00:02
新潟キーワード
このコーナーでは、新潟の歴史をめぐるキーワードを紹介します。
今回のキーワードは、北国街道。
北国街道とは、江戸時代に定められた五街道の一つ、
長線道から分岐した街道です。
当初は、長野県軽井沢町にあった及分塾から、
新潟城下、現在の上越市までを北国街道と呼んでいたようですが、
佐渡金銀山や新潟港の需要が高まった影響もあり、
現在、北国街道は新潟市まで伸びています。
この街道は、江戸時代には、
北陸諸藩の参勤交代にも利用された重要な街道でした。
神社やお寺が多く残り、多くの人々がこの道を通りました。
江戸時代の徘徊市である松尾場所もまた、
北国街道を通り八彦神社に立ち寄っています。
現在もなお、石の道しるべや、
史跡、道端の地蔵様などが残り、
かつての街道を感じることができるようになっています。
慶和学園大学国際文化学科の杉山拓真がお届けしました。