00:06
すーたすーたすーたえふーふーふーふー
ハッピバナハッピー
おはようございます。けんくらです。
今日は、分からないことが分かるようになるということでお話ししてみようと思います。
ちょっと抽象的すぎてよく分からないと思うんですけども、
最近読んでいる森岡千代さんの苦しかった時の話をしようかという本があるんですけど、
その中で書いてあって、なるほどなと思ったことがあったので、それを紹介したいなと思います。
この放送は、35歳からでもできる生き方のアップデートをする話を毎朝5時半に配信している放送です。
僕、けんくらは、現在NFTプロジェクトハピバナを運営しております。
また、そのハピバナを一気に見ることができる作品集、ハピバナアートブックの販売・製作をしております。
概要欄の方にリンクを載せておきますので、ぜひチェックの方よろしくお願いいたします。
はい、おはようございます。
まず最初に、軽く雑談なんですけど、
昨日、おとといか、昨日、月曜日ですね、おととい、
無事にハンナさんの個展が終わりまして、帰ってきて、
昨日会って、また今日と二日経った、一日経った朝なんですけども、
なんか、僕まで疲労のダメージが残ってますね。朝起きるのがしんどかったです。
ダズランでしょう。
とは言っても、この後にもね、いろいろやりたいこととか、やることっていうのも控えてますし、
ちょっと体をたたき起こして、早く起きました。
あと、これから水、シャワーを浴びたり、なんだり、ラジオ版だりするんですけど、
昨日、おとといと、ツイッターの投稿の方で、
ハンナさんの個展の投稿をよく見てたんですね。
本当にたくさんの方がこのイベントに対してコメントをいただいてて、
本当にありがたいなと思いました。
改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
おそらく、僕以上にハンナさんはね、もっと疲労が今すごいガツンときてると思うんですよね。
ただ、充実感というか、満足感というか、
イベントを開催してよかったという思いはね、僕以上に感じてると思うので、
それもこれも皆さんのおかげかなと思いますので、本当に感謝申し上げます。
03:01
本当にありがとうございます。
ということで、早速本題の方に入っていこうと思うんですけども、
わからないことがわかるようになるってどういうことなのかってことなんですけど、
僕もそうなんですけど、生きてると不安になることっていっぱいありますよね。
不安になること。
例えば、先日で言えば、
ハンナさんはその個展に人が来てくれるのだろうか。
何人来るかわからないって状態ですごく不安なんですよね。
あとは僕の場合でいくと、アートブックの販売をしてたんですけども、
そのアートブックが何冊売れるのかわからない。
ってなると、やっぱり不安なんですよ。
じゃあ逆にどうなったら不安じゃないのかっていうふうに思うと、
例えば極端な話、20冊売れます、30冊売れますっていう確定した段階で
不安っていうのが少しなくなってくるわけですよね。
逆にこれが1冊売れました。
1冊だけ売れます。
ってなっても、1冊しか売れないんだっていうことがわかることで、
何冊売れるかわからないという不安が解消されるんですよ。
1冊しか売れないから、じゃあこれを2冊にするためにはどうしたらいいのか
という不安から悩みに変わってくるんですよね。
不安って、結局は何がどうなっているのかわからないから不安になるんですよ。
行き先がわからないから。
一寸先は闇みたいな状態ですよね。
じゃあこの不安を解消するためにはどうすればいいかというと、
わからないことをわかるようになることで不安っていうのが解消されていく。
そういうようなことを書かれてたんですよ。
森岡千代さんという方が書かれている、苦しかったときの話をしようという話の本の中でね、
すごく心に響くというか、人生の生き方というのを勉強させられる、
そういうのがすごく伝わる本なんですよね。
僕まだ途中なんですけど、その中でこの言葉はすごく、
あ、なるほどだっていうのがすごくありました。
わからないことがわかるようになる。
これだけで世の中の不安っていうのがだいぶ解消されていくんじゃないかなと。
自分の中の心の不安ですかね。
世の中の不安というか、まずは自分の中の心の不安。
将来どうしたらいいんだろうとか、これからどうやって生きていこうとか、
子どもたちをどうやって育てていこう。
何がどうなるかわからないから不安なんですよね。
それを少しでも明確にしていくことでその不安というのが消えていくんですけど、
06:02
最初に言った通り、わからないことがわかることで不安というのも消えていくんですね。
最初に説明したのは、わからないことがわかったから不安が消えていった状態だと思うんです。
アートブックというのが1冊売れるから、
2冊3冊にするためにはどうしたらいいのかという不安からは抜けていく。
20冊売れるってなってわかった時点で、
20冊売れるんだよかったというふうに不安から解消されていく状態になって、
だからわからないことがわかるようになって不安から抜け出すんですけど、
逆にわからないことを知ること、わかることで不安からも抜け出すことができるんですね。
例えばアートブックの場合でいくと、
何冊売れるかわからないということをわかる。
イメージつくから。
何冊売れるかわからないから、じゃあ何冊売れるかわかるようにしようという思考に変わっていくんですね。
アートブックどうしようどうしよう。
売れるかどうかわからないし、出していいのかな。
出さないほうがいいのかな。
デザインどうしようかなとか、
いろいろ不安になることっていっぱいあるんですけど、
まずは何冊売れるかわからないというとこから、
何冊売れるかわかるってところに変えることで不安って少しなくなっていくんです。
わからないことをわからないと自分の中で認識すること、
それをまず知ることでその次の段階に移れるんですよ。
そのわからないことをじゃあどうやったらわかるようになるのかってことを、
何冊売れるかわからないアートブックを明確に今一冊売れてるっていう状態にする。
そうすることでじゃあ次はその一冊が売れたのであれば、
二冊目三冊目っていう風にどうやったら売れるのかとかを考えることができますよね。
不安っていうものがわからないということがわかることによって、
その不安を解消するための方法を知ることができるんです。
だから今自分の中で心の中でもやもやしてることとかある時っていうのは、
何がどうなるのかわからなくて不安になっていることがすごく多いと思うんですよ。
まずはその不安になっているっていうことを自分の中で認識して、
何で不安になっているのか、そしてなぜわからないのか、何がわからないのかっていうのを考えてみると、
その不安っていうものが少しずつ解消していく。
そのわからないことがわかるということで一寸先は闇だったものが、
一筋の光っていうものが見えてきたりとかするんじゃないかなっていう風に思います。
09:01
今僕30後半なんですけど、40代50代ってこれから歳をとっていくわけですが、
こういういろんな今まで経験したことないような不安っていうのがいっぱい出てくるわけですよ。
子育てもしてます。ありますし。
新しいことにチャレンジしようとしたりもしますし、
人生ももう折り返し地点となっていることだからなおさらわからないことだらけなんですよね、この先。
これは10代20代でもそうですし、50代60代になってもそうだと思うんですよ。
わからないことがいっぱい出てきて、それが不安につながっていると思うので、
まずはそのわからないっていうことを認識して、
じゃあそのわからないっていうのは何なのか、何がわからないのかっていうのを考えてみると、
その不安っていうのが少し解消されていくんじゃないかなという風に思います。
ということで、今日はわからないことがわかるというお話をしてみました。
わからないことがわかることで、今抱えている不安というものが少し解消されていくきっかけになるんじゃないかなというお話でした。
最後まで聞いていただきありがとうございます。
最後に宣伝です。
来月2月の24日土曜日ですね、宮城県仙台市にある誰も知らない劇場という場所でライブをします。
いや、ライブって思いましたよね。
はい、ライブです。音楽ライブです。
僕の友人である時輪くんって方がいるんですけど、音楽のエンジニアの時輪くんって方がいるんですが、
その方が主催で、TKバンクバンドという時輪バンクバンドですね、バンドとしてそのボーカルとして出演させていただきます。
日時は2月24日土曜日。場所は宮城県仙台市にある誰も知らない劇場です。
料金は2000円となっております。
夕方4時半開場、5時スタート。
出演者はTKバンクバンドwith鍋プロジェクト、僕はここに入っております。
メリーショーンさん、たえさん、室田まさひろさん、おりさん、関秀さんと豪華なラインナップとなっております。
仙台だけではなく東京からも足を運んでくれる出演者もいらっしゃいますし、
なかなかこういう機会もないですし、精一杯楽しみたいなと思います。
僕自身も10年ぶり以上のライブとなりますので、非常に楽しみにしておりますが、めちゃくちゃ緊張もします。
どうしようとはなってますけど、楽しむことに関しては誰よりもしたいなと思っておりますので、
ぜひお近くの方は足を運んでください。
またオンライン配信ライブも検討しておりますので、その情報は決まり次第追って連絡させていただきます。
12:03
明日の放送は音楽ライブに関してお話ししてみようかなと思いますので、ぜひチェックの方よろしくお願いします。
それでは最後まで聞いていただきありがとうございました。
この音楽ライブ気になる方はぜひコメント欄でどういうこと?ってコメントしてください。
よろしくお願いします。
それではまた明日お会いしましょう。
でねー。