科学について深く掘り下げていくPodcast番組が爆誕!
科学を知れば、普段の生活がより楽しくなる!
黒ラブ教授とニッポン放送・吉田尚記アナの
科学の旅にお付き合いください!
毎週、月曜日更新です!!
https://podcast.1242.com/![第131回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第131回 科学のラジオ~Radio Scientia~
12月18日配信分の「科学のラジオ」。 今週からは 「黒ラブ教授が選ぶ2023年科学のニュース」 をお送りします。 初回となる今回のテーマは「命」! ・岩国のイベントどうでした? ・全人類が南大東島住めた? ・初期の腎臓? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第130回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第130回 科学のラジオ~Radio Scientia~
12月11日配信分の「科学のラジオ」。 現在のテーマは「地震」! 4回目となる今回は 「必死に頑張る地震の科学!」 について解説します。 ・海の地震と山の地震? ・東京からジャカルタまで? ・敵か?味方か?スロー地震? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第129回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第129回 科学のラジオ~Radio Scientia~
12月4日配信分の「科学のラジオ」。 現在のテーマは「地震」! 3回目となる今回は 「いつ来てもおかしくない?南海トラフ大地震」 について解説します。 ・地震学はツール? ・そもそも「南海トラフ」って? ・実はもう、活動期に入っている可能性が? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第128回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第128回 科学のラジオ~Radio Scientia~
11月27日配信分の「科学のラジオ」。 現在のテーマは「地震」! 2回目となる今回は 「地震大国日本の歴史と関東大震災」 について解説します。 ・最初は菅原道真? ・近代地震学発祥の地は日本? ・地震学、二大巨頭の対立? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう! ・黒ラブ教授ご出演のイベント情報はこちら↓ https://iwakuni-cityhall.com/event_info/kurolovekyouju-owarai-science-show/ See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第127回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第127回 科学のラジオ~Radio Scientia~
11月20日配信分の「科学のラジオ」。 新シリーズのテーマは「地震」! 初回となる今回は地震の基礎知識と 「東北地方太平洋沖地震」について解説します。 いきなり教授が大ピンチ? 「1」違うと32倍? 7枠中の6枠? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第126回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第126回 科学のラジオ~Radio Scientia~
11月13日配信分の「科学のラジオ」。 現在のトークテーマは「ノーベル賞」! 今回は番外編? 今年の「イグノーベル賞」について解説します。 吉田アナ大ハッスル? 食事制限中患者さんに朗報? 大物研究者と教授がお知り合い? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第125回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第125回 科学のラジオ~Radio Scientia~
11月6日配信分の「科学のラジオ」。 現在のトークテーマは「ノーベル賞」! 今回は「化学賞」を受賞した 「量子ドット」について解説します。 人類最高の叡智の場で情報漏洩? 発表当日の候補者周辺の状況は? そもそもは紀元前6000年以前からの技術? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第124回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第124回 科学のラジオ~Radio Scientia~
10月30日配信分の「科学のラジオ」。 現在のトークテーマは「ノーベル賞」! 今回は「物理学賞」を受賞した 「アト秒パルス光」の研究について解説します。 そもそも、アト秒って何秒? カメラのフラッシュの凄いヤツ? 林家ペー・パー師匠をパワーアップ? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第123回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第123回 科学のラジオ~Radio Scientia~
10月23日配信分の「科学のラジオ」。 今回からのトークテーマは「ノーベル賞」! 初回の今回は「医学生理学賞」を受賞した カリコさんの研究について解説します。 そもそも、ワクチンて何? mRNAワクチンとは? 新型コロナウイルス対応ワクチン開発の秘密? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第122回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第122回 科学のラジオ~Radio Scientia~
10月16日配信分の「科学のラジオ」。 現在のトークテーマは「脳」! イーロン・マスクが脳業界でも大暴れ? ブレインマシンインターフェイスとは? 黒ラブ教授がR-1を獲る秘策とは? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第121回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第121回 科学のラジオ~Radio Scientia~
10月9日配信分の「科学のラジオ」。 現在のトークテーマは「脳」! ハルベリーに反応するニューロンとは?吉田アナが体験したい地獄の実験とは?夢とは現実である? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第120回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第120回 科学のラジオ~Radio Scientia~
10月2日配信分の「科学のラジオ」。 今回からのトークテーマは「脳」! 今年のノーベル賞候補は?人類は6千年サボっていた?師匠と弟子の仁義なき戦い?ニューロン細胞のデカい意外な生物とは? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう! ※今週はショッキングな表現を含みますので そういった表現が苦手な方は体調の良い時に 聴く等ご自身での判断をお願いします。See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第119回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第119回 科学のラジオ~Radio Scientia~
9月25日配信分の「科学のラジオ」。 今回からのトークテーマは「脳」! 「脳」ってそもそも何? 脳を構成する材質は? 天才の脳の秘密とは? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第118回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第118回 科学のラジオ~Radio Scientia~
9月18日配信分の「科学のラジオ」。 現在のトークテーマは「薬」! 今回は「最近のお薬事情」 昔に比べて作るのがめっちゃ早くなった? 一番売れているお薬は? いま話題の認知症のお薬ってどんな薬? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう! ※この番組でお送りしているトークは あくまで薬にまつわる雑談ですので 医療行為への適用はおやめください。 お医者様・薬剤師さんとご相談の上での 治療をお願いします。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第117回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第117回 科学のラジオ~Radio Scientia~
9月11日配信分の「科学のラジオ」。 現在のトークテーマは「薬」! 今回は人類に最も貢献した薬?「ペニシリン」 発見者は超絶ラッキー体質? 「JIN」における量産のリアリティは? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう! ※この番組でお送りしているトークは あくまで薬にまつわる雑談ですので 医療行為への適用はおやめください。 お医者様・薬剤師さんとご相談の上での 治療をお願いします。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第116回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第116回 科学のラジオ~Radio Scientia~
9月4日配信分の「科学のラジオ」。 現在のトークテーマは「薬」! 今回は現代社会に必要な薬「麻酔」について。 麻酔の無い時代の外科手術についてや 世界で最も早く麻酔を完成させたのは日本? 麻酔を巡るアメリカ医学界のあれこれ等… さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう! ※この番組でお送りしているトークは あくまで薬にまつわる雑談ですので 医療行為への適用はおやめください。 お医者様・薬剤師さんとご相談の上での 治療をお願いします。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第115回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第115回 科学のラジオ~Radio Scientia~
8月28日配信分の「科学のラジオ」。 今回からのトークテーマは「薬」! 昆虫も薬を使う? 粘土板の時代が有るという薬の記録とは? 縄文時代の平均寿命は15歳!? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう! ※この番組でお送りしているトークは あくまで薬にまつわる雑談ですので 医療行為への適用はおやめください。 お医者様・薬剤師さんとご相談の上での 治療をお願いします。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第114回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第114回 科学のラジオ~Radio Scientia~
8月21日配信分の「科学のラジオ」。 現在のトークテーマは「太陽」! 先週に引き続き「太陽フレア」を掘り下げます。 教授の語る「宇宙天気予報」とは? 太陽に触った探査機とは? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第113回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第113回 科学のラジオ~Radio Scientia~
8月7日配信分の「科学のラジオ」。 現在のトークテーマは「太陽」! 太陽から風が吹いている? そして脅威の自然災害「太陽フレア」とは? 人類の危機はすぐそこまで来ている!? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!7See omnystudio.com/listener for privacy information.
![第112回 科学のラジオ~Radio Scientia~](https://image.listen.style/img/m4NQtabXQPXEO3qasQzpeC7C83mOFrovkPXgZVbtjdI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly93d3cub21ueWNvbnRlbnQuY29tL2QvcGxheWxpc3QvNjcxMjI1MDEtOWIxNy00ZDc3LTg0YmQtYTkzZDAwZGM3OTFlL2RjMWNjYjViLTQyMTItNGYyOC04MmRkLWFkMmYwMDQwZjUwYS80YjNjODM0Mi0wZDdlLTRkYmItOGYwOS1hZDJmMDA0MjM5N2IvaW1hZ2UuanBnP3Q9MTYyMzExNzgxNyZzaXplPUxhcmdl.avif)
第112回 科学のラジオ~Radio Scientia~
7月31日配信分の「科学のラジオ」。 現在のトークテーマは「太陽」! 太陽に関する研究って、いつ頃から行われていたのでしょうか。 身近に有りながら、多くの謎に包まれた太陽ですが、 果たしてその正体は・・・。 さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
こちらもおすすめ
![LISTEN NEWS](https://image.listen.style/img/JZO24tiVBYWmZliPH4_ehAPr2XAm0h4Q5Q4oc4ou4K0/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWd5ZWFwMzl3ZGVuNHk4NHNleWdwYXdydi9pbWFnZXMvU01RNVFiTHh4RjlEaUozUG43SUdURGw1d3Y5MGV1U0VTTHlSaTFQTy5wbmc.avif)
LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。
![生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざくネオ〜](https://image.listen.style/img/0UsKklq2HHqd2xiVxazBhm-4IsiHyu8q7yYbNGVtsWg/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9zdGFnaW5nL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzM4ODQ4OTgyLzM4ODQ4OTgyLTE3MjcxNjU2NjkxNjItMzQ5ZmEwMTAzZmUxOC5qcGc.avif)
生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざくネオ〜
【番組紹介】 「ぶつ部員」の皆さま、「今もあの日の生物部」が「ぶつざくネオ」として、またまたまた帰ってきました!🐊 今シリーズのテーマは「生き物にまつわる説や現象」です。このテーマに沿いながら、過去・現在・未来の生き物や動物園・水族館・博物館などの施設、生物にまつわる研究者や提唱者などなど、生物にまつわるアレコレをざっくり紹介します。 また最終回の100話までよろしくお願いします! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉Listenの文字書き起こし👇 (https://listen.style/p/butuzaku-neo?7CB3K7rP)
![jkondoの朝の散歩](https://image.listen.style/img/zdoVoCHnp05POQV1XrocZkhUFrVX3bTMD_piTk_cyro/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWg2d3IyeGYydDhkcWtwem1wa3Y4anRxei9pbWFnZXMvbmhwVHpFeGE5SzZXd2tuT1Z6NVJlRGZmd3RpQUNSYkhIU0dFRURUcS5qcGc.avif)
jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。
![そんない理科の時間](https://image.listen.style/img/y6z9ODQnh-qWGspyj1jTJVND4vJoNMPSQK06wv-GLOQ/resize:fill:300:300/aHR0cDovL3Nvbm5haS5jb20vaW1nL2FydHdvcmsvcmlrYS5wbmc.avif)
そんない理科の時間
Podcast Station
![WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast)](https://image.listen.style/img/LC-Wbi4bOBnk5pMzbyMe4sScTQuy2EAcfpTc1pT4iis/resize:fill:300:300/aHR0cDovL3dpbmRvd3MtcG9kY2FzdC5jb20vcG9kY2FzdC93cC1jb250ZW50L3VwbG9hZHMvMjAyNC8wMi9Qb2RjYXN0LUFydFdvcmstMjAyNC0xLmpwZw.avif)
WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast)
マイクロソフトの製品や技術を楽しくわかりやすくお話しするポッドキャスト番組です。 https://listen.style/p/ecwpyymr?XLEaefag
![かいだん](https://image.listen.style/img/47DsLei9bqkJJFYfdse26pZcSDeleoI3WiZn55LPohM/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWd4dnk5MDdjbTZxejRyZGE5bXpkdjlxNC9pbWFnZXMvOTRmOTE1YTE4N2IwOTFjZDg1OTlkMzEyZTRhMDk2ZDUuanBn.avif)
かいだん
Web編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイが話すポッドキャスト番組。ITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語ります。 番組のTwitterはこちら https://twitter.com/kaidancast 番組へのお便りはこちら https://forms.gle/X5eXjSY2xTfkkh9YA 番組の感想や要望を投稿できるDiscordコミュニティを始めました。無料ですのでお気軽にどうぞ。 かいだんのつぶやき(Discordコミュニティ) https://discord.gg/uWFqJdrRPQ 気軽に中身をのぞけるTwitterコミュニティもあります。 https://twitter.com/i/communities/1497801771758256132