1. 余談ですが.fm
  2. 63. 挨拶の大事さ
2020-09-29 06:04

63. 挨拶の大事さ

はい、第63回はあいさつ🤝についてのお話になります❗️

皆さん最近しっかり挨拶されていますか?w 今回は挨拶の大事さというか、何故した方が良いのか、どういう効果があるのか、について話してみました。

コミュニケーションであったり、今後の人との付き合いの参考になれば幸いです。

ではでは(=゚ω゚)ノ

#トーク #雑談 #挨拶 #あいさつ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e70dd5881d4e84e1ff1cab4
00:05
はい、皆さんこんにちは。株式会社ゆめみのキースこと桑原です。 本日もやっていきます。Web 業界のなんでも雑談室です。
はい、第63回ですね。第63回は挨拶の大事さについてお話ししていきたいなと思います。 はい、えーとですね。今朝、ある著名人のちょっとお話を聞いておりましてですね。
そこでちょっと感動した話があったので、今日はその話だったんですけど。 まあタイトル通り挨拶にするんですけども。
えーと、まあ皆さんも多分挨拶は大事だっていうところ、いろんなところで人生まで言われてきたり、何か教えられてきたと思います。
まあ例えば親御さんだったりとか、学校の教師だったりとか、まあ様々なところで言われてきたと思いますけども。
はい、まあ結論としてですね。あの私もやっぱり挨拶はすごく大事だなというふうに思いますし、むしろした方がいいというふうに思っております。
まあ今日はその話なんですけど。はい、私もそうですね。尊敬する方々とか、まあその著名な方っていう方もほぼ全員気持ちのいい挨拶をされるなというふうに
確かに印象をつけられましたね。はい、100%必ず毎日されているっていうかどうかそれは分からないですけども、少なくとも僕が
あのそういう方々のお話聞いたりとか、あの見るときはいい挨拶されているんだなというふうに本当に感銘を受けております。
はい、その冒頭のその著名人の方の話の中にあったんですけど、はい、えーとですね、なんかコンビニとかスーパーって便利な店舗がたくさんある中、
100年も続く老舗の店舗っていうのがなぜ生き残っているのか、なぜこんなに100年も続くのかっていうところを疑問に持たれたらしくてですね、はい。
で、その疑問に持たれた方の理由を自分のなりに分析したり調査して考えてみたらしいんですけど、
そこで何が共通するかっていうと、その老舗店舗の中で共通するものは品だったらしいですね、はい。
あ、確かに言って私もこれ聞いた瞬間思いましたね、はい。
なんか100年も続く、もう老舗って言うとなんか大御所感あるというか、落ち着いたっていうか、なんかどっしり構えたみたいな感じの印象が確かにあるんですけど、それって全部一言で言うと品なんですよね、はい。
で、品っていうのはどこに現れるかっていうと、はい、今回のテーマですけど挨拶にはっきり現れているなっていうふうに思いました。
僕もそういうなんでしょうね、老舗の店舗さんにも、たまーにですけどね、最近はちょっとコロナ時期もあるのでそもそも出歩くのもあれですけど、
その老舗店舗さんにショーを買うんだ時にやっぱ他の店舗とコンビニとか明らかに差があるのはそういう品のところだなって思いました、はい。
ですよね、ユーザーというのはその安さとか便利さ、手軽さっていうのを求めるんであれば明らかにコンビニに行くと思います、はい。
なんですけど、そういう老舗店舗にはそういうものを求めていないですよね、はい。
一、なんですかね、なんならその商品そのもの、この店舗にこの商品があるから買いに行くとかではなくてですね、そういう老舗店舗にそのサービスそのものだったりとか、
その顧客体験であったりとか、品そのものですね、その店独有の品を体験したいがためにその店舗に足を運んでいるとすら思います。
03:02
はい、まあ言えるんじゃないかなと思っておりますけど、はい。
っていうぐらい、それ結構大事なことであって、それは一挙一投足のお話とか顧客の接客態度も現れると思いますけど、
その一番最初の挨拶に一番そのお店の品が現れるんではないかなというふうに思いました、はい。
さらにですね、お話を進めますと、挨拶が雑な方と挨拶がいい方の違いっていうのもお話をされていて、
はい、そうなんですけど、話しかけたい人、もし自分だったらどういう人に話しかけたいかなっていうと、もちろん挨拶がいい人の方にやっぱ話しかけますよね。
例えばチームメンバーに朝挨拶した時に、おはようと挨拶した時にどう思うみたいな態度をとるメンバーもいれば、
おはようございますみたいな元気良い挨拶を返してくれる方もいると思いますけど、
私もやっぱりですね、どっちに話しかけたいかっていうと後者の元気がいい方に話しかけたいなというふうに思います。
っていうところですね。もっと元気がいいというか気持ちの良い挨拶ができる人に話しかけたいなというふうにやっぱり思いますね。
そういう人の周りってやっぱり人が集まりやすいし、そういう方って結構話しかけられやすいなというふうに印象がありまして、結構そういう方を参考にしてますけども、
そういう方ってやっぱり話しかけられやすいので、他の人と話す機会が増えるってことはその人から情報を得られやすいっていうことですね。
そういう方って情報をいっぱい持っている、少なくともそういう集める環境ができているわけですよね。挨拶一つだけっていうのがあるので結構バカにならないなと思いました。
またそのさっき言った気分が良い挨拶ですけど、その気分が良いとか感情の部分ってそれも結構大事なところだと思っていて、
やっぱりその気分が良いというのはその仕事のパフォーマンスにも影響をするわけですね。
やっぱり仕事のパフォーマンスって体調悪かったりとかメンタルがものすごく病んでるというか落ち込んでいる時って
良いパフォーマンス出ないし、もしくはミスしがちですよね。人ですからっていうのがあるので、
割とその気分が良いっていうことはバカにできないと思っているんですよね。本当に良い仕事をするっていうためにはですけど。
なのでその人の気分を良くする挨拶ができる人っていうのはもう本当それだけで会社の業績にもほんの小さいですけど結構散り積もでの影響をしていると思うので、
そういう方ってやっぱり会社としては重宝しますよね。そういう人を大事にしたいし、
グインとそういうメンバーを育てていくことも結構重要かなというふうに思いました。
以上です。やっぱり挨拶はした方がいいし、ちゃんとするならば気持ちの良い挨拶をすると。
この人に対してはこういう挨拶をした方がいいとか、態度を変えるのはその人次第ですけども、やり方はありますけども、
どうせするなら気持ちの良い挨拶をすることを心がけると良いのかなというふうに思いましたし、僕も今日ちょっとこの話を聞いて反省をした次第ですね。
はい、というところで今回の収録は以上となります。
また何か聞きたいこと、話してほしいことがございましたら、いつでもレッタを回しておりますのでお気軽に投げていただければなと思います。
ではまた次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
06:04

コメント

スクロール