1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【コンテンツ】なぜ今AIコンテ..
2024-06-10 06:42

【コンテンツ】なぜ今AIコンテンツを推すのか?

Kon
Kon
Host

===イベント情報===

【無料開催】

AI Contents Labo Discord内 #AIステージ で開催!
https://discord.gg/nmo

6/11(火)〜 講師:りこさん
「AIを活用してスライド資料をつくる方法」

6/11(火)〜 講師:Gakushiさん
「ChatGPTを使ってタイピングゲームをつくる方法」

6/12(水)〜 講師:ボイストレーナーみかさん
「音声配信やショート動画に使える!Kn1ghtとは?」


【有料販売】

6.15.(土)
Community Marketing Seminar in 香川・高松

リアル会場参加
https://community-seminar2024-ikode.peatix.com/view

オンライン参加
https://community-seminar2024-zoom.peatix.com/view

6.20.(木)~
『Copilotがよくわかる本』 出版記念セミナー~Copilotで変える、ビジネスの未来〜
https://copilot-metagri0620.peatix.com/view

7.1.(月)まで販売!
【アーカイブ】答えが変わる!回答の精度を上げるChatGPTプロンプト作成法
https://pronpt-archive.peatix.com/view


===Konテンツ===

🤖AI Contents Labo無料メルマガはこちら
https://nmo1.com/p/r/whn1JPYT

😻 ACL Discord【6月中は無料】
https://discord.gg/nmo

💌Konメルマガ(旧:NMOメルマガ)毎日配信
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

📺NMO公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo


#AI #ChatGPT #NFT #コミュニティ #フリーランス #フリーランスママ #崖っぷち #スタエフやろうぜ #音声配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。なりふり構わず家計を支えるラジオへようこそ。
このラジオは、AIやNFTやマーケティング、そして、瞑想社長の日々を毎日配信しております。
月曜日ですね。いかがお過ごしでしょうか。
私は仕事が追いついていなくて、とてもへこんでいたので、
Ninja DaoとACNにあるほめほめチャンネルにめちゃめちゃ褒めてもらってました。
よろしければ、みなさん無料で今なら参加できますので、褒めてもらってくださいね。
さて、本日は、AIでコンテンツを作る意味、このAIコンテンツラボの根幹を揺るがすような放送をしたいと思います。
そもそも、AIでコンテンツを作る意味ってどれだけあるんじゃいっていう話ですね。
だって、変な話、AIである程度コンテンツを作れるようになったら、文章とかもいくら癖を表現してくれるとしても、
似たりがったりになるわけですよ。コンテンツを作るスピードが速くなってきたってことは量産もできるようになって、
今までマンパワーで良質な記事を生産していたメディアの方々は、だいぶ量だけでは勝てなくなってくるってところもあるし、
一定の水準まではみんな同じように記事を作れるので、差別化ポイントがないと伸ばしづらくなるんじゃないかなってことも感じるわけでございます。
さあ、そんな中で、今個人がAIでコンテンツを作る意味とは何があるのかというところになるんですけども、
私はもちろんあるからこそ客種した方がいいよって話なんですが、大きく2つに分かれてあると思います。
1つ目はストック収入になる、ストック型の収入になるっていうのが1つと、2つ目はコンテンツを効率よく作る方法をスキルが身につけられるというところですね。
こちらの2点についてちょっと解説をします。
まず、ストック型の収入ができるというところなんですけども、私もクライアントワークを現在やっているんですが、
そちらでやりながらやっぱり思うことがあって、時間って有限なんですよね。
クライアントワーク、もしくは本業がある方は、そちらにいくらか時間を費やすわけじゃないですか。
そうなると、もうちょっと収益上げたいなとか、もうちょっとお金欲しいなって思うときに、
じゃあもう少しクライアントワークを増やそうとはならないんですよ。
というのは時間がどんどん削れていくだけなので、私自身ももうちょっと稼ぎたいなと思ってるんですけども、
いやでもこれ以上時間使っちゃったら多分これ難しいなって、他のことができなくなるなって思って、
このままじゃ働き方じゃダメだなってことをすごく考えていたんですね。
結論、ストック型の収益が欲しいと。それが以前だったらブログだったし、
あとKindle書籍とか有料教材とか、もしくはTikTokとかYouTubeとかを運用されている方は、
そこの再生数でね、とか広告収益でもらえる部分もあると思います。
そういった消耗所得、不労所得までは難しくて、もう消耗所得ですね。
03:01
というものが作れるようになるといいなということを感じています。
まさにこのAIコンテンツラボって、AIを使ってコンテンツを作る研究所であるわけですから、
自分のね、そういったストック型の収益を得るための商品を作り出せる。
コンテンツだったりアカウントだったりを作り出せる。
そこが一つの目的になってもよいんじゃないかなというふうに思っております。
そして2つ目が、スキルが身につくっていうところなんですけども、
結局作っているうちにいろんなAIを触ってみて、これがいい、あれがいいってなってくると思うんですよ。
本当にたくさんのツールがあるので、実際どれがいいかって迷うと思うんですけども、
かといって全部を全部触っている場合でもない。難しいですよね、この辺。
ただ、あれこれ試行錯誤したこととか、その時の経験って全部スキルになって残っているんですよね。
それで何ができるかって、もちろん人に教えることもできるし、
今の仕事の時短に活用できるかもしれないし、
あとはそれこそクライアントワークが舞い込んでくるかもしれない。
これ使えるんだったらこれ作って、これやってっていうことが可能になるかもしれない。
NFTとかマーケティングの時もそうでしたけども、
やっているうちに自分の中でスキルが身について、
そのスキルを活用して別のことに使えるようになるというような形なんですよ。
私だとやっぱりNMOを運営していた時のコミュニティ運営のノウハウは、
こんなんだったよな、こういうふうに売ったよなとかそういったのを思い出しながら、
やっぱりACLではこんなふうにしたらどうですかねっていう案も出てきますし、
こういうの欲しいと思うからこういうチャンネルとかこういうまとめページとか
あったほうがいいよなということを考えながらやっぱり運営してますし、
これたぶんゼロからの立ち上げだったらなかなか難しかったと思うんですよね。
なのですべての知識、経験、スキルなどは積み上げられていくもので、
コンテンツじゃ今や稼げないよとかみんな同じものとか同じようなのしか作れないじゃん
っていうふうに思われるかもしれないけども、もしかするとね、
もうすでに時を阻止でAI美術を作ったけど流行らなかったなとか、
自分そんな伸びなかったなっていうふうにされた方もいらっしゃるかもしれないけど、
でもそこで培ったものに関していうと自分の中に残ってるから、
じゃあこの知識を使ってこういうことできるじゃんっていうふうに
どんどんどんどん活用していけばいいんじゃないかなというふうに思ってます。
なのでぜひ今AIコンテンツを作ることは、
1つ目、ストック型の収益が得られるようになる。
2つ目、作ってる間にスキルが身につき、
それを別のところでも活用することができる。
この2点のメリットがあるからこそ、ぜひね、
ACLにお入りくださいというそんなお話でございました。
現在ですね、AIコンテンツラボ、通称ACLはプチ講座というものを
もちろん無料で開放しております。
これはですね、こんなのやってみた、あんなのやってみたっていうのを
画面共有しながら実践形式で教えてもらう講座なんですけども、
30分から60分程度でサクッと学べますのでね。
これ聞いてる方で、あ、こんなの話したいとか
こんなの知りたいっていう方がいらっしゃったら
ぜひコメントか、もしくはそれこそACLに直接入っていただいて
06:02
メンション飛ばしてお伝えいただければと思います。
そして皆さん、今週末は高松でセミナーですよ。
コミュニティマーケティングセミナーでございますよ。
最近ね、AIのことがちょっと流行ってるので、
私そんな質問も投げかけていこうと思います。
どうやってコミュニティを盛り上げるために
AIとか活用した方がいいですかね。
なんて話とかもしたいと思ってますので、
ご興味ある方、ぜひぜひお申し込みいただけると嬉しいです。
概要欄にリンク貼っております。
その他イベントも概要欄にリンクが貼っておりますので、
よろしければご確認ください。
ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。
今日も一日頑張っていきましょう。
またねー。バイバイ。
06:42

コメント

スクロール