00:07
どうもー、トップ・ステップ・キタノドロップでーす。
このチャンネルでは、私のKindle本をプロモーションしております。
今日は、読みやすい文章っていいよねー、みたいなテーマでお話をします。
話の結論としては、過剰書きを使うとむちゃくちゃ読みやすい文章が書けますよ、みたいなお話です。
最近ですね、超過剰書きという本を読んでおります。
めっちゃ偶然なんですけど、ボイシーとかスタエフで活躍しているハラペイさんも、なんと同じ本を読んでおりました。
2日3日前ぐらいにXのタイムライン見てたら、ハラペイさんが超過剰書き読んでまーすっていうポストをしてて、
あー、一緒やー、みたいな感じでちょっとテンション上がりました。
で、この本の内容なんですけど、部下がですね、会社で働いている部下が漁師に報告書を出すんですよ。
で、報告書の過剰書きを使って書いたんですけど、内容がちょっとね、わかりにくくて何回もダメ出しされるみたいな感じで進んでいくんですよね。
で、部下が過剰書きで報告書を出すんですけど、多分これ最後までトータル7、8回ぐらい修正されてるんですよね。
しかもダメな過剰書きみたいなめっちゃストレートな悪口で修正ダメ出しされていました。
で、もしも私が部下の立場だったら、ちょっとメンタルを病んでしまい、1週間ぐらい会社お休みするような感じですね。
ただですね、過剰書きっていうものをマスターすると、読みやすい文章が簡単に作れるんですよ。
結構世の中って読みにくい文章あるじゃないですか。
上司からの長文で送られてくる、これ何回スクォールしないと終わんないの?みたいなLINEのメッセージとか。
企業とかから送られてくる、もう延々にこれ広告だれ?みたいな、そんなメッセージ。
あとキャンペーンの資料を開いたら、これ何をすればポイントをもらえるんですかね?みたいな、そういうのいっぱいあるじゃないですか。
03:02
こういうわかりにくい資料に過剰書きをプラスすることで、知らずのうちに読みやすい文章が作れます。
私もですね、ちょっと昔は過剰書きを使ってなかったことで、結構やらかしたことがありました。
っていうのも、バーベキューをするときに買い出しに行く機会があったんですよ。
で、買ってくるものを聞いて、メモに例えば鶏肉とかウインナー、ピーマン、玉ねぎ、人参、ビールとかって書いてくるじゃないですか。
それでメモにですね、横にずーっと並べて書いてって、全部買うものを聞いて、最後その時スマップスマップっていうバラエティーが流行ってたんで、
小声でウィームッシュって言って、車で買い出しに行くみたいな、そんな感じでやってたんですけど、
一回ですね、買ってきてって言われた豆腐を買い忘れてしまったんですよ。
で、買い物終わって戻ったときに、あれ豆腐買ってねえじゃんってすげー怒られたんですよね。
ただこっちとしては、いやバーベキューで豆腐焼かねえだろうみたいな感じもあったんですが、私のミスっていうことで謝りました。
そっからはですね、箇条書きを使って縦に鶏肉、豚肉、ウィンナー、ビール、玉ねぎ、人参、じゃがいもとか、こんな感じでね、書くようにしたら買い忘れがなくなりました。
そのぐらいね、箇条書きってパワーが強いです。
全然関係ない話なんですけど、私に豆腐をいつも頼む人は、バーベキューに豆腐を使わず、普通に醤油かけて食べてました。
もうね、お前何やってんだって話なんですけど、特に突っ込まずに流してます。
そんな感じでですね、今日は超箇条書きという本を読んでますというお話をしました。
すごい箇条書きだけでも一冊書いてて、だいぶ深掘りする内容なんで、読めばパワーアップすること間違いなしだと思います。
ということで、最後まで聞いていただき誠にありがとうございます。
一応超箇条書きのリンクは概要欄に貼っておきますので、興味ある方、私と原平さんと一緒に箇条書きしわめましょう。
06:11
じゃあ聞いていただきありがとうございます。また聞いてください。