00:05
みなさん、こんにちは。なりふり構わず家計を支えるラジオへようこそ。
このラジオは、AIやNFTマーケティング、そして、明星社長の日々を毎日配信しております。
さて、本日は、イラストが描けるようになると、どんなメリットがあるのかというお話をしていこうかなと思います。
今や、生成AIで画像を出せるというのは、わりと多分これを聞いている方の中では当たり前になってきたと思うんですが、
こんなの作れるんだ、すげーってやっぱりちょっと止まってしまうところがあると思うんですね。全然それでもいいと思うんですけど、
じゃあ実際にAIで画像を生成できるようになったら、どんなふうに役に立っているのか、私の中でいくつかありますので、ちょっとご紹介しようかと思っています。
まず、私の場合は、サムネイルをよく作るんですけども、これセミナーのサムネイルだったり、
こんな講座やるよとか、お知らせだよって形でSNSに上げる上で作るんですね。
サムネイルを作る時に、自分のキャラクターを一つ用意して、そのキャラクターにポーズを取らせる。
悩んでいる姿とか、考えている姿、笑顔とかね、いろんなポーズとか表情を取らせることによって、
このキャラクターがいるってことは、コンさんのところのイベントの案内なんだなというふうに認知してもらえる。
そういう使い方があるなというふうに思っています。
AIコンテンツラボって、アイコンにしている猫型ロボットみたいなキャラクターと、サムネイルに使っているショートカットの眼鏡をかけた女の子、
あれしか生成できていなくて、全然使われていないんですけど、
例えばそこじゃなくて、私が個人として使っている猫耳の紫髪のセーラフクの女の子っていうのは、
漫画をはじめとしていろんなところで使っているので、割と使いやすくなっています。
そういったサムネイルに使う時もそうですし、今回のAIアートコンテストのように、
一種のテーマを決めて、いくつかイラストが欲しいなって、素材として使いたいなって思った時に生成できるっていうところもいい点かなというふうに思っています。
特にステーブルディフュージョンを使うと、私はステーブルディフュージョンを使ったんですけど、
画像がタッチ化が一定になるので、あんまりブレないっていうところが大きいかなというふうに思っています。
そんなふうにウェブコンテンツとかサムネイルとかそういったデザインにイラストを使うっていうのがまず一つあります。
あとは漫画制作に使う時がありますね。
以前クライアントワークで漫画の作画というのをやったことがあるんですけど、
AI漫画の作画ですね。その時に思いっきり作画なので使えるっていうところが一つあります。
これもステーブルディフュージョンでしたね。
あとたまにチャットGPTのDARIを使ったりもしてましたけど、また自分で4コマ漫画とか書いてみた時もDARIを使ってイラストを生成してやってみるということもできたので、漫画を描けるっていうのも一つあると思います。
あとはこれは私というより他の方を見ていてですが、ミッドジャニーなどで生成したイラストを使って動画をショートムービーを作っている方もいらっしゃいました。
03:03
ズームアウトとかズームインみたいな形の簡単な編集であれば1枚絵プラス編集ソフトキャンバーもできるかな。
あとはキャップカットとか使えばできるので、よくねYouTubeショートとかで流れてくる30秒とか1分ぐらいの説明動画みたいなのはパッと作れるかと思います。
そういったショート動画を作れる。最終的に画像からショート動画を作るってことにも繋がるということがありますね。
あとは今あるかな。ルマとかもそうだと思うんですが、1枚絵から動画を作ってくれるとか、2枚の絵の間の部分の動画を作ってくれる。
だから最初と最後は決まってるけども、間の部分だけ動画を作ってくれるっていうツールもありますので、そういったところで確かめるのも面白いかと思います。
あとは絶賛、今リコさんのAIラボ、AIラボラトリー、こちら絶賛入会者募集、新規入会の方募集の期間なんですけど、多分強化したぐらいまでなんですが、そちらでもご紹介あったんですけど、
LINEスタンプを作ることができるんですよ。これはチャットGPTでやりましたね。ダリでやりました。もちろんね、ステイブリティーフュージョンでも作れますね。
同じキャラクター、同じキャラじゃなくてもいいんですけど、ちびキャラとかLINEスタンプの規定にあったサイズのイラストを生成して、そこに文字入れを行うので、文字入れはキャンバーとかいろいろ使えるので、その辺を使って用意して販売するってことが可能になる。
そんな風に使うこともできますね。なのでイラストって一言で言うと、これだけで売れるのって確かにちょっとマネージャーズできるのって難しいところはあるかもしれないんですけども、その他Kindleの絵本ね、AI絵本を作ったり、画集というような形で作ったり、あとは業界によってはAIビジョンというものを生成してショート動画に落とし込むとか、物販もあるらしいので、やりようによってはいろいろやりようがある。
画像生成はできるようになったけど、じゃあそれをどうやって活用するかは本当人それぞれなので、ぜひまずは画像生成から試してみませんかというそんなお話でございました。ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。そんなちょっと試したいって思っている方、大丈夫です。
無料でもできる画像生成の実践講座を本日12時、お昼の12時からZoomにて開催いたします。概要欄に申し込みのリンクを貼っておきます。あと、りこさんのね、期間限定でしか入会ができなくて、次の期間が未定なので、もしご興味ある方は、特に初心者の方は入っていただきたいんですけど、
こちらのリンクも貼りますので、もしよろしければご確認ください。それでは今日も一日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。