羊文学の全国ツアーライブ
今日は、2024年9月30日、ただいまの時刻は、夜11時ぐらいです。
声の旅日記JunJunです。
昨日は、先週に引き続きライブに行ってきました。
今回は、羊文学っていう、またロックバンドで、
なんか、先週も3人だったんですけど、今回も3人のバンド、しかも先週は、
先週のロックバンドは、ドラマーが脱退したって話だったんですけど、今回の
ロックバンドも、なぜかドラマーがサポートメンバーで、なんか春くらいに体調不良で、今お休みしてて、っていうので
サポートメンバーっていう、なんか似たような状況でした。
普段は男性のドラマだけど、今回はサポート女性だったんで、3ピースみたいな感じでやってましたね。
今回の全国ツアーは、地方都市巡業最後の公演が新潟公演だったみたいで、
ちなみに去年の全国ツアーは、スタートが新潟公演だったんで、
2年間旅してるような感じで、新潟帰ってきました、みたいなMCがあったりしました。
羊文学は、去年すごいたくさん見に行ったのかな?
森道市場っていう愛知県のフェスに来てて、その後新潟公演を見て、2回見て、1年ぶりの
ライブ、すごい相変わらず盛り上がってました。
しかも、友人、去年も一緒にいた友人と一緒に行って、その友人がファンクラブに入って、
ファンクラブ選考のチケットを取れたよって教えてくれたので、
すごい前の方で、1500人キャパの会場で、どれくらいだろう?
44番目だったんで、それこそだいぶ前から3番目とかの列付け見れて、すごい音も良かったし、
近かったですね、とにかく。 すごいいい感じに楽しめました。
羊文学は結構、ライブのたびに、
ワンマンツアーは特にあんまりメジャーな曲というか、よくメディアで出てくるような曲をやらなくて、
マイナーなアルバムの端っこにあるような曲からスタートしたりして、乗るのがすごい難しいんですけど、
結構、演奏がかっこいいから、
それもなんか、こういう曲もあったんだ、すごいかっこいいなみたいな発見があって、とても良かったです。
また来年も同じメンバーで行こうって話してたんで、
これはまたどんな感じになるか楽しみですね。
iPhoneの購入とデータ管理
いつも会っている人じゃないから、その2人に今年の1年間の報告みたいな感じで、
ライブ終わった後に飲みに行ったりするのも楽しくて、去年は割と9月の頭だったから、
川沿いの芝生の上に座ってピクニックしてたんですけど、今年は日曜日だったし、9月の終わりになると結構涼しかったんで、
居酒屋に飛び込みで行って、まさかのそのお店ほぼ貸し切り状態だったんで、すごいゆっくり話せました。
なんかね、みんな色々人生動いてますなって感じで、相談会みたいになってましたね。
まあそれはさておき。
あと何かあるかな?
iPhoneを買いました。iPhone 16 Pro。
そういえば、近藤さんの講演日記でもタイトルにiPhone 16 Proを買いましたみたいなのが書いてあって、
まだ聞いてないけど、後で聞いてどんな感じか、感想というか、使い勝手みたいなのを話しているのかな、聞いてみようと思います。
自分なりの感想を言うと、前使ってたのがiPhone 12 Proだったんで、4世代前になるのかな?
もっとか。あ、でもそれぐらいか。12、4世代、毎年一個ずつ数字が上がってきますもんね。4世代前。
iPhone 12 Proでも十分携帯の機能としてはあって、カメラも綺麗ですし、全然不自由はしてなかったんですけど、
なにせバッテリーが一日持たなくなっちゃったんで、バッテリー交換するぐらいなら新しいの買ってしまえ、みたいな感じで買っちゃいました。
しかも去年、iPhone 15 Proを購入ミスで、下取りがうまくいかなくて一回返品した過去があって、
なので今年は返品というか、下取り用の郵送をしないで、とりあえず手元に置き、今持っているiPhoneは多分下取り出しても大した価値にならないので、
メルカリで売っちゃおうかなと思って、写真整理してリセットして全部空にしてます。
すごい不思議なのが、iCloudっていうバックアップしてくれる、外付けハードディスクじゃないけど、クラウドでいいか。
クラウドにデータ保存して、仮に電話なくしても写真とか無くならないようにバックアップしてくれるやつが、
だいたい写真をバックアップ撮っていると、すぐ容量がいっぱいになっちゃって、5GBとか無料分は。
で、自分は外してたんですよ、写真をバックアップから。
写真外しているにも関わらず、なぜか4GBくらいあって、ずっと原因がわかんなくて、なんでバックアップがこんなに重いんだろう。
ありとあらゆる重そうなやつ外しても容量増えなくて、なんでかなと思ってて。
4GBをそのまま新しいiPhoneに移行するの嫌だなと思ってたんですよね。
そしたらiPhoneの移行にクイックスタートっていう、スマホを新しいのと古いのを横並びにしてBluetoothで繋ぐと、
前の携帯のアプリとかパスワードとか全部引き継いでくれて、そのまま前の携帯使ってたみたいな感じで使える機能があって、
それで新しく写して、写真とかも全部一緒に写るんで、写ってバックアップ撮ってみたら、
138MBとかすごい容量が小さくなって、謎の増えた容量を写したことで消せたので、これで良かったと思って。
全く写真とかも引き継がれてるし、ペイペイとか支払い券もいけるし、スイカとかもちゃんと引き継がれてたんで、LINEも含め。
だからもうこれは前のバックアップ消しちゃってOKだなと思って思い切って4GB分消してみました。
果たしてその4GB、超重要なデータだったらどうしようっていうのはあるんですけど、
今使っている状態で問題なさそうなんで、経過見でちょっと確認したいなと思います。
怖いなー、すごい重要な写真とかデータ残ってたら…
写真は消しちゃってもしょうがないかぐらいな、しょうがなくはないんですけどね。
iPhoto使うと勝手にバックアップ取られてすっごい容量圧迫するんで、
自分はiPhoto…今写真っていうアプリになったのか…を使わずに普通にローカルでMacBookにローカルで保存してて、
それ無くしたら…でも無くしても大丈夫のように一応別のクラウドのロープボックスに全部入れてるんで大丈夫だけど、
なんかもうそっちの方が管理しやすいし、iPhoneに毎回容量いっぱいなのでクラウドの容量を増やしますかみたいな宣伝が来るのもちょっといい加減うんざりしてるので、
この方法でしばらく大丈夫そうだなっていうのを感じつつ、過去の写真ももうちょっとちゃんと整理しなきゃなと思ってる日々です。
京都訪問の計画
みんなどうしてるんでしょうね。なんか写真の管理とかってどうしてんだろう。
自分すごい写真たくさん撮るから、結構後で見返すとこの写真いらないよやっていうのたくさんあるんだよなぁ。
全部の写真撮ってる人とかいるのかな?それはそれですごいよな。
自分はなんか後から見返して重要そうなやつだけフォルダに日付入れて写して、一応見返せるようにはしてるんですけどね。
なんか本当写真の整理だけで1週間くらい必要なくらい、なんかまだまだ整理しきれてない昔の写真があるから、
いつかやりたいと思いつつ、そんな時間どうやって撮るんだろうっていう感じです。
今度は京都行った時にやろうかなぁ。
ちなみに京都、次回の予定は11月の前半に京都に降ります。
今回は紅葉の時期は外れてるんだけど、まあね、いいでしょう。
なんか実は理由があってちょっと行きたい場所があるから、そのタイミングで今回早めに行きます。
ちなみに新潟から関西に行く時にピーチ航空が出てて、関空まで新潟からすっごい安く行けたんですけど、一番安かったのは1000円とかそういうレベルのチケットが取れた。
デフォルトでも5000円とかそれくらいの飛行機で乗れてたんですけど、まさかのピーチ航空、関西空港便運休になってしまって冬の間、なんで気軽に京都とか関西行けなくなっちゃうんですよね。
なんか悩みですね。このままなんかすごい高いチケットしかなくなった時に果たして京都に行き続けるのだろうかって。
3、4ヶ月に1回京都行くのが自分のライフワークになりつつあったんで、まさかのこういうインフラが影響して行かなくなるかもっていうのは想像してなかったんで、ちょっと考えもんですね。
でも京都で結構いい感じにコミュニティというか知り合いが増えてきてるから、そんな簡単に行かないって決めて全く行かなくなるわけではないんですけどね。
しかもみんな結構関西方面から新潟に来てくれたりしてるので、そういう繋がりは大事にしたいんだよなぁ。悩ましいですね。
行く頻度が減るかもしれないけど、行かなくなることはないかもなぁ、しばらくは。
何か別の理由を作ればいいんですけどね。京都で仕事を取るとか、誰か一緒にプロジェクトやりたいとかいう人はぜひ声かけてください。
設計とかデザイン周りなら手伝え、戦力になると思うので。
そんな感じかなぁ。新しいiPhone使ってますが、マイクは元使ってたのと一緒で、RODEの指向性マイク使ってて、でももしかしたら新しいiPhoneの方がマイク良かったりするのかな、ちょっと後で聞き比べてみたいと思います。
ちなみに、iPhone 15からライトニングケーブルがC端子に変わってるんで、接続の部分を買い直さなきゃいけなくて。
去年、iPhone 15 Proにした時にミッキリ発車で買っちゃったやつが残ってたので、何も新しく追加せずに使えてるんで、一応今のところスムーズですね。
その辺の接続系のケーブルとかの買い直しがネックで迷う人もいると思うけど、それはそうですよね。使ってたケーブル使えなくなるわけですよね。
やばい、今日の声日記、いつもに増して独り言感が強いな。
はい、こんな感じで終わりたいと思います。聞いていただきありがとうございました。