1. 余談ですが.fm
  2. 223. 声の日記を始めてみる
2023-10-03 06:04

223. 声の日記を始めてみる

spotify apple_podcasts
はい!第223回は,日記に関するお話をしてみました💁

手書きでも,オンラインのブログサービスでも,自分は日記がかなり苦手で,毎日継続して書けている方を本当尊敬します…

そんな自分ですが,音声による日記なら行けるかも?ということで,そういうチャレンジの宣言(+ 日記のハードルを下げる)が今回の配信となります!今後の発信をお楽しみに!


ではでは(=゚ω゚)ノ

ーーーーー
♫ BGM
騒音のない世界「あしあと」
https://soundcloud.com/baron1_3/ashiato
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e70dd5881d4e84e1ff1cab4
00:11
Web 業界のなんでも雑談室。皆さんこんにちは、キースことくわはらです。この番組では、Web 業界で働く技術広報の人間が日々感じていることや学んでいることなど、様々なコンテンツをお届けしていきます。
はい、今日はですね、とりあえず久しぶりの配信ですけど、声の日記っていうタイトルで発信をしていきたいと思います。
はい、僕ですね、今までに結構いろんなブログサービスを使ってみました。
自分で自分のホームページを作ることももちろんできるし、そこでブログを書いてもよかったんですけど、今まではまずはそういうブログサービス、他社さんが出されているものがあるので、
そういうデザインされたり、いろんなことを考えられて具現化されたサービスがあるのであれば、まずそのプロのサービスを使ってみようというふうに思ってて、いろいろ使ってみました。
例えば、note だったり、はてなブログだったり、あとアメーバブログも実は学生の頃使ってました。あとはミクシーもですね、大学生の頃使ってましたね。
あれブログサービスというのかちょっと悩ましいところですけどね。あとはミディアムですね、海外のものとかですね。
ミディアムはX、旧ツイッター社の中の方が確か退職されて作り上げたブログサービスだった気がしますね。
あとは技術ブログとかいう意味だと、やはり日本だと聞いたですね。あとは最近出ているZENとか。
海外だとDev.toとかありますね。Dev.toってやつです。超爆速のサイトなので皆さん興味あるら見てみてください。とにかく早いです。
オンマウスオーバーしたりとか、リンクのところをオンマウスオーバーすると先読みで裏の方でデータを取りにフェッチしてるんですよね。
なのでクリックした時にはもう常にレンダリング始まってますとか。データだけは取ってて、ただ描くだけみたいなところまでできていたりとか。
ほんと早いのでDev.toちょっと見てみてください。
こうやってみると結構いろんなサービスをね、僕なりには使ってみたんだなというのはあります。
僕はですね、一応それぞれどのサービスに何を書くかっていうのを切り分けて使ってました。
技術ブログの中でも聞いたと前で何を書くかっていうのを分けていたりとかですね。
で、先ほどのノートとかいわゆるブログサービスの中でも自分はここにはこれを書くみたいなのを分けて使っていたんですね。
日記ならSNSとかXとかインスタグラムみたいな、SNSでもいいんじゃないの?みたいなご意見は実はあってですね。
日記もブログで書いてたこともあったり、実は手元のノートですね。物理的なノートで公開しない日記も書いてたりはするんですけど。
それとは別で外に出すような日記みたいなやつですね。
のも書いてたりはしました。
SNS使うんだったらその自分だけのハッシュタグを作ったり、
もしくは投稿に特定の画像もセットで投稿したりするなど、後から追えるようにしたり、
自分専用にSNSを使うみたいなやり方も一応あるんですけど、
まあそういう提案もされたことがありまして、僕はでもそれやったことは実はなくて、
やってみたら悪くないかもしれないし続くかもしれないですけど、
ちょっとですね、SNSっていうのは自分は流すものっていうようなイメージがありまして、
なのでそういう使い方的に終始したいので、
SNSを日記として使うことはやめようかなと思ってました。
あとはSNSは幸福度を下げるみたいな研究もあるらしくて、
03:00
まあ言い方悪いけど、僕自身もSNSはちょっと吐きダメの場所みたいなところに
しようかなと思っている節もあるので、まあやらないと思いますね。
とはいえ、日記っていうところをブログ使ったりで書いたりとかしてきたんですけど、
まあ、なんていうか、継続的に書くことが難しいと。
日記っていうのはもちろんその日にあったものを記録する、だから日記なので、
基本毎日書くことが望ましいわけですし、本来の定義だと毎日書くものなんですけど、
まあなかなか続かないわけですよね。皆さんもこういう感触あると思いますけど。
で、一応その100文字日記みたいなやつとかも一応やろうとしたことはあります。
それはノートでやってたんですけど、それでも続かなくてですね、
まあなんで続かないのかなと思ったんですけど、
まあ習慣になってないっていうのはもちろんありますが、
私はですね、手で書くこととか文字、テキストデータで書くことが本当に苦手で、
音声の方がすごく相性が、僕はよかったんですね。
なので勉強するときとかもテキストじゃなくて、
あとは本読むときとかもテキストじゃなくて、
音読されてるサービスがあるじゃないですか、
オーディブルだったかオーディオブックみたいなやつがありますけど。
で、聞いてるほうが僕は実はやっぱり頭に入るし、
意外と記憶に残ったりするんですよ。
っていうので、今度からは日記的に音声配信してみようかなと思います。
なるべくこれも毎日やりたいと思いますけども、
そういう意味でスタンドFMを今回から使っていこうかなと思っていましたという宣言ですね。
まあどれくらいなものが発信できるかわからないし、
皆さんの学びになるかっていうのはちょっとわからないですけど、
なるべく書いていきたいと思いますし、
日記になりますので、事実ベースの話ばっかりになると思います。
僕が今日何を見てきたとか何を感じたっていう事実の話と感触の話をしていくと思うので、
面白くないときも全然あるかもしれないし、
ものによっては有料配信にするかもしれないです。
やっぱりプライベートすぎる情報を流すのはちょっとどうなのっていうところもあったりするので、
まあそういう実験をしてみますっていうような今日は宣言で終わっていきたいかなと思いますけど、
もしなんか日記書くことが苦手なっていう方で、
でもやっぱり続けたいなっていう方でいればですね、
日記のまずハードルを下げることは全然アリだと思います。
一言だけですね。
今日は何も書くことがないとか書く気力がありませんでしたっていうことだけを書くでもいいと思ってます。
そうやって心理的ハードルをどんどん下げて、
とにかく書くという習慣を身に付けることが大前提だと思います。
その中で自分がどういうものを書いていくかっていうのを始めていきたい。
ブラッシュアップしていければいいんじゃないかなと思ったりしますし、
日記を書くタイミングをですね、夜じゃなくて朝にするっていうのが一つだと思います。
だいぶ前にモーニングノートって配信したと思いますけど、
あの時と同じで朝にあえて日記を書いてみるっていうのもいいと思います。
エネルギーがあったり、今から一日始めるっていうプレッシャーな気分の時に書くっていうと結構書ける可能性があったりするので、
そういうのは試してみていただけてもいいんじゃないかなと思いますけど、
僕はタイミングではなくて音声でやっていこうかなと思っております。
そういう宣言でした。
そういうやり方に困っている人で試してみたいよっていう方は、
自分と同じように音声でやってみたりいかがでしょう。
提案であったり自分の宣言で今日は終わっていきたいと思います。
はい、いつも聞いてくださり本当にありがとうございます。
では次回の集約でお会いしましょう。
バイバイ。
06:04

コメント

スクロール