1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. オフライン&非同期の仕事で予..
2023-02-19 10:40

オフライン&非同期の仕事で予定を埋めるときついという体験談

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているコバヤシです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです


地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
はい、おはようございます。東京から島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、コミュニカーを直したりしているコバヤシです。
今日は日曜日ということで、雑談っぽくつらつら話していきたいので、気軽に聞いていただきたいんですけど、予定をツメツメにするとあまり良くないねという話をしたいなと思います。
前回、オンラインで仕事を取ると暮らし方が楽になるよみたいな、ワークスタイルが自由度が増すと思うので楽になるよねって話をしたんですけど、
逆に僕今、オンラインでできない仕事でガツッと予定を組んでしまったがために、ちょっと今しんどくなってますって話をしたいなと思うんですけど、
オンラインでできる仕事って、わりとオンラインの中でも、オンラインでできる仕事の良いことって何かっていうと、場所にまずとらわれないですね。
場所にとらわれないかつ、結構非同期で仕事ができる。非同期って言ってるのは非常時の日に同期って同じ期日みたいな、同じ期日みたいな、同じさみたいな、そんな字を書くじゃないですか。
同期ね。同期しないみたいな。難しいね。説明が難しいんだけど。サービスの提供と、ちょっと難しいな。難しい言い方。一緒に何かやらないといけないってことじゃないってことですね。非同期。
例のお仕事が進むことが多いと思います。というのも例えばウェブライターだったら、これこれこういう感じで仕事をお願いします。こういうキーワードで記事を書いてください。連絡が例えばチャットに入っていたとしたら、じゃあやります。
で、そのチャットを見るのは別に、そのチャットが来た瞬間に見ないといけないわけじゃなくて、2時間後でも3時間でも、来てたな、見るよみたいな感じで見て。
例えば朝7時くらいに来てたとしたら、9時くらいに見て、でも日中例えば子供の面倒見てて、子供寝返しつけたら、夜例えば9時くらいからやるっていいじゃないですか。
これ非同期コミュニケーションでの仕事の進み方ですよね。非同期での仕事の進み方、オンラインでできる仕事だと思うんですね。
場所にとらわれないかつ、結構時間に自由が利くってのがオンラインでできる仕事の良さだと思うんですけど、今その良さが全くないオフラインの仕事で予定をガツと組んでしまったがために結構しんどいんですよ。
どういう仕事かというと、僕取材をしてるんですよ。動画の編集の仕事をするための素材の撮影のために取材をしているんですね。ちょっといっぱいあるんですけど。
動画編集の仕事を受託して、ちょっと細かくはあんまり言えないんですけど、オープンになるまでは言えないんですけど、動画編集します。
03:07
動画編集だけだったら、例えば素材を提供してもらったりとかすれば編集はできるんですよ。動画編集ソフトで動画トリミングしたりとか、装飾ちょっと入れたりとか、字幕入れたりすること自体はオンラインでできるし、
非同期というか、担当者とかと別に話し合いながら決めるわけでもないので非同期でお仕事ができるんですけど、これの素材を撮影するっていうことからまるっと受けたんですよね。動画の素材を撮影する。
インタビュー動画の総編集みたいな感じのやつなんですね。だから素材を撮影するのも、自分でフラッといって動画撮影してやるわけじゃなくて、いろいろ関係者を調整して、それちょっと行政のPR動画なので、いろいろ調整してもらいながらではあるんですけど、計画立ったりとかして、
この日に伺って、この感じの撮影して、動画撮りましょうみたいな。インタビューの取材させていただきますかっていう感じのを全部一人でやってるんですけど、そうなると今10日間くらいかな、取材日が決まってて、2月に全部取材してるんですけど、3月いっぱいに編集して納品するって感じなんですよね。
取材がめちゃくちゃ大変。取材って全く非同期の真逆じゃないですか。その場に行って、一緒に動画の方向性に合わせて、こういうテーマで動画を作るんですって説明をして、
インタビュー員、僕らがインタビュアーになって、インタビュー員さんですね、話してもらう人に、こういうことってどう感じてますかっていうのをやり取る中で、そう考えてるんですねってなると、このまま言うと文章的にあれなんで、こんな感じの、例えば主語を明確にしましょうとか、自分の立場をまずは説明してから、
こういうふうに思っていることを話してくださいみたいな感じで、取材からのディレクションみたいな感じをしていくんですよね。当然、嘘をしゃべってもらうとかすることはなくて、感じていることをより視聴者の目線で伝わりやすいように、
ちょっと字面だったりとかを、言葉ずりですよね、ウェブライターの仕事もそうなんですけど、その字面っていうのを整えて、こういうふうに言うと多分より伝わりやすくなると思うんで、こんな感じで話してみましょうかみたいな感じで、一緒にインタビュー員さんと動画を作りをしていくんですよね。
06:03
インタビュー員さんもプロじゃないから、普通の素人さんというか、その場の働いている職場紹介みたいなインタビューなんですけど、こういう業務があって、こんな感じで心が大変で、こういう時期はすごくやりがいを感じますみたいなことを話してもらうんですけど、これがすごく難しい、結構大変なんですよね。
実際僕らも現地に行って、その場で働いている人にちょっとだけ時間をいただいて、じゃあこんな感じで、一人20秒くらいあるんですけど、こんな感じのフレーズを話してみましょうみたいな感じで協力してもらって、カメラに向かって話してもらうみたいな感じでやってるんですよね。
やっぱり取材を始めてみて思ったのは、現地に行っていることは大変だし、職場にお邪魔して時間のない中でやってもらうという段取りもすごく大変だったし、かつインタビュー員さんも大変なんだけど、一緒に文章を考えて、こんな感じで視聴者目線で話していきましょうということをその人から引き出しつつ、形を整えて喋ってもらって撮影するみたいなところもあって、
やらないといけなくてすごく難しいなと思って、世を受けたと思うんだけど、すごくいい僕の経験にはなってるんだけど、すごく大変だなと思って今疲弊してます。
お仕事自体はかなり経験として、今は経験を稼ぎたいという気持ちがすごい強いのでいいんですけど、これずっと仕事に住むのはまあ大変だぞと思いながら、いい経験で住みそうです。
取材ライティングの仕事は昨年からちょっとやり始めていて、取材の大変さだったり、希少さっていうのかな、オンラインでできる仕事かつ非同期でできる仕事って当然対面することはないので、
対面するのが苦手だったりとか話すのが苦手だったりするとちょっとやりづらさがあるので、それができるっていう希少性は生まれますよね。
インタビューライターの需要が高いのは、コタツ記事みたいな、それはちょっと揶揄されてるような感じで、あまり僕は好きじゃないんだけど、SEOライティングってそれだけ難しいことだからさ。
僕も知らなかったけど、コタツで記事書けるからコタツ記事っていうらしいんですけど、パソコンで完結するからコタツ記事っていうらしいんですけど、
それじゃできないじゃないですか。実際対面して、Zoomとかの取材もそうなんですけど、話をしてやるってことはAIとかに代替されないようなスキルになるので、
09:00
この取材っていうのは今やってようとすごく良かったなと思うんだけどすごく大変なお仕事で、オンラインでもなければ非同期でもない状態っていうのはすごくやっぱり大変なんだけど、
その代わり希少性があるっていうことは感じたんだけどやっぱり大変みたいな話ですね今日は。
だからこれでずっと生計を立てていくのはしんどいし、かつオンラインとのワークスタイルとの掛け合わせで僕はやっていきたいなと思います。
オンラインだけはオンラインだけでやっぱりちょっと物足りなさというか生きてる実感が湧きにくくなるので、
取材の仕事はどうだろうね、月に1、2本でお腹いっぱいみたいな感じかな。
月に10本とか今総勢20人ぐらいのインタビューをして撮影まで持っていくんですけど、それはきつい。
20人きつい。1人2人ぐらいかな。だったらまだいいかなと思いましたね。
そういうオンラインの仕事とオフラインの仕事、両方組み合わせたまさに副業ですね。
普通の業というところを今後も主軸にして働けていけたらですね、
僕の25のワークスタイル変革みたいなのはもっとより良い方向性にいくんじゃないのかなというところで実感をしたということでございました。
3月末納品なんでね、ちょっと2月は忙しいですけど頑張っていきたいなと思います。
Twitterとかでもちょっとずつそういう取材の仕事の話もできたらいいかなと思いますね。
以上でございます。また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
10:40

コメント

スクロール