなんですよね。なんか山田が言うのは鏡を使って、別な場所にいる上田をそこに移してるんだって言ってたの。
へえへえ。じゃあ撃ってもいいじゃん。鏡出しねってことね。
そうそうそう。で、ビッグマザーはそう言うわけ。で、山田はこう、まあ撃てないなら、もう信じたことになっちゃうし。で、周りめちゃめちゃ信者いたんだよね、その時。
ああ、なるほどね。
で、撃て撃てって言われるわけ。
そうだね。
でもまあ本当に上田だったらどうしようっていう気持ちもちょっと山田にはあるわけ。
そうだね。
めっちゃためらうわけよ。でもなんか、はっと山田気づくわけね。で、銃撃つわけよ。
うん。
そしたら山田の言う通り、トリックで鏡が割れたっていう。
ああ、なるほどね。
まあ何気づいたかっていうと、腕時計つけてる手が今までと逆だったっていうところなんだけど。
なるほどね。ああ、はいはいはい。
で、まあそれでもうビッグマザー、もうトリックだってもう信者にもバレちゃって。
ああ、みんなの前で。
うん。で、信者たちも慌てちゃうわけよ。
はいはいはいはい。
で、ビッグマザー側近がいて、で、もうバレちゃってめっちゃ不利な状況だから、これ外に漏れたらヤバいってことで、
不器用を使って山田殺そうとするんだけど。
あははは、なんだそれ急に。急になんかなんだそれ。不器用。
そうそう。そしたらビッグマザーが側近にね、「おやめなさい。もういつかこうなる運命だったんです。もう終わりにしましょう。」
はあ。はあはあはあ。
27:01
で、もうすべてあなたたちの私利私欲のため、信者のことなんてどうでもよかったって言うわけ。
で、これ、すべてあなたたちの私利私欲のためっていうのはどういうことかっていうと、
あなたたち。
そう。このあなたたちっていうのは側近たちのことなんだけど。
うんうん、はいはいはい。
これのちょっと後で明らかになるんだけど、もともとビッグマザーが人の心が読めるっていう噂になってて、
そこに側近たちがやってきて、それを利用してビッグマザー祭り上げて、母の泉っていう教団を作って、
教祖みたいな感じに仕立て上げたっていうのが、母の泉の起こりなんだよね。
だから側近たちが金儲けのためにビッグマザーを利用したみたいな。
祭り上げたというか、はいはいはい。
ただビッグマザーもそれに加担してたわけで。
まあそうだよね。だってもうすごい堂々とやってるもんねトリック。
で、それにもちょっとビッグマザーなりの理由があって、
なんで加担したかっていうと、もう自分一人で救える人数なんてたかが知れてる。
普通に今まではこう、人の心読めるって言って、悩み聞いて、ちゃんとアドバイスするとかっていうふうなことしてたんだけど。
それはそれでやってたんだ。そういう活動自体はしてたけどってことね。
それを聞きつけて側近たちがやってきて、利用されたっていうところで。
ただ、自分一人が悩み聞いて救える数なんてたかが知れてて、
今の信者ほど大勢の人数を一人で幸せにすることなんてできないと。
だから、母の泉を作って、より多くの人を幸せにしたいっていう理由でそれに加担してたんだって。
で、今不倫になって、側近に対してもうやめましょうとビッグマザーは言うわけよ。
そしたら側近はもう、何を今更みたいな感じで、今度は不器用でビッグマザーを殺そうとするんだよ。
すごいな。側近すごいな、なんか。
結構側近悪いやつなんだよ。
悪いっていうか、殺人罪のリスクがんがん追うな。
そうだね。確かに。
でも結構トリックは人殺しって結構行われるから、ミステリーだったりサスペンスのところもあるから。
で、側近がビッグマザーを殺そうとしますと。
そしたらビッグマザーは桃室に、流しましょう、私たちの人生って言うんだけど。
これ流しましょうっていうのは、ビッグマザーが信者から悩みを聞いて、その悩みを聞いたときに、もう心配ありません。
あなたは救われますっていうときに、流しましょうってその悩みっていう、この救いのフレーズとして言ってたことが。
水に流すみたいなイメージかな。
っていうのをここで言うわけ。ビッグマザーが流しましょう、私たちの人生って言ったら、ビッグマザーの口から血が流れていくと。
で、ビッグマザーの手からは小瓶が落ちてる。
多分自分で毒を飲んだ。
毒っぽいね。
で、そこに山田駆け寄ってって、どうしてこんなことを言うわけ。
そしたらビッグマザーが、あなたは一つだけ間違ってますと。死にかけの状態でね。
30:02
私が人の心を読めると言ったのは本当なの。
この世にはね、そういう不思議な力を持った人間がいるものよ。
って言って、山田の頬を少し撫でるんだよね。そしたら、あなたの記憶が見える。
あなたの心の闇が見えるって言い出して。
あなたのお父さんはね、殺されたんですよ。本物の力を持った霊能力者に。その人に戦いを挑んで殺された。
いずれあなたの前にも現れますよ。そしてあなたはその人に殺されるって言うんだよね。
はあ。
で、山田は、実はそこまでにビッグマザーに父親の話なんか一回もしてないの。死んだとか。
はあ。
でも、ビッグマザーはそれをピタリと言い当てるわけ。
へえ。
トリックに出てくる霊能力者とか犯人とかはだいたいインチキなんだけど、
この最初に出てくるビッグマザーは、最後の最後に本当に霊能力者っぽいことをするの。
ああ、なるほどね。
そうそう。
ビッグマザーだけなんだ。
えっとね、他にもちょっといるんだけど、
ああ、いるけど、基本的にはインチキ。
劇場版とかに出てくるやつ。
ああ、基本的にはインチキなんだ。
そうそうそうそう。
なるほどね。
で、しかもこれ上手いのが、さっきちょっと言ったんだけど、山田たちがトリックに気づくのは基本的に後から、
うわ、やられた!あれはああいうことだったのか!っていうふうな気づき方をするんだよね。
で、これは山田たちがその現象に後から理由づけをしてるだけで、ビッグマザーの口から実際にそのトリックを使いましたっていうことは言われてないのよ。
そのアルコールの件とかも、別にアルコールなんじゃねえかって言っただけで、
てかアルコール使えばわかるだろうって言っただけで、実際そうだったみたいな証拠があるわけじゃないの。
そうそうそうそう。
そうなんだ。
だから、今までの独身術も、実は山田たちがトリックだと思ってこじつけただけで、
本当にビッグマザーが心を読んだかもしれない。けど、もうビッグマザー死んじゃったから真相は誰にもわからないみたいな、そういう予知のある描き方が、この1話すっごい上手いのよ。
いや、なんか見事だね。見事な一生だね、なんかね。
すごいよね。
うん。
そうそう。
へえ、すごい。
で、しかもそのお父さんの件。
うん。
あなたのお父さんは本物の霊能力者に殺されたっていうのは、
すごい。
トリック全シリーズを通してずっとこの謎を追うっていう。
なんか完璧な振りだね。
すごいよね。
1話としてその、今後のストーリーの展開が、チラッと。
そう。
なるほどね。
形式としてちゃんとトリックの形式としてガチッとハマってるし、決まった形になってるし、かつその後のシリーズにも繋がる謎も出てきて、
かつ、最初だけ出てくる本物の霊能力者っぽいやつが出てきて、でも真相よくわからないみたいな感じっていう、この、うまいよね。
いや完璧な1話って気持ちいいよね、やっぱね。
すごいよね。
うん、わかるわかる。完璧な1話、なんか1話ってやっぱ大事な回というかさ、期待度決まってくるよね。
33:01
そうだね。
うん、1話がいいと、いやちょっと見ようかなってなるわな。
ジャンプとかもさ、最初の1話って長かったりするじゃん、ちゃんと描いてたりとかっていう、やっぱ1話って大事だなっていう。
そうだね、1話ね。ファイアパンチって漫画知ってる?
えっと、チェンソーマンの辰月先生の1個目の作品。
うん、1個目の作品。あれもね、1話完璧だったよ。
ああそうなんだ。
うん、俺今まで読んだ漫画でこんなにすごい1話ないなって思った。まあ深くは語らないですけど。1話いつでも読めるから多分。
ジャンププラとかで読める?
ジャンププラとか読めんじゃないかな、1話とか無料で読めんじゃないかな。結構当時めちゃくちゃ話題になってたから、なんだこの漫画はヤバいってめちゃくちゃバズってた、そのSNSとかで。
そうなんだ。
で、俺も本当にヤバすぎるって思った。何このヤバい漫画って。
読んでみよう。
まあ、ぶっちゃけ言った俺の感想を言うと、でも2話以降全部読んで、そんなに好きな漫画ではなかったんだけど。残念ながら俺はね、俺はそんなに好きな漫画ではなかったんだけど。
1話だけ読んだ時にこれはヤバい匂いがするぞって本当になった。天才的だなって思った。
そうなんだ。
そう、1話がいいといいよねっていう話。
で、実はビッグマザーが死んだ後、ちょっと続きまだあって、翌日になるんだけど、翌日警察が来るのよ。
ほうほう。
で、もう、あの、側近とか連行しようとするわけ。で、まあ、信者たちはその周りですごい号泣してるんだけど、もうビッグマザー死んじゃったから、嘆いて。
なるほどね。
そんな中、まあ、警察が来て側近連行しようとするんだけど、その時に連行される時に最後側近が山田たちにあること言うわけ。
ほう。
正しいことしたつもりか?見ろって側近たちはその信者たちをね、見ろって言って。
なんも変わっちゃいねえ。ビッグマザーを失ったあいつらに何が残る?希望も救いもねえ人生が待ってるだけだ。本当にあいつらを救おうとしたのはどっちだ?おめえたちか?俺たちか?って言って連行されて終わる。
で、ゴッドチャイルド。この腐敗した。流れるわけ。
でも、エンディングの前に、とにかくそれだけじゃ終わらなくて、側近連行しようとした時に警察が、さあ早く来い!ビッグマザーは死んだんや!って言って、ちょっと小ネタ挟んでくるっていう。
ビッグマザー。なるほどね。コミカルな要素はちゃんと入れてくんでくれた。
なんかそれ聞いてて思ったけど、逆転裁判影響を受けてる可能性あるな。
あ、そうなんだ。
近いなと思って。探偵じゃない人たちが探偵者として事件を暴いたりして、コミカルな要素もちょいちょい入れつつみたいな感じが、もしかしたら影響を受けてるのかなって。あれ?2000年だっけ?逆転裁判2001年なんだよね、たぶん。
36:00
いや、もしかしたら本当に、いやでもどうだろうな。わかんない。ちょっと被ってるから影響を受けてコミカルな要素を強めたのか、全然関係ないのかわかんないけど。だからちょっと近いなと思った。
これが第一章、母の泉編。
いやでも面白いね。良い意味で凝ってないっていうか。面白くなりそうなシンプルな設定の2人と、面白くなりそうなシンプルな構成。だから毎回外れあんまなさそうだなというか。
凝ってないわけじゃなくて、シンプルな導入とかっていうのもあるんだけど、演出面が凝ってるというか、コメディ的な調整をしてたりとかっていう、総合的な演出ってところがやっぱり素晴らしいっていうのもあるから、プラスだよね、面白くなりそうな設定とかプラス演出。
骨組みがシンプルだけど、いろいろなところにディティールが細かいっていうか、細部に神は宿るじゃないけど。なるほどね。
もう一個紹介したい回があって、これも第一シリーズなんだけど、戦利眼を持つ男っていう回。
これ珍しく1話完結の回で、あんまりないんだけどトリックで。これすごい見やすい回かな。タイトルの通り、戦利眼を持ってて何でも見通せる能力を持ってるっていう男が出てくる回で。
その男が何やってるかっていうと、関西弁の助手と一緒に行動してて、自分たちのところにやってくる人たちの悩みを聞いて、悩みを聞いたら見えますって言って。
あなたの家に鉢植えがあるでしょ。それが悪さをしてますね。それをどかして、この金の奮動をおけば悩みは解決するでしょうとかって言って、その人のことを見通すようなことを言って、おもちゃみたいなものを高値で売りつけるみたいな、そういう詐欺師みたいなことをやってる人が出てくると。
でも老人から病気の子供まで騙してお金儲けしてるめっちゃ悪いやつなんだけど、今回はそいつに山田と上田が対決挑むっていう。その対決として、試しに山田がね、自分の家の間取りを書かせるんだけど、その戦利眼を持つ男、ぴったり当てるわけよ。その後、後日、上田も自分の家の間取りを書かせるんだけど、ぴったり一致してると。
でも、上田の家の間取り、なんか一個だけ変な部分があるなっていうのに、山田と上田気づいて。で、その違和感を確信に変えるためにまた別な勝負を挑むわけね。で、それが戦利眼を持つ男と、自分たちの間に仕切りを置いて、お互いを見えなくした状態で、山田たちが紙に絵を書くと。で、それを見通して同じ絵を書いてもらうっていう対決を挑むわけ。
で、山田たちは、お花の絵とか、豚さんの絵とか、書く。で、それと同じ絵を戦利眼の男がどんどん書いておくわけ。で、その度に観客がね、「おおー!」って、「同じだ!」って。
39:11
ああ、その仕切りがあるのにってことね。 同じ絵を書いて見通してるってリアクションするんだけど、最後の絵を山田が出したときに、観客が、「おお?」って。で、その絵が何かっていうと、山田が書いたのは、箸の絵。チョップスティック。
箸の絵を書いたら、その戦利眼を持つ男が書いたのは、箸の絵。ブリッジの。で、これがどういうトリックだったかっていうと、これも結構単純。これも結構単純なんだけど、山田の絵を見た関西弁の助手が、無線機でこっそり戦利眼を持つ男に答えを伝えてたって。
で、関西弁だったから、箸と箸がアクセントが違って別の絵を書いてしまう。で、上田の家でも同じことが起こってて、上田の家のテーブルの上に箸の模型が置いてあったけど、側近がね、上田の家を偵察して、戦利眼の男に伝えてたわけよ。
で、その箸を、箸と、その時も間違えて、伝えて、間違えてというか勘違いしてしまって、そこが違和感に繋がって、そこをついたと、山田たちは。
で、これでその戦利眼を持つ男が逮捕されるんだけど、これも最後よ。戦利眼を持つ男のところに、金の粉土をかわされた男の子、病気の男の子がやってきて、「先生、僕、治らないの?死んじゃうの?」って言う。そしたら、戦利眼を持つ男、しゃがんでね、その男の子の目の前で、「そうだよ、先生はインチキだからね。」って言って、パトカーに乗って連行されてくる。
- それ見たわ。Xで見た。バズってた。トリックのその後味悪い、この回すごいよねって、なんか病気の男の子に笑いながら去っていく犯人がすごかったみたいなのを見たから、あ、それかって今なった。ああ、そうなんだ。
- これも本当になんか俺一番印象に残ってるかもしれない。めちゃめちゃ後味悪い。しかもこれ1話完結だからすごい見やすいし。なんか導入としてオススメの回でもあるかも。試しに見るってオススメかも。
- 第1シリーズにして完成度高いね。- いや、めちゃめちゃ高い。- え、何シリーズもなんだっけ?- テレビは3シリーズ。- ああ、3シリーズ。すごいね、なんか序盤にして結構かなり高いね、完成度。いや、よくできてるね。
- ゴジラは…。- で、まあ割とこの、今後味悪い話をしたから、まあちょっとこう、怖いというか嫌な感じの印象を受けるかもしれないけど、基本的には楽しい作品。メリハリがあるっていう。- コメディのイメージあるわ。- すごいその絶妙なバランスを取ってるのがすごい作品でもある。- あえてだろうね。本当に暗かったらもうかなり嫌なドラマになっちゃうから。そこで中和してんだろうね、うまく。
42:20
- で、結構その有名な、そのコメディというかネタ的なやつとして1個例出すと、主人公の山田のお母さんが書道教室やってて。子供たちがまあ、いろんな文字を書いてるシーンが、そのシリーズ通してちょこちょこ出てくるんだけど、第2シリーズの第1話でもそういうシーンがあって、子供たちが書道の練習してるシーンがあって。
で、その回って、ある番組が裏でやってて、それが金曜ロードショーだったんだよね。で、ちょうどその第2シリーズの1話の裏が、風の谷のナウシカをやってた回だった。で、その回、この子供たちが書道でなんて書いてたかっていうと、何度目だナウシカ、書いてて。
あ、ぶつけてきたってこと?放送に対して。 そう。もうその時、金曜ロードショーでナウシカ10回目の放送なんだよ。まあそうね、いつもやってるイメージあるわ、ナウシカってなんか定期的に。
で、それをやってたのが、金曜ロードショーで、普通はその2時間ぐらいかな、金曜ロードショーってだいたい終わるんだけど、ナウシカフルでノーカットで放送するってなって、ちょっと伸びてたんだよね。普通は被らないんだけど、ナウシカだから被って。で、そのナウシカの被ってはみ出て、ナウシカが終わった後の時間、トリックにチャンネル変えると、ちょうどその何度目だナウシカが映ってる。あ、凝ってるね。凝ってるでしょ。凝ってちゃんと面白いっていう。
こういうのがあるっていう。これがトリックの面白い部分でもあるっていうね。っていう感じで、ミステリーとかサスペンスとしてしっかりしつつもコメディとしてちゃんと楽しめるっていう作品。で、もう、つつみ監督もすごいこの作品好きで、自分の。死ぬ前はもう自分のベッドの周りをたくさんのモニターで囲んで、トリックを見ながら、このネタ面白いなって笑いながら旅立ちたいってインタビューで言ってんだよ。
でも素晴らしいね。なんか自分作った作品、そんなに好きになれるのっていいね。
そうそうそう。だから監督も自信持って面白いって言ってるし、何より14年もシリーズが続いてて。
そんな長いの?あれ。 そうそう。だから2000年始まって14年にトリックラストステージっていう劇場版で最後だから。
マジか。そんな最近でもないけど、そんな時にやってたっけ?劇場版。
あーでもなんかやってたかもなー。CMとか。マジか。
そうそうそう。だから本当に14年愛されるほどの人気があるっていうのもその面白さを物語ってるというか。
なるほどねー。
本当に本当におすすめの作品ですと。 はいはいはい。なるほどね。いや面白そうだった、本当に。
45:06
ミステリー基本好きだしね、あと俺。 うんうんうんうんうん。
近代一少年とかも結構読んでる。 アドトキ系が好きって感じ?
そうね。コナンも全部じゃないけど読んでたし、近代一少年もだいぶ。あの今やってるやつもちょいちょい読んでるよ。37歳の事件簿。
37歳の事件簿? 近代一。あ、そう今やってるんだよ近代一少年。サラリーマンになった近代一が。事件解決するってやつ。
あ、そんなんやってんだ。なんか犯人視点のさ漫画は知ってるんだけど。 あーそうやってるよね。
トリック、やることが多いってやつでしょ。 あと近代一来るな近代一来るなって犯人が願ってるやつ。
そうそうそう。警察いるんかーい!でもポンコツだった!お前が得んかい!みたいなやつでしょ。
そっちは知ってんの? あ、今やってんのよ。あの当時高校生だった近代一が、20年後?37歳、うだつの上がらないなんかブラック企業の社員で、イベント会社の社員やってんだけど、
イベントの下見とかにいろんなとこ行くんだけど、そこで殺人事件が起こって、「俺はもう事件なんか解きたくないんだー!」って言いながら解くっていう。
その、事件解きたくないっていうのは多分ストーリーの大事なとこになってて、なんかあったんだよ多分20年間間に。
そのようになるようなことが。 だから俺はもうやらないって言ってんだけど、昔の父親が騒いじゃって、なんだかんだ事件を解いてしまうっていうのが今やってて。
へー。 それこそちょっとバズってたというか、どうもとつよしさんがさ、近代一少年のそれこそ記念すべき1回目やってたじゃん。年齢的にちょうど良くなってというか。
あーどうもとさんの? 今40ぐらいだから、今ドラマかそれしたらやってくれんじゃないかみたいな。のでちょっとなんか盛り上がってた。連載始まった時に。
またつつみさんがね。 そうだね、近代一良かったもんな1作目。やっぱ印象あるわ、なんかジャニーズさんがさ、ジャニーズのタレントさんがさ、もう近代一ってやるの手入れじゃん。
そうだね。 もう5シーズン6シーズンくらいで多分やってて。 亀梨さんとか山田亮介さんとか。 松潤とかもやってたし。
でもやっぱみんなイケメンすぎてさ、なんか当時の、でもどうもとさんもめちゃくちゃ発光の美少年ではあるんだけど、なんかちょっとクセっ気で関西弁のちょっとなんとなくニュアンスがある。ちょっとダサ目の感じが。
なんか一番出てたのがやっぱ初代近代一かなっていうイメージが俺もあったから、なんかドラマ化してやってくれたら熱いなーと思って見てた。 なるほどね。
おミステリーは好きですよ。ミステリーはまあ、本格ミステリーはそんなに実は読んでないかもしれないけど。本格ミステリー。
それこそほら、コナンドイルとか、エドガーランポーとか。 それこそその八つ墓村とか。
48:04
読んではないんだけど。 実はその八つ墓村とかそういう本格ミステリーをめちゃめちゃパロった回が結構多くて。
ああそうなんだ。ああそれでも知ってたら面白いだろうな。 大罪にしてそのミステリーをこう、なんか霊能力者が出てきて、それを山田と上田が解いていくみたいな。
そう、八つ墓村、パロッタ、六つ墓村とか。 ああやっぱり好きそうだな。その本格ミステリーそんなに通ってはないんだけど、やっぱりちょっとポップにしたというか。
逆転裁判とかもまさにそうだけど。なんかそういうのをちょっとポップにした感じのやつは結構好きだから、なんか多分普通に好きだろうなトリックも。話聞いてると。
ぜひぜひ見てください。本当になんか幅広い層に刺さる作品だと思って。謎解きは、そう謎解きだけじゃなくてやっぱりそのシリアスな部分とコメディの部分があるっていうところで本当にいろんな層に刺さる作品だと思って。
何で見れるの? えっとね、ユーネクストで見れる。 あ、ユーネクストか。
アマプラはね、前まで見れたんだけどね、最近見てみたら見れなくなってて。 あー結構あるもんね、見れる時期とか。
ユーネクストは今見れた。なので皆さんぜひぜひ見てください。 ぜひぜひ。
試しにね、今回紹介した第一章か戦利眼持つ男、これおすすめなんで、導入としてすごいいい回かなって思うので。
特に一章なんてもう見るよね。一章だからね。
なんでぜひぜひ見てくださいってところで紹介しましたと。ということで、まあ平成代表する作品だしね。
いやそう、まさに結構なんかうん、今回全然気をてらわないというか、ど真ん中平成名作出してきたなって思った。
でもやっぱ面白かったわ。なんか見たけど。何回見ても面白いわ。
なるほど。全部見たんだ今回は。 見た。
シーズン3つと映画4つ。 映画はね見てない。シーズン3つだけ見た。
いいのか手抜いて。
いやーだって、映画結構そのね、テレビはその積み重ねじゃないんだけど、映画ってその山田と上田の関係性の積み重ねがどうなるとか、あと山田の出自がどうだとかっていうのが結構関わってくるんだよね。
なんか意外となんかねそのその辺の重要なことをね劇場版だけでやるんだよね。劇場版かテレビシリーズの最終話だけでやるんだよね。
ああそうなんだ。なんか面白いね。基本的にはやっぱなんか一話完結の見やすいものとしてやりたそうだね。制作側も。
やりつつもちゃんと大筋の話がある。それこそ山田のお父さんが本物の霊能力者に殺されたとかっていう話をその追っていくっていうところが劇場版とかテレビシリーズの最終話とかで拾われるっていうのが。
ってなわけで皆さんぜひぜひ見てくださいというところで今回は終わりにしましょう。
51:06
ポッドキャストぜひぜひフォローと高評価よろしくお願いします。
Xやってますのでぜひぜひハッシュタグシャープこじ山でポストしてください。
お便りは番組概要欄のグーグルフォームから送れますのでぜひぜひよろしくお願いします。私の好きなトリックの回はこれですというのとかぜひぜひ送ってください。
お知らせ。
あります。
そろそろじゃない君のライブ。
10月29日。
10月末くらいか。
まだあかんですけど10月29日に工藤ちゃんというシンガーソングライターのワンマンライブにバンドメンバーで出演するので興味がある人は見てくださいっていうのが一つと。
またあります。
ちゃんと声優として告知がございます。
ダイナストーンズっていうスマホとかでできるゲームの。
ポストしてたね。
日本版のキャラクターの一人を私がやっておりまして、ドラカスという役、めちゃくちゃかっこいい。やれて嬉しかった。
戦士みたいな。
王なのかな?なんかちょっとクールで強そうな、本当に強そうなクールな槍を持った戦士みたいなやつを僕がやっているので、よかったらやってみてくださいという感じでございます。
じゃあそんなもんかな。
そんなもんかな。
では今回も終わりにしましょう。ありがとうございました。
ありがとうございました。
52:51

コメント

スクロール