1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. AI時代に子育ての悩みは解決す..
2024-11-26 06:38

AI時代に子育ての悩みは解決するのか…!?

Kon
Kon
Host
からすけさんとライブやるよ!

LPも診断ツールもつくれる?!v0実践講座
・日時:2024年11月27日(水)
・会場:ACLDiscord(https://discord.gg/nmo)
・講師:shimayuzさん
・参加費:無料

【AI×SNS】SNSを最大活用!売上直結の導線設計と効率化ツールの使い方
・日時:2024年11月28日(木)
・会場:Zoomウェビナー
・講師:りこさん
・参加費:1000円(ACL有料会員は無料)
・申込:https://nmo1.com/p/r/t8dZCmZi

AIが変える物語の形!未経験から小説執筆へ
・日時:2024年12月2日(月)
・会場:Zoomウェビナー
・講師:tkさん
・参加費:無料
・申込:https://ai-novel.peatix.com/view

初心者でもOK!CanvaとDALL-E3で4コママンガを作ろう!
・日時:2024年12月4日(木)
・会場:Zoomウェビナー
・講師:けいすけさん
・参加費:無料
・申込:https://4koma1204.peatix.com/view

【最新知識】2時間で学ぶ!AI活用&トークンマーケティング
・日時:2024年12月7日(土)
・会場:Zoomウェビナー
・講師:ikehaya氏
・参加費:1500円(オンライン参加)
・申込:
 オンライン参加:https://nmo1.com/p/r/a9lO5ZBk

AIで変わるメディア運営!業務効率化の実例と可能性
・日時:2024年12月9日(月)
・会場:Zoomウェビナー
・講師:あっきーさんさん
・参加費:無料
・申込:https://ai-johomatome.peatix.com/view


===Konテンツ===

🤖メルマガはこちら(セミナー情報・AIで日々の改善)
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

😻 ACL Discord
https://discord.gg/nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

📺ACL公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo

🎫AI Contents Labo有料会員入会はこちら👇
https://nmo1.com/p/r/oLzBhiyo


#AI #ChatGPT #NFT #コミュニティ #フリーランス #フリーランスママ #崖っぷち #ママ社長 #スタエフやろうぜ #音声配信 #AI活用 #副業 #時短 #コンテンツ #コンテンツクリエイター #セミナー #ウェビナー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。なりふり構わず家計を支えるラジオへようこそ。このラジオは、AIやNHTマーケティング、そして、瞑想社長の日々を毎日配信しております。
はい、疲れております。なんか知らんけど。そんな今日なんですけど、すいません、いろんな音が入っててごめんなさい。
こんな本日は、結局、AIが普及することによって、我々の課題ですよ。永遠の課題。子育て世代の働き方とか、この苦しさは少しでも緩和されるのかという話をしたいと思います。
というのも、本日、急遽、12時半からかな?お昼の12時半より、SUKEさんとスタイフライブを開催することになりました。私の方のチャンネルでさせていただきますので、ぜひ帝国になったらお越しいただけると嬉しいんですけども、
これ以前ですね、AILABのりこさんとSUKEさんのスタイフライブ、私も見させていただいたんですけど、そこで話されてた内容で、そういった働き方とか、自分たちの生活とか生き方とか、後半30分ぐらいずっとビールの話だった気がするんですけど。
そういった話がなされていて、共通点がお二人多いんですよ。勝手に想像ですけど、多分大手にお住まい、お勤めの正社員で子供がいて、給食経験があるというところですね。そういったところも含めて、なるほどなと思いながら聞いていたんですよ。
で、私自身もSUKEさんとお話しする時に、どんな話がテーマになるかなと思って、とりあえずAI時代の働き方というざっくりした流れにしたんですが、我々出会ったのが多分3年ぐらい前かな?3,4年かな?私がちょうどPラボに入った時期なんですよ。
その時にSUKEさんがすでに大先輩としていらっしゃっていて、スタイフもすでにやっていてっていう状況だったと思う。もしかするとね、Kindle出版ラボの方かもしれない。その前の期間限定のサロンの方かもしれないんですが、もう本当に当時から海外マーケティング情報の発信をしていて、なんかめっちゃすごい人って勝手に思ってたんですよね。
だって英語とかの記事を引用して、そこからまとめのツイートを出しているんですよ。で、もう何言ってるかわからない状態。マーケティングの真の字もわからないような状態だったんで。当時の私はなんかすごい人がいるって思いながら見ていたというところがございました。
そこからフリーランスの学校にも入学して、っていうような流れで今まさにAIっていうところで現在は行き着いてるんですけども、ちょうどだから私が3級に入っている時に本当に働き方を変えなきゃいけないって思って、音声配信のことをもっと学ぼうと思ってそこにオンラインサロンに入ったって経緯もあるし、
ちょうど出産した時とか、ジンツーナウとかツイートしてるのをすけさんが見てて、なんかこの人ヤバい人だって、すごいことしてる人だって思ったっていうエピソードがあったりと、本当にねちょっと私も恥ずかしいことをね見られたりしてるわけですよ。
03:11
でもその時からずっと我々は子供を抱えている中で、ちょっとこの働き方じゃきついよな、どうやったら働けるんだ、どうやったら自分の理想通りになるだろうとか、もうちょっと楽になるだろうとか、いろいろ考えながらやっぱ数年を過ごしているわけですね。
そういった本当数年間での今があるので、しかもあの当時には、当時にもあったんだけどチリとか、当時にはなかったこの生成AIの技術、ここまで広がっていたこの技術があることで、またどんな風に変わっていくのかってやっぱり見え方が違うわけですよ。
ちょっとねそのりこさんとの対談も聞きながら、なんか本当にいろんな選択肢があるんだなと思いながら聞いていたんですね。そんな子育て世代の方々へのAI時代というか、副業がやりやすくなったかなっていうところかな、デジタルビジネスとかネットビジネスが非常にやりやすくなったんじゃないかと思うんですよ。
本当3、4年くらい前に比べたらね、リモートワークも出てきたし、まだまだこれからだと思うけども、非常にコミュニティというものもNFTの時にバッと広がって繋がりやすくなった今だなという風に感じているわけです。
そこに今まであったウェブライティングとかデザインとかそういったスキルを掛け合わせることによって、またねクラウドワークス以外、コミュニティワークという選択肢だったり、ネット上でSNS上で知り合ったところと繋がってそこに就職するというようなやり方も出てくるわけです。
本当にね、働き方はやっぱり変わってきたなという風に感じてます。そんなお話が少しできるのかなというところと、私自身もこの育児しながら、ちょっと保育士やってけないなって、これ無理だなって感じたのが、私の場合は電車通勤だったんですけど、そういったちょっと身体に現れる症状とかについてもね、もしやっぱりちょっと気になっている方とかいらっしゃったら、
話せるかな?話さなかったりするかもしれないんで、いろいろお話できたらと思っております。ちょっと乱暴な言い方すると、私電車通勤が嫌すぎたので在宅ワークを選んでるっていうところがあるんです。地元の保育園とかでね、探して勤めればいいじゃんっていう話でもあるんですけど、時間に追われるのがすごく嫌だったので、毎日毎日焦り倒す。
このドキドキしてる、全然眠れない、休めてないような状態で、精神不安定な状態で満員電車に乗って、また動機が出るんじゃないか、また閉じ込められるんじゃないかっていうのを思うたびに、もうしんどい。なんでそんな地獄みたいな通勤時間を味わわなければならぬねん、というところから、もう絶対乗りたくないっていうところから、私フリーランスになるって決意している部分があるので、
なんかね、そういったお話とかも交えながらお伝えできればいいのかなというふうに思っております。非常にライブ楽しみにしててくださいっていうそんなお話でした。ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。その他で今週はイベントが盛りだくさんなんですよ。
06:14
月、わた、か、すい、もく、きんか、きんまでありますね。しかもですね、私来週の予定もちゃんとPTXでイベント作成しました。ぜひ概要欄のリンクをお確かめいただければと思います。申し込みお待ちしております。ということで本日も一日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。
06:38

コメント

スクロール