00:06
今回ね、沖縄。沖縄って私、過去何回行ったことあんのかな。わかんない。
まあ、5回以上は確実に行ってると思いますけど。ともかくね、本島の北部っていうのに行くの初めてで、5回だけかね。多分10回くらい行ってますけど。
やんばるの森、行ってきました。
沖縄って、那覇は大都会ですね。
県庁所在地としても、かなり上位に来るんじゃないかっていう発展ぶりで。
あと名古屋とかね、あの辺も都会なんですよ。だけど、北部はね、徹かず、徹かずではないんだけど自然が残ってて。
徹かずじゃないって言ったら、米軍基地とか普通にあるんで。東村、東村か。ありますからね。
北部に行って、やんばるの森。やんばるクイーナーでおなじみのやんばるですよね。やんばるクイーナー見られませんでしたけどね。
まあそういうガイドツアーでね、自然と親しんだりもしましたよ。ガイドツアーいいですね。
普通に行くとやっぱり気がつかないようなね、場所にちゃんと視点を当ててくれる。
夜、ナイトツアーとか行ったんですけどね、でっかいゲージがいたりとかね。あんなもん見ることないですからね。大ゲージって言ってたかな。
日中のツアーも行って、そっちはね台湾出身の女性の方で琉球大学出て、もうだから沖縄に空産7年いるとか言ってましたけど。
ガイドしてくれて。でね、山の中を歩くんですけど、その中でね、
木がね、大きい木いっぱいあるんですけど、
途中から三つ股に分かれたりするんですよ。枝がね、枝というか幹だ。幹が細く分かれてるんですよね。
あれ何なのかと、切り株にしたらもっとでかいのに、途中で幹が分かれてるってのは何かっていうと、切ってんですね。
だから資材とかにするために切ると、次に出てくるのが3本に分かれるっていうそういう習性があるらしくてですね。
だから分かれてると。
であとね、まあ当たり前ですけど根っこがめちゃくちゃ生えてるんですけど、あれがその土壌の流出を防いでいる。
で、土壌が流出するとどうなるか。沖縄なってただですやっぱり台風とか多いところなんで、土壌流出しがちですよね。
そうするとね、土が海岸に行ってしまうと、
サンゴに悪い影響があると。
落ちちゃって、サンゴに寄生してるっていうのかな。サンゴと一緒に暮らしている生き物が交互性とかできなくなっちゃって、死んじゃうんですね。
なんでその山の保全、緑の保全と海の生き物たちの保全っていうのが繋がってるって話を聞けたりしてね。
03:11
そんなんとかもね、やっぱりなんか普通にトレッキングするだけだと全然気がつかないですからね。単に山道だなぁというふうにしか思いませんから、いろいろ視点をもらえてありがたかったですね。
あとまあなんといってもね、やっぱ凄かったのがね、星空。
まあ私も今まで綺麗な星空っていうのはね、何回か見てきましたよ。
まあ本当同じ沖縄県ですけど、イリオモテ。あれアマミだったかな。いやイリオモテだな。イリオモテでもう綺麗な星空、夜に見ましたし。
あと、いやまあ正直一番これまで綺麗だったのはパキスタンの砂漠で見た星空。
これはちょっと日本は部が悪いですね。とにかく何も遮るものないし、パキスタンが確実形に使っているような砂漠なんですよ。
イランとパキスタンの国境のパキスタン側にあるね。そこを夜行バスで抜けた時に、夜そこに泊まる、あのなんか休憩の時間があるんですけど。
それ、夜行バスのね。そこで見たのはもうとにかくすごかったですね。
この世のものとは思えない。流れ星もいっぱい見ましたけどね。今回もねでもね本当にあのそれに準ずるような綺麗な星空でものすごい星いっぱい見えて、流れ星も見えたんですよね。
流れ星見たのそれ以来じゃないかな。パキスタン以来。 いやー綺麗だったね。それが一番印象的だったなぁ。
やっぱり都会の光とかが届かない場所なんで、すごく綺麗で晴れてくれたんだよね。
子供たちがね、あんな綺麗な星空を見るっていうことがまあ今まであんままず滅多になかったんじゃないかなっていう。
それはすごく良かったですね。
いやーでもさっきも言いましたけどそんなところにウェーグの演習場とかあるんですよね。 勘弁してくれよって感じますけど。
あそこも初めて行ってきましたよ。 へのこ。
今、普天間にあるね飛行場を移転させようということで工事が行われている。
ちょうどね、ナハの方向へ戻っていく通り道なんですけど。 ヤンバルの森からね。
えっとね、キャンプシュワブっていう米軍のたくさんあるキャンプの一つ。 沖縄にあるキャンプの一つがそのへのこにあるんですよね。
へのこっていうのは自体はまあこじんまりとしたコンパクトな集落ですよ。 人を住んでてね、当たり前だけど餅つきとかしていましたけど、ちょうどね正月でしたからね。
郷内会の餅つきやっててね。良かったですけどね。 私たちは行ってないですけど。
06:00
でね、キャンプシュワブの先っていうのはなんか海側にヘリポートを作ろうとしてるんですよね。
行ってみるとやっぱりね、わかりますね。なんであそこにしようとしてるのかって。 理由は一つしかなくって米軍基地がそこにあるからですね。
まあ確かに普天間って本当にあの街中にあるんで、 あんなとこにあるよりはこっちの方がいいだろうなっていう考えは、なるほどそういうことかと。
そんなの新聞記事についている地図見たってわかりそうなもんです。 なんかより具体的にわかる。
工事してるのも、年末だった頃かな。 工事自体はしなかったですけど、工事現場みたいなのは遠くから見えるんですけど。
ああ、そういうことねっていう。
キャンプシュワブに隣接した土地だったら、まあ住民からの文句も比較的少ないっていうような、そういうふうに踏んだんでしょうかね。
他の選択肢なかなかない感じは伝わるものがありました。
ただまあねやっぱり海はめっちゃ綺麗。 こんなところに、しかもマヨネーズ地盤って言われてるじゃないですか。こんなところに作らなくてもいいだろうって。
だからあれもすべては米軍基地の隣っていうこと以外に理由はないですね。 無理筋だってのはもうもちろん多分わかったんでしょうよ、日本政府も。
だけどもあそこに作らざるを得ないっていう、そういう考えだろうなっていう。 非常に消極的な選択肢なんだろうなっていうのが伝わりましたね。
作らなくていいだろうっていうのは改めて思いましたよね。
つくづくなんなんでしょうね、この日本政府の米軍に対する忖度っていうか臆病ぶりっていうのはね。
もうちょっとこうなんていうか、私別にアメリカが嫌いなわけでも中国が好きなわけでもないですけど、
アメリカと中国の中間でもう少しうまく振る舞うってことができないもんなんでしょうかね。 できないんでしょうね。
そんなに第二次世界大戦で敗戦したっていうことも衝撃が大きいんでしょうかね。
もう少しこうしたたかにね、立ち回ってほしいなという気がしますけどもね。
別に安全保障面で日米同盟を否定するものは全然ないんですけど、なんかあそこにする必要があるっていう感じはやっぱりどうしてもしちゃいますね。
まあそうでなくても米軍基地なんかたくさんありますからね。他のとこを使えばいいじゃんっていう。
それでもねずいぶん多いですからね。
ってなことは思いましたし、やっぱりああいうのって現地に行くと実感がきますね。土地感もよくし、ああここねっていう。
09:00
ああだからそうそう、そこだけじゃなくて道の駅カデナって言ってカデナ基地とかも見てきましたけどね、全然でかいし。
なんでこんなたくさんいるのっていうのは普通に思いますよね。少なくとも1個でいいじゃんっていう。
1個だっていうめちゃくちゃうるさいですけどね。ちょうどやっぱりカデナでは年末だっていうのに米軍基地発着してましたからね。うるさかったですね。
まあね。台湾でも相当戦ありますしね。
今後どうなっていくのやら。はい。