1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #308 【コネは悪か】田舎暮ら..
2021-11-08 13:14

#308 【コネは悪か】田舎暮らしは「紹介」で仕事が回る

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住して
ブロガーをしたり古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は
地方移住や島暮らしの経験談と
田舎でできる仕事や稼ぎ方について
試した結果をシェアする田舎移住ドキュメンタリーラジオです。


【トークテーマ】
# 【コネは悪か】田舎暮らしは「紹介」で仕事が回る
・「コネ(人脈)」という言葉は受け取る人によって
 印象がかわる
・移住後の私の仕事や妻の仕事も紹介があったりする
 →紹介元は集落の人や移住相談窓口の方
  職種にもよるかも
  私はIT系、妻は看護師なのでそれぞれ需要がある
・中に入ってうまく生きてく前には世渡り力があると得
 苦手な人には平等さにかける田舎は向いてない
 都会の方が良くも悪くも平等で実力主義

こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/


地方移住とフリーランスについて綴るブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ  #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田も舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中


地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
はい、おはようございます。東京から淡路島に家族で移住をして、ブロガーをしたり、小民家を直したりしているコバダンナです。この番組は、地方移住や島暮らしの経験談と、田舎でできる仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする、田舎移住ドキュメンタリーラジオです。
おはようございます。えーと、淡路島はですね、少し曇りがかっていて、今日からね、なんか土砂降りって聞いていたので、昨日のうちにあの、小民家の壁をね、あの、壊し尽くしてきてですね、今ちょっと右肩と右手と筋肉痛でね、
えー、まあ今日はね、肉体労働休もうかなという感じでね、ちょっとデスクワーク、まあ、ちょっと溜まっていたデスクワークの方を片付けたいなと思っています。
えーと、今日はですね、まあちょっとこれから、うーん、まあちょっとね、揉めごとに頭を突っ込んでくるっていうところなんですけどね、ちょっと若干、えー、気が重いですが、まあ頑張っていきたいなと思います。
えー、こっちもですね、いろいろあるというような感じですね。うーん、はい。えーとですね、今日のトークテーマなんですけど、
コネは悪か、田舎暮らしは障害で仕事が回るという話をしたいなと思います。えー、コネは悪か、田舎暮らしは障害で仕事が回るというような内容ですね。
まあ、田舎のリアルみたいなところのお話になるかなと思うんですけど、えーと、コネですね、コネクション、人脈っていうふうに、まあ置き換えることができるかなと思うんですけど、
まあこういう言葉に、うーん、ある種なんか抵抗感を感じる人も一定数いるんじゃないのかなと思っていて、その受け取る人によってなんかこう印象が変わる言葉だなーっていう感じがします。
皆さんはどうでしょうかね。うーん、私はですね、まあ就活の時に、まあよくコネ入社とか、えー、なんだろうな、コネ、まあ障害でみたいなところの話を、
まあよくね、あの、聞いたりすると思うんですけど、そういうのはなんかずるいなーって思ってました。ずるいなーって思ってまして、だからコネってあんまりね、なんかこう、まあ持たざるものなので、私の場合はね、あのコネを持ってないような、うーん、まあっていうのもなんですかね、私の場合は、新潟、出身である新潟を飛び出し、青森に行って、で、青森も卒業したら飛び出し、そして東京に行って、
で、東京でなんかコネクション作りに励んでいたかっていうと、まあ淡々と仕事をして、えー、あんまりこう仕事の人たちとも、なんか群れることもなく、なんか友達と一緒に遊んでてみたいな、そんな感じなんで、あんまりこう、仕事に実利のある人間関係作りっていうのはあんましてこなかったんですよね。
で、結果的にこう、東京を飛び出して、青島に移住してきたっていう感じで、本当にね、あの、どの状況でもコネってどこに使ってなかったとか、特になかったんですよね、使えるコネがなかったって感じなんですけど、そう、まあ東京だとね、なんか人付き合いっていうのはなかなかね、こう、うん、仕事、ほんと仕事とプライベートすっぱり分けてたんで、なんかそういうのもあったと思うんですけど、うん、なのでコネっていう言葉は私は最初抵抗感ありました。
でも、まあこっちに来てですね、青島に来てからは、本当にね、あの、まあ目の当たりにしてるんですけど、こう、コネで回ってんなと思いました、仕事がね、仕事だったり、まあいろいろこう、恩恵がっていうのが、まあコネで回っている、まあコネで回ってるっていうのは、なんかね、あの、これ気を付けたいなと思うんですけど、まあよく、まあ人のご縁でみたいな話になると思うんですけど、まあいいように言ったらそういう感じですよね、なんかそういうところがやっぱり田舎は強いんだなっていうところがね、目の当たりにしている次第でございます。
03:21
例えばですけど、まあ移住後のね、私の仕事をですね、まあ今地域おこし協力隊の仕事をやっていて、まあいろいろ人と出会う機会が増えてきたんですけど、えっと先日ですね、まああの、まあちょっと別の放送でも話したかもしれないですけど、まあリクルートがありました、仕事の、移住相談でお世話になった人から、えー紹介をしてもらったよーって聞いて、そのIT関係の仕事でですね、えーちょっと立ち上げたいことがあるから、あの小林くんが、
小林くんにもちょっとお手伝いをしてほしいんだけれども、興味ありますか、話を聞いてほしいです、みたいな感じでリクルートみたいなのがありました。
内容的にはね、私も、あ、なんかそれは面白そうだなと思っていて、まあね、あのーあれですよ、こっちに来てからいつも、かくんじゃないですね、えーなんていうんだろう、かくんのように心に留めているものがあるんですけど、
えーとりあえずやってみて、ダメならやめようっていう感じで、あのーせっかくこっちに来たんで、あの世界を狭めないようにとりあえずやってみて、ダメならごめんなさいっていうことをしようかなと思って、とりあえず話としては受けようかなと思っている次第でございますね。
地域福祉協力会も任期3年しかないので、任期3年終了後はね、あの野に放たれて無収入という形になっちゃうので、まあ今のうちからね、自分の仕事を作っていくということで、まあいろいろ、あのー私もブログを書いたり、SNSマーケティングの勉強をしたりとか、えーとあとはまあ、こっちの世界って言ったらあれですけど、あのー空き家を直して、小民家をゲストハウスにしようかなとか考えていたり、えーまたね、リクルートいただいたIT系の事業の話も少し、あのーなんていうか、形突っ込んでみようかなというふうに思って、
いる次第でございますと。はい、まあそんな感じですね。仕事、こっちの仕事っていうところはなんか紹介っていうところですごく回っています。で、この前ね、あのー息子が1ヶ月経ちまして、まあお宮参りをしてきたんですよね。あのーまあ先日ね、テレビでやってたんですよ。ブラタモリって、あのタモリさんがね、えーブラブラするような、あの企画がある、あの企画番組があるんですけど、そこにね、青島が映っていて、いだなぎ神宮っていうその、まああの神宮ですよ。神宮っていうような大きな立派な神社ってなかなか国内にもそんな少ないですけどね。
伊勢神宮とか、そういうね神宮みたいな言い方をするところが、いだなぎ、あの青島で、まあ青島って国産っていうふうに言われてるんですけど、その伊勢神宮ですよね。国の始まりの神宮ですよみたいな話、まあ逸話があるんですけど、まあそこでね、ちょっと息子のお宮参りをしてきました。で、まあお宮参り行ってきたんですって感じでね、あのー集落の町内会長とか、あのーカゴ農園のオーナーさんとかに、まあね、もう大変お世話になってるんで、
まあうち祝いを持ってね、行ったんですけど、で、町内会長さんの奥さんが看護師をしていて、で、妻も看護師なんですよね。で、今はね、復旧中なんですけど、まあお仕事してないんですけど、えっと、まあ、なんていうの、子供が保育園に入れたらどうするの?みたいな形になってて、いや看護師職探してるんですよね、みたいな。
06:13
じゃあうちの病院とか、あそこの病院とかは一応ね、つてはあるから、なんか話聞きたかったら行ってね、みたいな感じで、あ、障害だ、みたいな。ありがたいことに障害だと思って、あのなんていうんですかね、障害で仕事が回ってるなっていう風に感じましたね。
うん、本当にそう。で、今は私も仕事、本業の方ですけどコミカ直してますが、なんかいろいろね、職人さんの話を聞いていたりとか、建築士さんの話を聞いていて、えっとなんか、物事を進めていくときに、例えばですけど、冷蔵庫欲しいよね、とか、
あのー、いのしっしーさんがですね、よく出るんですよ、コミカの庭の方にね。で、道をね、つけて車を入れるようにしたんですけど、最初門がついてなくて、そこね、もうほんと1日2日でいのしっしーに庭に出てきて、たぶん夜な夜ね、荒らされてたんですよ、もう穴ぼこだらけだったんで、もうこれはかなわんなということで、
まああの、鉄柵ですよね、鉄柵をつけた方がいいよねっていう集落の人、住民の方と話をしていて、じゃあ鉄柵どっから買ってこようかって言ったんですけど、あのー、コメデさんの方ですね、聞いたら、なんかそのー、どっかの現場で解体した鉄柵みたいなのがあるから、あげるよみたいな感じでもらって、今はね、設置までしてくださって、
みんなすごく助かっていて、なんかいろいろね、もらってます、なんか、トイレもあげるよみたいな、そんな、トイレだったっけ、洗面台だったっけ、なんかそういうのもね、なんか、そう、大工さんだったか、なんか、親方みたいな人がね、なんか、いやーなんかこう、あるといいんだよねみたいな話を言ったときに、その隣にいたそのまた別のね、親方さんとかは、じゃあうちの現場で確か余ってるやつあるよみたいな話を言っていて、いやー寄付するよみたいな感じでね、言ってくれていて、いやーなんかどっからそれ出てくるのって、なんかそういうなんかね、ご縁じゃないですけど、なんかありがたいなと、
大変ね、感謝しながら話を聞いていたんですけど、なんかなんて言うんでしょうね、やっぱこれも紹介とかご縁だよなと、人脈による恩恵だよなというところがあって、すごくね、面白いなと思いましたね。
そう、もたざる者だったら、東京にいた頃とかっていうのは本当にね、ご縁って、うーん、なんかね、みたいな感じだったんですけど、ま、実際中にこっちの田舎の方に来て、そのご縁で、なんかうまく言葉回りだすと、うわ、おいしいなみたいな、ありがたいなみたいな、これ人のご縁だみたいな、
これって言わないですね、人のご縁で回ってんだみたいな、そんな感じになるんで、すごい不思議だなと思いましたね。
で、ま、やっぱり田舎って横も歩くもんよ、ま、ご縁、ご縁社会だったりしますね、仕事もやっぱり紹介で回ってきたりするんで、やっぱりその田舎の中に入っていってうまく生きていくためには、やっぱり夜当たりみたいなところが重要、重要というかね、夜当たりしなくてもいいような場所もあると思うんです。
めっちゃ田舎とかね、ほんと数人と付き合っていれば生きていけるみたいな感じだったりも、ま、うちもそうだったりするんですけど、ちょっとね、やっぱり仕事的に関係者多く巻き込んでいるっていうところもあるので、なんかその辺りはちょっと夜当たり必要だったりもするんですけど、夜当たりが上手な人ってやっぱりどこ行っても上手ですね。
09:14
田舎だろうが、都会だろうが、むしろ田舎の方が夜当たり上手だと得することが多いかもしれないですね。
最大の例は家ですよね。家とか土地。紹介で今家建てたいんですとか、空き家探してるんですってなったら、やっぱりその、地主さんですよね、年配のコミュニティとかに属してる年配さんが、いやー、土地も手放したいと思ってるんだよっていう感じになって、
あ、じゃあどうですかみたいな、いやーでももらうの悪いんでじゃあ100万円でとか、そういうね、ビビったらお金、3万円でとか、ビビったらお金もらってね、土地とかお家をね、いただくってことはね、全然ね、稀な話ではないですね。
そういうところはあったりするので、やっぱりその田舎に来て夜当たりをしていくっていうことに自信がある方については、なんて言うんでしょうね、もう本当に臆することなく飛び込んだらいいかなと思いますね。
逆にその夜当たり上手というかコミュニケーション力みたいなこう、人間と相対することが苦手な人はあんまり田舎は向いてないかなと思いますね。
私もなんか結構ね、人と喋ってるとき反射神経で喋ってるところがあってなんか結構頭に全然入ってないみたいな、とりあえずなんかこう雑談みたいのは全然苦手じゃなかったりするんで、そうなんですよ、なんかね適当に合わせることもできるし、適当にって言ったら失礼かもしれないですけど、
うまく雑談力みたいのは個人的にはそんな苦手じゃないので、なんかこの辺は全然大丈夫なんですよね。なのでこっちでもやっていけるかなという感じはありますね。
都会の方がなんか良くも悪くも平等で実力主義である一方ですね、田舎っていうのはやっぱり平等さには欠けますね、おそらく。
まあその内輪って言ったりするかもしれないですけど、やっぱりその中に飛び込んでしまうとすごく良い場所だったりとか、そういう場所になっていくので、なかなかね難しい一挙を言ったんですね。
これは田舎の闇みたいな形があったりもしますけども、それは多分ね光と影の部分があったりするんで、そこはねしっかり自分がどうなのかって言ったときに光が当てられる場所なのか、自分的には闇深い場所になってしまうのかっていうところは、やっぱり言ってみないとわからないんで、
短期移住だったり、長期でしかわからないこともあるかもしれないんですけど、とりあえず動いてみる、聞いてみるというところがまずはいいのかなという風に感じますね。
はい、今日はですね、コネは悪か、田舎暮らしは障害で仕事が回るという話でございました。
ちょっとね、私が感じた田舎暮らしの仕事における実態というか、そういう話をご紹介させていただきましたので、ぜひ聞いてみてくださいというか。
こういう話をですね、ツイッターとかサウンドFMですね、このラジオでちょこちょこ話をしていますし、ツイッターの方はね、もっとリアルタイムにこういう出来事があってこういう風に感じたよとか、
あと移住のコツとか、地域お越しに興味がある方についてのオファーみたいな話とかですね。
あとは、本当に仕事の話が多いですね。私はね、稼ぎが少なくなっているので、暮らしぶりってどういう風に変わっているのかというその移住後の実体験ですね、リアルみたいなところを細かくつぶやいていたりしておりますので、
12:07
これから移住を検討されている方、田舎暮らしに興味がある方とかね、あと田舎の仕事ってどうなってんねんってね、純粋に興味がある方とかは、
ぜひね、ツイッターの方フォローしていただくと情報が入ってくるので、フォローしておくだけでも損にはならないというかそういう感じかなと思いますね。
ツイッターのリンクはですね、スタンドFの概要欄の方にリンク貼っておりますので、そちらから飛んでいただいてもいいですし、
確かスタンドF、ツイッターと連携できていて、ツイッターのアイコンボタン、鳥ですね、鳥のアイコンボタンも確か放送チャンネルのスタンドFの私のチャンネルの部分にいくと確かあると思うんで、そちらから行くこともできますね。
できますね。
ツイッターの方に行くとですね、私が書いているブログですね、田舎暮らしだったり事業公式協力隊だったり、重要な話をまとめてブログに書いておりますので、そこもぜひ見ていただければなと思います。
ぜひフォローの方よろしくお願いいたします。また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
13:14

コメント

スクロール