1. 揮発性高いNight
  2. 020 勝手に周りの空気を読みす..
2025-01-31 09:15

020 勝手に周りの空気を読みすぎて疲れちゃう人

好きな回転寿司屋さんでずっと定期的に通ってたんですが、昔は全皿150円均一でしたが、いまはもう高級な回転寿司屋さんになってしまいました。


~~~~~

がっきーとなかむらの2人で、 仕事場で話すまでもなく、家に帰ってだれかに話すようなことでもなく、価値を確定させられないそんな揮発性高い話をしていきます。


どこにも行き場のないムニャムニャした話。


そんな、放っておくと揮発性高くてどっかにいってしまいそうな話を楽しく話していこうと思っています。


揮発性高いNightの由来については#1で話をしています!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://listen.style/p/kihatsusei/pmyfyud9?t=311.1⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/jkZUxQu3wb2Wdhyv6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼𝕏

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kihatsuseitakai⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼音楽

BGMer、OtoLogic

サマリー

回転寿司屋での体験を通じて、周囲の空気を読みすぎることによる気遣いの疲れについて考察しています。特に、タッチパネルでの注文と店員とのコミュニケーションがもたらす恥ずかしさのエピソードに焦点を当てて話が進められています。

回転寿司での体験
はい、揮発性高いNight、中村です。
ガッキーです。
仕事場で話すするまでもなく、家に帰って誰かに話すするようなことでもなく、どこでも行き場のないミニョミニョした話。
そんな放っておくと、揮発性高くてどこかに行ってしまいそうなエピソードを楽しく話していこうと思っています。
はい、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。じゃあまず、乾杯しましょう。
おー、いい言うとなった、二人して。
じゃあ、今週もお疲れ様です。
お疲れ様です。
二人して、エールですね。
インドの青鬼でございます。
じゃあ本題行きますか。
じゃあちょっと、ピースボートの話がガッキーさんのだったんで。
前回ちょっとガッキーさんが場を温めていただいたので。
最近ちょっと僕が行った回転寿司屋さんのお話をしたいんですけど。
あ、いいですね。
どうしてもそこでもやってしてることが一個ありまして。
ガッキーさんって回転寿司食べますか?
僕前回転寿司のエピソード話したじゃないですか。
新作なのに定番ってラベル打たれてた商品の話。
寿司屋の話でまとめてこれパッケージングしたらいいんじゃない?
入った回転寿司屋が神保町…
あ、ダメだ。名前言わない方がいいわ。
まあいいか。神保町ぐらい行っていいのもいいか。
ネガーの話をするんだったら場所の話はやめましょう。
全然ネガーではないんですけど。
神保町の回転寿司屋さんに結構昔から行ってて。
よく行く寿司屋あるって言ってましたよね。
赤じゃり寿司の寿司屋さんがあって、
この間アイドルタイムというかいわゆる16時ぐらい。
16時ぐらいに近く通ったんで入ったんですよ。
寿司食べようと思って今日は。
昼食べてなかったんでちょっと遅い昼として16時ぐらいに寿司屋入ったら
そこの寿司屋さんそのときがお客さんがいなくて。
いたかちょっと分かんないですけど、僕以外にたぶんいなくて。
好きなとこ座ってくださいって言われて座ったんですよ。
いつもほんとすごい満員の人気店なんですけど、
そのときなんかほんとガラガラで、
僕座ってちょっと後ろに1人2人、
あとからちょっと入ってきてみたいな、
多分店内3人ぐらいだったと思うんですけど。
そのお寿司屋さんがそんなにガラガラなこと今までなくて、
周囲とのコミュニケーション
店員さんが多分あまりに暇だったんだと思うんですよね。
タッチパネルで注文するタイプの回転寿司屋さんなんですけど、
普段は結構店員さんが声をすごいかけてくれて、
今日担当させていただく〜ですみたいな。
青さの味噌汁がおすすめですとか、
今日はこのネタが入ってますよみたいなのを
言ってくれるようなお寿司屋さんなんですよ。
タッチパネルで注文すると、
キッチンのほうから、
アジイワシありがとうございます。
元気いっぱいだね。
元気いっぱいで。
ネギトロ軍艦ありがとうございますとか。
タッチパネルで頼んだ瞬間に、
キッチンからレスが来るんですよね。
大事ですよ。
スラックとかでもね、
お仕事でやったらすぐリアクションつけるの大事だから。
伝わったんだなって思うから。
レスが来るんですよ。
恥ずかしい。
なんかちょっと恥ずかしいなと思いながら。
周りの人聞こえてるんですよ。
周りの人聞こえてるんですよ。
こいついきなり油っこいやついったなみたいな。
分かってねえ頼み方だなって思われる。
普通にタッチパネルで静かに注文して、
誰にも知られずに注文して、
届いたら食べて、
5、6皿食べたら帰りたいとかだったんですよね。
タッチパネルで注文したら、
アジイワシありがとうございますとか言われて、
途中で、
キッチンの奥から、
調理場の方から声が聞こえてくるんですよ。
ここだけの話なんですけど、
今日は大トロがちょっと大きいですよみたいな。
こぼれ話的な感じ。
僕に対して言ってるかわかんないですけど、
フロアが聞こえるくらいの音量で、
ここだけの話、
今日は大トロがちょっと大きいですよみたいに言われて、
聞こえてるんですよ。
恥ずかしくて注文できないですよね、それは。
逆に注文してよ。
ここで僕が大トロ注文したら、
大トロありがとうございますとか言われちゃうんですよ。
そうですね。
言われちゃうから、恥ずかしくなっちゃって。
いいじゃないですか。
周りの人もチラホラチラホラお客さん入ってくるんで、
恥ずかしくなっちゃって。
誰が頼んでるかわかんないからいいじゃないですか、別に。
いや、その時僕が一番手で入ってたんで、
僕が食べてるんですよ。
2個隣とかにも女性とか座ってきて、
今日の大トロはちょっと大きいですよとか言われて、
ここで大トロをしたら、
俺も一人で食べてるのに恥ずかしいなと思って、
すぐ退店したって話ですね。
そういう気の小ささあります?
もうすぐ退店して、もういいやと思って。
なんで静かに食べたいのに。
いや、あれですよ。
一人回転寿司とか、一人カラオケとか、一人焼肉とかと同じジャンルで、
一人で静かに簡単に食べれる、
誰とも会話せずに食べれるからいいのに、
めちゃくちゃ調理場と会話しちゃってたんですよ。
空気を読むことの影響
この後のレスポンス、俺のレスポンス。
すぐ出ましたっていう。
この間あった、燃えあった。
燃えあった飲食店の話なんですけど。
いいエピソードですね、それは。
前のサウナの話もそうですけど、
大谷がちょうど撃つか撃たないかみたいなところで撃ったら、
ちょっと盛り上がらないといけないんじゃないかみたいな、
勝手に周りの空気を読んで、変な読みをしてますよね。
確かに、大谷が、
大谷が、
大谷が、
大谷が、
大谷もありましたね。
ピースボートの話の時にやりましたね。
やっぱなんかこう、
普段のこう、ありがとうございますとかじゃない、
普段混んでる時だったら、
今日は入店のタイミングで、
なんかそういう、お勧めされるんですかね。
青澤のお味噌汁がどうとか、
今日はこれこれ教えるとか。
入店した時は毎回言われて、
ホールの人に言われるんですよね。
とか、
今日はなんか、
かんぱち入ってますよとか言われるんですよ。
いやでもいいですね。
むしろ味わってみたいと思いました。
一人で会話しなくても、
謎のコーランドレスポンスが生まれる瞬間って、
僕は結構楽しいと思ったんですよね。
ちょっと話違うかもしれないですけど、
こないだ、
ポッドキャストのあれでも出た、
まだアップしてないかもしれないですけど、
例えばスーパーで、
棚を見ていったら、
前は通りたい人がいた時に、
ちょっとお互いなんか、
で、えしゃくしながら避けるとか、
なんかそういう、
たちのみ屋、
たちのみの居酒屋とかで、
横の人とちょっとこう、
お互いペリトリーを、
作り合うみたいな、
あるじゃないですか。
ああいう無言のコミュニケーションとかは、
結構、
面白いと思うんですね。
それがルールですってなったら、
急に嫌になるんですけど、
お互いのこの、
空気を読み合っての、
間合いの取り方とかは面白いから、
キッチンから飛んでくる、
その声、
直接会話はしてないんだけど、
なんかちょっとレスポンス返したくなりますけどね、
僕は。
オートロとか言われたら、
オートロ頼んだろうかなって思う。
どういうリアクションをくるのか、
いやいや、だって本当に、
誰に対して話しかけてるのかなと、
ここだけの話、
調理場の方から聞くと、
ここだけの話、
今日はオートロがちょっと大きいですよ、
頼めるかと思って。
めっちゃ体でかいやつ入ってきたら、
こいつめっちゃ食うんじゃないかってなるから。
そう、あんま食べずに、
あんま食べずにって言ってたんですけど、
確か2400円くらいしましたね、帰るときに。
結構食ってますね。
ご視聴ありがとうございました。
09:15

コメント

スクロール