1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #67スタエフでフォロワーを増..
2022-05-12 06:47

#67スタエフでフォロワーを増やそうとしない理由

#スタエフ #副業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:06
こんにちは、花凛です。
今日も在宅勤務をしているんですけれども、難しい資料ばかりで煮詰まってきたので、
休憩がてら音声を収録してみようかなと思います。
今日なんですけれども、いつもは婚活に関するご相談への回答が多いんですけど、
今日はこのスタエフというツールを、私がどのように考えながら使っているかというお話をしてみたいなと思います。
私自身、もともとはブロガーからスタートしていて、2017年にアメーバブログで婚活ブログをスタートしました。
それから無事結婚して、その後は夫との間に息子ができたので、
今は育児ブログを更新しているという感じなんですね。
アメーバブログのフォロワー数でいくと、育児チャンネルの方がこの間2万人を超えたので、
婚活ブログの方が今900人くらいだったかな、フォロワー数という感じなんですね。
アクセス数も1日大体数万ぐらいあるという感じなんですね。
一方で、私にとってのスタエフというのは、めちゃめちゃフォロワー数とかが少ないんですよね、ブログとかに比べるとね。
フォロワー数の数でいくと、今どのぐらいかな、200人ちょっとぐらいかなっていう感じだし、
聞いてもらっているアクセスの数も、1収録あたりおそらく100ぐらいだと思うんですよね。
ブログに比べるとね、アクセス数ってめちゃめちゃ少ない。
ごめんなさいね、パソコンの音入ってますけど気にしないでくださいね。
なのでスタエフはね、私にとってはすごくフォロワー数も少ないし、アクセス数もブログに比べると少ないという、そういうツールなんですね。
だけど私はね、意外に結構スタエフを大事にしてて、その理由っていうのは、やっぱり私が他でやっているブログに比べると、
声でね、いろんなメッセージを伝えることができるので、ブログとか文字情報では伝えきれないようなニュアンスとかね、
そういうのを伝えられるからね、いいなと思ってるんですよね。
ただですね、目的はブログをやっている目的とスタエフをやっている目的はね、私の中では結構明確に違うかなと思ってて、
ブログの方はですね、より多くの人にお届けしたいとか、いろんな人に私のことを知ってもらいたいという認知活動みたいなところがあるんですけどね。
スタエフはね、ちょっとそういうふうにはあまり思ってなくて、別にね、そんなに多くの人に聞いてもらおうとはね、実は思ってないんですよね。
03:03
だから、いろんな人とスタエフに行ってね、いいね回りをしたりとか、そういうことはね、実はあまりしてないんですよね。
どっちかっていうと、知ってる人がね、スタエフをもともと勧めてくれて、知ってる人というかね、私のブログ友達の働くまちゃんっていうね、
投資とか資産形成に関する情報を発信している子がいるんですけど、その子から教えてもらって、
その子とのコラボ収録っていうのがね、私の一番初めての収録だったので、それきっかけで始めたのもあってね。
そんな感じで、今はね、知ってる人の、働くまちゃんも含めて知ってる人のスタエフをフォローしてるけれども、
別にね、それ以外に積極的にフォローする人を探しに行くってこともないし、何かね、スタエフを知ってもらおうと思って毎日活動してるわけではないんですね。
で、なんでスタエフではあまりそういう認知活動をしてないのかっていうふうにね、言うと、
もう認知活動はね、ブログの方でやってるわけじゃないですか。
毎日毎日こうね、数万のアクセスがあって、どんどんそのアクセスも伸びていってる感じなんですね。
そうすると別にね、スタエフでは別にそこまで同じようなことやらなくてもいいかなっていうふうに思ってまして、
それよりはですね、どっちかというとブログとかメルマガとかで私のことを知ってくださった方が、私のことをもっと知りたいなって思ってくれたときに、
使えるツールとして用意してるっていう、なんかそんな感じなんですね。
そしてもうちょっと私のことを多面的に見てもらう、そういうツールとしてね、私自身は考えてるんですよね。
実際にですね、お茶会したりとか、オフ会したりとか、あとは個別コンサルとかね、今やってるんですけど、
あとオンラインサロンとかね、そういうのもやってるんですけど、それに来てくださる方はね、結構な確率でやっぱり皆さんスタエフ聞いてくださってるんですよ。
で、もちろん私のことを最初に知ったのはブログだけれども、認知したのはブログだけれども、
その後ですね、スタエフを聞いて、カリンさんのことをもっと知りたいなと思ってとか、もっとお話ししてみたいなと思って、
申し込みましたとかですね、そういう声がすごく多いので、やっぱり人間ね、ブログだけでもちろん文字情報だけでも色々情報は分かるんだけれども、
声でしか分からない、伝わらないそのニュアンスとか奥行きっていうのがね、あるんだなぁと思ってね、なんかすごくね、それが興味深いなぁなんてね、思ってるんですよね。
なので、私自身はね、今まではね、ブロガーだったのでね、文字の発信がメインだったし、そっちの方がね、自分自身も居心地は良かったりするんですね。
結構ね、陰キャというか、根がそんなに明るい人間ではないので、何て言うんですかね、文字の世界がものすごい好きなんですよね、私自身は。
06:05
その方がなんか自分をね、すごい表現しやすいと思ってるので、これからもですね、基本的にメインで発信していくツールとしてはブログを使っていて、認知活動っていうのもね、そこで行っていくとは考えてるんですけれども、
プラスでね、そんな私を知ってもらう、違う角度で知ってもらうという意味でね、スタイフは続けていきたいなぁなんて思ってます。
ということで、今日はね、私がスタイフをどんな風に活用しているかというお話でした。それではまた。
06:47

コメント

スクロール