00:00
北川八郎 人生を変える出会い
こんにちは、早川洋平です。 北川八郎 人生を変える出会い、今日は第16回をお届けします。
北川先生、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。
さあ、これ配信される頃は、もう間もなくゴールデンウィークという頃なんですけど、先生、ゴールデンウィークっていうのは、あんまり関係ないんでしょうか?
まったく、関係ないというよりも、自分の周りの草原が美しくなるのといいますか、緑、薄い緑とか、萌え色といいますかね。
鳥たちが多くなるのと、いろんな花が咲き始めるのが、自分にとってゴールデンウィークかなと思いますね。
素敵ですね。
家の周り、風が爽やかになりますね。
はい。
時期的にちょうどそんな感じしますね。
そうですね。なんていうか、かっこがなり始めるんですよね。
へえ。
どうかな。
先生、その実際ゴールデンウィークの時期っていうのは、そうすると、そういう奥にいらっしゃるかとか、もう本当に流れに身を任せて、例えば講演会やってらっしゃる時もあるとか、逆に人が多いとか、あんまり出ていかないとか、なんかあんまり決められてはいないんですか?毎年ゴールデンウィークって。
そうですね。
親しい人が訪ねてきたり、私の前で一緒に瞑想したりとかいう時は、時間があれば。
はい。
一緒にかっこを聞きながら、草原で瞑想したり、青い空の下に歩いて行ったり、天を仰いだりとか、一緒にやれば楽しむようにしてますね。
今年はおそらく。
はい。
すいません。今年はおそらくどうされてそうですか?この配信される頃。
今年は、5月は山形に行くんですよね。
あ、そうなんですか。
はい。だから楽しみって言いますか、山形の桜、山形の春をちょうど行く。
ちょうどいい頃だとお聞きしたので。
いいですね。
ゴールデンウィークっていうか、その季節は山形に。山形の皆さん、よろしくお願いします。
また皆さんお便りください。さあ、今日第16回なんですけども、今日はですね、第7回、8回でですね、前後編における不安と怒りについてっていうのがかなり反響があったので、その続編というわけではないんですが、先生とも少しお話ししてですね。
不安とも連動して、心配と不安についてというところで、また少し続きをやろうかなと。
そうですね。日本人はこう、心配性ですよね。すごい、それから大人になってくればくれほど年をとった人たちは、心配性から派生して不安になる、ずっと不安の人が多いですよね。
うん。
03:00
こっちもみんな不安ですよね。
はい。
で、不安の一番の原因は何かって言ったら、やはりこう、未来を恐れるって言いますかね。
うん。
マイナスの予想、なんか一番よく前も言ったと思うんですけど、気をつけてねって言ってる言葉の意味は、気をつけてねって言ってるのは、事故に遭わないようにねって言ってるから、その時の一番大事なことは、その時に何をイメージして言ってるかって言ったら、
うん。
変なことが起こるとか、変なことをしないでくれとかいうことをちらっとイメージしてるんですよね。
はい。
そしたら、神様は面白くて、それをこう、くれるんですよね。
不思議ですけど。
不思議ですよね。
そうですよね。
だから、外国のなんか、すごくいい平和な国、あ、平和な国というよりも、発展した強い国とか、
はい。
まあ、先進国っていうのは、の言葉っていうのは、こう、非常にそういう意味では、明かり、未来の明かり言葉が、人生を楽しむことができる。
人生を楽しむ言葉が多いんですよね。
確かに。
Good morningとかね、Have a nice timeとか、いい時間をとか、Helpとか、楽しんでるかとか、こう。
必ずポジティブな感じがありますよね。
ポジティブなんですよね。日常の言葉がポジティブなんですよ。
だから、ということは、いつの、常時、この人生を楽しもうと思ってるわけですよね。
うん。
だから、日本人は、大丈夫?とか、そんなことしたらダメだよ、とか、気をつけてね、気をつけてね、とか、必ず何回も。
必ず何回も言いますよね。恐れしながら生きてるっていうのがあって、なんか多くの人たちが、こう、不安と心配性ですよね。それを取ってあげたいなっていうか、こんなにやってこないよ。
それは、こう、先生がそれこそ本当にもう小さい時から、今に、もうずっと日本人が脈々と持っているものなのか、まあ、それにしても年々そういうのを深まっているのか、先生どう感じられますか?
ずっと小さい時から日本人はそうだと思いますよね。
ああ、そうですか。
うん。で、じいちゃん、おばあちゃんが言って、上のお母さんが、お父さんが受け継いで、自分たちが受け継いで、またそれを子どもたちに不安と、それを受け継いでいる。
へえ。
ずっと、その生き方をみんなが受け継いでいるような感じがしますね。
なんでですかね。先生どう思います?
これ、台風とか、災害が多かったせいもあるんですけども。
ああ。
あの本に書いてありますけど、日本人の体質としてこう、ラテンのようにこう、楽しまないと言いますかね。
うん。
年質、ちょっとこう、しつこいタイプの東洋人っていう、日本人独特の、そういう食べ物といろんな意味はあるんでしょうけども。
島国とかも関係あるんですかね。
ありますね。やっぱ、イギリスなんかはやっぱり気候が悪いから、いつも曇り空だから、彼らもすごい恐れと不安の国民だと思うんですけども。
うんうん。
そうすると、なんか今の話聞くと、あれ、日本人ダメなんじゃないか、ネガティブ思考ダメなんじゃないかっていうことだけってわけでもないわけですよね。
06:05
ダメじゃなくて、そこの思考のあり方を変えれれば、変えることができれば、いいことをやる。同じ日本に住んでいても、人生を楽しんでる人たちはいっぱいいるっていう、そういうポジティブな生き方って、最近行き渡ってきたと思うんですけどね。そういう考え方をしようっていうことがわかってきて。
うん。
でも、決してそのことを知って、皆さんに楽しんでもらいたいな、人生を。じゃあどうしたらいいかっていうことなんですけどね。
まさに。でも、先生おっしゃったように、まさにその、ある意味、北川流ポジティブ思考の勧めみたいなことを伺えたんですけど、やっぱり、巷でいろんなそういう本とかお話もありますけど、とにかく、とにかくポジティブに行けとかっていう、ね、流暢もあったりとか、あとは、やっぱりさっきの話と通じますけど、言葉をとにかく、本当に自分の言葉を通じる方法を、自分の言葉を通じる方法に入れなければいけない。
うん。
うん。
うん。
とにかく本当はネガティブなことを思っていても
ポジティブな言葉だけを使いなさいとか
いろんなことはありますけど
北川先生としてはどう?
僕としては言葉だけじゃなくて心を
言葉っていうのは心で生じたことが言葉になると思うんですよね
だから言葉だけではなくて
その奥にある小さな悟りっていうことはしか使えないんだけど
自覚と言いますかね
それでやっぱり人生は楽しく生きていこう
幸せに生きていこう
その資格が誰にもあるんだっていう風に教えてもらって
自覚するって言いますかね
俺も大丈夫なんだ
俺もその資格あるんだ
まずそれが基本で
じゃあ人生を楽しもうって
神様このことを知ってもらうといいと思うんですよね
私が長い断食を43歳の時にやった時に
ねえ
神様っていうかね
そういうものから教えてもらったことの一つは
なんかこう
俺はお前が大好きだよっていう言葉なんですよね
神様は僕の人間を大好き
だからお前が望むことを何でも叶えてあげようっていう
言ってくれてる言葉を
なんかそういう法則をいただいたんですよね
お前が望むことを全部叶えてあげるよ
それはすごく難しくて
だからということは
日常の中の6割
または常時口にしてることを実現してくれるんですよね
本当そうですね
だからいつも恐れとかマイナスのことを口にしてるとか
そちらに心を向けてるっていうことは
それが大好きって取られてしまうんですよね
お前が大好きなんだ
じゃあお前に
お前が望む不安と恐れと失敗をあげるよ
人が嫌われて人からいじめられることが
お前に大好きなんじゃないか
じゃあそれをあげるよ
09:00
お前がもしも人と付き合うことが大好きで
人のことを祈ることが
幸せになってほしいとか楽しいとか嬉しいとか
言葉をたくさん使うならば
それが大好きなんだね
じゃあお前に嬉しいことや楽しいことや
喜ぶことをあげよう
だからお前の望む
一番
望むことをイメージしてごらん
それがイメージデザイン
イメージデザインっていうか
それがクリアになった時には
そちらに神はくれるんですよ
ところが大の場合
日本人はマイナスのイメージデザインが上手なんですね
気をつけてねって
確かに
事故とかあんな事故はあわないようにとか
パーンとこう
事故のイメージをデザインするんですね
はい
楽しんでねとか
言う時に
笑顔でニコニコして
こう帰ってくる場面を描くことが下手なんですよね
でやったとか
達したぞとか
胴上げされてるとか
いう場面を描くのが下手なんですよね
確かに
野球の時でも緊張するっていうのは
失敗することを恐れるから緊張するんですよね
あの辺のあれは外人の方が上手で
上手くいった時のことをデザインして
教えてくれる
両親が上にいるならば
いつもこう
そういう感じで
こういう時に緊張しない
俺はこういう時に強いんだって思えるような
人間になっていくんじゃないかなと思うんですよね
だから我々はちょっとそれを下手なんじゃないかな
それはやっぱり
先生おっしゃってたように
言葉だけを何も
そういう意味では心に腑に落ちてないのに
やっても多分なかなか難しいと思うので
脳が嘘ついてるから
そうですよね
そうするとただその心ってやっぱり
なかなか変えにくいもので
そこを変えていくって正直
僕もやっぱり
えっと
ネガティブ思考心配症不安症なかなか治んないんですけど
何だろうな
いろんな人の話を聞いたりとか
いわゆるそれこそポジティブシンキングみたいな
特に外国の方が提唱しているような本とかも
読んだことがあるんですけど
どうしてもついていけないんですよ
そうですね
だからやっぱりそこで努力っていうのがいるんだけど
言葉は携帯してごらんっていうかね
ちょっといい言葉を
自分の大好きな言葉を
なんかこういうブログに入れたりとか
そうですね
スマホに入れてもいいですよね
スマホに入れたりとか
辛い時に見る言葉とかいうのを入れてて楽しいとか
今日も明るく今日も楽しく
それがやってくるとかね
それを単純な言葉でいいから絶えず
それやってきた時に
万歳よかったっていう場面の自分のイメージを入れるとく
写真を持っておくとかね
実際そうですね
ビジュアルがあってもいいわけですよね
そうそうそうそう
だからそんな努力というのが僕も欲しいと思う
なんかそんなことは
その話聞くと努力って言っちゃうと
日本人はちょっとこうはぁはぁ苦しい感じなんですけど
先生が今おっしゃってたやつなんか楽しいですよね
脳っていうのは面白くて嘘つきだよね
12:00
うん脳は嘘つき
うんごまかすんよ
自分にとって都合のいいことばっかり言うんよ
いつも言い訳と嘘ついて裏切って
で怠けようとするんよね
だけど僕は脳は嘘つきやっていつも思うよね
脳で負けないように
体と心が望む脳を
あのなんかその声を聞くことができるような訓練とかいうのも必要やな
まあそれにはいろいろやっぱり
いつも言うと断じ着したり瞑想したり
自分の大好きな人と語り合ったり
ハグしたりとかしてエネルギーをもらったり
そうですねやっぱ人間ってこうエネルギー大事ですよね
どんなに理屈でこれ頑張らなきゃってやってもやっぱ枯れちゃうと
でへの字になった顔の人と
ニコニコニコニコしてる人の顔のそばに
してる顔の人と
その人のそばに行くとエネルギーが違うよね
そうですね
なんかね明るくて強くて
何も言わないけど落ち着いてニコニコにしてる
ちょっとアクセスするだけでなんか元気出てきたりするから
まあそういう人を見つけることやね
見つけるというよりも
そういう人に出会いたいと思うと
そこに行ってしまうよね
そうかそうか
まず心をそんな方向にデザインを
心のデザインを変えることから始めるんよ
確かに大変参考になります
先生に以前ねそのマイルールというかまさに言葉っていうのを教えていただいて
僕も毎朝毎朝見てるんですけど
やっぱり振り返ると
どちらかというと
まあ必要なんですけど
今占める言葉ばっかりで
もうちょっとそういうのもあってもいいかもしれないですね
それ言いながら
俺はやってこないと心があるとダメだよね
だけどそれを受け入れて
やっぱりやってくる
ほらねやっぱりって僕いつも言ってる
そうですね
それは来るんだよって
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
そういうことを忘れないように
あああの時もやってきたから今回も大丈夫とか
そういう
それは楽しいこといいことポジティブなこと
そういうことを書いていくっていうのがいいわけですよね
はい
日本ではそのことを
過保は寝て待てって言ってる
昔から言ってる
江戸時代
うまくいった人がみんな言ってる
過保は寝て待てって
どういう意味か分かります?
やることは最善を尽くした上で
あとはもう心配せずに
待ちなさい
できるかね
心配しますまだ僕だと
できるようにできないよね
過保って良い知らせや
つまり
これやってくるんだと
信じる練習っていうかね
寝て待つぐらいの
余裕を持ちなさい
15:02
ってことだよね
過保は寝て待てって
やってくるんだ
うまくいったなどうなのかなって
うろうろして開けたり
座って立ったり
電話かけたりどうなったどうなった
その人は
過保が来ることを信じてないんよ
そして寝てないですよね
寝て待ってないですよね
寝れないわね
心配してるから嘘だと思ってる
やってこないと思ってる
そこのわずかの差ないよね
大丈夫
なんとかなる
逆に言うと寝て待てる人
ちゃんと落ち着いてできる人に
だから過保は来るってことですよね
その時の余裕として
着地地点は違うか
あの丘じゃなくて
飛べるかもわからんみたいな感じでね
着地点は違うけれども
必ずやってく
あれだけやったから
そして先生がおっしゃってるように
その瞬間じゃないかもしれないですよね
数ヶ月数年後かもしれないけど
必ずやってくるってことですよね
個人でもよく言ってるように
やるだけやったってとこが強いよね
負けるはずないっていうか
でもその時負けても
また後で人生の後半で
それに見合うだけの
お土産お土産じゃなくて
なんていうかご褒美は来るんだよね
なんかそう考えると楽しいですね
楽しいよ絶対この人生は楽しい
早くそのことを知って
なんかそういう人と出会って
教えてもらうことやね
そういう良心を持つっていうのは
すごい特に母親がそうだと素晴らしいよね
じゃあ今これ聞いてる方で
正直とてもそうは思えない
今自分も含めて自分の周りの方も
そういう今みたいなことを聞いてる方が多いですよね
そういう今みたいなことを聞いてる方が多いですよね
そういう今みたいな感じじゃない環境だとしたら
やっぱり自分からさっきおっしゃったように
決めて
自分からそういう楽しい
楽しいというか
そういう考え方できる方のとこ行くか
自然と導かれてそっちに行くかって言って
ちょっとずつ変わっていくことですかね
そうだよね
受け入れることやね
マイナスのことはよくみんな受け入れるんだけど
プラスのことを受け入れるのは下手なやつ
やってるのこれきりかもわからんとか
たまたまかもわからんとか
確かに
なんか
こんなの偶然だよとか
そういうことを言う人が多いから
そっちに流されてしまうよね
だけどさっき言ったように
自分には尽きることなく
これをやってくるっていうことを
脳に入れ込むっていうか
そこですね
尽きることなくやってくるの
大丈夫なんや
そういう人を見ることやね
そういう人は言ったりとしてるし
信じてるし
その人がそうやって生き続けてるってことを見ると
ちょっとずつ自分も信じられるようになる
なるかもしれないですよね
こんな世界を
僕は絶対大丈夫って思うね
その世界に行くことによりは
そうですね
やっぱり自分で生きない変わるって難しいでしょうから
やっぱりまさにこの番組の出会いじゃないですけど
そういう人と出会う
その人の色を浴びるみたいなもんよね
そうですね
18:00
色に染まるっていうか
だからこんな風に
その人の言葉のエネルギーを浴びるっていうかね
だから講演とか本とか
なんか素敵な人になったら
その人の声を浴びるっていうのは
すごくいいことやと思うわ
そうですね
声を浴びに行きなさい
僕いつも言ってる
なるほど
だからその色に染まる
声を浴びに行きなさいって素敵な言葉ですね
怒りの人の声を浴びると
怒りの人の色に染まってしまう
イライライライライライラ
体調が悪くなったり
やっぱりありますよね
透明な水に絵の具入れるようにね
それが明るい絵の具なのか
暗い絵の具なのか
どす黒いのか
自分の水は透明なのにね
早川さんの水は透明なのに
わざわざ暗い水を入れること
ないよね
すごい参考になったんじゃないでしょうか
そしてまさにね
この番組が声を浴びる番組で
あり得ると
僕の声は喋り方が下手で
なんかとつまるような言葉で
なんかボソボソとしてて申し訳ない
早川さんみたいに綺麗な声じゃないから
いやいやいや
本当に皆さんお耳障りだと思いますけど
とんでもないです
引き続き皆さんに声を浴びていただけるように
僕たちもやっていきたいと思います
北川一郎人生を変える出会いでは
皆さんからの質問もお待ちしております
北川八郎先生公式ホームページ
もしくはこちらのメールはです
北川atmarkkictus.jp
北川atmarkkiqtas.jp
までお寄せください
今日は第16回お届けしました
北川先生ありがとうございました
ありがとうございました