1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. NFTの魅力をどうやって親に紹..
2023-11-14 09:47

NFTの魅力をどうやって親に紹介する?

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
Kon
Kon
Host
===イベント情報===

【無料開催】12/14(木)Web3時代の働き方セミナー開催
https://web3-work.peatix.com/view

===NMOコンテンツ===

🎙Voicyプレミアム
運営・こんのゆるふわ迷走起業チャンネル
https://voicy.jp/channel/3053

🗣サブスクNMO【マーケティングラボ】
月額980円!相談もお気軽に❤️
https://page.theapps.jp/paid/discord/G8hv3G40M25l30v3

📩【無料】NFTとマーケティングを学ぶメール講座
全7回の動画講義付き!
https://nmo1.com/p/r/v8rkBz8U
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
皆さんこんにちは、NFTマーケティングラジオへようこそ。 夕方のこの時間は、NMO上野コンがお届けします。よろしくお願いします。
さて本日、自宅保育中なので、いろんな音が混ざるかもしれません。ご了承ください。さて本日のテーマは、NFTの魅力を自分の親に伝えるとしたら、どうやって伝える、どんなふうに伝えるというお話です。
これ親じゃなくても、友人とかでもいいんですが、今自分が持っているNFTだったり、NFTの世界についてだったり、あとは所属しているコミュニティの魅力とかをですね、人に伝えるときに、どうやって伝えるかなということにね、私現在直面しておりまして、今日はそちらについてお話ししたいと思います。
というのはですね、本日10日に、お昼の12時にプレスが出たんですけども、11月18日、今週の土曜日ですね、なんかね、スペクロ×エアビッツオフ会が夜にあるらしくて、クリプトン教授さんとエデュさんが来るというお話を伺いましたが、
そんな記念すべき18日の昼間に、勉強カフェさんという大人向けの自習室を提供しているサービスというかスペースがあるんですけども、そちらの池袋スタジオさんで、あとオンラインでですね、Web3の超初心者向け勉強会を開催するんですよ。
事前にね、アンケートもいただいて、Web3とかいろんな単語への理解度っていうのは結構見てきているんですけど、まあなかなか普段こうやってお話ししている方や自分のオンラインサロンのメンバーとかよりかは、説明をするのに当たり前に使っている用語をどうやって説明するっていうところから入るので、なんか詳しく用語解説をするというより、どこの部分を今回の勉強会で覚えていってほしいかっていうことを考えながらね、今作っているんです。
で、その中で勉強会参加してくれるくらいなので、基本的にはWeb3とかNFTとか、もしかすると仮想通貨とかね、そっちの方に興味がある方々ばっかりだと思うんですけども、それでもWeb3の技術とかWeb3の魅力、Web3でできることが何の役に立つのかというか、自分たちの今の生活にどう直結するのか、それを知って何かメリットはあるのかってところを突き詰めていたんです。
自分の中で。おそらく対象者によって、人によってそこのメリットの部分、魅力を伝える方法、どこの部分を伝えるかって異なると思うんですけども、ここが伝えられなかったら全然自分のやってることとか活動とかは伝えられないなってことに、まあ今更ながら気づいたわけですね。
そして冒頭のタイトルに戻るんですが、私自分の親にどうやって伝えるかなという話に至るわけです。なんで親かというと、兄とか弟とか兄弟とか友人とかでも全然いいんですけど、親こそ今スマホは使えるものの、まさに必要あるのかそれっていう状態だと思うんで、ここに伝わらなきゃ意味ないなっていうふうに思ったからなんですね。
03:00
あとはまあ親には自分のやってること、なんか怪しいことやってるっていうふうに思われたくないじゃないですか。未知も思ってはないと思いますけど、なので私だったらどう伝えるかなってことをちょっと考えていたわけです。
あとちょうどね今父親が帰国している、出張先から帰国しているような状況なので、その時に私だったらなんて話すかなってことを考えてたんですね。
皆さんはどうですかね。例えば、何か好きなアーティスト、アイドルとかがいるような状況で、推しグッズ、推し活とかに絡められそうだったら、それNFTでもできるんだって。
例えばイベントとかライブに行った時にそのNFT記念NFTっていうのを持っていれば、来場者記念グッズ、2023年10月にのこのイベントでしか販売してないグッズとかで欲しいじゃないって、そういうもののデジタルデータとしてそれが残るんだよというような切り口ができるかもしれません。
現にファングッズ系のNFTは香山雄三さんとかも出されているので、うちの母親とかと同年代だと思うんですよね、あの辺は。だからそういった切り口ができるかなというふうに思いました。
あとは受講証明書とかね、セミナー受講証明書とかNMOでもセミナー参加証SBTっていうのを発行したり販売したりしていますが、そういったものも全部紙じゃなくてデータ化することによってスマホでポチッとここを押せばこのアプリを押せばバッと見られるようになるんだよっていうような形にしておけば、これを提出してくださいって言われた時に、わざわざあれどこにしまったっけって探すことなくネット上でね、
調べることができると思うよって、もうだいたい紙での提出っていうのは減ってきて、デジタルでの提出に移行していくと思うよっていうような切り口もあるかもしれない。
あとはそうですね、父親は普通に仕事をしているので、ブロックチェーン上の取引がもっと活発になっていったら、一に協力会社においても取引先においても、ここの会社の情報、今までどんな取引したか知りたいなって思った時に、
だいたい調べるのって普通に公式のサイトじゃないですか。そうじゃなくて、ブロックチェーン上に刻まれた取引、仮想通貨での取引とかを見ることによって、こういった工場さんとかやってるんだなとか、まめにここは取引してるんだなとかいうのが分かるようになる。
あとは従業員を雇う時に、それこそウォレットを見るような形となり、こういう受講証明書とか持っているんだなというような活動の履歴としても使えるかもしれない。履歴書代わりになるかもしれない。
あと、もしかしてこのNFT、あの期間限定での大会で高スコア叩き出した人しかもらえなかった限定5枚しか発行されてなかったあのNFTみたいな形で、まさか伝説のアカウント〇〇さんみたいなことを知ることもできるかもしれません。そんな使い方もできるかもしれないですよね。
あとはね、もっと一般的な話で言うと、映画の前売り券NFTを購入することによって、予約販売、事前予約をすることによって、記念NFTとかSBTがもらえるっていうような仕組みもあるし、おそらくね、デジタルへの移行というのが加速するんじゃないかっていう、そんな視点で話すんじゃないかな。
06:13
そう言うと、これ以上また覚えなきゃいけないの?って言われそうな気がするんで、今結構簡単にワレットを作るとかそういったこともできるようになったんだよってところから始めなきゃいけないかもしれない。そんなことを思いながら、NFTの魅力を語るってどうやって伝えたらいいんだろう。確かにいろんなパターンが想定されるけども、なかなか難しい話ではあると思うんですね。でもここを乗り越えないと、絶対他の人に伝えられない、広まっていかないわけですよ。
おそらくね、今仮想通貨がやっぱり上がっていってる、価格が上がっていってるってところもあって、結構今自分の資産を作ろう、投資をするなら仮想通貨みたいな動きでハードルを乗り越えていく方ってやっぱりいると思うんですよ。過去の私のように。その切り口っていうのはかなり訴求力は高いと思うんですね。
そこからNFTは、じゃあなんでNFTでもいいけど、資産的な価値というよりは、NFTってどちらかというと、みんなで資産価値を上げようという、そのコミュニティ力とかの方が強いと思うので、本当にね、純粋に資産を増やしていこうと思うんだったら、多分、トークンとか仮想通貨、暗号資産の方がおそらく上がるし良いと思うんですけども、そこに何か意味とか居場所とかそういったものをね。
あと得点化を求めるようになってきたら、それはNFTを訴求する理由になるのかと思います。そういう切り口になるかなと。まだね、私の中でどのパターンでどこを伝えたらいいか、NFTの魅力ってどこかっていうところがね、たぶん全然足りないんですね。もっとね、調べてもっと考えればたくさん出てくるはずなんですよ。事例ももう既にね。国内だけでも増えてきているので。
ちょっとね、自分の作品を作っているクリエイターさんだったり、プロジェクトを立ち上げたり運営しているメンバーの方々だったり、あとコレクターで推したいコレクションがあるっていう方々だったり、そういった皆さんはどうやって伝えるか、どこの部分をこの人にだったら伝えるかっていうのを考えてみると、結果的にものすごくマーケティングの勉強になるなってことを今思ったというそんなお話でございました。
資料を作りながら、全然私ここの引き出し少ないなって思いながら思ったので、今日はシェアさせていただきました。ちなみに18日の勉強会は勉強カフェの会員様限定なので、もしね、これを聞いている方で会員様がいらっしゃったら無料で聞けます。がっつり2時間半休憩ありだけど、資料も膨大な数になりそうです。
いけへんさん1時間で100枚だから、2時間半だったらさ、普通に考えて200枚以上作らなきゃダメだよねって今ちょっと思ったんですけども、ゾクッとしたんですが、少しでもね、Web3に興味を持ってもらう、ワクワクするぜっていう人を増やしたいと思いますので、頑張っていきます。
09:00
そんな流れで、NFTに限らずマーケティングというジャンルにご興味ある方、実は私が運営しているオンラインサロンNFTマーケティングオーケストラに新たに月額980円で入れる月額制のチャンネルができました。
こちら、自分のプロジェクトの相談や自分が話したいと思うテーマがあったら、新規チャンネル以来というチャンネルもありますので、気軽にネタを提供しあったり、もうちょっとあんまり会話は進めないのかなというところでも、コメントしていただければ私が拾いに行きますので、ぜひぜひ一緒にマーケティングについて語り合いたいと思います。
そんな堅苦しいところじゃないので、ぜひぜひね、お申し込みいただければ嬉しいです。
相談ももちろん可能です。こちらのチャプターにリンクを貼っておきます。
09:47

コメント

スクロール