1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #299 遠距離結婚のメリットデ..
2023-02-08 44:29

#299 遠距離結婚のメリットデメリット【30代婚活LIVE】

#花凛の婚活ライブ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:00
こんにちは、花凛です。
今日はね、もともとライブをする予定はなかったんだけれども、
ちょっとね、急遽ライブをしてみようかなと思いまして、
ゲリラ的にお届けをしておりますということで、
多分ね、そんなに今日来ないと思うんですよね。
告知もやってないし、そこまで。
スタイルフレーズしか告知もしてないし、
だからね、いつもよりもね、かなりですね、
適当な感じでお届けしようかなと思ってますので、
皆さんもね、適当な感じで聞いていただけたらいいかなと思ってます。
なんでね、急遽ライブをしようと思ったかというとね、
私の過去のクライアントさんとか、
私の友達とかがね、最近結婚したりとか、
結婚間近だったりするわけですよ。
その時に、お相手の男性が海外に住んでたり、
国内の中で転勤になりそうだったりとかいうのがあってね、
遠距離婚のメリット・デメリット、
私はどうしたらいいか、みたいな相談を立て続けにいただいたので、
ちょっとそれに回答する形で、
今日は急遽ライブ、早くお届けした方がいいかなと思ったので、
そのテーマについてね、ちょっとライブをしてみたという形になります。
ふみさん、こんにちは。
たまたま告知見ました。よろしくお願いします。
ありがとうございます。
ふみさん、いつもありがとうございます。
ふみさんもなんかあれですね、
最近スタイフのライブを始められたんですね。
私全然知らなくって、
でもなんか真矢太郎さんのライブでそうやっておっしゃってたので、
私もちょっと聞かせていただきました。
まだ全部聞かせていただいてはいないんですけど、
めっちゃ噛み噛みですね。
よろしくお願いします。
なおさん、ちいこさん、ありがとうございます。
いつも来てくださるようなメンバーで、
とても嬉しく思っています。
ありがとうございます。
今日のテーマは遠距離婚のメリット・デメリットということなんですけど、
私自身はですね、かなり変則的な結婚のパターンでして、
婚活中からですね、
アプリで知り合った夫と遠距離恋愛をしてたわけですよ。
彼は海外で駐在中で、
私はね、大阪に住んでてっていう状態で、
その状態で出会って7ヶ月でスピード婚したんですけど、
彼海外だったので、
実際ですね、結婚までに会ったのって多分ね、
10回ぐらいしか会ってないんですよね。
10回ぐらいしか会ってなくって、
結婚してそのままですね、お互い遠距離婚。
ただ彼はそんなに遠いところに住んでたわけじゃなかったので、
週末に帰ってくるみたいなね、
そんな形でやってたんですよ、私たち夫婦はですね。
03:03
でもその時にね、
最初の方はね、私結構遠距離婚っていいなと思ってたんですよね。
なんかお互いに結構独身の期間が長かったから、
ふみさん、聞いていただきありがとうございます。
まだ慣れていないのでカミカミですねっていうことで。
ごめんなさい、カミカミっていうのはね、私のことです。
すいません、私がさっき噛んだからカミカミって言っただけなんで、
ふみさんはすごいちゃんと喋られてたと思いますよ。
すいません、ちょっと誤解を与えてしまいまして。
ちこさん、お手振りですかこれ。
ありがとうございます。
今日はね、ひっそりやろうと思ってたんですけど、
意外に皆さんね、発見してくれて、参加してくださって、
私すごく嬉しいなと思ってます。ありがとうございます。
何でしたっけ?
えいこさんも来てくださってる。嬉しい。ありがとうございます。
トンさんも来てくださってる。ありがとうございます。
ちょうどタイミングあったので来ました。こんにちはということで。
こんにちは。ありがとうございます。
ふみさん、私も東京と長野の遠距離でしたよね。
そうですよね。ふみさんも遠距離ですよね。
遠距離は移動の交通費がかかります。そうなんですよね。
遠距離婚のメリットとしては、
私が思うのは、やっぱり私の場合30代同士の、
30代、ミドサーとアラフォーの結婚っていう感じだったんで、
お互いね、独身時代が長いわけで、
1人の時間が好きなわけですよ。
なので、そういう人が急にですね、
他人と24時間、365日一緒に暮らすってなるとね、
結構ね、ストレスが半端ないんですよね。
結婚ってね、いろいろあるライフイベントの中で、
ストレスがかかるイベントのトップ5ぐらいには確か入ってたと思うんですよね。
離婚だけじゃなくて結婚も入ってたんですよね。
でも私その意味はすごくわかるんですよね。
やっぱり今まで他人と暮らしてないのに、
いきなり好きな人でも、ずっと暮らすって無理じゃないですか。
特に価値観が凝り固まってるミドサー以降、
無理だと思うんですよ。私は無理だと思うんですよ。
思ったので、そういう意味で最初はですね、
遠距離婚いいなーとか思ってたんですよね。
徐々に独身の自分から、結婚の自分にシフトする感じ、
ちょっと段階踏める感じがあって、いいなーとか思ってたんですよ。
思ってたんですけど、でもね、
楽しんでたんだけど、
コロナになったんですよね、その時に。
だから途中から旦那がそんなに帰ってこれない感じになって、
たまたまですね、コロナで、
日本から海外への渡航が禁止されるちょっと前ぐらいに、
夫が日本に戻ってきてたから、そこから夫はですね、
半年ぐらい日本にいて、そこからリモートで仕事するっていうことに、
たまたまなって、たまたまその期間にね、
私の息子が誕生してっていうね、
そういうすごく、私にとっては思い出深い1年だったんですよね。
06:05
結婚してから、妊活を始めてから。
妊活とかするってなるとやっぱり遠距離婚は結構デメリット大きいなとは思いますね。
コロナとかね、何か誰も予期しないようなことが起こって、
国内移動とか海外移動が急に制限されるような場面において、
結構やっぱりデメリットですね。
いろいろ文明が発達して、
オンラインでいろいろなことができたり、ネットでいろんなことができたりして、
遠距離婚でも困らないことの方が多いんですけど、
やっぱり子どものとこですよね。そこそこだなって私はすごい思いますね。
みなさんありがとうございます。
ふみさん、かりんさん、神々ではないですよってことでありがとうございます。
お優しいお言葉。
ふみさん、私も一人暮らし長かったので最初がストレスでしたね。泣きってことで。
そうですよね。最初ストレスですよね。絶対ね。
私もめっちゃストレスでしたもん。最初。
週末婚でもストレスでしたもん。
えいこさん、大学教員は遠距離婚多いですよ。
昨日会った先生も遠距離で20数年。
うちの研究室の教授もずっと遠距離婚です。
そうですよね。結構多いですよね。
私の親戚とかでも、それこそキャリア官僚の人たちとかは、
キャリア官僚同士の結婚してる人がいるんですけど、
そうなったらね、2人とも2年ぐらいで、
偉いから2人とも2年ぐらいで転勤していって、
たまに例えば京都と大阪とかなるときあるんですよ。
そうなったら一緒に住めるじゃないですか。
でもそんな感じでテンテンとしてるご夫婦とかいますね。
ももじりんさん、こんにちは。よろしくお願いします。
すっきり断捨離ストさん、断捨離されてるんですか。
いいですね。私も断捨離結構好きなので、またいろいろ教えてください。
まえまきさん、こんにちは。やっと参加できました。
まえまきさんありがとうございます。先日ありがとうございました。
偶然ライブに参加できてよかったです。
まえまきさん、私のライブ初めてですかね。ありがとうございます。
ふみさん、ええこさん、職場の講演会で大学の学長さんが来ていたのですが、
学長さん埼玉奥様長野に住んでいるそうですということで、
ふみさんの気持ちは変わります。
私は遠距離でもないのに最初半年は別居婚してました。
そうか。分かりますでもまえまきさんのその気持ち。
私ね、別居婚推奨というか、でしたもん最初はね。
なので夫海外だったじゃないですか。
結婚したから私海外に行く選択肢も多分何パーセントかはあったんでしょうけど、
私の頭の中では一切なかったですからね。
周りにはね、海外行かなくていいのとかずっと言われてたんですけど、
09:00
いいですいいですって言って、ずっと言ってなかったです。
ももじりさん、あ、ももじりんさん、
遠距離婚になったことないから色々お話聞けるのありがたいですということで、
ありがとうございます。
遠距離婚はね、私はデメリットはね、そういう意味ではほとんど感じなかったですね。
私がすごい冷めてる人間なのかもしれないんですけど、
やっぱり私にとって一人の時間って本当に今でもすごく大事で、
今土日育児してるんですけど、
もうね月曜日とか最高と思ってますからね。
夫もいない、子供もいない、一人でこのマンションに一人で住んでるみたいな感じがね、
すごい好きだったりするんで、
全然寂しくないんですよね。
そうなんですよ。だから楽しいんですけどね、楽しいことだらけ、
食べたいもの食べれるしね。
なんですけど、やっぱり子供ですね。
子供のところをどう考えるかってところが大きいかな。
なんか不妊治療とかもね、あって医学が進歩してるとか言うけど、
結局その自分と相手の体はないといけないわけじゃないですか。
そういう意味ではそこってやっぱり遅れてるというか、
そこはまあ原始的に行かざるを得ないっていう部分があるから、
子供ということをどう捉えるかっていうことかな。
デメリットとしてあとは不経済ってことですよね。
お金がかかるっていうのはありますね。
移動費とかお互いの家賃とかね。
ふみさん、まえまきさん交際中は2週間に一度長野に行っていて、
観光したり楽しかったです。今は一人の時間大事です。
そうですよね。観光したりね、お互い行き来したりするのはすごい楽しいですよね。
私もね、なんか夫の住んでる海外のところに一人で遊びに行ってとかいうのはめっちゃ楽しかったです。
結構ね、私の場合は夫がそもそもアプリで知り合ってるから、
海外に住んでるって言って、もしかしたら住んでないかもしれないじゃないですか。
住んでないで国内のどっかで他に奥さんと子供がいるとかもなくはないじゃないですか。
そういうのが不安やって会いに行ったっていうのもありましたね。
だからね、行ったらめっちゃ部屋とか観察してましたけどね。
観察してない感じにして実はめっちゃ見てるみたいなことをやっておりました。
なので、私の前脇さん観察ってことで、そうですね。観察は大事ですね。
特に私の場合スピードコンだったのでね、そうなるとやっぱり失敗したくないじゃないですか。できる限りね。
そういう意味でやっぱりね、観察すべきところはするって感じでね。
もう結構名探偵ばりにね、1から10を知るみたいな感じでね、やってましたよね。
で、何でしたっけ?
今日私がね、ライブでお話をしたかったのは、
12:03
私が過去に持っていたコンサル生とかね、私の友達とかがね、今ちょうど結婚する時期だったり、結婚手前だったりしててね。
で、ちょっと今後ね、遠距離婚するかどうか、例えば海外にお相手を追いかけていくべきかどうかとかね。
旦那さんが国内の別の地域に単身婦人になりそうなんだけど、自分はついていくべきかどうかとかね。
なんかちょっとその辺で悩んでるみたいで、それに対するね、ちょっと考えをお伝えしようと思って、そもそも今ね、ライブをやってるんだけど。
私はね、一つお伝えするとすると、やっぱりそれはね、子供のことをどう考えるかっていうことと、あとはそのキャリアをどう考えるかっていう、その2つかなと思うんですね。
で、私のクライアントさんにも何種類かのパターンの方がいらっしゃって、専門職の方っていらっしゃるんですよね。
お医者さんみたいな、とか弁護士さんとか、そういう方の場合は、別に地域が変わっても、やっと働き先はあるわけですよ。
だから、なんとかなるんですよね。
だからそういう方の場合は、子供が欲しいならやっぱりついて行った方が、私はいいんじゃないかなって思いますね。
離れて暮らす期間がどのぐらいなのかにもよるんですけど、大概ですね、旦那んさんの単身赴任とかが海外勤務とかね、国内のどこかで勤務ってなったら、3から5年ぐらいだと思うんですよね。
一般の事業会社とかだとね。
そうなるとね、やっぱり30代におけるその3年とか5年って、本当にすっごく大事だと思うんです。
なので、週末込んでね、不妊治療とかも、もちろんできなくはないんでしょうけど、やっぱり体のことなのでね、週の真ん中ぐらいにね、
今日、今この瞬間に旦那にいてほしいっていう時とかあるわけですよ。
そういうのがやっぱりなかなか難しくて、それでお互いの仲がギクシャクしちゃったりとかもあるし、
私自身もですね、不妊治療してた時に、排卵とかを確認するんですよ、不妊治療のクリニックでね。
もう排卵するから、例えば今日タイミングとってくださいとか言われるわけですよ。
とか、明日タイミングとってください。
でも、明日旦那は海外ってなった時があって、一回ね、初期の頃はね、そういう不妊治療に慣れてなくて、めっちゃ焦っちゃって、
その日のうちに旦那に電話して、帰国日を2日ぐらい早めてもらった日とかありましたからね。
結局それもね、あんまり意味はなかったんですけど。
だからね、ちょっとね、そういう意味では一緒にいたほうがいいだろうなって思うし、
15:00
私の周りで、今年もね、去年かな、今年の頭に結婚、海外駐在院と結婚した友達がいるんだけど、
その友達の場合は、日本ですごいキャリアを築いててね、どうするんだろうなと思ってましたけど、やっぱり子供欲しいからってことでね、
会社辞めて、もう行きますね。
今年の夏ぐらいに海外の方に行くっていう形になります。
ただその時にね、女性の場合はやっぱり専門職じゃないと、なかなかそのキャリアの潰しが効かないっていうところはすごくもったいないなって思うんですよね。
優秀な女性でも。
ただありがたいことにですね、今結構会社の制度とかがね、整備されてきてて、
給食期間を設ける会社っていうのも増えてきてるんですよね。
それこそ旦那さんの海外駐在についていって、帰ってきたらもう一回復職していいよっていうような制度があって、
大企業からね、どんどんそういうところが変わっていってて、うちの会社でもそういう制度あるし、
今お話ししたね、女友達の会社でもそういう制度があるので、
その女友達の場合は海外に駐在の旦那さんについていって、
2、3年後にもう一回復職するっていう可能性もあるっていう状態で、
可能性を残して、今海外に渡るっていう、そういう準備をしているってことみたいですね。
なのであれですよね、女性は子供のことどうするかとかもあるし、キャリアのこととかもあるし、
いろいろ考えることがあるからね、大変やなって思うし、
やっぱり一つ一つの選択がすごい試される感じはありますよね。
あふみさん、家に行った時の観察大事ですね。主人の趣味は家庭菜園と聞いたのですが、行ってみたら畑でした。
そうなんだ、そっか、もっと広大な感じのやつだったわけですね。
家庭菜園とかいうそういう枠では収まらないくらいのスケールだったってことですよね。
それもびっくりしますよね。
でも家に行った時の観察はやっぱり大事ですね。大事やと思います、本当に。
なのでちょっと遠距離婚のメリット、デメリットという話でいくと、
何ですかね、私の場合はやっぱり独身生活が長かったから、メリットの方が結構思いつくんですけど、
でも現実的なことで言うと、ライフプランとかをそういうのをいろいろ見越すと、
やっぱり子どものことを考えるならデメリットっていう、そんな感じですかね。
だから子どもをどのぐらい急いでほしいと思ってるのかどうかっていうところを踏まえて判断したらいいし、
専門職がある人っていうのは私は個人的にはついていった方がいいんじゃないかなとは思いますね。
ということで、今日私がお話ししたかったことはお話ししてしまいました。
しかしまだ20分も喋ってないから、もうちょっとね、お話をしていきたいなと思いますので、
18:06
ここからはですね、ちょっと流れるがままにお話を展開していけたらいいかなと思ってます。
ライブってね、あ、斉藤さんも来てくださってる。ありがとうございます。みなさんありがとうございます。
はい、ふみさん、はいびっくりしました。家電も一軒家なので一人暮らしの領域ではなかったです。
そっか、そうですよね。一軒家なんですもんね。それは確かにびっくりしますよね。
だからやっぱり行ってみないとわかんないですよね。
で、遠距離婚云々っていう話を置いておいて、私が結婚前にしてよかったなって思うのは、
やっぱり一緒に旅行に行くってことですね。
なんかそのお互いの想定内の範囲で動いているだけだったら、やっぱりその相手のことが全然見えないなって思うんですよ。
特に婚活とかやったら、その周りに共通の友人とかいないわけじゃないですか。
だから言ったらその人の本当の一面しか見ないで判断しようとしてるわけですよね。
それってめっちゃ怖くないですかって思って。
あ、ポジティンさんこんにちは。
ポジティンさんこんにちは。今ね、遠距離婚のメリット・デメリットの話を一通りしたんですけど、
なんかもうそれについて話したいことは終わったので、なんか雑談をしておりました。
ポジティンさん、昨日なんかライブされてましたよね。
あの何でしたっけ、説明文を考えるみたいなのされてました。
なんかいい説明文が決まったらいいですね。
斎藤さん、お客様の声を無視できていますか。内容がすごく良かったです。
後でまたこの放送会にもつけて、僕の放送会の収録をします。
ありがとうございます。
斎藤さんもね、私についての収録を多分もう何本じゃ済まないですよね。
多分何十本?十数本ぐらいされてますよね。
本当にありがとうございます。私もね、それを聞いて勉強させていただいてます。
表現正しいのかわからないですけど、逆輸入みたいな感じで。
斎藤さんから収録を聞いて、私そんな良いこと言ってるんだなって思う時ありますね。
ポジティンさん、ライブしました。聞いてくださりありがとうございます。
聞きました。ちょっとね、移動中だったんでコメントとかはできなかったんですけど、
すごいなんかめっちゃちゃんと喋ってあるって思いました。
ありがとうございます。
そうですね、何でしたっけ?
そうですね、なので結婚前ね、婚活中は本当に相手にいい面しか見せないと思ったら、
それは可能じゃないですか。
でもそれで結婚するのってめっちゃ怖いなと思ったから、
結構ね、旅行はしてましたね。
ポイントはやっぱり、お互いわからない場所に行くっていうところかなって思います。
21:01
お互いがアウェーと言いますか、どっちかが優位に立つっていう場所じゃなくて、
両方ともが優位ではないというか、全然わかんないっていうね、
あの場所にいてたら、相手のことわかるし、
結構ね、ピンチの時にその人が出ると思うんですよね。
ピンチだったりなんか焦ってる時とか、
そういう時の方がその人のことよくわかるなって思うから、
おすすめとしては、やっぱり結婚する前はね、
そういうとこに旅行して、一緒に何か決めるっていう経験をしたらいいんじゃないかなっていうふうには思いますね。
そんな感じでした。
今日はあんまりテーマをちゃんと決めてないから、
あんまり喋ることなくなってきたんですけど、
私真矢太郎さんとかじゃないんで、こういう時どうしていいかわからないんですよね。
何か喋りますかね。
そんな感じですね。
遠距離婚ってね、メリット・デメリット本当にいろいろあるとは思うんですけど、
自分たちにとっていい方を選択していったらいいんじゃないかなと思うから、
やっぱり納得するまで話し合うことが大事かなって思います。
ちなみに我が家はですね、今は週末婚なんだけど、
一応木曜日の夜に夫が帰ってきて、金土日は一緒にいるみたいなね。
そんな感じになってます。
斉藤さん、何を喋ったらいいのかわからないですよね。
なので僕はライブをやる勇気がないです。
そうなんですか。でも斉藤さんライブしたら絶対楽しいと思いますけどね。
ライブあれですよね、たぶん1回ぐらいやったことあるんですかね。
でも、たぶん聞きたいって思ってる人いっぱいいると思うし、
何喋ったらいいのかわからない部分も含めて、
とりあえずボタンを押すっていうのもですね、
ぜひやってみてほしいなって思います。
ちなみに斉藤さん、私斉藤さんの本買いましたよ。
すいません、こんなところで言うのもなんですけど、
すごい面白かったです。
普段話されてるような内容もあるけど、
全然初めて見るようなこともいっぱいあって、
風邪の治し方とか、結構真剣に読ませていただきましたし、
参考にもさせていただいてます。
やっぱり体調大事ですよね、何をするにもね。
本当にそれを実感してます。
つい最近息子がインフルエンザのA型になっちゃって、
24:01
私も息子の視近距離で息子のくしゃみを全て顔に浴びてしまって、
感染しちゃって、結構体調悪かったんですけど、
体調悪かったらね、本当に全てがどうでもよくなるんですよね。
仕事もそうやし、育児とか見た目とか、
本当に全てが終わった状態だったんですけど、
やっと昨日ぐらいから調子を取り戻してきて、
やっぱり健康が一番だなって思うし、
やっぱりもっともっと健康に、
オリンピックのアスリート並みに、
体調に気をつけないとダメだなっていうのはめっちゃ感じましたね。
斉藤さん、人生の土台は体からですからね。
仕事、婚活全ては体が土台あってこそなので。
ありがとうございます。でも本当にそうです。
全部ですよね、全て。
どういうブランド品買うとかいうことよりも、
毎日安定してパフォーマンスを出せるっていうことの方が価値があるし、
それで1年間ずっと元気でいれるんだったら、
私もそれ相応のお金を払いたいっていうぐらい、
本当に価値があるなと思います。
前巻さん、カリンさんと斉藤さんのコラボアーカイブ聞きました。
ありがとうございます。
前巻さん、私のライブめっちゃ聞いてくれてるじゃないですか。
通知が来るんですよね、いいねを押してもらったらね。
それをめっちゃ古いやつとかに押してくださってて、
あれめっちゃ嬉しいです。
最近結構私の昔の収録にいいねを押してくださる方結構いらっしゃって、
それは本当にすごく嬉しいですね。
ありがとうございます。
前巻さんありがとうございますということで、
前巻さんそうなんです、めっちゃ聞いてます。
全部タメになるのでってことはありがとうございます。
よく聞いたらね、全然タメにならない回とかもあるので、
よかったらそれも発見してください。
私のガシガシした感じに疲れた時は、
あやたろさんの方に行ってくださいっていうこともね、
合わせてお伝えしておきます。
でも斎藤さんライブはね、私はね、
やった方がいいと思いますよ。
未だに私も何喋っていいか分かんない時とかあるんですけど、
なんかでもね、ライブの方が人間性が隠しきれないと言いますか、
収録とかやったらね、一応シナリオは決めてるじゃないですか。
シナリオは決めてそれに沿ってある程度話すので、
キャラを保ちやすいんですよね。
なんですけど、なんかライブって結構思わぬ方向から話が飛んできたりとか、
それに対して返す瞬発力みたいなところが見られてたりするじゃないですか。
27:02
だからね、なんか聞いてる方としては、
それが面白いなと思う時も結構ありますね。
まえまきさん泣きということで、
ふみさん、主人と出会った時の婚活イベントで4人くらい欠席が出たので、
体調が大事だなと感じました。
ふみさんすごい、そういうとこからエピソード持ってきてくれるの、
めっちゃありがたいです。ありがとうございます。
でも4人はすごいですね。
婚活イベントで4人欠席出たら結構変わってきますよね、いろいろね。
運営側もね。
でも本当にあれですよね、体調は大事ですね。
なんか私、今ワーママをやってるからね、
ワーママやりながら、
自分の仕事もやりながら、
かつ自分がやりたいことをやろうと思うと、
やっぱり自分が元気じゃないとね、本当にダメなんですよね。
だから最近はね、この健康法とか、
美容法というよりは健康法ですね。
荒法以降はね、美容法じゃない、健康ですね。
健康であることが、
イコール美容にもつながっていくからということでね、
私は結構今はね、
健康宅みたいな感じでね、
体にいいこととか、そういうのをね、
ちょっとずつ勉強したり、
斎藤さんの本読んだりとかね、
させていただいてます。
でもね、たまに結構ね、
体に悪いものとかも食べたくなるんですよね。
だからね、そことの戦いっていうか、
ありますね。
意識高い系の生活っていうか、
食べ物をめっちゃいいもの食べて、
みたいな節制した生活とかね、
思うんですけど、
その反動で、めっちゃジャンキーなものとかね、
食べたくなる瞬間もあるんですよね。
斎藤さん、体調をキープするためにも、
まずストレスのたまることはやらない。
あらゆる断捨離をする。
まずは捨てることからだと思ってます。
なるほど。
そうですね。でも本当にそうですね。
ストレスがたまることを
手放すっていうことも大事ですよね。
なんか結構人間って、
なんていうのかな、
今やっていることを
疑わないというか、
それはそのままやっちゃう
みたいなところあるじゃないですか。
それを見直すのもちょっとめんどくさいし、
みたいなね。
だけどやっぱり根本的なところでいくと、
そこからメス入れた方が
絶対いいですよね。
っていうのはめっちゃ思いますね。
そうですね。
本当にそうやなって思います。
なんか断捨離もね、
あらゆる断捨離って、
こないだのね、私のライブでも
話してましたけど、
人もの情報の断捨離、
全部って感じのイメージですよね、きっとね。
30:00
私はね、最近はですね、
土日の予定を
あまり入れすぎないようにしております。
なんか前はね、
婚活のときとか、
それこそ週に10人とか
あてたときあったんですよ。
週に10人っておかしくないですか?
平日に3人、4人か、
3人、4人ぐらいあって、
土日で3件3件入れての10件
みたいなのやってたんですよ。
でもね、
それやってたらね、
日曜日の夜ぐらいに
酸欠状態みたいになって、
めっちゃ疲れてきて、
本当に消化試合みたいになってたんですよね。
まえまきさん、さすがの行動力ですね。
ってことで、
そうですね、
行動力というか、
なんか、
偽の行動力って感じですよね。
とりあえず数稼げば、
なんかこう、
落ち着くみたいなのが
きっとあったんでしょうね、当時はね。
なんですけど、
斉藤さんもね、
今書いてくれてる通り、
余白を作るっていうのが、
本当に大事だなって思います。
そうなんですよ。
なので私はね、
放っておくとついつい、
土日を3枠ぐらいに分けて、
計6つぐらい予定を入れちゃったりとか、
しがちだったんですね。
だけどね、
今それやってるとね、
月曜日に死んでしまうというか、
月曜日と言わず、
日曜日の夕方ぐらいに、
倒れてしまうので、
最近はですね、
土日のどっちかに予定を入れたら、
どっちかは入れない。
そこは家族でゆっくり過ごす、
みたいな感じにしてて、
可能であればね、
遠出をする予定は、
日曜日は例えば、
私自分のビジネスのこととか、
ちょっと午前中やったりとかして、
その後家族と過ごしたりとかね、
そういう感じにしたり、
してるかなって感じですね。
で、
なんでしょう、
予定もね、たくさん入れすぎると、
それを消化するとか、
それをこなせた自分すごい、
みたいな感じになってきちゃうんですけど、
そうなると、
その一つ一つの、
出会いだったりとかチャンスに、
集中できないから、
結局その、なんていうのかな、
幸福度が下がるって感じになっちゃうんですよね。
満足度とか。
で、そうなると、
お金を使ったりとか、
自分の時間を使った割に、
なんかその、今一つ楽しくなかったな、
とか、
なんか盛り上がらなかったな、
とかなっちゃうから、
最近はね、
平日もそうだし、
土日もそうだし、
こういうライブもそうなんだけど、
自分のエネルギーを、
ある程度温存した状態で、
33:00
やるようにはしてます。
それはありますね。
なので、
そういう意味では、
副業に関する考え方とかも結構変わって、
なんか前はですね、
今私、
婚活塾ってやつやってるんですけどね、
その婚活塾のメンバーと、
話すときとかも、
なんか、
100ぐらいですね、
いろいろ教えてあげないといけないと思ってたんですよ。
なぜなら、私はお金をお支払いいただいているから、
っていう、
謎のこの責任感みたいなのがあって、
なんか全体の会議とか、
打ち合わせとかのときもね、
なんか聞かれたら、
それに対しても、
考えうることを100個全部伝える、
みたいなとこあったんですよね。
それを貢献だと思ってたんですけど、
でも、
最近はですね、
何か人に伝えるっていうことは、
エネルギーをですね、
感じてもらうっていうことかな、
っていう気もしていて、
情報量はね、
ちょっと減らすようにしてるんですよね。
代わりに、
自分のエネルギーを、
感じてほしいなって思うから、
その分、
なんていうのかな、
元気がめっちゃある状態で、
参加するようにしてます。
いろんなことに。
結構ね、私ね、
見えないかもしれないですけど、
意外に結構真面目やったりとか、
事前準備とかめっちゃするタイプなんで、
なんていうのかな、
真剣にやろうと思うとね、
たぶんその、
例えばコンサルとかね、
全体会とかあるじゃないですか、
そしたらね、その前に、
2,3時間くらい準備とかしちゃうんですよ。
そしたらね、
全体会のときにはもう疲れてるんですよ。
その事前準備で。
だからですね、今はね、もちろん事前準備もするんだけど、
ある程度ですね、
その、
事前準備をすることに割く時間よりは、
その人と直接対面したときに、
マックスのエネルギーで、
その時を迎えられるように、
ちょっと温存するというか、
そういう状態で、
なんか人と接するようにはね、
してるかなっていうのはありますね。
うーん。
斉藤さん、
斉藤さんありがとうございます。
たくさんコメント。
ほぼ斉藤さんとのチャットみたいになってますけど、大丈夫ですか?
はい。
えーっと、すごく分かります。
情報だけなら本でいいわけですからね。
セミナーとか対面のときの醍醐味は、
エネルギーを感じられることですからね。
ということで。
まあそうですよね。
で、なんか、そうだと思います。
本当に。
で、なんかもう既にね、SNSで発信してる人とかだったら、
そのSNSで、
自分が考えてることってもうね、
伝わってるわけじゃないですか、相手には。
ってことは、別に相手はね、
それを求めてはいないわけなんですよね。
それよりは、なんか直接、
あのー、
そうそう、直接会ったときの、
なんかその、雰囲気とかね、
なんか過激反応とか、
反応とか、そういうのを待ってるから、
36:00
やっぱりそこのワクワク感をね、
ちゃんとプレゼントしてあげることが、
仕事だなっていう風にね、
思ってる部分はありますね。
あと私がね、事前準備すると多分ね、
なんか本当に先生みたいになって、
ちょっと怖いと思うんで、
私みたいな人は多分ね、
あんまり準備しないほうが、
うーん、役にいいのかなって思ったりするときもありますね。
いや、それはあるあるですよね。
私、小連れランチ会とかもう、
絶対無理ですもん、自分。
自分がやるとか考えたらもう、
うちの子はね、わんぱくすぎるんで、
もう絶対無理ですね。
もう本当に、だからはずきさん、
どうやって開催してるのかなって、
めっちゃ思いますもん。
うーん、
結構大変ですよね。
なので私はね、
あの、もう、
うちの息子がね、わんぱくすぎるんで、
そういうね、なんか小連れ系イベントはもうね、
あの、夫がいるときじゃないと
いかないってめっちゃ決めてます。
本当に。
まあ、
エネルギーの量は
やっぱり大事ですね。
人によってキャパシティも違いますしね。
だからあんまりその、
この人がこうやってるからこうとかも
あてにならないですよね。
なんかその人の
キャパシティとか
その人の
なんか目指す方向性とかね、
なんかいろんなことに
関わってくるなって思うから、
それをやっぱり自分で
置く。
あと他人から見るとね、めっちゃ元気そうでも
実は自分はめっちゃ疲れてるとかもありますからね。
だから、
その辺をやっぱりね、
うまくコントロール
できると、
長くパフォーマンスいい状態
保てるなっていうのはね、ありますよね。
だから私結構その
プロアスリートの人のなんか体調管理の
方法とかね、めっちゃ興味あるし、
うん、なんか
斎藤さんのね、お話とかから
そういうの聞くこともあるし、
自分でね、そういうの調べたりすることもありますね。
うーん、やっぱり
エネルギーは大事です。
本当に大事です。
斎藤さん、
今度こういう体について、健康についての
ライブやってみます?
やってくださいよ、ぜひやってくださいよ。
体調とか
健康とかって、本当にもう
誰もが、誰もが
ね、関心を持つテーマだし、
むしろ、なんか
家に行くにつれて、なんかおじいちゃんおばあちゃんとかって
なんか健康の話しかしてないじゃないですか。
で、私それなんでなんやろうな
と思ってたんですけど、まあ単純にね
体が弱っていくっていうことも
あるけど、やっぱりなんか
一番最終行き着く
大切なものってそこだからってことだ
と思うんですよね。もういくら
お金を持ってても、なんだろう
いいところに住んでても、まあそんな
最終は関係ないというか、
ね、それを使って、なんかそういう
いいお家で生活できて楽しめる
ような体がなかったらダメだし、
39:01
うん、なんかすごいいい
車とか持ってても、それ運転できなかったら
意味ないじゃないですか。
だからやっぱり本当にすごく根源
的なところ、うん
だなって思いますね。
なので
ぜひ私やってほしいです。
えー、なんか
わーままがどうやったら
なんか体調崩さずに頑張れるのか
とか、めっちゃ知りたいです。
そう、知りたい。
うん、とか
なんか毎日
これ、なんかこういうこと
心がけたらいいよとか
とりあえず私自身はなんか
体温を高めに
なんか維持するということを
ちょっと心がけてはいるんですけどね
うん
たまにアイスとか食べてますけどね
普通に、はい
ふみさん、体調健康
大事ですよね。えこさん同意ということで
本当に同意です。
まえまきさん、健康といい
人間関係あると最高ですよね
ということで、いや本当にそうだと思います。
そうですよね。
まあ、いい人間関係でね
メンタルヘルス的なところあるしね
でもやっぱり私
健康と人間関係だったら
やっぱり健康の方が先に来るなって感じはありますね。
なんかその、いい人間関係で
元気になる部分もあるけど
やっぱり自分のことでいくと
ある程度自分が健康じゃないと
非常に優しくなれないとかもありますからね
うん
えこさん、赤ちゃんだからかもですが
子育てって意外に体力使わないのか
体弱りがちです
あ、なるほどね
まあそうかもしれないですね
うん
私もなんか
体力というよりはなんかね
なんだろうな
なんか子育てって結構非生産的なこととか
あったりするじゃないですか
とかなんか例えばなんだろうな
なんかずーっと病室でね
なんか病室?病院の待合室で
ずーっと待ってるとかね
なんか、なんかあるじゃないですか
この時間何なんだろうみたいな時間あるじゃないですか
なんかそういう時間に
対して私はめっちゃ
気力を奪われるみたいなのもありますね
うん
だから体力っていう意味でいくと
意外になんか
うん、使ってない
かもしれないし
意外に運動不足になってる部分は
ありますよね
あると思います
えこさんだってまだ出産したばっかりですしね
言ってもね
ていうかそこからの回復
回復時期だからじゃないですか
それはただ単に
ふみさん
元気なご高齢な方憧れますねってことで
本当にそうですよね
なんかあの高齢の方でね
登山とかされてる方とか
なんかすごい健康そうな方とか
めっちゃ憧れるからね
私よく思うのはやっぱりお金
お金って別に持ってても
なんか
意味はあるんでしょうけどね
お金の不安がない程度に
お金を持っておくことは大事ですけど
42:00
でもなんか
それ以上
持っておくべきかっていうとちょっとね
ちょっと違いますよねって思いますね
まあ
そんな感じなので
今日はちょっと最終的には
健康の話になりましたが
体は大事ということですね
えいこさん
気力は消耗しますね
とりあえず体力なんとかしようと思って
外出の帰りは6階の部屋まで階段使ってます
あ、えらいですね
すごいですね
私がえいこさんだったらたぶんね
今はね
何もしないですね
まあでもね
ここから復活していかなきゃいけないですもんね
だからちょっとずつね
あまり無理はせずに
復活されたらいいと思います
まだ寒いですしね
もうちょっと暖かくなってきたらね
なんかその外のウォーキングとかね
いろいろもうちょっと楽しいこともね
できるかなと思うんですけど
まあじゃあ今日は皆さん
そんな感じで終わっていきたいと思います
あ、ふみさんえいこさん
素晴らしいですねということで
はいみなさん今日はね
あまり内容のないライブだったので
めっちゃ人数少なかったですね最終的に
今日20人でしたけど
皆さんずっと聞いてくださってありがとうございました
今日のね私の目的としては
まあ遠距離レコードのね
メリットデメリットを皆さんにお伝えしたかったので
はいそれは達成できてよかったかなと思います
あ、まえまきさん
参加できてよかったですそんなことないですありがとうございました
ということで
斎藤さん今日私にとっての収穫は健康の話に需要があることがわかったこと
いやめっちゃ需要ありますよ斎藤さん
本当にやってくださいね
やっぱり健康はね
大事ですよ
それが美容につながってたりするのが
美容につながってたりすると
このアラフォー世代の女性としては嬉しいです
なのでなんか健康やってたら結局それが
美にもつながるよ
みたいなことを
言ってもらえると
アラフォー受けはいいと思います
はい
はずきさんアカイブ聞きますありがとうございます
ということでふみさんもありがとうございます
えいこさんかりんさん楽しかったですありがとうございました
ということで
今日はね特に何か
有益なことを用意したわけではなかったんですが
楽しんでいただけると
嬉しいです
いただけてたら嬉しいです
それでは皆さんお昼からも頑張っていきましょう
ありがとうございました
44:29

コメント

スクロール