1. 揮発性高いNight
  2. 019 揮発性高いNightの育て方
2025-01-25 12:31

019 揮発性高いNightの育て方

グッズ作りたいです!どんなグッズが良いかアイディアをたくさん募集中です


~~~~~

がっきーとなかむらの2人で、 仕事場で話すまでもなく、家に帰ってだれかに話すようなことでもなく、価値を確定させられないそんな揮発性高い話をしていきます。


どこにも行き場のないムニャムニャした話。


そんな、放っておくと揮発性高くてどっかにいってしまいそうな話を楽しく話していこうと思っています。


揮発性高いNightの由来については#1で話をしています!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://listen.style/p/kihatsusei/pmyfyud9?t=311.1⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/jkZUxQu3wb2Wdhyv6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼𝕏

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kihatsuseitakai⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼音楽

BGMer、OtoLogic

サマリー

このエピソードでは、ガッキーさんと中村さんが揮発性の高いNightについて話し、ノンアルコールビールやグッズ制作のアイデアを共有します。また、ロードバイクを通じての新しい生活スタイルや、買い物時のストレスについても触れています。

揮発性高いNightの話題
はい、揮発性高いNightの中村です。
ガッキーです。
はい、新しい言葉で話すまでもなく、家に帰って誰かに話すようなことでもなく、
どこにも行き場のないムニムニした話、そんな放っておくと、
揮発性高いNightでどっか行ってしまいそうなエピソードを楽しく話していこうと思っています。
はい、話しに行きましょう。
どうですか、最近のガッキーさんの、揮発性高いNight。あ、両方も。
ノンアルです。
あれ、美味しいんですか?僕も一回飲んだことあるんですけど。
これ、まあまあ美味しいんですけど。
この間、ずっと前に、ヒーリングドラゴン行った時にも持って行ったやつの方が好きです。
いただきましたよね。Amazonで買ったのかな。どうしてノンアルにしたんですか?通風体制として。
いやいや、普通になんか、体調が昨日あんま良くなかった。
昨日一つ良くなかったから。深崎辞めとこ。
例えば、今度ガッキーさんに送りますね。
弊社でこの度ビールを出しまして。
いいですね。
ちょっと待ってくださいね。
会社がすぐバレる。
そこは僕の編集のあれなんで。
可愛いじゃないですか。このグラスいいじゃないですか、グラス。
だからあの、気発性高いNightのこのビールグラスが欲しいんですよ。
作りましょう。
だからあの、これ雰囲気から行くのがいいと思ってて。
気発性高いNightがポッドキャストとして有名になるよりも前に、なんかグッズが可愛いっていう。
文化先に。
僕あれですね。
あの、サウナ行きたいを知ったのも、
なんかガッキーさんがどっかでサウナ行きたいのキャップかぶってきて。
かぶってたね。昔キャップかぶってましたね、僕。
なんすかそれって言ったんですよ。
あれ可愛かったですよね。ネオンサインみたいなやつね。
そうそう。グッズ作るの何でしたっけ。ミンネじゃなくて。
スズリ?
あ、スズリだ。
スズリにグラスとかあるんじゃないですか。
グッズ制作とデザイン
ありますあります。
ちょっとだけサイズ感違うんですけど、これぐらいのサイズ感ですね。
え、もう作りましょうよ。
作りたいのはピンズと、僕ピンズ好きだから。
はい。
とビールグラス。僕はもうこの2つ。
長野さんはサウナ行くから、スズリにあるかどうかわからないけど、
あのノベルティ、モックのタオルとかあるじゃないですか。
はいはい。
あれノベルティとかあると思うんですよ。
え、2750円でみんな売ってますね。
スズリいいよな。
デザインを真面目にやりたいんですけど、
いつヤンさんに相談しようかなって思って。
ヤンさんのデザイン僕好きなんですよ。
僕こういうあの中華っぽいデザインが好きなんですよ。
であの気圧性高いのってやっぱ漢字じゃないですか。
最近あのちょっとロゴの原型を考えて、
ヤンさんにこんな感じでブラッシュアップしてくんねって言って。
スズリ行きましょうよ。
すぐ身バレするじゃないですか。
いや欲しいですね。
そうですね、今はもう僕もガキさんもSNS弱者だから、
外に伝えていく術がない。
そう、だからあの先にブラッシュアップしてくんねって言って。
スズリ行きましょうよ。
僕全然来ますよ。
来ますし使いますよ。
使おう。
何それーってなります。
会社のPCに貼りますよ。
何それーって。
先にグッズから行くって。
いいっすね。
それでみんな飲んで乾杯してくれる世界にしましょう。
ビンビールを美味しく飲むのが好きなんですよ。
いやーなんか僕も。
はい。
どうぞ。
はいはいどうぞ。
いやいやあの、なんか話題を変えようかなと思っただけなんで。
あーじゃあどうぞ。ガキさんの気発性高いない。
気発性高い話、ちょっと間が空きすぎて何を話そうかっていう。
気発性高くないっすよ。
一瞬で終わる僕の気発性高い話ありますよ。
そういうあのジャブを、今日はなんか久しぶりだから小ネタをいっぱい入れてほしい。
いいですか。
あの、ちょっとほんと5分くらいで終わるんですけど。
はい。
あのー、ちょっと6月終わり時点で、
2024年買ってよかったものベストバイ、神ハンキーとかやりたいんですけど。
今圧倒的に1位にやっぱロードバイクがいるんですよ。
あーなるほど。
なんかあの、車を手放してその代わりの移動手段としてロードバイクを買ったんですけど、
車を手放したことはめちゃくちゃ寂しい悲しいですが、
なんか車がなくなったことでめちゃくちゃ身軽になって、
車売ったことで身軽になって、
あのー要は車持ってる時って今日運転するかもってアルコールもろくに飲まなかったし、
はいはい。
なんか飲みの誘いとかもなんかこうどうしよっかなーって絶対来るんですけど、
車なくなってから平日の飲みの誘いとかも100%行くんですよね。
行く!だってね。
乗らないから。
でその代わりにロードバイク買って、
ロードバイクで今家から職場もロードバイクで行ってるんですよ。
話しましたっけ?話してないか。
あのー家からちょうど職場の方行くとその皇居の外堀のところを通るんですよね。
はい。
なのでずっと朝皇居の、
あ、前話しましたね。ガッキーさんがよく昼寝しに行くあの公園あるじゃないですか。
昼寝しに行くっていう語弊があるけど。
丸の内のあの公園。
あの皇居前のね。
あそこと皇居の間をこう走っていくんですよ。
それもなんかすごく良くて今の季節。
ロードバイクを買ったことでちょっと遠くのスーパーとかも普通に行けるようになって、
いろんなスーパーとかにも行くようになったんですけど、
その都度レジ袋いりますかって言われるんですよ。
はい。
レジ袋大きいのにしますか小さいのにしますかって言われるんですけど、
基準が知らないから小さいのって言ったときの、
もし小さいのにしてくださいって言ったときの事故の確率があるじゃないですか。
入らないみたいな。
めちゃくちゃちっちゃい可能性ね。
そうそうそうそう。
初めて行ったスーパーで大きいのにしますか小さいのにしますかってめちゃくちゃストレス高いんですよね。
僕は毎回入るのにしてくださいって言うんですよ。
どんぐらいですかって聞きゃいい話じゃないですか。
入れば、僕はそのビニール袋の大きい小さいの1円の差とかは気にしてないから、
入るのにしてくださいって言うんですけど、
ちゃんとその不毛なやり取り。
イケメン小泉さんがやられた制作だと思いますが。
エコバッグ持ってたらいいんじゃないの。
持ってます。持ってますか。
持ってますよ僕は。
エコバッグか。エコバッグ持ってればいいのかな。
エコバッグがエコかどうかとかそんな話はどうでもいいんですよ。
どうでもいいんですけど、僕はそういう入るのか入らないのかみたいなことを僕も気にするの嫌だから。
買い物行くときはエコバッグ持ってますよ。
ロードバイクと買い物の悩み
もう終わりです会話。
ちなみに中村さんあれですよ、自転車もほんとアルコールダメだからね。
知ってますよ。それは知ってますよ。
何法上?道路交通法上。
でもあれですカキさん、自転車で行く日はアルコール飲まないですよ。
飲んだとしても押して帰ってます。
よかったです。
それたまたま被ってないです。
僕も車は車で使うんですけど、自転車も乗るんです。家の近所とか。
3、4駅ぐらいまでの範囲とか。中野駅あたりぐらいまでとかは全然チャリンコなんですけど。
それ調べたんですよ。確かに道路交通法上はダメなんですよね。
で、罰則があるかないかのラインが車と違うんですよ。
酒酔い?酒酔い?酒酔い。
酒酔い運転。
浅い方。ちょっと飲んでる方。
酒酔い運転で自転車の方は罰則ないんですって。
で、酒酔いになってるとダメなんですって。
その浅い不快があることも初めて知りました。
僕もこの基準がどういうあるかはよくわかってないですけど。
インコールの検出した時の量が軽い?
いや、今回の話はあれなんですよ。レジの大きい袋小さい袋って選ばせてくるじゃないですか。
しかも、どこ行ってもポイントカードはよろしいですかって言ってくるじゃないですか。
言われる?スーパーで?
言われます。だいたい楽天かポンタか。
コンビニっぽいところ?
コンビニなんですかね。コンビニか。
ローソンとかだとポンタとか言われるっていうやつ?
はいはいはい。
でも僕あんま今更言われないですよ。ポイントカード大丈夫ですか。
なんかティーポイントとか。ティーポイントなくなるんですよね。
もう終わりましたよ。なくなりましたよ。
なくなりましたか。すみません。持ってないんで。
いや、なんか丸越プチみたいなスーパーです。
ありますね。ポイントカードどのカード使いますか。どのポイントしますかって。
追加値してないんで全然いいんですけど。
じゃあスーパーがポイントカードじゃなくてなんていうんですかね。
スーパー独自の。
スーパー独自の。
そこにビニール袋いるかいらないかをウェブから登録させといてくれたら。
あのレジの不毛なやりとり減らせるんですよね。
ビニールスーパーのレジ袋をいるかいらないかのオプトイン。
いるかいらないかで入ります。
大か中か小かで言ったら入ればいいですっていう。
入ればいいですが相手方に責任丸なりしてるでしょ。
今まではそうだったじゃないですか。その有料化の前までは。
なんとなく入れてくれてた。ちょっと多めにくれてたよね。
そうそう。今はこれダメなのかな。環境問題に真っ向から対立してるのかな。
レジ袋じゃなくてエコバッグ持ってたらややこしくならないんだってば。
エコバッグ持ち歩きますか。
そうするか。確かに。そうしますか。
はい、僕のジャブ終わりです。
12:31

コメント

スクロール