00:06
おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅個人事業主として働いているこばやしです。
今日は、コツコツの本質ということで、少しレベルの高い仕事に挑戦する、そして慣らしていく、みたいな話をしたいなと思います。
せっかく年始なので、何て言うんでしょうか、何か始める、新しく始めたりとか、決意を新たにして何かを始めることって、
この新年の1月のタイミングってそういう人多いかなと思いますし、僕自身も割とそういうタイプです。
この音声配信自体も確か年末の何か挑戦してみようかなーって始めて、
あんだかんだ2021年の頭ぐらいからやっているので、もう4年ぐらい経つんですかね、わかんないですけど。
結構長く続いていますが、何か新年の始まりのタイミングで始めたことなので、今これはコツコツやれているのかなと思うし、
これをきっかけに仕事になったりとか、そもそも話すっていうことにかなり抵抗がなくなったので、
例えばセミナーだったり、そういう退役みたいなのを渡されたときに別に怖くないというか、
何か話せますみたいな感じになったのはまさにこの音声配信でのアドリブ力みたいなものなのかなと思うので、
かなり話すことを続けてよかったなというふうに思っています。
新年になって何か始める、僕も今少し挑戦をしている段階ではあるんですけど、
コツコツやっていくことって結構大事だと思うんですけど、
このコツコツ自体が2つ種類があるなというふうにちょっと思っていて、
今日はそんな話ですね。
どういうことかというと、2つあって、1つがコツコツをやる、
シンプルに何かを積み上げる、作業量を積み上げるということが1つと、
もう1つが少しレベルの高いことにコツコツ挑戦をして、毎日挑戦してというのがコツコツです。
コツコツの本質的なところなのかなと思うんですけど、
少し高いレベルのことに対して挑戦をして慣れていく、体を慣らしていくみたいな、
そんな感じの意味合いが実は本質だったりするんじゃないのかなと思ったという話ですね。
前者のシンプルに作業量を積み重ねていくというところは、
一般的なコツコツのことなのかなと思います。
何か経験を積んでいくとか、シンプルに例えば何か積み上げる、
そうですね、コンテンツを生産していくとか、発信を積み上げていく、
この音声配信とかもそうですけど、あとはあれかな、
コンテンツで言うとYouTubeを更新するとかSNSを更新するとかね、
03:01
まさにいいコンテンツが後から再生をされて積み上がっていって、
後から自分が楽になるみたいなことも結構あるかなと思うんですけど、
そういうのが結構重要なのかなと思います。
ただ、クライアントワークをしていく上でコツコツしていくんですけど、
そのコツコツのレベルも結構大事だなと思っていて、
何て言うのかな、あんまり刺激が少ないとか、ストレスが少ないという状態が
コツコツ続いていくのもちょっと微妙かなと最近思うようになってきて、
というのも、去年かな、去年は割とコツコツが右肩上がりになっていかないというか、
コツコツの挑戦だったりとか、スキルの幅だったり、自分の実力みたいなのが、
コツコツもちろんやってはいたんですけど、積み上がった部分も確かにあるんだけれども、
クライアントワーカーのスキルレベルとしてコツコツした結果、
何か爆発的に上がってかというと、ちょっと足りないなと思っていて、
できる案件だったり、コツコツしてきたことによって、
例えばポートフォリオが充実してきて、ご依頼をいただける案件が増えたというのはもちろんあるんですけど、
この先のフェーズを考えたときには、もうちょっと自分自身がこのフォトゾーンとか、
自分のスキルの幅だったりレベルみたいなのをちょっとグッと上げてですね、
少し自分でやったことないとか、もう少しレベルの高い領域に踏み込んで、
現実を見て、多分足りないなってなっているので、踏み込んでスキルを上げていくということ、
できる範囲の幅を広げるためにも知見を、実践じゃないと培われない部分が結構多かったりもするので、
そういう意味合いも含めて、あまり自分の知見がないなとかスキルがないなみたいな部分のところも
あえてちょっと踏み込んで、飛び込んで、その結果足りないなというふうに気づいて、
そこからどんどん吸収していく、アウトプット前提のインプットというか、足りないアウトプットを何とかしないといけない前提のインプットって
全然必死さだったり切迫感が違うので、そういう感じでスキルを磨いていくみたいな、
自分のコンフォートゾーン、ストレスのないエリアを抜けて、ちょっと無理する、毎日ちょっと無理するみたいなところを続けていくことによる、
06:01
そのコツを続けていくことによってかなりレベルが違ってくるのかなと思ったんですよね。
感覚的には部活等に似ているなと思っていて、僕はスケットボール部に内閣までいたんですけど、
内閣はサークルレベルで、高校で燃え尽きたというのもあるんですけど、高校はインターハイだったりウィンターカップの常連校だったり、
高1から高3まで3年間、そういう部隊に出る学校で部活してたんですけど、
そうなるとみんなが筋トレとかウェイトトレーニングとかずっとやってたんですけど、
やっぱりそこで結果が出ている人って毎日ちょっとずつ無理していく。
例えば減衰みたいなものも、5回できる人頑張って6回目を目指すとか、
ベンチプレスもこの残り5キロちょっと増やすとかね、だんだん上げていくみたいな感じの、
必死に毎日ちょっとずつレベルアップしていくとかね。
そんな感じでやっている人もどんどん筋肉ついていくし、結果も出ていくような感じがありました。
そこであんまり抜けるかみたいなのが結構重要だったかなと思います。
フリーランス個人事業史、特に今はライティング案件なんですけど、
BtoBのライティング案件を広げているんですけど、
昨年は取材ライティングとかホワイトペーパーっていう形で少し広がってきて、
今年の年末、まさに年明け?年末ぐらいかな?12月ぐらいかな?から、
ご依頼がちょこちょこっと入ってきて、年末じゃあやりましょうみたいな感じの案件がね、
一気に四五軒走り始めていて、ちょっとビビってるんですけど、
新しいクライアントさん、新しい環境というのがどんどんどんどん入って、
チャンスだなというふうに思っているんですけど、これを完璧に…
完璧にとは言わないんですけど、しっかりと受け切ってバリを出してですね、
次の継続に何とかつなげられたら、より爆発が踏めるなというふうに思って、
兜の尾を占めているところなんですけど、結構大手さんの案件だったりとかも、
実績…公開できないかもしれないですけど、自分の中での実績になる案件だったりとか、
そういういろんな種類のクライアントさん、いろんな幅のあるクライアントさんと付き合えてきているこの1月なので、
09:02
ちょっとしっかりバリを出していけるように、自分もインプットを入れたりとか、
ちょっと干し捨ててやらないといけないなというふうに思っていたので、
このコツコツの話、この1年のコツコツのどうコツコツしていくのかみたいな話をさせていただきました。
まとめると、シンプルに作業量を積み上げるコツコツというのはもちろんやるんだけども、
コツコツのレベルですよね。
少しレベルの高いことに挑戦をして、毎日ちょっと無理するくらいの間隔で、
この1年間、ないし12ヶ月みたいなものを送れたら、もうちょっと高みが目指せるのかなと思ったので、
今年のテーマ、今年のテーマ、豊富みたいなものは、今ちょっと少し稼ぐモードになるということで、
収入の底上げみたいなところを考えているので、ちょっと無理して働いてみたいなというふうに思ったという話でございました。
1年間頑張っていきましょう。ではでは、失礼いたします。