1. 聞くお惣菜
  2. #124 - それ専用の道具
2024-07-03 30:14

#124 - それ専用の道具

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts

庭のハーブたちがわっさわっさ伸び盛りで楽しい今日このごろ、いつもどおりお昼ご飯の雑談です。いろんな地域のご当地給食聞いたら楽しそう。ちなみに、栗をむくための道具はやっぱり普通に市販されてました!

・なんかよくわからん炒め
・庭のハーブが盛況です
・ミントとレモンバームの強さよ
・ハーブバーできちゃう
・明太子バーもあるね
・福岡に引っ越したら明太子食べない
・千葉で落花生は食べてたよ
・みそピーって知ってます?
・ポジションがよくわからない
・ご当地給食ありました?
・タイピーエンかな
・おっきなピーナッツの宴ですよ
・太平燕の由来を調べてる間に・・・
・皆さんにはCMを聞いてもらおうと思って
・正解はコマーシャルのあと!
・宴は当たってた
・たいぽそえん
・給食って、うずらの卵入ってたよね
・うずらの卵殻剥き専用機
・今日梅ひっくり返す儀式
・ジップロックでできる
・はっしゅたぐ、梅仕事
・映えない梅仕事
・ラッキョウの皮をがしょ!って剥けるやつあれば
・それ専用の機械って
・みかんの薄皮を剥くための機会
・くるみ割り人形
・でも傘とかも専用機だよね
・頻度なのかなー
・解決できる問題の重要度
・バナナは個包装
・個包装開けられて渡されたお菓子
・試食販売はまだまだアップデートできるやろ
・「ちょっとそっち側持ってもらえる?」
・半分持ってくれるロボットがいればいい
-----
ポッドキャスト20周年7DAYS配信リレー
https://podcasting.jp/20th7daysrelay.html

-----

★**コクグラプレゼント企画中(7/26締切)**★
おたよりフォームから、質問・やってほしいことなどコメント頂いた方の中から、抽選で3名の方にプレゼント♪

応募はこちらから: https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

詳しくはこちらのエピソードで: https://listen.style/p/kiku_osozai/f0joiij1?t=972.44

 -----
ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ ⁠⁠⁠⁠⁠#聞くお惣菜⁠⁠⁠⁠⁠ にてお待ちしています。

おたよりフォームはこちら! ⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

どうぞお気軽な方法でお寄せください。

【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! ⁠⁠⁠⁠https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。

00:01
スピーカー 2
しなくてもいいけど、あると嬉しい
小淵にあいたお惣菜
おっとなっちと、つまもちこと、ときどき、あん
お昼ごはんのおしゃべりを
スピーカー 1
ひとりごはんのおともにどうぞ
スピーカー 2
聞くお惣菜
スピーカー 1
いただきまーす
なんかいろいろある
スピーカー 2
残り物と、なんかよくわからないんだね
何ひとつ具体的な情報がない
豚こまと、きゅうりと、あと庭のハーブがなんか盛況なんで
ハーブを適当に消費しようと思って入れたやつ
庭のハーブの引っ越しをしたんだよね
うすうす気づいてはいたけど
ペパーミントとレモンバームが強すぎるっていう
スピーカー 1
強いっていうのは生命力がね
スピーカー 2
全部他の植物をやってしまうみたいなのを
なんか噂では聞いてたけど、まあ大丈夫かなぐらいのつもりで
とりあえず他のハーブも強いやろみたいな感じで
他のハーブと一緒に植えてたけど
他のハーブより明らかに強くて
これあかんってなって
これでね、ちゃんとバジルとコリアンダーも
収穫が続くと信じて
あのままだったら夏にはなくなってたよね
スピーカー 1
ミントとレモンバームのみになってたよね
一応ね、見えるところのミントとレモンバームは
抜いてプランターに移してやったんですけど
そのうちまた生えてくるんだろうなーって
スピーカー 2
抜いたところでも戦々恐々としておりますけど
でもさ、庭にハーブがある生活
予想してたけど予想以上にいいなって思ってる
スパイクカレーとか作ってもさ
ハーブバーみたいな感じで
取ってきたハーブを複数置いて
好きなハーブをちぎって
トッピングとしてかけるみたいなことができるから楽しい
スピーカー 1
そういう飲食店ありそうだよね
うどん屋のネギみたいな感じで
ハーブがわさーって置いてあって
好きに使ってくださいみたいなさ
スピーカー 2
サラダバーにハーブバーだね
スピーカー 1
明太子がそういう感じで置いてあるお店が
スピーカー 2
あるね
スピーカー 1
あれは最初見たとき衝撃だったな
03:01
スピーカー 2
食べ放題のやつだよね
スピーカー 1
ランチで行くと食べ放題のお店でしょ
スピーカー 2
それ私だから最初は多分観光客として行ったから
福岡だってなった
スピーカー 1
そうね
テーマパークみたいな感じあるね
スピーカー 2
でも福岡に引っ越したら明太子食べないなって
スピーカー 1
福岡だからって安いわけでもないしね
スピーカー 2
そうだね
スピーカー 1
熊本で言うバサシとかカラシレンコンとかも
割と似たポジションかも
スピーカー 2
そうかそうか
でも千葉県だとピーナッツは食べてたよ
スピーカー 1
そっか
スピーカー 2
価格の問題かな
バサシとか高そうだもんね
スピーカー 1
そうだね
スピーカー 2
小学校とか中学校とかの給食でさ
ミソピーみたいな
ポジションがよくわからない
デザートと言うにはちょっとしょっぱいし
かといってご飯に合わせるには甘いしみたいな
私のおぼろげな記憶ではね
そんな給食なかったでしょ
スピーカー 1
ミソピーは食べたことないよ
スピーカー 2
ないでしょ
そういうの給食に出てたなって思いました
だからポジションがわからないな
当時から思ってたけど
今考えてもやっぱりポジションがよくわからないなって
なんかご当地給食みたいな
今考えればそうだったなみたいなのある?
スピーカー 1
タイピー塩かな
スピーカー 2
知ってる?
中華料理じゃなくて?
スピーカー 1
熊本発祥の中華料理
スピーカー 2
そうなの?知らなかった
スピーカー 1
春雨野菜スープやね
スピーカー 2
春雨野菜スープなんだ
タイピー塩ってどういう意味?
スピーカー 1
意味?
春雨野菜スープと何が違うの?
意味?
太いツバメの塩はなんだろう?
わかんない
スピーカー 2
春雨がツバメの酢っぽいっていうこと?
知らない
熊本出身?
はい
発祥の地?
スピーカー 1
ぼーっと生きておりました
スピーカー 2
ちなみに赤瀬は花が落ちてそこから実ができる
だったような気がしますけど
そうですよね
存じております
八幡県の方?
違います
なんだこのふだり
どういう経緯でできたの?
知らない
スピーカー 1
熊本で生まれた中華料理なんだって
へー面白いまでで終わってた
06:00
スピーカー 2
きっと歴史的に調べたらなんかあるんだろうけど
スピーカー 1
なんかあるんでしょうね
スピーカー 2
調べる前に想像してみる
熊本に来た中国の方が
日本人向けに
日本の人にも合う味付けで作った料理みたいな
普通にありそうな
スピーカー 1
そうね
スピーカー 2
なんでツバメの酢
酢とは言ってないのかツバメ?
農作物とか収穫祭とかそういうのに関係してたりするのかな
スピーカー 1
どういうこと?
スピーカー 2
なんかこうツバメって勝手に天気にさ
関係する
なんかツバメが低く飛ぶと雨みたいなのあるじゃない?
そういう演技とか
そういうモチーフなのかなーってなるとなんか思って
知らんけどな
スピーカー 1
なんかそういう演技を担ぐ時とかに
スピーカー 2
とか
知らないけど雨が降らない時に雨が降ってほしいみたいな
スピーカー 1
そういうものとして作った
大きなピーナッツの宴ですね
もともとはね
スピーカー 2
タイピー宴ですよ
さっきの感じガン無視してるやん
スピーカー 1
そりゃアーティストだから
そういうことね
そりゃアーティストですよツバメ関係ないもんだって
スピーカー 2
でなんで作ったの?
スピーカー 1
大きなピーナッツが取れたから
スピーカー 2
もともとで
宴をね
宴を思い起こすためにね
スピーカー 1
その時に手近にあった料理
材料で適当に作った料理
スピーカー 2
これが思いのほかに美味しくてね
スピーカー 1
定着しちゃったと
それからというもの
大きなピーナッツが取れた時のお祭りには
必ずタイピー宴を出すようになりました
スピーカー 2
限定的
絶対こんな普及してないじゃん
正解はGoogleで
スピーカー 1
調べるんですけど
調べてる間
皆さんにはCMを聞いてもらおうと思ってまして
スピーカー 2
CMって何?
スピーカー 1
そんなのあったっけ?
スピーカー 2
私日本ポッドキャスト協会というものの運営をやっておるんですけど
スピーカー 1
配信リレーの参加番組の募集
スピーカー 2
CMがあるんで流します
正解はCMの後ってやつね
こんなのやる日が来ると思わなかったよ
正解はコマーシャルの後
ポッドキャスト20周年の今年
09:00
スピーカー 2
世界ポッドキャストデーは
9月24日から9月30日までの7日間
ポッドキャスト20周年7days配信リレーを開催
応募方法は日本ポッドキャスト協会のホームページからXにて
締め切りは4月7日七夕まで
みんなで祭りやろうぜ
スピーカー 1
ということでご応募お待ちしております
スピーカー 2
CMが流れた
スピーカー 1
応募は概要欄にもリンクを貼らせてもらうんですけど
概要のディスコードサーバーがありますので
そちらにとりあえず入ってもらえればなと思います
よろしくお願いします
さてタイピーエンですよ
タイピーエンの正解を調べてしまいました
タイピーエンってもともと中国にもあった料理なんですって
スピーカー 2
そうだよね
スピーカー 1
なんだけど日本に伝わって熊本の中華料理店で
アレンジが加えられて独自のものになりました
スピーカー 2
カレーみたいな
スピーカー 1
元々はアヒルのゆで卵とか
ワンタン的な皮を使ったりしてたんだけど
鶏の卵とか春雨とかを使うようになりました
タイピーエンねさっき漢字間違って伝えたんだけど
スピーカー 2
太い平たいツバメと書きます
スピーカー 1
太平のあたりは天下太平を表す
で円のツバメは宴の円と音は同じ
スピーカー 2
あってんじゃんそこだけあってるじゃん
かすってたピーナッツの
スピーカー 1
大きなピーナッツが天下太平を表してたら正解だった
スピーカー 2
そうね
スピーカー 1
ということで天下太平の宴という縁起のいい名前の料理だそうです
縁起もかすってた
ということで昔からお祝いの席で出されてきた料理だそうです
スピーカー 2
太平って聞いた時にワンタンはだから平べったいの入ってんのかなと思ったんだけど
スピーカー 1
と書いてはないね
スピーカー 2
もしそうだったら春雨になっちゃったら平べったくないじゃんって
そうだけど別に重要な要素じゃないならいいや
平たいじゃなくて長いとか細いとかになるんだな
そうだね
長いはいいけど細いだと縁起悪そうじゃない
スピーカー 1
たいぽそ縁
スピーカー 2
細縁だな
12:01
スピーカー 1
たいぽそ縁
スピーカー 2
太い細いってなんだよ
なんだろうね
スピーカー 1
細長縁
スピーカー 2
何がなんだか
細長縁の熊本風春雨
それがローカル給食であったのかな
スピーカー 1
そうそうそもそもそういう話でした
スピーカー 2
春雨スープは普通に出てたと思うけどね他のとこでも
スピーカー 1
給食だと
うずらの卵の茹でたのが入ってた気がする
スピーカー 2
それすごい給食あるあるかも
うずらの卵ってさ滅多に自分家庭料理は滅多に買わないんだけどさ
給食ってうずらの卵やたら出てきたわそういうの
でもうずらの卵あれかも皮がむいてある状態のやつを仕入れてたのかな
皮むくのめっちゃめんどくさいじゃんって思ったの茹でたのと
同じこと考えてた
レトルトパウダーみたいな皮むいた状態のやつを給食屋に業務用のあるのかもね
スピーカー 1
かもね
それか細かい穴を開けてグッて押すとニュって出てくるみたいな
スピーカー 2
それ一個一個やる何百人分
っていうのがもう自動でカコカコカコってされるやつが給食センターにある
専用のうずらの卵からむき専用機です
スピーカー 1
今言いながら思ったけどそうやって工場で作られたものを仕入れるのほうがいいです
スピーカー 2
給食センターにそのうずらの卵のからむきのためにコストを投資して
全国の工場で良かろうそれは
スピーカー 1
そうね
主食みたいな扱いじゃない
スピーカー 2
そうね炊飯器はあるもんね多分
スピーカー 1
そのぐらいの扱いになってしまってたわ
やっぱ視野は広く持たないとダメですね
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
うずらの卵だけにこうガッガッガッってなっちゃダメだ
スピーカー 2
しかもそのサイズだったらあれでしょ鶏の卵はむけないんでしょ多分
スピーカー 1
むけないでしょうね
スピーカー 2
今日梅ひっくり返してなかったから今梅ひっくり返したよ
スピーカー 1
梅をひっくり返す儀式
スピーカー 2
そうそうそう1日1回
スピーカー 1
1日1回梅をひっくり返してんだ
そうそう
そっかそっか
スピーカー 2
何それ
今ここ3、4年くらいずっとジップロックで
このシーズンに梅シロップと梅干しを作ってるんだけど
15:04
スピーカー 2
それをね1日1回ひっくり返すっていう
梅シロップは砂糖につけてて梅干しは塩につけるんだけど
だんだん溶けていくわけ砂糖とか塩が
全体が使ってほしいじゃんそうじゃないと出てるところだけ軽くなっていったりするから
そうならないように動かすんですけど
今日の動かしました
スピーカー 1
梅干しってジップロックでできるの?
スピーカー 2
できるよ作ってるじゃん
意外だなと思ってさ
スピーカー 1
瓶でさおのたいやつでぎょうぎょうしく作ってる
あの絵が思い浮かんだ
スピーカー 2
分かる分かるでもそうだね確かに5年前くらいまでそのイメージがあって
なんか毎年梅干しをつける人になると全く思ってなかったけど
スピーカー 1
あまりに簡単すぎるから毎年やってる
スピーカー 2
この前友達が来た時にも話したけど
友達がちゃんと梅仕事やってる偉いって言ってくれたんだけど
全くそんなことなくて
だから私も確かに梅仕事ってさ
丁寧な暮らしをしている人がやるものだと3年前まで思ってたけど
梅仕事に関してはそうじゃないって断言できる
梅仕事
このシーズンになると梅仕事っていうハッシュタグ梅仕事みたいな感じで
いっぱいやってる人が全国にいるからさ
梅酒とか梅酒梅シロップ梅ジャム梅干しとか
いっぱいSNSとかにあふれてると思うんですけど
丁寧な暮らしをしている人たちなんだなって
ジップロックこの映えない梅仕事で良ければ
映えなくてただ食事と食用になれば良ければ
瓶に入ってた方が可愛いけどさ
梅干しは干した後に最終的には瓶に入るから
その時点で写真を撮ればいいんじゃないですか
何が痛いかというと梅干しは誰でもつけられる
そうなんだね
スピーカー 2
落胸はね一回やったんだけど
もう次の年続かなかったもんめんどくさすぎて
丁寧な暮らしをしている人はできるんだと思ったけど
1年でもういいやって思った
スピーカー 1
落胸は何がめんどくさいの
スピーカー 2
皮むき皮むきを一個一個刺しなきゃいけないのがめんどくさかったですね
梅もヘタを一個一個取るんだけど
ヘタ取るのなんて1秒くらいだからさ
18:00
スピーカー 1
落胸の皮をガショってむける機械が各ご家庭に一個ずつあれば
落胸つけるのも楽になりますよね
スピーカー 2
落胸を主食にしたい方には最適です
スピーカー 1
炊飯器持ってるんだったらこちらもどうですかって感じね
スピーカー 2
それ専用の機械ってあるんだそんなのっていうのたまにあるけどね
スピーカー 1
みかんの薄皮をむくためのカッター
あの存在すごいな
カニの身を取り出すためのサジみたいなのと同じ狂気を感じた
スピーカー 2
狂気感じるかな
なんか他にも使えそうじゃない
スピーカー 1
カニの方?
カニの方はまあそうかもしれんけど
だってフォークはあるしさ
串もあるしスプーンもあるから
他のものにも使えるけどわざわざ使わないものじゃんあれ
スピーカー 2
まあね
細長いところにもね
細長いところを掃除したいときとかそれに何かくる布とか巻いてさ
スピーカー 1
布巻くんじゃん
スピーカー 2
でもそういう機構があると
よく似た人はちょっと引っかかるみたいな
でも確かに薄皮をむくやつに関しては
スピーカー 1
薄皮をむくカッターはね他のものに使えないんじゃないですかね
スピーカー 2
なんだろくるみ割り器とか
スピーカー 1
はいはいはい
くるみ割り人形ぐらい振り切ってくれると
くるみを割る以外の用途として眺められるから
いいと思う
いいってなんだよ
いいと思うんですけど
スピーカー 2
でもそれ専用の道具ってさ
いっぱいあるじゃん
あるある
例えばさ
傘とかだってさ
雨が降った日専用の雨のための道具じゃん
でもすごい別にそれに対して私たちは今ここであげないじゃん
例えば傘とかっていうノリじゃないじゃん
その境界って何なんだろうなって今考えてて
それはだから頻度なのかな
やっぱそのご飯炊飯器とかも主食になると
それを使う頻度が多いから
違和感がなくなる
違和感がなくなる
で頻度が低いものに関してはそれ専用のってなるかな
スピーカー 1
頻度に限らずその解決
その道具で解決できる問題の重要度みたいなことでまとめられるんじゃない
21:05
スピーカー 2
頻度も含むってことだよね
なるほど
スピーカー 1
雨の日に出かけられるってすげえっていう
濡れずに出かけられるってすげえっていうことだよねきっと傘は
だからみかんのうつかを剥きたい人たちは剥くんですよ
それでね
あとあれみかんの缶詰を手作業で作る工場とか
スピーカー 2
手作業で作るのなんで
でも薬品を使わないためにってこと
スピーカー 1
そうそうそれが言いたかった
スピーカー 2
でも薬品を使わないんだって薄皮付きでシロップ付きにしてある缶詰とか出てるから
スピーカー 1
それはそうでしょうよ
スピーカー 2
薬品も使いたくない場合にね
スピーカー 1
栗を剥く機械とかありそうだよね
スピーカー 2
あるんじゃないそれは
スピーカー 1
でも見たことなくない具体的に想像できんくない
スピーカー 2
いやなんかあった気がするけど
うちはあったんじゃないかなんかに
スピーカー 1
そんなに栗食べてたの
スピーカー 2
秋になれば毎年食べてた気がするけど
あれ嘘かもしれないでもなんかそれはありそう普通に
スピーカー 1
バナナを剥く機械とか需要ないかな
スピーカー 2
バナナを剥く機械は需要なさそう
スピーカー 1
ないよね
スピーカー 2
バナナ剥きやすいもんない
むしろちょっと喜びを奪うんじゃない
スピーカー 1
新しい喜びになるかもしれないじゃないですか
だってバナナの皮ってさ
1本のバナナ剥くために
手を上下に3回か4回か動かさなきゃいけないんですよ
スピーカー 2
そうっすね
スピーカー 1
非効率じゃない
スピーカー 2
楽しいじゃん
楽しいんだ
スピーカー 1
うん
じゃあいいや
スピーカー 2
私のためのって
自分のためにこう今から出てくるっていうのがいい
スピーカー 1
ちょっとわかんないの出てきたな
スピーカー 2
わかんないですか
スピーカー 1
私のためのバナナが今出てきてます
スピーカー 2
そうそう
だってさ
いやでもなんかコロナ禍とか
バナナは需要があったと思うの
普通のカットフルーツとかって
なんか空気に触れたりとかさ
なんか感染とかの視点からあんまり良くないけど
バナナは
個包装だからね
そうそうそう
完璧な個包装だから
自分が向いて今すぐ食べれば
リスクが低いじゃん
そういう意味で
自分のパッケージ
スピーカー 1
なるほどね
スピーカー 2
そう
だから個包装
開けられて渡されたお菓子とか嫌じゃん
それと同じ感覚
なんかさ
この前空港でさ
お土産よりは試食のおばさん立ってるじゃん
24:01
スピーカー 2
自分もおばさんだから
おばさんっていうのはあれですけど
もういいじゃん
袋を
うむを言わさないために
個包装のさ
お土産のお菓子のさ
袋を破いて半分にした状態で
渡してくる訳
試食をどうぞって
それ嫌だった
スピーカー 1
そうね
スピーカー 2
くれるんなら袋のままくれよって
思っちゃうよね
だからその場で食べざるを得ないから
得ない形にして渡すという意図は分かるだけ
感覚としてね
さっきのバナナの話では
だからよくさ
そういう場の試食とかで
むじんでおいてあるの
タッパーみたいなのにさ
切ったやつが入ってたりするじゃん
そっちの方がまだいいよね
わざわざ個包装されてある状態でさ
ちょっと包装を持つ部分だけ残した状態で
上が包装されてない状態で渡されるより
まとめてそういうものですっていう感じでさ
試食用の皿とかに入ってたものを
差し出された方が
気持ちとしてはまだいい気がした
なんだろう
これだから不思議に感覚の問題
スピーカー 1
そういう試食のシチュエーションで
上手く渡すための
個包装のデザインとかが可能ですよね
袋ピーって開けて
割って渡すとかじゃなくて
中に入っているやつを
キットカット的にパキッと割ると
もう右手にも左手にも
中身に触れずに渡せる形の
一口が出てくるみたいな
全然説明できない
スピーカー 2
説明はわかったけど
それさっきのと何が違うのって
もう開けられることが嫌なんだよ
スピーカー 1
お客さんに
ちょっとそっち側持ってもらいます
って言ってつまんでもらって
スピーカー 2
一緒に開けるんだ
スピーカー 1
で2人でいただきますって目を合わせて
スピーカー 2
パピ子みたい
スピーカー 1
そうそう
虫ですよね
スピーカー 2
コミュニケーションまでできちゃう
それはありじゃない
ちょっとそっち側持ってもらっていいって
面白い
なんか
スピーカー 1
ティッシュ渡すみたいな感じ
スピーカー 2
それ海外だったら成立するかもしれない
海外できちゃない
日本でいきなり
ちょっとそっち側持ってもらうって
そんなフレンドリーさでいけるかな
スピーカー 1
あれ以上差し出されたティッシュ取るじゃん
スピーカー 2
取らない
スピーカー 1
取らない人はいる
わかったわかった
この辺人もいる
そういう人は試食も取らない
それでいい
スピーカー 2
でも試食気になってればやるかもね
27:00
スピーカー 2
その商品が
スピーカー 1
中に試食のブースでさ
なんか渡してくるやつを
もらったらその手離してくれると思うじゃん
思ったらパキって半分渡されるっていう
その体験でちょっとびっくりして買っちゃうかもしれない
スピーカー 2
面白いんだけど
これリアルに想像してみたらすごい面白いよね
試食で入って渡して
一瞬の気まずい空気を想像しちゃった
この配る方が手を離さないで
こっちに戸惑いが伝わる瞬間みたいな
それでちょっとこの向きでとか言われるでしょ
ちょっとちゃんと持っててくださいね
だってパキってするにはある程度さ
相手側にも力がないとパキってできないじゃん
スピーカー 1
そうね
まだ試食にもイノベーションの余地が残されてますよ
スピーカー 2
でもあると思うよ
それに限らずイノベーションは
フォーマット変わってないじゃん
そういうのに置いておくみたいなやつとか
スピーカー 1
半分持ってくれるロボットがいればいいんじゃない
試食のところにタッパーに入ってるみたいな感じで
ロボットが一個差し出してる状態でずっと待ってる
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
持った瞬間パキってされる
スピーカー 2
これパキである必要ないよね
袋ピーでおくない?
スピーカー 1
ロボットだったらむしろさ
普通に渡してくれていいじゃん
スピーカー 2
そうだね
そうだよね
開けなくていいねロボットだったらね
コミュニケーションしないならね
スピーカー 1
こんなこんなで
こんなこんなで
スピーカー 2
食べ終わりましたね
ごちそうさまでした
30:14

コメント

スクロール