1. Kanayafrica
  2. 014. なぜ考古学が重要なの?
2020-10-07 05:15

014. なぜ考古学が重要なの?

壱岐空港で飛行機を待つ間に,なぜ考古学が工学や理学と同じように重要なのかを考えてみました.例えば「この島は日本の領土である」という単純な主張でも,それは自然科学の法則や技術の積み重ねで説明できるものではありません.このような主張には,必ず考古学的な裏付けが用いられるのです.

毎週金曜日朝7時にアート,リベラルアーツと科学技術に関するニュースレター『STEAM NEWS』を発行しています.YouTube,ポッドキャストでまとめもお送りしています.

📬ニュース | 🎧ポッドキャスト | 📺YouTube | 🕊Twitter

00:00
いちです、こんにちは。今、行き空港に来ています。行き空港で長崎へ飛ぶ飛行機を待っているところなんですが、この強風で、しかもプロペラ機で本当に飛べるのかどうか、まだ機材そのものがここに到着していないんですけれども、来てくれるのかどうかも含めて若干不安になっているところです。
今日は仕事で行きに来ているんですが、行きといえば日本人のルーツ、日本文化のルーツとなる島だと僕は思うんですね。
というのは、弥生時代の巨大な遺跡もありますし、それに古事記にも書かれている島であるということが挙げられると思います。
我々、特に工学系、理学系の大学の講義の中では、どうしてもサイエンスであったりテクノロジーというのが普遍的なものであるということを標榜するというか目指すわけです。
例えば、ある技術が日本で成り立つけれどもエジプトでは成り立たないというのは技術としては不完全なわけで、地球上のどこでも成り立つようなものを目指すわけですね。
そういう意味で、いろんな講義の中でどうしてもその不変性というものを思考するあまり、なかなか日本人って何なんだろうとかエジプト人って何なんだろうとか、ああいうところを考えるような授業というのがないわけで、
そういう意味では、こういった講義の合間の余談の中では少し考えてほしいなと思って動画を撮らせていただいています。
というのは、我々日本人ですけれども、こうして日本語をしゃべっているわけですけれども、じゃあ日本人って何なんですか。
国境の内側にいたら日本人なんですか。日本語をしゃべっていたら日本人なんですか。それとも生まれたときに日本国籍を付与されたら日本人なんですか。
最後のは定義のようなものかもしれませんが、じゃあなぜ自動的に国籍を付与するんですか。
考えていくと、実は技術の場合はちゃんとこれこれこういう理由があってというの明快な理由というのをつけていくんですが、こういったあなた何人ですかというのは実は曖昧なんですね。
例えば、生きという島が日本の領土です。じゃあその理由を示してくださいというと、何年前から日本という共同のコミュニティに属する人たちが住んでいたからです。
しか言いようがないわけですね。じゃあその証拠を見せてくださいというと、それは考古学、歴史学の分野になるわけです。
03:03
日本のような比較的国境がはっきりと引きやすい、島国ですから引きやすい国の場合、そこらへん悩むことがこれまであまりなかったかもしれないんですが、
エジプトのような非常に歴史が長くてなどかつ地続きで隣の国に接している、それから島々がある海を挟んでまた別の大きな国に接しているというような大国同士ですね。
そうなると歴史上必ずしもここで国境を引いてましたという場所が一義に決まるわけではなくて、ましてここからがエジプト人が住む場所で、ここからが例えばトルコ人が住む場所でというのが必ずしも明確ではなかった、
例えばここからがギリシャですよ、ここからエジプトですよとかそういうふうな線引きというのが難しかったわけですね。
じゃあその民族って何なんだろうというときにやはりその歴史的な資料を精査された資料というのが証拠になってくるわけですね。
なので工学であるとか理学であるとかを学んでいる学生さんたちの授業の中にはあまりそういう話題出てこないかもしれないんですが、
決してその歴史というのがただ好奇心から追求しているものだけではなくて、非常に重要な国の在り方を決める重要な位置づけを持っているということも頭の片隅というかできれば真ん中に置いておいてほしいなと思っています。
この風が強く吹く行き空港からお送りしました。
ではまた次の動画、次のフォトキャストでお会いしましょう。聞いてくださってありがとうございました。
05:15

コメント

スクロール