1. COCの声日記
  2. 2024/3/22 事務作業Day
2024-04-05 19:59

2024/3/22 事務作業Day

聴くトレ/マラソン準備/スポーツの良さ/事務作業の可視化
00:04
2024年の3月22日の声日記を始めます。この番組は、福井県の地域おこし協力隊として活動しているつかちゃんが、日々の活動をグッド・バッド・ネクストの3観点で振り返っていこうという番組になっています。よろしくお願いします。
今日は、割と自由な日程というか、フリーな時間が多かったので、
たまってるものの消化みたいなのがメインだった1日です。朝は起きてから、読書を読みたい本がたまってたので、その読書をして、
お昼食べた後ぐらいに、桜マラソンの準備しなきゃいけないなと思って、走り込みをしておりました。
さすがにマラソンに出るって言っておきながら、全然走ってなさすぎて、やばいやばいと思いながら、今は出て鍛えてるんですけど、
足とか体力的な部分は、気合でどうにかしようかなと思ってるんですけど、
心配機能だけを鍛えたいなと思って、ダッシュ系メインで心配を鍛えたいなって感じでやってました。
久しぶりに走ると気持ちいいですよね。
その後に3時ぐらいからエールのセッションがあって、その後は割と事務作業で移動して、事務作業をしてたって感じですね。
今日の1日振り返ってみると、午前中は久しぶりにゆったりした午前中を撮ったので、結構有意義だったなと思っていて、
たまにはそういう時間が必要だなっていうのを感じて、割と切羽詰まってる時に本が最近読めてないってことに気づいたんで、
なんどれだけ読書習慣をしっかりつけながら、強制的に読書するようなスタイルをつけたいなと思うんですよね。
今は講演日記を配信するっていうのをやってるんですけど、この講演日記の中で読書紹介みたいなのをやってみるとか、
配信することによって僕は今強制的に日記をつけるっていうのをやってるので、読書記録っていうのもそれで2週間に1回必ずこの日にやるとか、
そういう仕組みをしようかなと思ってます。
エールに関してはキックトレっていうのをやっていて、
聞くためにどんな力というか、機械の管理職の方向けにどういう風に聞くといいですよみたいなトレーニングをやってるんですけど、
これもね、難しいセッションの中でやるのはすごい難しくて、自分ならこうするなみたいなイメージもあるんですけど、
03:02
それをエールのセッションってすごい大事だし、管理職の方に向けてできる機会っていうのがすごく僕としては嬉しいので、
それを続けつつ、自分だったらどうやって力をつけていくのかっていうのもちょっと想像しながらね、
これも少しゼミ化するかコミュニティ化するか、やりたいなと思ってるので、これはもうまた準備を進めたいなと思ってます。
日中その後の事務作業系でいくと、結構溜まってたものをどんどん消化していくっていうことがメインになっていて、
各所の連絡とか日程調整的なものをやっていたりとか、あとはスケジュールを組むってところかな、
ちょっとね、今何人かにこの人とこう繋いで、じゃあいついつ打ち合わせしましょうみたいな、
人繋ぎ仕事が結構溜まってたので、それを一気にバーッと何人か連絡取ってざっと進めていったのと、
あとはイベントかな、自分で企画する、企画するって言っても小さい10人ぐらいの食事会みたいなやつだったんで、
それをちょくちょく連絡取っていたのと、
あとはCOCの活動自体も毎月活動日報っていうのを出すので、その日報を作っていったりとかね、
そういう事務作業系をやっておりました。
で、そうだな、自分自身溜まっているものが多すぎてやべえなと思って、流石にタスク管理能力が低すぎるというか、
溜まっているって言っても自分のやりたいことっていうので溜まっているものなので、そんなに誰かに迷惑がかかるものではないんですけど、
それでもね、どうしても自分のやりたいと思っていることをどんどん消化していかないと間に合わなくなってくるのと、
今日落ち着いた時間を取ったことによって改めて自分何したかったんやっけっていうのを見つめる時間になったのがすごく良かったなと思っていて、
えーとそうだなー、
もので言うと、例えばクロスミントンもうちょっとやりたいなと思ったりとかね、
久しぶりにヒルランニングしてて、ランニングしている中でやっぱり体力の落ちを実感するわけですよ。
東京にいた時はもうちょっと体力があった気がするんだけど、
なんかここに来て1キロ全力ダッシュしただけで結構ハーハーするみたいな感じだったんで、
ここでうまく体力を継続していくってなった時に、じゃあ継続して運動習慣をつけるべきだなと思って、
06:07
じゃあ継続して運動習慣つけるんやったら毎週1回ちゃんと体育館を取ってクロスミントンやってればある程度の体力ともできるし、
これもね、好きやりたいなと思っているのにすぐ忘れちゃうっていうのがすごい自分の課題で、
やるための方法としては体育館を取るだけなんですけどね、それを進めていきたいなと思います。
なんてね、体育館を取るっていうタスクも持ちながらやろうかなと思ってます。
あとは、やりたいことっていうのとはちょっと別なんだけど、4月に福岡に行く予定があって、
その福岡に行く時にたまたま前職の会社の拠点が福岡にあって、福岡遊びに行くんでご飯行きましょうって言ったら、
前のお世話になった人に言ったら、その時ちょうど福岡拠点の結構僕のお世話になった人たちが集まってゴルフするっていうんで、
なんかもう久しぶりにゴルフの練習したりとかね、そんなのをしてるんですけど、
ゴルフの練習し始めたらし始めたら自分の衰えというか、衰えというかまた上手くいかなさみたいなのを感じて、
スポーツをしながらね、自分のフォームを見つめ直すであるとか、
あとはスポーツって結構自分の見つめる機会になるなと僕は思っていて、ゴルフしながらだと。
なんかね、思いっくそ力が入って振ってるとボールが変なところに行くし、
この打ち方でめっちゃいい感覚得たと思って次打ってみるとまた全然違って、
全然違うところに飛んだりするんですよね。
なので狙いを定めて打つのって結構難しいなっていうところなんですけど、
再現性を取りに行くんだったらちゃんと自分のフォームを見つめて、
自分のフォームが寸分たがわず打てるようになったらだいたい同じところに行くはずなので、
フォームを固めなきゃいけないであるとか考えるんだけど、
昨日ゴルフの練習時代はやってたんですけど、
そんなことをやっているとランニングしてる時にね、
靴流側に沿いにね、グランドゴルフができる場所があって、
めっちゃ素敵な場所なんですよね。
そこでやってる高齢の方とかを見てると、
ああいう交流の仕方もあってスポーツってやっぱいいなとか思いながらランニングしてたんですけど、
僕スポーツ系のことやりたいなと思いながら全く手を出せてない状況なんで、
09:04
スポーツを通じてみんなが交流するみたいなこともやっていきたいなと思ったので、
そこを作っていきたいなと思ってるんですよね。
4月に96年生まれの会をやろうという企画が今進んでいて、
これ自身は僕もやりたいなっていうのを年始のやりたいことリストを書いた時に、
96年生まれの友達が私もそれやりたいみたいなことを言ってくれて、
別の友達もそれやるつもりないよねみたいなことを言ってたんで、
一緒にやってみようやっていうのでとりあえず日程だけ押さえて、
まだまだ企画は詰めてないんですけど、やることは決まってるので。
そんな感じで同世代が集まっていくのは楽しいなと思っているので、
同世代が集まる運動会みたいなのをやったら結構面白いんじゃないかなと思っていて、
これをいつやるかとかも相談したいなと思ってるんですよね。
そんな感じかな、やりたいことっていうと。
今日のバットとかで考えると、
地味に僕、COCの活動の時って結構人に会うのがメインなんで、
事務作業系のことすっかり忘れがちなんですけど、
忘れがちというか、活動時間として捉えてない事務作業っていうのは結構あるんだなっていうのは何となく思っていて、
今日は一気にまとめてやったから意外と時間かかるんですよね。
誰々と日程調整をして、こうでこうでこうしてみたいなのをやっていくと、
意外とその作業って時間かかるもので、
普段だったら合間合間の時間を使ってその作業をやってたりするんですけど、
それがまとまってやったことによって、
意外とこれって時間かかってたんだなっていうのを体感したというか、
だから自分の何にどのくらい時間かかってるかっていうのを見つめ直すのも、
事にも繋がったいい機会だったなというのを思っております。
それでいうと、自分の何にどのくらい時間かかってるかっていうのを見つめ直したときに、
事務作業系が結構たまってると、
誰かとライン繋げなきゃいけないなとか、
誰かとの日程調整しなきゃいけないなっていうのを頭に置いたままやると、
誰かとご飯食べてるときの最初の30分それやらせてもらってるとか、
そういうのが結構たまっていて、
その人との時間って、
例えば打ち合わせ、ご飯食べるって言ったら1時間から1時間半くらい、
一緒にご飯食べてるときの最初の30分それでちょっとね、
時間を使わせてもらうと結構申し訳ないというか、
何のためにご飯食んないっていうみたいになってくるので、
12:00
割と僕は飲み会とか誰かがいて、
別にこの寒空気の中で僕が話を聞く側でもないなとか、
一瞬空気になる時間とかあるじゃないですか、大人数の飲み会って、
そういう瞬間を見つけてちょくちょくやってたりするんだけど、
それってどうなんかなっていうのを最近覚え始めていて、
今日はランニングしながら古典ラジオの、
今矢成隆さんのアンパンマンを作るまでの矢成隆さんの人生みたいなのを、
古典ラジオでやってるんですけど、
僕は今古典サポーターに入ってるので、
先取り配信みたいな、なんだっけあれ、名前忘れちゃったけど、
一気にまとめて、REアクセスか、
先に全部まとめて聴けるっていうのがあるので全部聴いていて、
アンパンマンの歴史を振り返って、
矢成隆さんの歴史を振り返った時にも、
そういうのを感じた一面があったんですよね。
戦争を経験して、戦争を経験したことで、
正義っていうのが簡単に生まれ変わるものだというのを、
矢成隆さんは気づかれて、
配線して日本に帰国した時に、
もともとはね、
日本は中国を救うために朝鮮出兵しに行くんや、
みたいな形で、朝鮮出兵じゃないわ。
もともと満州か、満州に出兵しに行ってたけど、
実を裏を返すと、中国側から見ると、
それはただの日本人からの侵略だよね、というところとか。
矢成隆さん自身も、
日本のために、世界のために、
中国を救うために、みたいな形で出兵しに行ってたはずなのに、
帰国してみると、
あれ、日本めちゃくちゃワクワクになってるっていうので、
日本で抱えていた正義っていうのが、
簡単に塗り替わるっていうのを体験されたそうで、
世の中の正義っていうのは、
正義と悪っていう二項対立ではなくて、
正義の反対は別の正義であることを体感したと。
だからこそ、矢成隆さんの作品の中では、
相反する二つの感情っていうのが、
よく出てくるっていう話が古典ラジオの中で描かれていて、
手のひらを太陽にとかね、
手のひらを太陽にだと、
なんて歌詞だったかな、ちょうど歌詞忘れちゃったけど、
嬉しさと悲しさみたいなのが相反する感情が、
その歌詞の中に出てきていたりとかね、
15:00
あとはアンパンマンの中でもね、
何のために生まれて、何をして喜ぶのかとかね、
人生を深く考えるっていうところで、
矢成隆さん自身の思いというか、
感情というのが現れる歌詞がよく出てくるので、
そういうのを話を聞いたときに、
戦争っていうものというか、
飢餓について考えたりしたんですけど、
いろいろ話は飛ぶんだけど、
戦争とかを考えたときに、
自分が今置かれている立場ってめちゃめちゃありがたいことなんだな、
っていう感じで、
もっと言うと、
矢成隆さん自身は、
戦争の中でめちゃめちゃ空腹な状態を経験したから、
ヒーローって、
悪から何かを救ってくれる人じゃなくて、
飢餓を救ってくれるヒーローを作りたいっていうので、
それがアンパンマンを作る原体験になったって話が出てきてたんですよね。
飢餓を救うっていう話でいくと、
スーパーマンとかバットマンって、
悪からは救ってくれるけど、飢餓からは救ってくれないヒーローなので、
悪から救うヒーロー、
悪から救うだけのヒーローってどうなん?
みたいなのを問題提起したいっていうのもあって、
アンパンマンが
作られたっていうのが話としてあったんですよね。
何を感じてたかっていうと、
話を戻していくと、
今ある状況ってすごくありがたいことだなっていうのを、
古典ラジオでも言っていて、
24時間何かを求めれば、
日本だったらご飯を食べれる状況になって、
お金がなかったとしても炊き出しの場所があるとか、
究極に食べようと思えば、
何か廃棄とかっていうところから、
ご飯自体は得る可能性は得られるので、
究極の死ぬほどの飢餓っていうのは、
なかなか日本では体験することがないけど、
それを経験したのが戦争を受けた、
戦争に行った人たちっていうところで、
今のこの世の中で、
今あるものを大事にするっていうのを考えたときに、
僕自身もちょっと振り返っていくと、
今友達といる時間を楽しめているのかどうかっていうのが、
大事に考えたときに、
僕自身も何か振り返っていくと、
今友達といる時間を楽しめているのかとか、
目の前にある事象を、
100%楽しんでるかって考えると、
そうじゃない場面がすごく浮かんできて、
っていう反省というか、
そうだなーみたいな、
目の前にあるものを大事にできる人がいいなーっていうのを、
柳津隆さんの話を、
ランニングしながら聞いて、
事務作業をしながら感じてたっていうところかな。
なので、
18:01
ありのままの人生っていう、
ゾンビになったらやりたい100のことっていう、
漫画の中に出てくるんですよ。
ありのままの人生を、
楽しむのが幸せだよみたいなストーリーが。
その言葉が僕の中にはすごく残っていて、
ありのままって今あるものを楽しむことであって、
理想とするものっていう、
理想っていう雲を掴むような、
よくわからない実態のないものを追いかけるんじゃなくて、
今ある目の前のことを、
体感することが幸せにつながってるよね、
みたいな話がゾンビになったら、
やりたい100のことってゾン100っていう、
訳し方の漫画に出てくるので、
出てくるので、
出てくるので、
そういうことを思っていると、
今ある目の前のことを集中するためには、
僕自身は空いた時間をしっかり作って、
目の前に作業に追われるんじゃなくて、
地味的なものはしっかり時間をとって、
しっかり終わらせた上で、
目の前のものに向かえるように時間配布というか、
整理しなきゃいけないんだなっていうのを感じてた、
というところになります。
そんな感じかな。
今日の話は急に、
最後終わりそうになって長引くという、
そんな感じになっちゃったけど、
良かったでしょう。
NEXTの行動としては、
しっかり整理して、
目の前にあるものを大事にするということを、
今日の話でした。
皆さんお疲れ様でした。
今日もゆっくり休んでください。
バイバイ。
19:59

コメント

スクロール