00:05
今日も皆さま一日お疲れ
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や楽能の魅力を楽能家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳飲む牧場配信始まりです。
牛乳で乾杯
はい、おはようございます。
今日が7月の23日の日曜日でございます。
今日の天気は薄曇りのような感じで、気温が24度5度ぐらいで、夜中はぐっと涼しくなったので、牛たちも楽そうな感じで今日は過ごしています。
でも湿度が高いし、昼間はまた暑くなりそうな気がしますね。
今日のお仕事は日曜日ということなので、仕事はあまり大量にせずに、たてつけを一頭やって、牛のミルクのロボットを掃除したりとか、餌の追加とかしたりとか、そんなことをちょこちょこしようかなと思います。
今日は作業と搾乳をちちしぼりしたんですけども、それで一頭を乾乳にして牛を移動したので、それの調整とかもしようかなというような感じですかね。
お昼にまたミーティングがあるので、そのミーティングをちょっとやってですね、皆さんにまたお知らせできたらいいなと思ってますね。
そんな日曜日、夏休み中で子供が家にいるんで、ぼちぼち仕事しようかなというような感じでございます。
今日も20分30分ぐらいの配信していこうかなと思いますので、最後まで聞いていただけたらと思います。よろしくお願いします。
ではでは、牛乳で乾杯していこうかなと思います。
その前にお知らせですね。
ベーシックインカムシネマズという映画を制作する会社からオファーをいただいて、川上牧場のドキュメンタリー映画を制作することになりました。
このドキュメンタリー映画の進捗状況を皆さんにお伝えするオープンチャット、LINEのオープンチャットですね。
03:06
こちら、昨日目標人数に達成しましてありがとうございます。
どんどん入っていただいておりまして、盛り上げていただいているなというような感じですけども、
こちらに入ってみたい、興味がありますよという方はですね、コメント欄やDMで教えていただけたらリンクのURLを送りますので、
是非よろしくお願いしますというところですね。
あともう一つはですね、インスタグラムのツイッターバージョンスレッズというアプリがね、先月から出ておりまして、
こちらの方でですね、ハッシュタグ未来の牛乳という企画というかね、そんなちょっと試みをやっております。
皆さんからね、あんな牛乳が飲みたい、こんな牛乳が飲みたい、こんな牛乳あったらいいなみたいなのをですね、聞いてですね、
それを今巷で話題のAIで生成していくというようなことをやってますんで、
是非こちらも見てもらえて、興味がある方はコメント欄やDMで、私はこんな牛乳が飲みたいよみたいなのを教えていただけたら、
それをちょっとAIで作っていきますんで、是非是非楽しみながらね、こんな牛乳あったら美味しそうだなとかね、
というのをみんなイメージして見てもらって、これを楽能関係者や業界の関係者が見てもらって、新商品の開発につなげたりとか、
社長の思考がどういう風に変わっているのかみたいなのが分かっていただけたら、そういう繋がりになったらいいかなと思ってますんで、
是非是非皆さんね、盛り上げていただけたら嬉しいかなと思ってます。
はい、ということで長くなりましたけれども、牛乳で乾杯していきます。乾杯!
いただきます。
ああ、美味しい。
今日も牛乳飲んでいただいてありがとうございます。
ではでは農業のニュース紹介していこうかなと思います。
これが本当に大変なニュースがまた来ましたね。
神戸新聞の引用の記事になります。
南淡路の養豚場で豚熱650頭を殺処分へ、兵庫の養豚場で34年ぶり県が対策本部という記事になります。
兵庫県は22日、南淡路市の養豚場で家畜伝染病の豚熱の感染を確認したと発表した。
この養豚場で飼育される全650頭を同日から殺処分し、1週間程度かけて焼却や埋却などの防疫措置を行う。
県内の養豚場での豚熱は、1989年に上月町で当時の豚コレラとして確認されて以来34年ぶり。
県によると、20日午前、南淡路市の養豚場から県淡路家畜保健衛生署に発育が悪い豚や死んだ豚がいると通報があった。
06:00
22日に国の遺伝子検査で、小豚計10頭の陽性が確認された。
ワクチン接種が進んでいるため、他の養豚場などに対しての移動や出荷制限は行わない。
豚熱は豚やイノシシの病気で人には感染せず、感染したお肉を食べても人体に影響がないという。
県は斉藤知事を本部長とする豚熱対策本部を設置し、22日夕方に初会合を行った。
斉藤知事は終了後、邑谷市とともに連携してまん延を防ぎ、風評被害もないようにすると話した。
県内には、この養豚場を含め豚やイノシシの飼育施設が80箇所あり、県は異常があった場合に早期の通報や衛生管理の徹底を呼び掛けた。
豚熱は2018年に岐阜市の養豚場で26年ぶりに感染が確認され、全国各地に広がっている。
県内では、21年3月以降、野生イノシシの感染が188と確認された。
今回の感染ルートは不明で、国が調査していくということで、
県は淡路県民局、相元農林水産振興事務所に防疫対策などの相談窓口を設けた。
こちら電話番号とかリンクもついてますんでね、ぜひちょっと見てもらえたらと思います。
先月ぐらいですか、7月に鳥インフルエンザ収束、5月入ってたかな、していたところですけれども、
今度はね、豚熱が発生したということで、またね、鶏の次は豚かというふうな感じですね。
コロナがね、ちょっと落ち着いてですね、外国人のインバウンド客とかですね、
ゴールデンウィーク関係で人の移動があったということで、
そういうところも原因になったんじゃないかなと思いますけど、
調査されるということなんでね、そのニュースもまた追って皆さんにお伝えできたらいいかなと思います。
今お肉の、昨日の配信でもお話ししましたけど、
お肉の在庫がものすごい牛肉の在庫とか、いろんな畜種の在庫のお肉がね、
在庫が溜まっているということなんで、影響はまあまあ少ないんじゃないかなと思いますけれども、
これがまあ他のね、県に移ったりとか、他の農場でも出たりとかすると、
それもまた鶏と鶏の、鶏のね、卵とかと同じような状況になっていくような感染力の高い病気がこの豚熱なので、
ぜひ皆さんこれ知ってもらってですね、
もしあの観光とかでね、農場に行くこと、まあ稀だと思いますけれども、
そういうところには立ち入らないように、入らないように、
外国から帰ってきた場合もですね、
例えばこの豚熱が発生している国、お隣中国、韓国やですね、
ああいうところから持ち込まないようにする努力ですね、
空港やフェリー乗り場とかで、しっかり消毒のね、マットがあるんでそういうのを踏んでもらう、
09:05
あと帰ってきたら、なるべくいろんなところに出歩かないっていうのをね、
心がけてもらって知ってもらえたらいいかなと思いますね。
というような記事になっております。
続いて、豚のやつを読んで、これが面白いなと思ったので、
続けて豚のニュースです。PRタイムスからの引用の記事になります。
畜産DX PE PRO AIカメラで豚の体重を測るチャットGPTが養豚をアドバイスという記事になります。
次世代のAI養豚を目指す株式会社コーンテックは、
2023年7月に現在のPIGGYをPIGGY PROにリニューアルし、
世界174か国に向けて豚の体重を測定するAIカメラ、PIGGY PRO、iPhone PROアプリのダウンロードを開始と、
PIGGYとはコーンテック社が独自にAI開発を行い、
小豚、各品種の測定はもちろん、
短期区予測、出荷管理などを実現したAIカメラアプリで、
PIGGY PROではさらに測定精度が向上、
AIロジック、UI変更など実用レベルが大幅に向上し、
人の目や体重計を大化して、iPhone PROのカメラで豚を撮影し体重測定が可能です。
さらにPIGGY PROではチャットGPTを取り入れた畜産AIを導入予定で、
カメラ撮影が得た画像情報により、体重測定ができるだけではなく、
飼料、気温、肥育、病気、ワクチンなど、
養豚業務に関係する様々なAIサポートを行い、
次世代のAI養豚を目指します。
こちらURLについているので、ホームページのほうを見てもらえればと思います。
株式会社コンテックでは、AIを活用した畜産DXを推進し、
AIとビッグデータを活用し、カント経験に頼らない養豚を目指しています。
また、地域ごとの食品・廃棄物を餌に有効利用していくことで、
地産・地消のエコシステムを確立し、
人と家畜の共存を設計し、社会と畜産をリデザインしますという会社になります。
豚の先ほど、豚について大変ですけれども、
豚のほうもですね、本当に今残っている大きい養豚農家さんが、
一生懸命頑張って、国内の養豚を頑張ってもらっていますけれども、
新規収納がなかなか、鶏・豚は難しい、新しく始めようという方は、
何万頭とかから始めないといけなくて、そうなると新しい人が出にくいということで、
今残っている農家さんをどうやって経営を維持させて、
12:02
増糖してもらうかというのを考えてもらわないといけないんですけれども、
そういうことでこういうAIを駆使した農業のDX化ですよ、
デラックスDX化ですね、こういう新しいソフトが出たということで、
皆さんこういうことを養豚農家が頑張っているんだよというのを知ってもらいたくて、
紹介させてもらいました。
続いて牛の方はどうなのかというと、牛の方もこういうAIを駆使した技術がどんどん出てきています。
ニュースウェブの引用の記事になります。
AIの花音認証を畜産にも牛の個体識別するシステム開発へという記事になります。
AIによる花音認証の技術を畜産にも応用する試みです。
宮崎大学やJA宮崎経済連など3間学が連携し、
牛の個体を自動的に識別して貿易対策などに生かすシステムの研究開発を進めることになりました。
これは研究開発に取り組む宮崎大学と県、JA宮崎経済連、
それにIT企業が18日大学で会見し発表しました。
農家は牛の耳につけたタグの10桁の番号を見て個体を識別し、
重い帳簿で情報を管理していましたが、
タグが外れていたり番号が汚れて見づらかったりして確認に手間がかかっていました。
このため宮崎大学などがAI、人工知能による花音認証の技術を応用し、
カメラで撮影した牛の顔から個体を自動的に識別して
データを一元管理するシステムを開発することになりました。
このシステムでは、識別した牛の家畜伝染病の検査履歴などを
スマートフォンのアプリで確認できるため、衛生管理の効率化が役立つということです。
また、システムを通じて伝染病の症状が出た牛の情報を
県や獣医師などと共有できるようにして、迅速な防疫対策にも生かしたいとしています。
大学などはおよそ3年後までに識別率を95%以上に引き上げるとともに、
県内の牛の飼育農場のうちおよそ1割に当たる500カ所で
システムを試作・試験運用することを目指しています。
宮崎大学農学部の獣医学科の関口隼教授は、
スマホをかざすだけで様々な情報を一度に入手できるのがメリットだ。
肯定益を経験した宮崎県が、防疫の先進権としてリーダーシップを発揮し、
全国に波及させたいと話しています。
牛の耳に黄色い札がついているのですが、
これで牛を管理して、この番号をインターネットに入力すると、
その牛さんの血統情報やお父さんお母さんの情報とか、
どの農場で生まれてどの農場で育ってどこの家畜市場で販売されて
15:03
誰が買ったかみたいなのもすべてわかるようになっています。
これ、消費者の皆さんもスーパーとかで買われるとか、
飲食店とかで提供されるお肉に個体識別番号って、
バーコードを書くところに個体識別番号って書いてあるんですけど、
それをインターネットで検索すると、
なぎんけんのどこで生まれたんだなみたいな、
牛さんの履歴は見ることができますので、
ぜひ高級なお肉とか食べたときは、
作ってくださっている方に、
個体識別番号何番ですかみたいなのを聞いて調べると、
ちょっとまた美味しくなるんじゃないかなという、
そんなのが牛の個体識別番号って言うんですけど、
これをAIで顔で認証できるようにするというシステムを宮崎が作ったという、
そんなニュースになりますね。
これ、農家の目線からしてみると、
手間が増えるなって思います。
指標を外すことはまず、
これからあと何十年も多分ないでしょう。
農家さんも高齢化で新しいのを動業するというリスクやコストとかも考えて、
国が押し進めていくならちょっとわからないですけれども、
その手間があるというのもありますし、
スマホをかざす手前より、
牛の顔を人間で覚えた方が早いって思っちゃったりするので、
なかなかこれ普及するの難しいんじゃないかなと思いますね。
今までこの個体識別番号っていうのを付け始めて、
もう20年、30年くらいになりますか。
肯定液とか、あと牛のBSEか、
ああいうのが出始めてからしっかり付けるようになったんですけど、
今までのデータの蓄積が、
この個体識別番号に情報が紐づいているものがあるので、
これをまた活かしてやってもらいたいなと思うんですよね。
僕個人的にやってほしいのは、
耳に付ける字表にICチップとか、
書いてある番号をQRコードとかでやってするんだったら、
もっと簡単なのになって思って提案したことがあったんですけど、
それも逆化されて、
QRコードが店頭の商品のところに付けることができれば、
本当に一元でそのQRコードを使うことができるみたいな、
そんなシステムの方がいいんじゃないかなと思ってたりしたんですけど、
新しい技術がカメラでさせて、
AIで認識してみたいなのが出てきたということで、
ぜひ皆さんこれも、
消費者の皆様でつながるような感じになれば、
情報の透明化とか、ポジティブリストとか、
コールドチェーンとか、
そういうところの流通まで考えられるような技術が生まれてくればいいかなと思いますけど、
どんどんこうやってICタグを付けたりとか、
首に付けるタグで管理したりとか、
いろいろ日本で生まれている技術がいっぱいあるんですけど、
結局ガラパゴス化してしまってですね、
農家数が、落納庫数がどんどん減っている中で、
18:04
農家の皆いても少なくなっている中、
乱立しちゃってるんで、
ここをひとまとめにして統一したものを作ってもらいたいなと思いますけど、
これも内情が厳しくてですね、
固体識別番号を国で推し進めていきたいよっていうとですね、
そういう新しい技術を使っている人たちが、
固体識別番号よりこっちの方が便利だと思う人がいろいろいてですね、
なかなか推し進めていけないというところがあるんで、
リーダーシップを持ってね、やってもらいたいなと思いますね。
海外からそうやって病気のリスクが入ってくる、
豚の豚熱もですね、アフリカ豚熱という、
豚熱とまた違う症状なので感染力が高い病気も海外で流行っていたりとかですね、
日本の牛の病気もね、
肯定益がお隣の国に出たりとかしているんで、
こういうところを進めて貿易にもつなげていただきたいなと思うのが農家の気持ちですかね。
僕個人の気持ちはそうやって思っています。
ということで最後の記事ですね。
昨日も新しいお肉畜産とですね、
消費者の関わり方みたいなニュースを紹介させてもらったんですけど、
こちらもPRタイムズの引用の記事になります。
新規開業、ヒップホップ焼肉、ビーフモンスターがオープンという記事になります。
次世代のエンタメ、食べる見る聞く全てを全身全霊で楽しめ、
株式会社トミーズエンターテインメントが全面プロデュースという記事になります。
今までにない飲食店、ワークスタイルの先駆けを築く、
エンターテインメントを絡めた4つのプロジェクトを指導。
中央にDJブースを設置し、
ヒップホップを聴きながら食事ができる若者が訪れるクールな空間を演出します。
毎月スペシャルゲストライブを実施しながら、
リップルームや店内のレッドカーペットなど非日常の高級感をお楽しみいただけます。
働くキャストも含めて全てをエンタメ化する新発想の焼肉店です。
オープンスケジュール、レセプションは7月27日などなど書いてあります。
営業時間は18時から夜中の深夜の2時定休日は、
月曜日、こちら住所、愛知県名古屋市の中区の方で、
たての街ビル10階で行われそうなんで、ぜひ行ってもらえたらと思います。
4つのプロジェクトの今後の展開、サウンド×エンタメ、質の良い音響設備で、
常時ヒップホップを楽しめる話題のアーティストのライブ、
360度どこをとってもクールな世界観を演出します。
焼肉×エンタメ、シャトーブリアンをはじめとする高級肉・高級食材をラインナップし、
提供方法にもこだわりながらメニュー・サービス・食べ方をエンタメ化していきます。
育成×エンタメ、働きながらプロデュースも受け、
経験を積むことができるキャスト制度を導入し、
自分の働くスタイルをSNSに配信し、デビュー前からフォロワーを増やせるプラットフォームを構築します。
21:06
経営×エンタメ、アーティストでありながらビーフモンスターの経営者となれる新しい働き方を広めていく
立場にもなれる人材を発掘・育成し、フランチャイズ化も視野に入れた運営を行います。
こちらの記事を見てもらえたら嬉しいかなと思います。
ぜひ愛知県名古屋にお住まいの方はちょっと行ってもらって
面白かったですよみたいなお店でしたよみたいな感想までいただけるとですね
これも新しい畜産の関わり方みたいなの変わるんじゃないかなと思いますので
一番皆さんで話題になっているのはYouTubeで宮坂さんですよね
牛偶像っていうのを作って産品ありますけれども
ホリエモンさんもねお肉の高級志向のお肉のやつで農家さんとタッグを組んで
今まで田舎のおじいちゃんとかが一生懸命作ってるのに
そのお肉が本当に日本の誇る今まで培った歴史とか仕様管理とかが
ものすごい価値があるものなのに本当に安く売られている現状を
知って芸能人の方たちがねこういう方たちとタグを組んで色々売られてますけども
それの流れがね今来てるのかなというところですね
芸能界と農業がタグを組んで新しいものを作っていくっていうのが増えてきてるんで
ぜひ注目してもらって皆さんもお食事ね食べながら楽しみながら
でより農業に理解をしてもらうっていうのがつながっていけば
たぶん畜産業界から見ると変なのが始まって風評被害だみたいなことを言う人もいるかと思いますけど
こういうところから始まっていきますんでね興味を持ってくるっていうのは
ぜひぜひどんどん進めてもらって
ぜひこれの配信を聞いてるね新しい試みをやってないこういう円溜めとか農業掛け合わせみたいな
依頼いただきましたらお話だけは聞きますんで
やるかやらないか判断ちょっと聞かせてもらって
そこから決めていきますんでね
ぜひ興味がある方はねお気軽に川上牧場にDMとかコメント欄とかで教えていただけたらと思います
というような今日も記事になりましたありがとうございます
今日も配信聞いていただいてありがとうございます
お気に入りの方もあのスレツの方でフォローしていただきましてありがとうございます
早速ぜひねハッシュタグ未来の牛牛
こちらも楽しんでもらってね新しい試み発展していったらいいなと思ってますんで
よろしくお願いしますということで今日日曜日ですね
海とか行ってお外でバーベキューお肉食べるそんな日曜日もいいんじゃないでしょうか
はいということでそれでもねお仕事の方がこの方もおられますんでね
お仕事の方が学校の方行ってらっしゃいみんな牛乳飲んでねバイバーイ
24:15
川上牧場ではリスナーの皆様からのお便りご感想を募集しております
川上牧場とやってみたいことやってほしいことなど
ご自由にコメント欄やDMなどでお気軽にお寄せください
皆さんのご意見が新しい楽能を作っていきます
最後まで配信を聞いていただいてありがとうございます
次回の配信もぜひお楽しみに
川上牧場
川上牧場
みんなの川上牧場