1. エンタメ夜明かしトーク【ピカピカFM】
  2. #13 人気急上昇中のマーダーミ..
2021-07-21 35:17

#13 人気急上昇中のマーダーミステリー

最近YouTuber界隈で人気のマーダーミステリーについて話しました。

■ Show Notes:

・マーダーミステリー (ゲーム) - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)

・J・モリアーティの暗躍【マーダーミステリーonline】 - セカンドステラ - BOOTH

https://booth.pm/ja/items/1640133

・マーダーミステリー「LYCAN」オンラインプレイ - terazon - BOOTH

https://booth.pm/ja/items/1815518

・絆の永逝(ココフォリア対応) - そがべの本棚/VioletFizz - BOOTH

https://booth.pm/ja/items/2935586

・少年少女Aの独白 オンライン用(ココフォリア・ユドナリウム対応) - そがべの本棚/VioletFizz - BOOTH

https://booth.pm/ja/items/1895555

・マーダーミステリー 『狂気山脈 陰謀の分水嶺』 パッケージ版(オフライン用) - 山のよろずや ヤクの小屋 - BOOTH

https://booth.pm/ja/items/2277754

・「人間卒業」マーダーミステリー - ふろうふしのしょっぷ - BOOTH

https://booth.pm/ja/items/2250700

・マーダーミステリードラマ「アオイウソ~告白の放課後~」

https://www.aoiuso.com/

■ おたより待ってます!

番組へのご意見、ご感想はTwitterのハッシュタグ #ピカピカFM までお願いします!

ピカピカFM公式Twitter: https://twitter.com/picapicafm

■ 使用楽曲

・ オープニング・エンディングBGM

modus 『ピコピコダンス』

https://dova-s.jp/bgm/play11308.html

・テーマトークBGM

しゃろう 『Cassette Tape Dream』

https://dova-s.jp/bgm/play13982.html

00:08
どうも、ピカピカFMの大志郎です。
カズキです。よろしくお願いします。
久しぶり!
ね!
2週間いたね。
来ました。
じゃあ、やりますか。
あははははは。
まあ、ちょっと諸事情によりね、できないという状況になったので、
じゃあ、もう一緒のことを休んじゃった方がいいというね。
ごめんなさい。ちょっと、こっちは忙しくなっちゃって。
で、あのー、よく言ってもね、変わっちゃうけど、
うん、そうね。
まあ、いいか。それはまたちょっと後で話そう。
でもね、その間にね、面白いものを、俺、見つけちゃった。
うんうん。
あなたが忙しい間に、俺、面白いもの見つけちゃったよ。
なので、今回ちょっとそれをやろうかなと思って、
この熱がまだあるうちに、ちょっと思いのため、思いの丈をぶつけてやろうと思って、
今回お題を持ってきました。
はい。ということで、じゃあ、今日のテーマ言ってみる?
はい。
本日のテーマは、人気急上昇中のマーダーミステリーです。
はーい、マーダーミステリーとはなんぞ。
知らないか。
知らないんだよね。なんか、全然、あのね、何も調べてないんだけど、
ドラマかな?っていう感じがしてるけど。
なるほどね。
全然違います。
ああ、違うんだ。
全然違います。
これはですね、まあ、ゲームですね。
ゲームで、今、YouTubeで特に流行っている。
これ、まだまだ全然っていう感じであるけど、
一応、ゲーム実況者の間では、やってる人はそこそこいらっしゃって、
で、まだまだこれから伸びてっていくカテゴリー、コンテンツになるだろうから、
ちょっと今のうちにピックアップしたいっていうのもありまして、
皆さんに紹介したいっていうのもありまして、ちょっと取り上げました。
テレビゲームってことかな?パソコンゲームかな?
じゃあ、ちょっと特徴をしゃべりますとね。
お願いします。
このMurder Mysteryっていうのは、参加者全員が殺人事件の登場人物で、
03:04
それぞれに役割があって、その役柄のバックボーンだったり、
その事件当日の行動がシナリオとして、
用意されている。
で、その中に出てくる犯人が誰なのかっていうのを推理したり、
または、自分が犯人じゃない欠伯を証明したりする物語を体感するゲームになっております。
なるほどね。テーブルトークRPGみたいな感じだ。
そうそうそうそう。言ったらそんな感じ。
それをテーブルゲームだと実際にみんなと顔合わせてやるっていう感じなんだけど、
そうじゃなくて、オンラインでもできるっていうのが特徴なんだよね。
だから、ディスコードを通じておしゃべりして、
ゲームをみんなで共通でやってっていうことができたりする。
いいね。
謎解きゲームとかになってくると、実際そこにいてそこにある物で謎を解くみたいな感じだけど、
それはもうそこに行かなきゃいけないじゃん。
そうだね。
そうじゃなくても、ネット上で基本的に完結するっていうのが特徴の一つとしてあって、
っていうのもあって、ゲーム実況者界隈では人気が今来てるよっていうジャンルになったりする。
いいね。それは何人くらいでプレイするかな?
これね。
ゲームプレイヤーとあとは1人。
その中に登場してくる人物1人でやる。
言ったら2人からできるものもあれば、10人でやるっていうパターンもあったり。
多くても10人かな。
10人でやるってことは、
2人でもできるんだ。
2人でもあったりする。
っていうのがあって、まあね、おもろいんだけど、
今ね、
今というか、今年初めぐらいの段階では作品数延べ500ぐらいはあるらしいね。
1個ひとつぐらい。
1個ひとつぐらい。
1個ひとつぐらい。
1個ひとつぐらい。
1個ひとつぐらい。
1個ひとつぐらい。
1個ひとつぐらい。
だから、作品数延べ500ぐらいはあるらしいね。
500作品ぐらい。
そんなにあるの?
そう、実は結構ある。
じゃあ、1個1個にお話があって、それにみんなで参加して解いていくみたいな感じ?
そうそう。
06:01
だからこれが言ったらもう、作品はいくらでもできるわけだから、
まだまだ全然出てくるジャンルだから。
そうね、500もあれば。
まあ楽しいよ。
で、これがまたね、おもしろい特徴として、
ゲーム、これ一度体験すると、もうすべて謎が解けちゃうのよ。
言ったら殺人ゲームを整理するとかだとさ、
もう犯人もさ、次プレイしようにもさ、
もう犯人わかっちゃってるじゃん。
小説とかと同じで、
そうそう、もうネタがわかっちゃってるから、
だから同じシナリオをプレイすることができなくなるのよ。
だから一回ぽっきりのゲームなんだよね。
っていうところもあって、基本的にはネタバレ厳禁。
どのゲームにしてもね。
で、もしこれもう一度プレイしたい場合は、
ゲームマスターとして、ゲームの進行側に回って、
ゲームマスターとして、
そのゲームがどういう風な結末を迎えるのかっていうのを見届ける側として楽しめたりする。
なるほどね。
一応言っとくと、ゲームの結末は、
毎試合ごと、毎試合って言ったらあれだよね。
毎回プレイヤーによって違ってくるから、結末の迎え方が。
じゃあ犯人わかんないって終わるってこともあるってこと?
そう。
だからそれぞれが登場人物になってるから、この人犯人だと思ったら、
え、違うの?みたいな。
Bさんが実は俺だったんですよ、みたいなパターンもあったりするから、
だから展開が結末の迎え方が全然違ってくるんだよ。
そこが面白いんだよね、見てて。
そこが当事者になっている分、分かんないんだよね。
今与えられたこのヒント、証拠とか、
だけで推測しようにも、誰かが持っている、
自分が持っていない証拠を提示してくれない限り、
この結末、実際に起きた殺害現場ってどうなってるのかっていうのが、
分かんないみたいな状況が結構あったりするんだよ。
それを踏まえて結末を迎えちゃったりするから、
そこが面白いんだよね、結末というふうに迎えるのかっていう。
お話ししていきながら、
09:01
それぞれのキャラクターで知っている証拠がバラバラなんだ。
そうそう。
それを持ち合わせて推理していくってこと?
そう。
ワンチャンもしかしたら自分が、
殺害現場の血の証拠とかあったらさ、
それを何としかして、自分のものにしようとするために、
人狼みたいな感じだよね。
そして、自分は潔白ですよみたいな嘘アピールしたりすることによって、
他のプレイヤーも自分のものにしようとする。
どの試合を見ても、全然面白いし、結末していても面白いっちゃ面白かったりする。
あそこでそういく?みたいな。
とかあったりするよね。
ただ、これがですね、
自分が殺害現場のキャラクターで、
自分が殺害現場のキャラクターで、
自分が殺害現場のキャラクターで、
自分が殺害現場のキャラクターで、
ただ、これがですね、
むちゃくちゃハードル高いんです。
何が?
このゲーム自体なんだけど、
最低でも3時間以上あります。
ちょっと待って、そんなに?
言っとくよ、最低だからね。
最低3時間。
もうちょっと細かく言うと、プレイで2時間、
完走戦で1時間とか。
すごい、映画長いやつ見れちゃうんだ。
だからね、YouTube検索して、
マーダミステリーって打つと、
普通に3時間超えとかザラにあるから。
最低3時間?
マジで、最低3時間だからね。
えー、そんなに?
でもそっか、人生ゲームとかさ、
モノポリとかだと確かに、
1ゲームで2時間くらいかかるから、
そういう感じが近いのかな?
でも言うたら、
犯人当てゲームみたいな推理ゲームだったりするから、
そういった意味では、
映画を楽しむみたいな感じの側面もあるから、
2時間はまあまあとは思うかもしれないけど、
でもシンプルに考えて、
ゲームで3時間って、
いやいやいや、
ちょっとってなるでしょ。
桃鉄のちょっと長い年数をプレイした感じです。
で、ましてや、そこからよ。
それがまず1個目のハードルです。
それくらいかかるもんだっていう風に
意気込んでください。
12:00
その上でゲームを始めようとします。
まずハングアウトと呼ばれる、
あなたの与えられた役割がどういった人間なのかとかさ、
今起きた殺人事件の前日だったり当日、
どういう風にあなたは行動していましたかとか、
あなたはどういった人生を歩んでこれまで生きていったんだっていう、
そういったのをハングアウトと呼ばれるんだけど、
その設定を読み込む。
人生どうやって歩んできたのかっていうのもあるんだ。
あるあるある。
あなたが事件に関与してくるから。
それを読み込むのに20分。
そりゃかかるわ。
それを読み込んだ上で、いざプレイです。
そこからいよいよゲームスタートですっていう感じなの。
すごいね。
舞台役者さんが読み合わせをしに行くみたいな
そういう意気込みに近いのかもしれない。
もうね、ハードル高いっしょ。
そうだね。
よっぽどなんかだってそれが面白い。
しかも一人じゃないからね、複数人でやるから、
全員でそんなに時間を使って意気込みないとできないね。
ゲーム知識業者はまだミステリーっていうのが人気で、
そういうのはいいかもしれないけど、
マジで何も知らない人からしたら、
これ3時間かかるからって言われたら、
いやもう無理ってそのまま蹴飛ばしちゃうでしょ。
そうだね。
いやいやちょっと無理よ、3時間無理よ。
ゲームで3時間。
始めるまでに20分かかるからね。
そうそうそう。
いやいやちょっと待って、無理無理ってなっちゃうから、
そこがまず第一のハードルなんだよね。
でもやっていっていくとまあハマるから、
そこさえ皆さん乗り越えてっていうのになる。
だからそういった意味でも、
俺のオススメとしては、
登場人物が4人のゲームをまずオススメする。
フレーヤーが4人のゲーム。
それが張りやすいし、
登場人物が多いとその人間関係だったり関係性だったり、
行動。
この人はこう動いてて、
あの時はこの人はこう動いてて、
その人が別の人と鉢合わせていったんだよねとか、
情報量がすごく多くなっちゃう。
そうなると、
もうどんどん複雑になっちゃうから、
それよりかは人数が少ないとスッキリするから。
そうね。
昔海外ドラマのロストを見ててさ、
バジット運動が多すぎて、
この人ってどういう背景があったっけって、
思い出した。
15:00
そうそう。
まさにそうだね。
まさにロスト状態になっちゃうから。
だから人数が少ない方が、
あの、
状況がすごくわかりやすくなるから、
状況がわかりやすいと同時にすごく楽しめる。
から、そういった意味では登場人物が、
フレーヤーが少ない、
4人ぐらいがちょうどいいオススメ。
です、私としては。
っていうのを踏まえて、
ちょっといくつかオススメ、
僕がこれまで見てきた中で、
オススメをいくつかちょっとあげますね。
動画?
動画というよりも作品って言ったらいいかな。
あー、そっかそっか。
うん、ただ申し訳ないんですが、
ストーリーはやっぱりちょっと話せない。
伝わってくれるからね。
そう、っていうところがあるので、
こうしたら、
こういう理由でオススメしてるよっていうのを
ざっくりちょっといくつかお話ししますね。
そうだね、お願いします。
いくつかあげます。
まず一つ目、
ジェイ・モリアーティーの暗躍っていうゲームです。
モリアーティーってあるの?
あの、
ホームスの?
そうです。
ホームスがプレイヤーとして出てきます、これ。
えー、いいねいいね。
で、先ほどもオススメした通り、
プレイヤーは4人です。
まあ少ない人数で、
しかもちゃんとした推理ゲームとしても楽しめるので、
すごく入り口としてはまあオススメなゲームになっております。
まあまあ3時間くらいはかかるかな。
とはいえ。
でもちゃんと面白いです。
やりごたえがあると。
うん、やりごたえあるし見ごたえあるし、
で、これをきっかけにすごくあの、
まだミステリーっていうものを楽しめるかなと思います。
では続いて、
ライカンっていうゲームです。
これはプレイヤーは5人。
ライカン、L-Y-C-A-N
と書いてライカン。
これね、
ゲームの制作者が、
ゲーム実況者、YouTuberさんなんだよ。
へー。
まあこの実況者さん、
テラゾーさんっていう方なんだけど、
俺すごく大好きなゲーム配信者さんなんだけど、
その方がやっぱりゲーム配信者、
ゲーム実況してる人だからこそ、
すごくゲーム自体がすごく親切に作られていて、
ちゃんとしたロールプレイングゲームになってるっていうのがあるから、
すごくこれもまた見やすいゲームの一つとして、
オススメさせていただきます。
うん。
続いて、
絆の永遠って読むんだったかな、これは。
18:01
うん。
これ、
プレイヤーは7人になります。
めちゃくちゃ増えましたが。
で、
プレイ時間、
7時間。
7時間の、
ちょっと待って待って待って、
今スルーするとこだった。
7時間!?
7時間超えです。
プレイで6時間、
完走制で1時間くらいのゲームです。
シナリオとなっております。
はー、何それ、
お昼ご飯の途中で挟む感じ?
もうほんとその勢い。
ただ、
こんだけ長いからこその、
対策にして名作。
もうね、泣ける。
泣ける?
泣ける。
ちゃんと泣けるゲームになっています。
もうね、
ハードル高い。やっぱり7時間で。
タイトルみなさんYouTubeで売ってみてください。
あのいくつかこれをプレイしてる人がいるんだけど、
平気で6時間、7時間超えになってるんで。
もうそれだけでハードル高い。
それと、むっちゃおもろい。
むちゃくちゃおもろいんで、
これもまた一つおすすめのゲームです。
もう、あのー、なんだろ、
俺はこれから7時間いくぞっていう気持ちができたら、
ぜひともこれを
見てみてください。
すごいな、それ。
大学生のサークル仲間とかでやる感じかな。
もうそれくらいの規模感で、
もう7人だから多いし、
当然長くもなるし。
まあ、対策。
面白いですね。
何時間の価値はあるか。
プレイする価値はある。
ちゃんと泣けるようにできている。
泣ける。
続いて、
少年少女Aの独白というゲームです。
これはまあ、これも7人プレイ。
プレイヤーがいて、
これもまた先ほどの絆の
A戦の
同じ作者。
ゲーム作者さん。
なんだよね。
で、これもまたすごく
いい。
なんだろうね、この作者さんすごく
よくできたゲームを作る方なんだろうなっていう。
一部のその、
特にやっぱりゲーム授業者さんで、
ネットの作品結構やってる人いらっしゃるから、
やっぱすごく評価高い人なんだろうなと思って。
ちょっと絆のA戦がちょっと
7時間は。
って思う方は、
まずとりあえず少年少女Aの独白。
ここから始めてみるのがちょうどいいかなと思います。
21:02
とはいえ、
これどうだろうな。
4時間くらいしたかな。
4、5時間はしたと思う。
それでもね。
なんか長いけど、
さっきの7時間を聞いた後だから、
ちょっと短いかもって思えちゃう。
そう、感覚がバカになっちゃうから。
まだミステリーはマジで。
続いて、
狂気山脈。
これは5人のプレイヤーで遊ぶゲームですね。
で、これシリーズ3部作となっております。
へー。
これは珍しいんだよね。
そう。
これ3部作となってて、
これね、
3つ通してやると面白いんだよ。
もうそれぞれがね、
あーなるほどなーっていう作り方してて、
この1やった後に2をやると、
え?ってなって、
3やると、
え?ってなる。
へー。
ちょっとどんどん返しっていうか、
があるんだ。
そう、それまでプレイしてた感覚。
で、進めていってくと、
どんどんどんどんシリーズを、
1、2、3点やっていくうちに、
どんどん面白さが変わっていってくるから、
そこを楽しんでもらえるかなっていうのがあります。
この狂気山脈のシリーズ、
結構、
YouTubeで探すと、
結構やってる人多いんで、
っていうのも、
人気なんだなっていうのが伺えると思うんで、
この3つとりあえずやってもらえると、
面白いと思います。
この最後の3作目、
全く、
わーってなるから、
そこもちょっとぜひとも楽しんでもらいたいから。
1、1でハマったらまた2やってもらいたいかなっていう作品ですね。
てなわけで、
こっからはちょっと初めて、
話について、
内容についてちょっと喋りたい作品がどうしても1個あるんで、
それちょっとお勧めさせてください。
タイトルは人間卒業というゲームです。
これちょっと内容、
お話しすると、
お嬢様学校の問題字ばかりを集められた、
6人だけしかいない校舎がありまして、
要は6人がプレイヤーということですね。
で、その学校、教室に行くと、
帰宅部の生徒が教室の中央で首を釣ってたのよ。
で、みんながあっきに取られるのよ。
でもそれも束の間、
死んだと思われたその帰宅部の人が、
パッチリと目を開けるのよ。
そして言うのよ。
私を殺そうとしたのは誰?って。
そこから始まるゲームなんだよ。
24:06
で、これはその後の展開がネタバレしちゃうんで、
言わないように説明すると、
この事件現場を、
どうしてそうなっちゃったのか。
で、なんで彼女は息を吹き返したのか。
で、なんで彼女は息を吹き返したのかっていうのを探っていっていくと、
あることが分かっていくのよ。
それが発覚した時思わず、
え?ってなるんだよ。
え?ってなって、わけ分からなくなるんだよ。
でもそれは事実としてあるんだよ。
で、それが事実とあるっていうことを考慮してて、
それまでを振り返っていって、
またちょっといろいろ詮索するんだよ。
また状況とか探っていっていくんだけど、
そしたらまた違う事実を目の当たりするんだよ。
そうすると、最初のえ?に比べて、
その100倍ぐらいえ?っていう感じになる。
え?今まで何考えてた?っていう風になってくるゲームです。
なるほどね。
もうね、後半ね、はっちゃかめっちゃかなっちゃう。
っていうね、ちょっとね、他にはないね、
ゲームを楽し、まだミステリーを楽しめるかなっていうゲーム。
なんだろう、あのミステリー小説のね、
京国夏彦の小説って、
ミステリーなんだけど、なんか、
あ、そこ気づかなかったわ、みたいな感じの小説が多いんだけど、
そういう感じなのかなってちょっと思った。
えっと、それはね、教えません。
そこを楽しんでもらうっていう感じの作品なので、
でもそこのえ?って言うと楽しんでもらいたい。
マジでね、チンプンカンプンなっていくんだよ。
最初。
でも後半になるにつれて、
分かってくるっていうのが楽しめる。
だからそこを楽しんでもらいたいかな。
で、最後にちょっとお勧めしたいのが、
実は、このマーダーミステリー、
ドラマ化してる作品があるんです。
今年1月にですね、東京MXで放送された、
原作マーダーミステリーを初めてしたドラマ化がありまして、
その名も青い嘘、告白の放課後、
というドラマが実は放映されてたんだよ。
27:03
さすが東京MXだよね。
まあ、軽くお話しすると、
自殺と断定された少女、
女子高生が実は誰かによって殺されてて、
で、その犯人を5年の歳月を得て犯人を探すっていうお話ですね。
これが実際にマーダーミステリーなんだったっけな。
タイトル忘れちゃった。
青い嘘、告白の放課後。
赤い女とか、そんな原作だった気がする。
原作タイトルか。
原案はね、
さきこさんとか。
そうそう、さきこさん。
ドラマ見終わった後に原作の方のマーダーミステリーの方も、
見たんだけど、
ドラマにしたらこんな風になるんだと思った。
だいぶ違う感じなの?
ドラマと原作の感じっていうか、
ストーリーは同じかもしれないけどさ、
その進行の仕方っていうか。
なんかね、ちゃんとしたミステリードラマになってて、
面白かったんだよね。
言ったら、
ミステリー系の映画を群像劇に描いたっていう感じになる。
そっかそっかそっか。
マーダーミステリーって、
それぞれのキャラクター、プレイヤーによって情報が違うから、
隠された情報の中で、
ゲームの方がやってるけど、
ドラマだと誰か、
誰かが、
誰かが、
誰かが、
誰かが、
誰かが、
誰かが、
誰かが、
誰かが、
ゲームの方がやってるけど、
ドラマだと誰かを映すしかないから、
全員の情報を映しながらだと、
分かった状態になるけど、
そこが工夫されてるってことじゃないかな。
そうそうそう。
なるほどね。いいね、面白そう。
だから群像劇みたいな感じの描き方で、
謎がいくつかポイントとしてあって、
それが最終的に分かっていくっていう形になるんだよね。
で、これがね、
プロットとして見た時にすごくよくできてるなっていう。
最初まではこういう展開だったんだけど、
いや、これってさ、そもそもさ、
もともとのところから、
30:01
考え直さなきゃいけなくねって言って、
後半戦始まるんだよ。
で、後半戦をある程度分かった上で、
じゃあ今どうなのっていう風に最後、
結末持っていくんだけど、
これが面白い。
ドラマとしてよくできてるなっていう作りになってます。
だからシンプルにミステリードラマとして楽しめる感じになってる。
で、これがなんとYouTubeで公開されてるんで、
みなさん良ければちょっと検索してほしいですね。
青い嘘、告白の動画。
全部は見れます。
全部。12話。
見れるんで。
30分くらい、30分の番組だから、
24分とかそのくらいかな。
で、ちゃんと上がっているんで、
検索すればみなさん見れます。
ちゃんとあれだね、
11話が最後のやつかな。
で、その後、
反送戦ってのがあるんだね。
なるほど。
ちゃんとしたマーダミステリーになっているし、
ドラマの中で、
ちゃんと成立しているんで、
その辺を含めて楽しんでもらえるかなと思います。
といった感じですね。
まあ多分、
多分今のところ、
僕は有名作品のところ、
そこそこ見て、
今は他にもちょっと面白いマーダミステリーないかな、
とか探りながら。
だったり、
あとは、
マーダミステリーは、
ゲーム実況者さんとか結構いらっしゃるんで、
そういった人たちが、
多分次々と新しいマーダミステリー採掘、
発掘とかしたりするんで、
そういったのも含めて、
まだまだこれからどんどん伸びていくだろうなと、
思うので、
要チェックな、
コンテンツなので、
みなさんも気になって、
今あげた作品ですね、
気になったものがあれば、
ぜひとも検索していただければなと思います。
いいな、
個人的にやってみたいなっていう気持ちもあるし、
新しいミニチュアを集めるのが難しそうだから、
でもね、
そうそうそう、
もう実際に自分でプレイしようってすると、
人集めなきゃいけん、
っていう気持ちになっちゃうから、
意外とYouTubeで上がってるやつとかで見ると、
もうすでにプレイした動画とかあるんで、
その辺から見ると、
こういう感じなんだっていうのを掴んでもらえるかなと思いますので。
だしなんか、
例えば4人出てくるんだったら、
4人のそれぞれの立場でさ、
考えれるわけじゃん、
だからさっきのドラマだったらさ、
全員が同時進行で、
それぞれ軍戦劇として解説、
シーンが映されてると思うんだけど、
YouTuberの人だと、
誰か1人のプレイヤーの、
1人のプレイヤーが、
33:01
1人のプレイヤーが、
YouTuberの人だと、
誰か1人のプレイヤーの、
思考で考えると思うからさ、
掛けるように楽しめるっていうのは、
ちょっとそれは面白いかもね。
といった感じで、
ぜひとも何か気になった作品あれば、
とりあえず見てほしいです。
3時間、
僕に時間をください。
3時間僕に時間をいただければ、
あなたをちゃんと満足させられます。
まあまあ時間だけど、
まあでもそれだけが面白いってことだよね。
本当面白いんで、
今挙げた作品はとにかく面白いんで、
気になった作品とかあれば、
ぜひともとりあえず1回、
3時間覚悟して、
余裕あったら7時間。
余裕あったら7時間。
ぜひとも、
ちょっと見てほしいと思っております。
といった感じで、今日は以上になります。
はい、今日のテーマは、
人気休業症中の、
マーダーミステリーでした。
今日の感想やこんなことを話してほしい、
などあれば、
Twitter、ピカピカFMまで、
もしくはハッシュタグ、
ピカピカFMを付けていただけると、
僕たちが見つけやすいので、
ぜひよろしくお願いします。
はい。
というわけで、
来週なんですけども、
来週はですね、
映画、レックから学んだ原作、
シリーズで大事なこと、
です。
はい。
これが元々、
今週話そうかって言ったやつだったけども、
そうですね。
マーダーミステリー、
いかんせい喋れなかったもので、
申し訳ないです。
次回、ちゃんとお話ししますので、
よろしくお願いいたします。
はい、こっちも楽しみにしています。
はい。
というわけで、
今週もありがとうございました。
バイバイ。
35:17

コメント

スクロール